新場所。

葉っぱ天国 > フリートーク > スレ一覧キーワード▼下へ
1:財団職員:2021/09/26(日) 16:11 ID:TgU

題はとりあえず適当に。移動を確認出来たら其方の返信に答えるね。

2:ノート:2021/09/26(日) 16:14 ID:14Q

>>1
では何なりとお題を。

3:財団職員:2021/09/26(日) 16:35 ID:TgU

移動の提案と移動してくれてありがとうね。

比喩が多くて読解力のない僕にしっかり理解出来てるかは不安だけど、ノートさんの発言はどの発言も一言一句攻撃的な要素はない、って考えで大丈夫?

4:ノート:2021/09/26(日) 16:54 ID:14Q

ハッキリ言えばね、対応している相手の程度で多少いい加減な部分を含んでも大丈夫な場合と全くもって含んではいけない場合があってな、今回の場合はいい加減な場合を含むとしてはダメな場合だったわけよ。相手の論調はこれと言って特筆するものはみあたらないにも関わらず、やることはしつこく相手の言動の粗を探すの執着するわけだよね、そう言うやつに曖昧な対応したらダメなのよ。自分は相手の曖昧さを許せないのに自分は曖昧なことを言いたい放題なやつなわけ。

だから、勝手に豆腐の角に頭をぶつけて怪我したようなやつで、こちらが乱暴した覚えはない。そう言い切らなければならないのよ。

5:財団職員:2021/09/26(日) 17:11 ID:TgU

長文は苦手で何を言いたいのかは上手く要領を得てないけど、要するに「曖昧な態度の相手に攻撃的な発言をしてもそれは正しい行為だ」、って主張で間違ってない?それともまた別の主張?

6:ノート:2021/09/26(日) 17:49 ID:14Q

>>5
いやだから、攻撃の意思がないっていってんじゃん。
簡潔にまとめようとするにしても相手が言ってないことを付け加えちゃダメよ。
相手が、凶器になりようのないものにぶつかってなぜか攻撃を受けたと言ってるだけよ。

7:財団職員:2021/09/26(日) 18:05 ID:TgU

>>6
普通に読み間違えちゃった、ごめんね。

確かに切っ掛けはあいさんから突っかかって来た事だし、それについては前も言ったように同意する。ただその後にしてる「肝心の内容もなくただ長いだけの文章」とか「お前が自分の都合が良いことしか見たくない悪癖持ってるだけ」とかは意思の有無に関わらず、第三者の自分から見ても十分相手を攻撃するに足る言葉だと思うけど、それについて相手に謝る意思は有る?無い?

8:ノート:2021/09/26(日) 18:35 ID:14Q

>>7
 存在しない罪をどう謝ればいいのか疑問ですね。

9:財団職員:2021/09/26(日) 18:49 ID:TgU

>>8
罪って言うと大袈裟だけど、「攻撃的な発言、意図は無くてもそう取られ兼ねない発言をした事」と「スレの空気を乱す様な対応をした事」はあいさん、議論に参加している皆さんに謝るべき事何じゃないかな。勿論後者は自分も犯してるから余り偉そうな事を言える立場じゃないけども。

10:ノート:2021/09/26(日) 18:55 ID:14Q

>>9
その考え相当に甘いよ。まず相手を完全に武装解除させてないのに目の前でティータイム始めるようなもんだぞそれ。そうなったら向こうは当然反撃してくるよね。仮に謝る必要があるとしても、まずは相手を完全に武装解除させてからになりますよね。


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新