スマブラで○○が強いとかじゃなくて本気で戦ったらだよ!!!
521:XX-ZZ◆fw:2017/09/24(日) 21:01まぁこれからは冷静にいこうか
522:匿名さん:2017/09/24(日) 21:01 >>519
カービィ勢は弱いくせに拡大解釈しまくるバカービィ厨ww
>>520
カッターブーメランがそっち行ったぞー
>>518
公式設定を拡大解釈と言ってるようじゃマトモに議論は出来ないがな。
マリオ厨くんは草生やすの大好きですね
何がそこまで面白いのか謎なんだが.....
煽らないと強さを証明出来ないの?
もしそうならそのキャラが弱く見られるだけだぞ?
無限(むげん、infinity、∞)とは、限りの無いことである。
直感的には「限界を持たない」というだけの単純に理解できそうな概念である一方で、直感的には有限な世界しか知りえないと思われる人間にとって、無限というものが一体どういうことであるのかを厳密に理解することは非常に難しい問題を含んでいる。
とりあえずwikiから無限を引っ張ってきた
XX-ZZ♦fwって言うガイジ君は根拠のない拡大解釈ばっかだなww
しかも言葉の意味すらも知らない幼卒でしたwww
>>528
煽ることしか出来ないの?
そんなレベルなの???
お互い煽ってる時点でおしまいでは…
531:味噌 [熱盛]:2017/09/24(日) 21:06ちな、言葉の意味を知らないはブーメランな。
532:味噌 [熱盛]:2017/09/24(日) 21:07 >>530
うん。そのお陰で議論は崩壊してるからな。
>>524
無限力だからマリオキャラ以上というのは根拠になってないぞ
無限力 というのも所詮は万物の一部なのに無限力だから宇宙規模以上というのが拡大解釈ということも理解が出来ないらしい
>>533
万物の一部の証拠は?
しかもそれだと言葉的には「有限」になってしまっているぞ?
カービィ厨のガバガバ理論
カービィは無限力
だから宇宙破壊規模のマリオ勢以上
馬鹿過ぎるだろ
マリオ世界での宇宙の規模がカービィ世界やその他シリーズの世界でも同様に通用するとは限らないやろ
マリオの宇宙は案外小さいかもしれんしカービィの宇宙のが小さい可能性だってあるわけよ
宇宙規模というものは明確に表すことが不可能な時点で根拠にはならない
>>534
カービィの無限力というのは宇宙内のことだから
その証拠にカービィ勢は複数の宇宙規模ではなく1つの宇宙でのことだから
>>537
は…?は?(困惑)
あと1つの宇宙である証拠は何処に?
てか一つの宇宙って何だよ(哲学)
複数の宇宙規模の意味が分からん
単に別次元の宇宙の話ならカービィだって64やwiiのような場合もある訳やし
大決戦や異空間のような特殊例もあるわけだし
宇宙は一つであって複数あるのは銀河系や太陽系のようなものであり、宇宙が複数あることは現時点の科学ではあり得ない。
541:匿名さん:2017/09/24(日) 21:27 例えばマホロアの目的は1つの宇宙を支配するということからカービィの世界観は宇宙規模ということになる
つまりカービィの世界でいう無限の力は宇宙を支配出来る力しか語られてないからな
この場合カービィが持つ無限の力であってクズ青煮卵の無限の力は関係無いんだよなぁ
543:匿名さん:2017/09/24(日) 21:33 >>542
カービィの世界観は1つの宇宙内の話だからカービィも1つの宇宙内の無限の力ということになる
>>543
いや、日本語噛み合ってませんやん
カービィの世界観は1つの宇宙内の出来事なんだからカービィ勢は何個の宇宙に干渉するのは不可能だろ?
因みにクリスタラー達はマリオワールドの森羅万象を司る訳だからクリスタラー達の力を無力にするには最低でも複数の宇宙規模の力がないと無理
1つの宇宙とは(哲学)(二度目)
547:味噌 [熱盛]:2017/09/24(日) 21:49一つの宇宙ってのは銀河系とかひとつの銀河の中にある太陽系のようなものを言いたいのか?
548:味噌 [熱盛]:2017/09/24(日) 21:55 >>545
遠い宇宙から干渉してきた奴はおるんですが…
さらに、調べたらマホロアは全宇宙の支配を目論んでいたみたいだが。
550:味噌 [熱盛] hoge:2017/09/24(日) 22:50 もう議論のしようが無いから一旦抜ける。
噛み合わなさすぎてどうしようもない。
もう少し落ち着いたらまた来るわ。
無限力っていうとイデオンの"イデ"を思い出す。あれは宇宙どころか運命や因果律すら思いのままに書き換えてしまうとんでもない代物だった。……カービィの無限力ってまさか
__
|\| ̄|
|/|\|
 ̄ ̄ ̄
その時であった……イデが発動したのは……
>>551
無限力も因果律も運命も宇宙内のことだから宇宙の万物を司るクリスタラー以下だろう
因みにクリスタラーが司る森羅万象や万物は宇宙内のあらゆる現象のことらしい
それまではクッパ様最強とか言ってたのがいつのまにか栗スタラー最強とか言ってるのちょっと草
自分の意見をハッキリと持ってくれない.....?
それとガバガバ過ぎるからもっとしっかりと説明してくれない?
自分のミスだけど栗スタラーで少し草
555:匿名さん:2017/09/25(月) 20:16 >>553
俺はクリスタラーがマリオキャラの中で最強とは一言も言ってないぞ
クリスタラーは宇宙の森羅万象を司ることが出来てもクッパやマリオに実際に倒されているからクリスタラーは最強ではない
じゃあこの場で上げるのは間違ってるじゃん?
つまり君が言いたいのは
クリスタラーはマリオやクッパに倒されてるからマリオやクッパのが強い
クッパはマリオに倒されてるからマリオの方が強い
つまりマリオが最強
ってことでOK?
『無限力も因果律も運命も宇宙内のことだから宇宙の万物を司るクリスタラー以下だろう 』
『因みにクリスタラーが司る森羅万象や万物は宇宙内のあらゆる現象のことらしい』
実際は逆ではなかろうか。つまり因果律として"宇宙が存在する"という前提ありきの"宇宙"であるから、これが逆では辻褄が合わない。"因果律"という親から"宇宙"という子が生まれるのではないか。
イデオンの話になるが、イデは最終的にその宇宙にいる生命体を見限って宇宙を消滅させ、新たな宇宙を想像している。
因果律に干渉するからこそ宇宙に異変が起きている事になる。
"宇宙の森羅万象を司る"ことと"因果律に干渉した結果宇宙に異変が生じる"のでは、やはり後者の方が現象の根源に近いのではないだろうか。家の電灯を点消灯する時、照明のスイッチを操作するか家のブレーカーそのものを操作するか、というくらいの違いがあると考えられる
あと『らしい』というのは根拠として薄くなりがちなので、未確定情報はお控え頂きたい。
ところでニンテンドーと全く関係なくなってきた……
因みにクリスタラーのいう森羅万象はあらゆる万物や創造や無も含めて上での森羅万象と言われている
559:コア-X hoge:2017/09/27(水) 06:12 「森羅万象はあらゆる万物や創造や無も含めて上での森羅万象と"言われている"」
重ねて、未確定情報はお控え頂きたい。
論拠としては、攻略本や資料集等明確な情報源のあるもの、実際のゲーム中で描写された物をお願いします。
それから『森羅万象を司る』というのは能力としてすごいかもしれないが、それが強さに直結するものではないとも考えている。それだけの能力を持ちながら一介の配管工に敗れているのでは、いくら強力な能力を有したとて実力に疑問符が付いてしまう。即ち、「"森羅万象を司る力"は戦闘に活かし切れない」のではないか。
561:匿名さん:2017/09/28(木) 16:26 wikiやニコニコ大百科や作品で「思考の源にした力、創造やら終焉や時間を超えて最強のもの、森羅万象を司るもの」と説明されている
それとクリスタラー達は太陽のコロナを相手に浴びせたり闇の天体(ダークスター)を叩き落とすなどと宇宙規模の現象や物も操るから森羅万象を司る力はちゃんと操ることが出来たぞ
でも君が言いたいのはそれを倒したマリオが最強ってことだよね?
つまりこの場で水晶くんの話が出るのはおかしい
その話からマリオに繋げているのなら別だがマリオは一切出てこない
マリオの能力だけで勝負しなきゃいけないからとりあえずそれについて語ってね
それから本当に森羅万象を操るなら、なぜ"太陽のコロナを相手に浴びせたり闇の天体(ダークスター)を叩き落とすなどと宇宙規模の現象や物も操る"などという回りくどい方法を取らねばならないのか。全てが思いのままならばそもそも戦う必要等なく、"森羅万象を操る力"とやらで敵対者を一方的に葬れるはずなのになぜそうしないのか。
564:味噌 [熱盛] hoge:2017/09/29(金) 07:16565:匿名さん:2017/09/29(金) 16:38 >>564
「作中では」ちゃんと言われている
>>563
コロナや闇の天体を操るのは森羅万象を司る力を持っていることに対する根拠だしそもそも森羅万象を司る力とも言われている
あと単純にマリオ達には宇宙の森羅万象を司る力を持っても倒せないことだろ?
調べてみたが、クリスタラーの司る力は火水土風…
火水土風じゃ「森羅万象」とは言いにくい気がするが…
そもそもクリスタラーがカービィと同等の実力なのかって問題がありまして
あいつ手下のクリスタルを含めれば攻撃属性は多彩だけどブラックホール的な技は持ってないだろ
『コロナや闇の天体を操るのは森羅万象を司る力を持っていることに対する根拠』
"森羅万象を操る力さえあればこのような技を用いる必要等ないのに、技として使わなければならないのはコロナや闇の天体を操る"力を用いているのであってこれだけで森羅万象を司る根拠とはならないのではないか。
『根拠だしそもそも森羅万象を司る力とも言われている』
そのような力を持っているのが事実として、戦闘で用いるのは先の天体操作や4属性攻撃などに留まっている。森羅万象と言うならば攻撃手段はこれに限らない筈だが、これは『森羅万象を司る力』とやらが戦闘で用いることが出来ないからではないか。
他の掲示板とかではサムスとかポーキーとか出てるけど、
やっぱりどこ見てもカービィ見るなぁ
>>567
少なくとも1つの宇宙規模のカービィ勢よりかは上だろう
カービィ勢には無限力と言われているがクリスタラーも同じく宇宙の森羅万象を司る力とも言われているからカービィ勢では無理だろう
しかもただ惑星を破壊するだけのカービィ勢と闇の天体を操ったり、創造や終焉も含めて宇宙の森羅万象を司るクリスタラーが規模的にも上だろう?
>>568
そんなことを言ったらカービィ達も無限力とは設定になっているけどそれを活かせているか?って言えるし
もしカービィ達が無限力を持っているなら惑星破壊以外にももっと規模が大きい描写が無いのか?ってなる
>>570
クリスタラーが宇宙の森羅万象を司る出展は?
コロナって技だけど、誰も太陽のコロナとは言って無いし書いてもいないぞ?
しかも大百科によれば「世界の森羅万象を司る」で、何処にも宇宙なんぞ書いて無いぞ?
そして、火水土風だとマリオの世界では森羅万象を司ってたとしてもカービィの世界ではクリスタラーが操る火水土風のクリスタルだけじゃあ森羅万象とは言えないぞ。せめてアルセウスの司る能力を越えてないとな。
>>571
他惑星の物(材質、性質等不明)を自分のものにし自由に操り、元の状態よりも遥かにグレードアップ
最近描写されたのはこれ
というか無限の力である訳だから描写されていようがそれがどれほど凄い物なのかは分からないんだよなぁ
"宇宙規模の破壊""惑星規模の破壊"という表現が頻出しているが、過去レスでR-TYPEやZ.O.E.を例に挙げた様に、必ずしも破壊力の絶対的な指標とはならないことを留意頂きたい。"宇宙全体に広がる宇宙を破壊できるだけのエネルギー"と、"その数百倍のエネルギーがあるが効果範囲は惑星一個程度"みたいな例もあるのではないか
575:匿名さん:2017/09/30(土) 22:25 >>572
世界(マリオワールド)→マリオワールドは宇宙規模である→よって宇宙規模である
解釈的にはこうなる
因みにクリスタラー達は属性だけでいうなら闇や無属性(ダークスター、ダイアモンドカッターなど)、熱や光(火のクリスタルの技)、土や大地(土のクリスタルの技)、風、雷(風のクリスタル)だろう
しかもクリスタラーの技は全て宇宙内にある現象を操っているから万物を司っているだろう
そもそもクリスタラー達は世界(マリオワールド)の創造から終焉を含む森羅万象そのものを司るって言われている
少なくともアルセウスよりかは格上だろう
俺もポケモンはにわかだがアルセウスって確かアニメかなんかで惑星を破壊する隕石に対して相当な負傷したから隕石よりも規模の大きい闇の天体を落としたらアルセウスじゃ無理じゃねか?
577:X/Z◆fw:2017/09/30(土) 23:23 >>575
クリスタラー達は世界(マリオワールド)の創造から終焉を含む森羅万象そのものを司るって言われている
これについて一応反論してみるがアルセウスも一応ポケモン側の世界の全てを生み出した創造神(ミュウは全てのポケモンの先祖的な存在)
クリスタラーが宇宙の全てを操るとは言ってもこれが通用するのはマリオワールド内のみなんじゃねぇの?
一応FFキャラだったかと戦った事があるみたいだけどそこで力を完全に発揮できたのかは不明だし
というかマリオに倒されてる時点でマリオより弱いことは確定事項じゃん
>>575
壮大な拡大解釈だなオイ
そしてクリスタラーはアルセウスと比べて草やはがね(金属)などなど色々司れてないんですけど何処が格上なんですかね…?
そしてカービィより強いならコピー能力量を越える物を司れるなら強いかも知んないがコピー能力量を越えてないんじゃあなぁ…
>>577
それならFFキャラを含めてもクリスタラーは最強だからまずFFキャラでは無理だろう
アルセウスは世界を創造しただけに対してクリスタラーは宇宙規模の創造や終焉を含めあらゆる万物を司るからクリスタラーが上
後何度も言うようにクリスタラーはマリオやクッパに実際に倒されたんだからマリオ以下だ
>>578
逆にアルセウスはポケモンの属性のみで無属性の技が無いんだが?そこはどうするんだ?
因みにクリスタラーの無属性の技のダークスターと言う技は太陽のコロナよりも数倍の威力があって無属性だから無力にするのも不可能
そもそも隕石に相当なダメージを受けたアルセウスが闇の天体を落とされたらひとたまりもないだろう
カービィとかもカービィのコピー能力の力で無属性の技を無力化に出来ないなら流石に無理
アルセウスが無属性までも無力に出来ないならダークスターを発動されたら隕石で重症負う防御力ではまず即死は確定
カービィもいくらコピー能力や無限力が凄くても宇宙内の事なら宇宙内にある万物を司るクリスタラーにはまず無理
ポケモンって属性ごとにダメージ量が異なるから無属性ならダメージが0になるんじゃねぇのか?
言い方的には全ての属性のものに通用する技だろ?
カービィに関しては吸い込めば基本無力化できるのだが
>>579
マリオ以下となっているのであれば任天堂最強キャラ〜となっているこの場に名前が上げられている時点で明らかに矛盾してるんだが
クリスタラーの周りの水晶達はクリスタラーの事を良く思っていないという設定もあるみたいだがこれならハートをぶつけてカービィ側に付ける事は可能な気がする
584:味噌 hoge:2017/10/01(日) 18:45思えばクリスタル壊せば勝ち確定なのだが
585:匿名さん:2017/10/06(金) 14:16 >>581
言っておくけどクリスタラーが無属性じゃ無いぞ
クリスタラー達は無属性の技を使うと言っているだげ
後クリスタラー達は全員毒や物質操作などの特殊能力を無効したり火のクリスタルなら熱や光を無効にして水のクリスタルなら氷や冷気、水の技を無効にして土のクリスタルは土や岩、地震などの技を無効にして風のクリスタルは風や雷、空中技を無効にするからアルセウスがプレートを変えても意味ないだろう
>>583
>>584
クリスタラー達は即死攻撃というものも無効にするからクリスタラー達を一撃で仕留めるのは不可能
クリスタルを倒そうとしても一斉に攻撃を受けて倒れる
>>585
無属性の技なら属性ごとにダメージ量が違うポケモンの世界じゃ意味はないんじゃないのか?って意味だぞ??分かってて言ってるか??だから無属性の技ならアルセウスがプレートを変える意味もない。
>>586
無効にする根拠とか技は無いのか…?
『即死攻撃というものも無効にするからクリスタラー達を一撃で仕留めるのは不可能』
『クリスタラー達は全員毒や物質操作などの特殊能力を無効したり』
これは単純に調べても情報が出なかったので、この情報源の提供を希望する。
『火のクリスタルなら熱や光を無効にして(中略)風のクリスタルは風や雷、空中技を無効にするから』
無効化されない属性でそれぞれを各個撃破すればよい。また、この四属性以外の属性を持つ攻撃手段はいくらでもある
やはり『フェイゾン属性以外無効』のメトロイドプライムが最強ではないかと……と思いつつ、スターフォックスアサルトのアパロイドも最強候補に挙げたくなってきました。あれは『Nintendo製バイド』ともいうべき存在のようで……
>>586
周りのクリスタルをハート使って仲間に加え入れれば普通にイケると思われ
ちなカービィは体力設定があるのでは潰されたりしないかぎりは一撃死は無い
コピー能力パレットに無敵シャボン貯めておけばクリスタラーの攻撃は無効にすることが可能
無敵カービィが負ける事はまず無いので無敵状態で近づき、ハートぶつければ楽勝よ
クリスタラー達は状態異常(洗脳、強制睡眠、毒、即死、ちんもく、物質変化等)を常時無力にしているって攻略の掲示板に書いてある
ついでに言えばお前がソースとしているwikiにも書いてあるし
クリスタラーの無属性の技はどんな属性を持とうが技の威力は本来そのものの威力
その威力をどの属性でも軽減出来ないわけだから隕石で重症を負うアルセウス程度なら即死か多く見積もっても死に近い状態
仮にアルセウスがプレートを変えても四体で火、水、氷、風、土、雷、光、無属性を持つからどっちにしろ不利だろう
>>591
そのソースってあんのか?
>>592
これもまた大百科やwikiに書いてある
ダークスターは威力を無力に出来ないと
>>594
大百科でも書いてあると言った
>>595
大百科もwikiも誰もが編集できるから同じようなもんだぞwww
草
598:匿名さん:2017/10/09(月) 22:45 防御、耐久面ではマリオたちが上。
攻撃、手数面ではカービィたちが上。
なんか文句ある?
>>598
防御もHP制のカービィの方が高いかも知れないがマリオ好きの人の意見を汲み取って比べるとぐう正論。
どんな最強の状態だろうと穴に落ちたら終わり
つまり最強は地形
つまりヤマムラという見方も………?
うん、ないな
>>600
ちょwww
倒せない系とかもあるよね
コッコとか
>>599
全てマリオ勢が上な
じゃあカービィは宇宙規模の強さがあるのか?
カービィは惑星規模だろ?
カービィが上とか妄想だろ?
>>603
お前も明確な根拠がない事をよく言い続けられるよなwww
>>604
カービィ派の矛盾点
クリスタラーの森羅万象を司る力から宇宙規模は拡大解釈というがそれはカービィは無限の力があるから惑星規模以上というのも拡大解釈になってしまう
逆にカービィが無限の力を持つからマリオキャラ以上というならクリスタラーの森羅万象を司る力は宇宙規模というのもありになる
カービィ派(笑)は都合のいい解釈しか出来ないんだな?
>>605
毎回思うがマリオ派は揚げ足しか取れないんだよね。
正直カービイに対して他のマリオで対抗せずにどんどんキャラを変えてってる時点で議論としてはアレなんだけどさ。
608:味噌 [熱盛]:2017/10/22(日) 11:57 >>607
「他の」いらなかった。
マリオ相手ならクリスタラー以上に無理な
戦闘力もクリスタラー以上だし火の技はアイテムなしでファイアボール以外にもスーパーファイアボールやウルトラファイアボール、腕や手から火を纏わせるファイアハンドとかもあるしな
通常のファイアボールでも溶岩に落ちても平気なクッパを火傷させたり溶岩を吐く敵キャラ以上の火力だしな
でもウルトラファイアボールでもコロナ以下
カービィぐらいなら燃やせるな
拡大解釈とか言う癖に自分もしてて草
君がマトモに議論する気が無いのは分かったから。
>>610
じゃあどこが拡大解釈しているか説明してみろよ
言えないならただの負け惜しみかな?
>>611
所詮は火だからカービィを余裕で燃やせるとか、カービィの弱点の根拠も無しに言ってる事とかな。
ま、「無限」の意味もしっかり理解せずに「〜止まり」とか「拡大解釈」とか言ってるようじゃどうせ違うとか言い張るんでしょうけど。自分に都合がよくないと怒るみたいだだしね。
ま、勝手に勝ったとでも思ってな。
614:コア-X hoge:2017/10/22(日) 16:56ではありがたく……METROIDPRIMEよりメトロイドプライム最強を提唱させていただきます
615:匿名さん:2017/10/22(日) 17:14 >>612
実際にカービィが惑星規模までの描写や設定しかないんだがな?
それを無限の力だからマリオ以上とかを拡大解釈な
無限だから何?マリオキャラには森羅万象を司る力を持つ奴もいるしな
他にもカービィはどんな炎でも無力に出来ない時点でカービィよりも規模が大きいマリオの攻撃を無力には出来ないな
バカービィ厨は都合のいい解釈しか出来ないらしいなww
また上がってるのか.....(困惑)
マリオ厨くんはマリオデに備えてなよ
カービィは惑星規模の攻防でマリオは宇宙規模の攻防
カービィはジェットを使わないと音速以下でマリオはオヤ・マー博士の音速の乗り物の動きを軽々と見てたりそれ以上の速度を出せたりまたファイアボールはマリオベースボールで速度の測定した時はスピードガンを測定不能に出来る程の速度を持つ
攻防速全てにおいてマリオ>カービィだから
バカービィ厨はこれを受け入れような
>>616
カービィとかいうクソゲーをやりすぎて変な発言しか出来ないんだなww
>>618
えぇ.....
マリオデに備えてなって言っただけで変な言葉扱いなのか(困惑)
「wikiや公式設定が全て!wwwそれ以外は理論上可能でもダメ!www」
つまりこういうことですかそうですか