最近スレにきていなかった私が建てさせていただいた。
妖怪ウォッチのゲームの話題、マルチプレイの募集などにどうぞ。
禁止事項はおおよそ、ガイドライン準拠。
その他迷惑行為は禁止。
なりきりはなりきり板で。
このスレはあくまで、妖怪ウォッチのゲームについて語るスレです。
アニメなどの話題は程々に。
それではスタートです〜
本家って正直ミッチーとつられ太郎丸の性能差で差がある感じ
179:フーガ:2018/11/21(水) 15:41言われてみれば対戦でつられ太郎丸一度も見てないな…。
180:イナウサさん 特別企画始めました:2018/11/21(水) 17:12水妖術持ちが相手にいない限り需要ナッシーだもんねあの子
181:イナウサさん 特別企画始めました:2018/11/21(水) 17:41 あと4回
https://i.imgur.com/04OQsPk.jpg
.エンマ大王から聞ける話
マオくんの父親、先代エンマ大王にはたくさんの子供がいましたが、その多くはエンマの力を完全に受け継ぐことができない姫でした。
かろうじて待望の男の子が生まれた時には、既に生まれていた孫に力が受け継がれていました。これによって面倒な継承問題が起こり、その内輪揉めは今でも残ってるそうです。
初代からの設定をそう繋げてきたかと思い始めはとてもびっくりしました。正直マオくんの兄弟にあたる姫たちに興味がありますが、その辺が語られるのはまだっぽいですね。
https://i.imgur.com/w2afh5l.jpg
先代エンマは初代の設定通り人間との交流を願っていたのは事実です。しかし人間同士の醜い争いを嘆き、一度その交流を断とうとしました。そしてそのことを知っていたのはぬらりひょん等ごく一部であることも明らかにされました。かつては先代の悲願のため今の大王に逆らったぬらりも、月兎組(劇場版2弾)を経て、彼と共に新しい未来を模索しています。
オロチの発言と劇場版以降の先代の思想が矛盾していたのはこのためだったんですね。ちなみに人間同士の争いの影響は妖怪たちも受けていて、妖怪不祥事案件もその1つだとか。
https://i.imgur.com/jeBGmHd.png
妖怪ワールドにはいくつもの妖魔界で構成されていて、未だ年若い大王では観測しきれない妖魔界もあるのだとか。イカカモネ議長はさくらニュータウンから続いている妖魔界を乗っ取りクーデタを引き起こしましたが、土地に古くからいた妖怪たちととある人間によってその野望は砕かれ、彼には重い罰が下った。
エンマ大王はその事件を聞いて、あの街を気にかけるようになったという。
重い罰(100万ドル分タダ働き)wwwwww
似たようなことした夜行くんはムゲン地獄行きだったのに…なんかコネでも使ったのでしょうか。そして議長は自称だったんかい…ぬらりひょん議長もイカ要素あったし嫉妬してたのかな?
そして犬まろさん気づいて。その人間目の前にいますよ。
もしエンマくんが人間と仲良くなろうとした要因の1つがこの事件の話を聞いたからだとすれば、彼とぬらりの決別の正確な時間軸がわかるかもです。
https://i.imgur.com/AWVi4fh.png
夜行たちは元々先代に使える妖怪たちだったが、先代の死後「自分たちが妖魔界を支える」と言って勝手に妖怪たちを裁き始めた。始めは罪を犯した妖怪ばかりだったが、いつしか夜行たちにとって邪魔な存在も消されていった。
「しかし奴も由緒正しき鬼の一族。守るべきものは他にあったはずなのに。夜行がムゲン地獄に送られた今、残された者たちは一体何を思っているのだろうか」
先代様は妖怪の未来よりまず自分の身の回りのことを案じるべきだった。あなたが将来を託した部下の内4名も孫に反逆してるんですが!?
そうなってくると夜行たちも劇場版ぬらりと同じと言えなくもないですね。ぬらりはエンマの説得と半ば未遂に終わったから良かったですが、彼も少し遅ければ夜行のようになっていたのでしょうか。
何より写真の一言は現実の世界にも通用する言葉だと思います。
ところで気になるのは最後の一言。ちょうどシャドウサイドの敵がその鬼族なんですが…
いよいよ終わり見えてきた劇場版5弾記念企画
スキヤキにおける様々なエンマの活躍を振り返ります。
https://i.imgur.com/gZV0TSY.jpg
映画でもらえるQRコードをスキャンすることで受けられる「妖怪評議会の極秘司令」。夜な夜な人間界を出歩く大王を、ぬらりひょん特製気配遮断機「ぬらりフォン」で尾行するクエストです。順調に尾行を続けていたケータですが、ひがん山トンネルの先で気づかれてしまいます。 曰くこのあたりは大王の力が強くなり、ぬらりフォンの力でも見破られてしまいます。
元々このあたりは1.2における隠しダンジョンのムゲン地獄とアミダ極楽の入り口でした。3では入れませんでしたが、大王の力が強くなったのはその影響でしょうか。地獄を統べる閻魔大王だけに、特別な何かを感じます。
ちなみに大王がさくらニュータウンにきてたのはそこで人間として暮らしている妖怪たちの様子を見るためでした。書類と向き合うだけではなく、自分の目で人間界とそこにいる妖怪の現状を知るべきだと思ったそうです。
https://i.imgur.com/I15t23W.png
バージョンアップデート後に異世界のエンマ大王が登場します。
彼のいた妖魔界は妖怪同士の争いで荒れ果て、それを止めるため太陽神、時空神、暗黒神の力を手に入れ、(バージョンごとに神は異なる。またこの世界の大王曰く禁断の秘術) しかしその結果世界は余計に荒廃し、彼は新たな世界を求めて異世界へと旅立ったのです。
これがあの大王の可能性の一つだったことに驚きです。そしてその世界のにはぬらりやケータたちのように真に心を共にできるものがいなかったのでしょう。マックに諭され、様々なビックボスたちと友達になれた彼にさらなる転機が訪れることを願います。
神エンマの世界はこの世界からだいぶかけ離れてましたが、それでも大王はエンマです。中には大王が彼以外の世界だってあります。
https://i.imgur.com/2rpunFj.jpg
スキヤキアップデートから始まったミーフー関連クエストの最後。彼女の世界は本編同様宇宙から舞い戻ったゴゴゴゴッドファーザーによって侵略されようとしています。 大王は「そっちの世界の俺は何をしてるんだ」言いますが、ミーフーは「私の世界の大王はクラスメイトなんだ」と返します。
このクラスメイトとはマオくんのことであり、本編同様人間と妖怪の両方を大切に思ってるそうです。しかし彼もまだ未熟。力が目覚めたばかりなのを知ったエンマは、彼のためにも人肌脱ごうと約束してくれました。とにかくマオくんが大王な世界線があることをしって正直嬉しかったです。
ウィスパーが有能だったりマオくんが大王だったり、もしかしたらミーフーの世界は「元祖本家〜バスターズの話がなかった世界」かもしれませんね。(ちなみに三国志は時系列的には3クリア後)
次回はいよいよ大詰め。シャドウサイドでの話をします。
はえーよSIN
189:イナウサさん 特別企画始めました:2018/11/24(土) 17:29 昨日すっかり忘れてたぜ
https://i.imgur.com/0QsZcZH.jpg
ケータの時代から30年後の未来を描いた妖怪ウォッチシャドウサイド 鬼王の復活ではなんと王位を奪われてしまいます。
新たに王座に就いたのは蛇王カイラ。妖魔界の七賢人たちを抱き込みエンマを廃したものを、大臣や民たちは彼を大王とは認めていませんら。力づくで従わせるべく、妖聖剣「不動雷鳴剣」のちからで近く地球にやってくる鬼王羅仙をコントロールしようとします。
しかしぬらりひょんの尽力と大臣達の黙認によって脱出したエンマと対決。そこで彼に積年の思いをぶつけます。
実はカイラは人間と妖怪のハーフで、そのことが長い間コンプレックスとなっていました。だから妖魔界の王の後継で子供の頃から人気者だったエンマが気に入らなかったのです。
ある意味大王達の理想、「人と妖怪が共に生きた」結果であるカイラが大王に刃向かうとは皮肉なものです。
その後いろいろありカイラと和解したエンマはカイラに跡をまかせ、ぬらりとともに何処かへ旅立ってしまいます。
長らくその行方は不明でしたが、先週の妖怪ウォッチでそのおおよその目的が明かされます。
https://i.imgur.com/3j8Vuiq.jpg
どうやら人間界と鬼族の姫を狙うある存在https://dic.pixiv.net/a/%E7%A9%BA%E4%BA%A1%28%E3%81%9D%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%8D%29
(リンク先ネタバレ注意!)を追っている模様。今後の動向が注目です。
バックにズキュキュン太待機かつつついて仲間確率UPかつ
ナマステカレーをあげつつ青さすらい玉で仲間確率UPしたのに破怪が仲間にならねぇ!
他4体はこんな感じで仲間になったってのに…。
(かつつついて…。)
193:イナウサさん:2018/11/24(土) 21:22 怪魔ってしょうじきつよいの?
基本的にとりつきは状態異常だからボス戦じゃ意味ないし、持ち物持てない陣形発動しないし
いや僕も昔必死にリセマラしつづけて揃えたけど
クエスト欄が「あの怪魔は今~○怪編~」ばっかりになるのはちょっとアレだし。
折角の真打限定妖怪なんだから仲間にしたいって感じかな。
あとかつて戦った強敵が仲間になるっていいじゃん。
ヤミまろのきゅうきょくのヤミの力によって使うことが出来る必中のとりつき、
それと同等の効果を鼻をほじるだけで得ることが出来るハナホ人は一体何者なんだ…。
>>195
ついでに災厄の化身たるどんどろも同じスキルを持ってる模様。
災厄の化身=ハナホジ(?)
https://i.imgur.com/McuQDB3.jpg
今おもえばハナホ人の取り付きがアニメでほぼ全ての妖怪に効いたのって原作基準なんだなwww
https://i.imgur.com/Im5rwkw.jpg
10日ぐらい続けたこの企画。ラストはもちろん今冬公開の映画、「妖怪ウォッチ forever friends」です。これ自体映画公開前にエンマ一族について見直そうとした企画ですし。
どうやら今回の映画でエンマ大王の出生の秘密が明かされるようです。さらに明らかになった先代の息子(!?)の紫炎が次代エンマ候補として敵となります。
他にも、ご存命な先代大王
今より装束が派手なぬらり
東洋の悪怪、玉藻前
60年前なのにシャドウサイドな酒呑童子
などが揃ってます。 エンマについて気になる人は是非映画館にいこう!
https://i.imgur.com/h6gKW4R.png
最後にエンマノート2クリア後、おおもり山にいるマオくんの特別台詞を一つ
スシテンプラでその存在が危ぶまれたマオくん。スキヤキで無事社長にも忘れられてなかったことがわかりホットしてます。これから先代に隠し子(?)が出てこようとも、君には人と妖怪の橋渡しとして、二つの世界を見守り続けて欲しいです。
以上終わり。ありがとうございした。
そして200おめ
201:フーガ:2018/11/26(月) 19:03乙。自分はヒカリオロチの勧誘を何かのレポートっぽく書くのも2日もたなかったってのに…。
202:イナウサさん:2018/11/26(月) 21:19 >>201
ありがとう
一回飽きかけたことあったけどなんとか書き抜いたよ。こういうの楽しい
いい加減シャドウサイドとかの流れに乗り遅れてる感あるからウキウキペディアでもしてみようと思ったら、
最寄りのスーパー角に一台も置いてねぇ!ジャラステは二台もあるってのに…。
>>203
なんとぉ!
好きなアーケードが突然消えるとショックだよね
いよいよ明日公開や
206:イナウサさん:2018/12/14(金) 10:54 今チケット買ったけど恐ろしいぐらい人いなかったな
言うて平日の午前中で公開一時間前だけども
待て待てまじでいないぞ
208:イナウサさん:2018/12/14(金) 13:41 感想
妖怪ウォッチかとおもったら大神だったでござる
感想
妖怪ウォッチかとおもったら大神だったでござるよ
今夜か明日には感想書くんわ
211:まあ◆As:2018/12/16(日) 22:10 久しぶり過ぎて違和感ある。スレ建て39!葉っぱ自体久しぶりでトリップ忘れて違うかもしれないけど許してくれ(^o^)
どーでもいいけど今日半年ぶりに妖怪ウォッチ3やったw
お久しぶりです。
半年振りの感想は?
>>212
そこまでたくさんしてないけど結構楽しめた(^-^)v
居ない間に趣味が怖いくらい変わったけどなんだかんだで妖怪ウォッチいいね!
でもシャドウサイドになってから全く見とらん!w
スイッチ持ってないーーーー/(^o^)\
入って良いですか?
215:イナウサさん:2018/12/18(火) 20:57 >>213
ちなみに最近のシャドウサイドは映画(去年と今年の分)見ないと置いてけぼりされる感あるらしいねと スイッチはそろそろ日本人の必需品になるレベルかも
>>214
どうぞどうぞ
冬までにはヨーデルセンゲットするだったのに全然だわ
217:イナウサさん:2018/12/21(金) 23:37話題がないや
218:イナウサさん:2018/12/22(土) 14:15 一週間たったのでネタバレなし感想
新妖怪に関しては…うん、扱いがだいぶ雑
とくに猫またはあれだけポスターでドアップだったのに終盤とくに何もしてない。おまけに敵役のタマモや紫炎も噛ませかんが抜けておらず、正直予告詐欺な感じが否めない。
人間キャラはそれぞれ複雑な思いや秘密を抱えているが、それらがストーリーとともに解きほぐれていく様子は見てて気持ちよかった。キャラの内面も細かく描かれていて、短い時間でよくここまでできたと思う。
バトルシーンに関しては前作からさらにクオリティがあがっており、ラストのCG大決戦は歴代最高レベルに熱くなった。
さらに慣れ親しんだbgmのアレンジ数々は展開もあっていてどれも鳥肌もの。自分はストーリーよりもこっちで泣きそうになった。
ストーリーは最初はゆっくり進むが終盤になると怒涛の超展開になる為置いてけぼりされるかもしれない。(要はいつものL5)
その分今までの作品に比べて伏線の回収が綺麗にしているから、わけがわからないよな感じにはならないはず。さらにアニメの謎や伏線も扱われており、最近のアニメを見てから行けば10倍面白くなる(代わりに更なる謎がまかれてしまい、自分の中で〇〇黒幕説が出来上がってしまった)
総じて今まで通りひとを選ぶ内容だが、
.日本神話好きな人
.ド派手なアクションが好きな人
.将来の夢に不安がある人
.何より妖怪ウォッチが好きな人は一見の価値あり。とくにラストシーンは妖怪ウォッチずきな万人にオススメできる感動に仕上がっている。
以上映画ネタバレなし感想は終わりです。
個人的な意見や妄言を不快に思われた人は申し訳ございません。これから映画に行く人の参考になればと思います。
ファミ通の映画妖怪ウォッチの補足コーナー結構おもしろい
221:フウ2◆u2:2018/12/28(金) 11:59 シャドウサイドとかいう訳わからんものがゲームの発売する前に始まったのはちょっとって感じ。バスターズ2があんま3と変わってないし、ストーリーも短いしであんまり評判よくなかったのに、そのバスターズ2にまだ残ってるユーザーさえもシャドウサイドで意味分からなくして去らせたいのだろうか。
>>211お久しぶりです。3を買ったのはもう2年前という事実をよく考えたら気づいたw3はマップが充実してたね。もっとやりこみ要素があればよかったけど。
3はバスターズしかやりこみ要素がなかったなぁ。バトルは時空神エンマが充満したりして、決していい環境とはいえなかったなぁ。私はちなみに対戦で当たった人のをパクって、プラチナ閣を盾にして、回復妖怪でサドンデスまでもってって、あんのジョーのラッシュ(?)を使って勝ってた。(隙あらば自分語り)
>>218映画ですか。見に行ったの思い出しますな。
アニメを普段見ていないバスターズ2プレイヤーが一層離れそうだ。
3DSまた買おうかなと思ってたりするので、もし私が買ってたら、多分ここで3のバスターズの方のを募集すると思うんで付き合ってあげてくださいな。
長文失礼しました。
こう、なんか久しぶりで敬語になるな。
223:イナウサさん:2018/12/28(金) 19:31 お久しぶりです
自分は10月までバスターズ2やってたなあ
いろいろ言いたいことのある作品だったけど、周回が3よりはマイルドになってて楽しめた。3はやる時期が遅かったから対戦はほとんどしなかったはず。
ええ、いいですよ また3ds買った時は教えてください。
2時間ほど遅いけど明けましておめでとうございます
225:イナウサさん:2019/01/10(木) 15:16 明日から4連休だし久々にバスターズやりたいな
募集入りたい人いたら返信してお願い
スマブラと妖怪4どっち買った方がいいと思う?
227:匿名さん:2019/02/12(火) 21:234月からケータ編再開するかな?
228:匿名さん:2019/02/15(金) 18:05 >>227
予言しちゃったよwww
お久しぶりです
230:匿名さん:2019/03/16(土) 12:10 >>229
うわっお久しぶりです。気づかなかった…
今月のシャドウサイド漫画、完全オリジナルらしいけどすごい自然で面白かったし、コミカライズで出たら買おっかな
多分私のことはまぼろげだろうな…
お久しぶりですw
シャドサ話しが早すぎる…
シャドサも明後日で終わりなんだよなぁ…
いろいろ批判はあったけど終わるとなると寂しいな…
最終回見逃したwww
234:イナウサ:2019/04/07(日) 19:20 >>233
今週ニコニコで最終回配信してるからそれ見ようぜ 面白かったぞ
ニコニコ会員じゃない…。
236:イナウサ:2019/04/16(火) 13:53最新作でフミちゃんプレイアブル復活マジですか!!?
237:ネコヤ:2019/04/16(火) 15:47へーすげ
238:イナウサ:2019/04/18(木) 20:56 いや待てよ…
フミちゃんが復活ってことはイナホはリストラかぁ…
そしてUSAピョンの声優は芸能界引退…
あっ(察し
生存報告と共にあげ
240:ネコヤ:2019/06/02(日) 02:26きっとイナホはヒロインからモブへ…!?
241:匿名さん:2019/06/19(水) 23:20 生存報告
明日発売だウェーイ!!
初代リメイクきたゾォお前ラァァァ!!
243:フウ2◆n6:2019/11/04(月) 10:58 お久しぶりです。初代ぼリメイクが発売されるようですが、対戦にランキングがあるのは懐かしいなぁと感情ましたね。
まぁLEVEL5って人気になったゲームを過疎らせるのに、定評のある会社だから妖怪ウォッチが人気なくなるのも不思議じゃないよね。
トリこれだっけ
245:フウ2◆as:2019/11/04(月) 10:59うーん
246:フウ2◆u2:2019/11/04(月) 10:59あぁこれでした
247:アイス君◆lMM:2020/02/28(金) 02:47入っていっていいですか…?
248:匿名さん:2020/03/16(月) 04:41大丈夫だと思いますぞー
249:アイス君◆lMM:2020/03/25(水) 23:12だれもいない気がする…
250:匿名さん:2021/03/25(木) 20:174は下手にストーリーに絡まない新妖怪よりもアニメに出た妖怪を出した方が良かった。
251:章です:2021/03/26(金) 20:38僕はゲームがちょー好きなんです DSiでクロノトリガーが好きです。
252:コーヒー牛乳様。:2021/05/01(土) 18:24誰かフォトナやってる人おる?フレンド募集中😉
253:匿名さん:2021/05/04(火) 09:19余談だけど主人公の一人称が変わったのはなぜ?
254:匿名さん:2021/05/16(日) 07:51 4はジュニアの変身がうまくなっていく過程とかアキノリの両親とか、
もっと話を膨らませていける要素があったのに。
つちのこ好きな人🙋
256:red swan hoge:2021/07/13(火) 20:57 ツチノコ好きでーす(*´ω`*)可愛いですよねww
あとは、...なんだろww
フユニャン、ジバニャン、コマさん
モモタロニャン、イヌニャン
アカマル、ゆきおんな、ですかね....
ボスで一番好きなのは
ウバウネ様だっよーんです!ww
4でフクロウが温情かけられる場面あるけど、
あれってカイラじゃなくてエンマでも問題なかったよね。
妖怪ウォッチ4を買うか悩み中...
259:匿名さん sage:2021/09/09(木) 06:324はもっとシャドウサイドの内容をちゃんとやってほしかった
260:匿名さん:2022/01/15(土) 12:08山吹鬼ってアニメで赤鬼とかより小さいのが意外だったが、4でもそれが再現されている。
261:匿名さん:2022/02/12(土) 21:464はもう少し話や設定に深みがあれば良かったのに。
262:うぇ:2022/10/20(木) 17:30妖怪ウォッチ3DSしかやってないけど面白い
263:さゆりん◆co:2022/10/22(土) 06:13 乱入すみません!
妖怪ウォッチが大好きで来ました
アニメは初代から今もずっと見てます!
ゲームはそんなにやってないですけど…
よろしくお願いします
三年ぶりに生存報告をしておきます
265:匿名さん:2022/12/28(水) 18:40アニメはまだやっているけど、ゲームは全く新しい動きが無いね。
266:匿名さん:2023/01/11(水) 08:42 3までやってたけど
クリア後のやり込み要素が本当多かったねこのゲーム
それに難易度的にも裏ボスなんかはかなりの難易度あるしで、かなり面白かった記憶
エンマ大王の設定、アニメとゲームそれぞれ別で良かったと思う。
268:匿名さん:2023/02/08(水) 16:45 妖怪ウォッチの映画?を見たんだがウルトラマンのパロディは天才だわ
後、入場者特典のメダル、シンジバもらった(普通に白目怖い)