【誰でも】どうぞごゆるりと【雑談】

葉っぱ天国 > フリートーク > スレ一覧 101-キーワード▼下へ
1:ユウヒ:2022/01/20(木) 16:17 ID:QPQ

はじめまして。
四年前くらいまで葉っぱ天国の常連だった者ですが懐かしくなって久々に訪れました🍃

本スレではゆったりくつろぎながら雑談をしたい人たちが憩うことを目的に作成しました。交流していただけたら嬉しいです。人が来なかったら来なかったで雑感を吐き出したりしていますので、気が向いたときに付き合っていただけたら嬉しいです✨
よろしくお願いします🤲

2:ユウヒ:2022/01/20(木) 16:25 ID:QPQ

ひとまず自己紹介をば‥

北海道在住の18歳女です。趣味は絵を描くことと読書、バードウォッチングです。最近は映画をたくさん観たいと思っています。(おすすめありましたら教えてください!)
それから旅行にも興味が出てきました。レジャーランド的な観光地も巡りたいですがどちらかというとネイチャーウォッチなどをしてみたいですね‥💭

3:トマト&◆sc:2022/01/20(木) 18:30 ID:DDU

初めまして、トマトと申します🍅
関東の田舎者です。しがない二次字書きしております。
バードウォッチングは憧れですね。代わり?ににわとりと暮らしております('ω')👍ネコチヤンもいます!
自己紹介らしい自己紹介が出来ていませんがどうぞよろしくお願いします🍅

4:ユウヒ:2022/01/20(木) 19:48 ID:QPQ

トマトさんこんばんは、いらっしゃいませ!🍅

北海道に移住する前は関東に住んでいたので親近感‥!

ネコチャンと鶏さんいるのですか!いいですね😌
私はペットを飼うなら文鳥と暮らしたいなと思ったりしていますが動物を飼ったことはないのですよね。文鳥を手にのっけたてみたいです

気が向いた時にお立ち寄りいただけたら嬉しいです。よろしくお願いしますー!

5:祐哉:2022/01/20(木) 20:04 ID:/SI

北海道、かあ

ポテトのふるさと

6:ラムザ◆.wILp42DKaJcw:2022/01/20(木) 20:11 ID:yXI

でっかいどう(´・ω・`)

7:ユウヒ:2022/01/20(木) 21:10 ID:QPQ

>ポテトのふるさと
>でっかいどう

ド正直なファーストインプレッションって感じ

8:ユウヒ:2022/01/20(木) 21:14 ID:QPQ

実際住んでいると雪害熊害は確かにあるけれど、梅雨や台風の影響は少ないので初夏は結構過ごしやすいですよ😌
ただ今の時期は‥今年は特に雪量が多くてとにかく道の狭いこと……

9:ラムザ◆.wILp42DKaJcw:2022/01/20(木) 22:59 ID:2ws

>>8
雪はもう要らねぇなぁ。

10:ユウヒ:2022/01/21(金) 07:41 ID:QPQ

>>9
ええ、そうですね。
ラムザさんも雪国のお住まいですか?

11:ラムザ◆.wILp42DKaJcw:2022/01/21(金) 14:30 ID:4dU

>>10
アイアム道産子(´・ω・`)

12:ユウヒ:2022/01/21(金) 15:57 ID:QPQ

>>11
しし失礼しましたぁぁ!ナカーマでしたか!
今年は特に多いですよね(´・ω・`)

13:ユウヒ:2022/01/21(金) 16:52 ID:QPQ


葉っぱ天国に辿り着いたのは小学生のときで、2年くらいはコテハン使って結構書き込みしてて、親しい仲間と交流板に専スレ立てたりなりきりやイラストとかもたま〜にやっていたんだよな。

忙しくなって一旦離れてからは匿名での書き込みがメインになって特定の人との深い交流はなくなった。

それから同年代の友達がみんなTwitterを始めていたから私のSNS活動もそっちに移動して掲示板には来なかったんだけど、最近はリアルタイム性の高さやリアクションの多さに拘る文化が窮屈になってきて、掲示板の居心地の良さを思い出して古巣に戻ってきたような感覚。

14:ユウヒ:2022/01/21(金) 17:10 ID:QPQ


久々に来て気がついたことは、個人的にはアンチ板や愚痴板など一部のネガティブ板が閉鎖されてkz板が健在だったのが意外。

私が最も書き込んでいた時期でも過疎化を示唆する声はあったけれど、その時よりかなりレス数が減っている一方で小中学生の新来者もそれなりにいるので何かしら集客力はあるのだろうな。

それと古参勢の書き込みが未だに絶えていないのは凄い。懐かしい半値をお見かけすると勝手に謎の感傷みたいなのが湧きます。(こういうところも古巣感ある)

だけど、意外とかつての有名コテハンも私のように転生して未だに書き込んでいたりするのかな〜〜?

15:ユウヒ:2022/01/21(金) 17:19 ID:QPQ


(実を言うとラムザさんとは何度か絡んだことがあったんですけど、まさか同郷だとは思っていませんでした…………)

16:トマト&◆sc:2022/01/22(土) 07:56 ID:DDU

とまとも始めたのは小6で……3年ちょっと前って事ですね……クッッッソ痛いHNで書き込んでました……(数回転生済み)最近はコテハンはメモ板のみ、他は匿名だったんですけど、久しぶりにフリト覗いて見つけたこのスレにばびゅって来ました( ˙꒳˙ )و
とまとの個人的な観測を元にした個人的な感想だと古参と新規、それぞれ固まりやすい傾向にあるような気がするんですよねぇ〜……
(言い忘れていましたが多忙ゆえ2月の半分辺りまで低浮上です……ご了承ください……)

17:ユウヒ:2022/01/22(土) 09:32 ID:QPQ

>>16

それじゃトマトさんも始めて長くなる方だったのですね…!もしかしたら以前にもお会いしていたかもしれませんね。

久々のご来訪でここに書き込んでくださったと聞いて嬉しいです✨
このスレを目に留めてくださりありがとうございます(*´ω`*)

低浮上、了解しました!ゆったりしたペースで進行するスレなのでどうぞ気が向いたときにお立ち寄りください。ゆるりと待っております😌

18:ユウヒ:2022/01/22(土) 17:00 ID:QPQ


私が野鳥にハマったきっかけが、父に連れて行ってもらったウトナイ湖だったんですよね😌

白鳥やガン類、サギなどの水鳥がたくさんいて、数時間が本当にあっという間に過ぎ去っていく幻想的な風景です。

今年は雪の降り始めが遅かったので、冬の空気が澄み切った日にも訪れることができて、絵のような一枚も撮れました。これは11月末の写真なのですが気に入っているので貼らせてください……☺️


https://i.imgur.com/mIrWeGY.jpg

19:トマト&◆sc:2022/01/22(土) 19:29 ID:DDU

わぁ!ものすごく綺麗です!!!私も地元でなんか良い写真撮りたいですなぁ〜……

20::

削除

21:ユウヒ:2022/01/22(土) 23:05 ID:QPQ

>>19

沈んでいく太陽が湖面に美しく映し出されてから徐々に青みが増していく瞬間は、ただうっとりと見入ってしまうような神秘を感じましたね(*´ω`*)

トマトさんのお気に入りの一枚が撮れたらぜひ拝見したいです✨


>>20

こんばんは、この度は新規ご提案ありがとうございます。

しかしながら当方は現在来訪地を増やす余裕はありません。

貴意に沿い難く残念ではございますが、今回はご辞退申し上げたく存じます。
何卒事情ご賢察のうえご了承いただきますようお願い申し上げます。

22:ユウヒ:2022/01/22(土) 23:19 ID:QPQ


旅行の写真、撮るだけ撮って見返さないタイプの人もいるようですが、私は外出先の写真は隙あらば眺めてしまいます……☺️
その度に思いを馳せることができるので何度でも美味しい。

それに留まらず、記念に残したいと思うもの自体にその人の人となりが感じられるように思うので、訪問先や食べ物の内容を撮った他人の旅行写真を見ることも好きです。

なので自慢の一枚をお持ちの方がいらっしゃったら、ぜひ披露していただきたいです。スレ主が喜びます😋

23:トマト&◆sc:2022/01/23(日) 20:43 ID:DDU

自慢の写真、ですかぁ……うーん、写真下手すぎて微妙なんですよねぇ……一応、乗馬体験の写真ならあるんですけれど……()いやぁ、動物って可愛いじゃないですか、ね……?ほら……()

24:ユウヒ:2022/01/23(日) 21:07 ID:QPQ

>>23

乗馬!すごい‥✨
お馬さん、結構人に擦り寄って来たりして可愛いですよね。
乗馬はなんとなくハードルが高く感じるのですが、私も一度は馬の体高の高さを体感してみたいなと思います🐴

25:トマト&◆sc:2022/01/23(日) 21:27 ID:DDU

お馬さんかわいいですよ……!✨体験、だったのでとまとはサークル内の歩行、馬上体操、手綱によるサインだけだったのですがはちゃめちゃに最高なタイムでした……☺乗らせて頂いた子が良血馬だった事もあり(昔は砂上を走っていたようです)興奮しちゃいました……!良血の父よりかは母似の黒鹿毛らしいようで……兎に角かわいかったです!!!🥰
もし良ければ、見学だけでも楽しいかもしれないです!北海道と言えば有名な競走馬が第2のお仕事していたりのんびり過ごしていたりする牧場が多いと思います!(なんか色々日本語とテンションおかしいかもしれませんがお許しを……)

26:ユウヒ:2022/01/23(日) 22:27 ID:QPQ

>>25

馬上体操なんてあるんですか‥!それは貴重な体験をされましたね。
血統は詳しくはないのですが、分かったら面白そうです☺️
そうなのですよね、北海道は牧場が多いので少し調べたら身近に体験できるところがありそうなので、いつか訪れてみたい場所のひとつです🐴

27:ユウヒ:2022/01/23(日) 22:29 ID:QPQ

https://i.imgur.com/iUomLOj.jpg

今日はシジュウカラを見かけました(*´ω`*)
天気が良かったので綺麗に撮れたと思いますー!

28:トマト&◆sc:2022/01/24(月) 09:12 ID:DDU

わあシジュウカラ!かわいいですよねぇ〜🥰とまとの周囲には雀か椋鳥か烏か鶺鴒しかいないです……(´・ω・`)あと小屋にいる鶏ちゃん♡

29:ユウヒ:2022/01/24(月) 18:04 ID:QPQ

>>28

ふむふむ‥(`・ω・´)

セキレイって、身近な野鳥としてしばしば名前が挙がりますが、気候のせいか近所ではなかなか見ないんですよね〜。
離島ではたくさん見かけました。テクテク走っているところ、可愛いですよね。

鶏さんは家畜として飼育されているのでしょうか、それとも普通にペットとしてですか?

30:トマト&◆sc:2022/01/24(月) 19:38 ID:L5I

テロテロテロテロ〜って走る姿がかわいかったです♡♡♡

鶏はペットですね!めちゃかわです!

31:ラムザ◆.wILp42DKaJcw:2022/01/24(月) 19:41 ID:7m6

ががーん、明日からまん延防止適用ですなぁ…

32:ユウヒ:2022/01/24(月) 21:30 ID:QPQ

>>30

鶏さん、もし飼育するとしたら雛から育ててみたいですね(*´ω`*)

小屋があるということは、多頭飼いでしょうか?


>>31

全道域に適用されるらしいですね。

まあ、今まで通り混雑や感染リスクの高い場所への外出は自粛という感覚なので、正直なところ私としてはあまり行動は変わらないのですが、早めに治まっいてほしいです‥😣

33::

削除

34:トマト&◆sc:2022/01/25(火) 13:39 ID:DDU

https://i.imgur.com/XhSp5u8.jpg
多頭飼いです!3羽揃った写真が無かったので2羽の写真になりますが……!

35:ユウヒ:2022/01/25(火) 16:33 ID:QPQ

>>34

あらーかわいい!
ネコチャンと鶏さんが一枚に収まっている空間‥癒しですね✨

36:ユウヒ:2022/01/25(火) 19:44 ID:QPQ


春からは保育科の短大生になるので、最近は入学前課題をこなす毎日です😌
具体的には講義を観て小論文の提出と、ピアノの練習。入学までにバイエルピアノ教則本の59番まで習得するのが課題です。

私は全くの初心者なのですが今はYouTubeで検索すればお手本やコツの解説をしてくれるチャンネルが出てくるので大変お世話になっています。毎日一時間ほど練習していて、少しずつ弾けるようになっている実感があるのが嬉しい。

今日は52番まで弾けてそれなりに余裕があるので、簡単な曲も覚えてみたいな。

37:ユウヒ:2022/01/25(火) 19:48 ID:QPQ


冬は温かいミルクティーを飲んでいるだけで幸せになれるところが好き。

38:トマト&◆sc:2022/01/26(水) 16:10 ID:DDU

短大!すごいです、頑張ってください!!!とまとの受験、ですか……?あ〜……(目を逸らす)
ピアノもいいですよね〜昔習ってました、上手くは無いんですけどねぇ(´・ω・`)

39:祐哉:2022/01/26(水) 20:33 ID:/SI

あったかい ミルクティー

たまらんわい

うふふ('∇')

またなあ

40:ユウヒ:2022/01/26(水) 22:45 ID:QPQ

>>38

ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
トマトさんも受験生でいらっしゃいましたね。今は大切な時期だと思います。どうか体調には気をつけて‥!努力が実を結ぶよう祈っております✨

ピアノ、習っていたのですね。せっかくのご縁なので初心者向けの曲で弾いていて楽しい曲などトマトさんのおすすめなどもしおありでしたら聞いてみたいです_φ(´∀`*(ちょうど何か課題以外の目標を立てようと思っていましたが、身近にピアノ経験者がいないもので)


>>39

手軽に温もりが感じられる多幸感がたまりません🫖

41:ラムザ◆.wILp42DKaJcw:2022/01/26(水) 23:27 ID:TIk

ピアノかぁ、オイラはベースを少々弾けます(´・ω・`)

42:ユウヒ:2022/01/27(木) 18:31 ID:QPQ

>>41

格好良いじゃないですかー!何か音楽活動をされていたのですか?

43:ラムザ◆.wILp42DKaJcw:2022/01/27(木) 19:19 ID:F4g

>>42
活動は一切してなくて、完全に趣味レベル。


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新