題名のまま、アナタ方の所持する(考えた)能力を書いてもらいたいです
内容
アナタ方の能力を書く場所です(できれば能力詳細もお願いします)、ここでは能力だけではなくアナタ方の考えたキャラを書くのも大歓迎です。
簡単に説明すると「アナタの中で最高にカッコいいと思う能力・キャラを1つ!....いや、何個でも教えて下さい!!(全身全霊の高速土下座)」
ルール
・喧嘩は無し
※↑上のがここでの鉄の掟です、喧嘩は無しでお願いします
【出典】ヘルヴォールとヘイドレクのサガ
【CLASS】バーサーカー
【真名】 ヘルヴォール
【性別】 女性
【身長・体重】165cm・59kg
【容姿】紫の髪にギラギラと輝く深紅の眼、外見は二十代前半くらい。
ルーン文字が描かれた包帯を全身に巻いており、右目だけを露出させている、正直かなり不気味。包帯の下の肌は呪いの影響で濃い紫色。
包帯の上からヴァイキングの鎧を着用している、鎧と包帯で分かりづらいが結構巨乳。
【性格】
元々攻撃的な性格だがバーサーカーのクラスで召喚されたことで攻撃性が増している。
狂化しているが自分のこと呪われた戦士などではなく、人と少し違うだけの女として見てくれる人の命令には従い、命も惜しまず戦う。
逆に、自分の容姿に恐れをなし遠ざける、あるいは自分のことを聖杯を手に入れるための道具としか認識していない人物には従わない。
生前は彼女を女として見てくれる人物がほとんどいなかったため、かわいいとかキレイと言われると照れ隠しでその辺の物を破壊する、愛の告白なんかしたらどうなるか分からない。
【属性】混沌・ 狂
【ステータス】筋力B 耐久B 敏捷B 魔力C 幸運A 宝具A+
【クラス特性】
狂化:D
筋力と耐久のパラメーターをランクアップさせるが、
言語能力が不自由になり、複雑な思考が難しくなる。
【固有スキル】
対呪:A
呪いに対する耐性、Aランク以下の呪いを無力化し、Aランク以上であってもその効果を半減させる。
北欧最強の魔剣の呪いを受けても破滅しなかったバーサーカーは最高ランクの適性を持つ。
直感:C
戦闘時、つねに自身にとって最適な展開を”感じ取る”能力。
敵の攻撃を初見でもある程度は予見することができる。
嵐の航海者:D
船と認識されるものを駆る才能。
集団のリーダーとしての能力も必要となるため、軍略、カリスマの効果も兼ね備えた特殊スキル。
現在は狂化しているためこのスキルは失われている。
【宝具】
宝具名:『継承されし勝利の魔刃(ティルヴィング)』
ランク:A+ 種別:対人 レンジ:5 最大捕捉:1
北欧神話の主神オーディンの血を引く王、スウァフルラーメがドヴェルグを脅して造らせた、柄は黄金で決して錆びず、鉄をも切り裂く、持ち主に勝利をもたらす剣。
ドヴェルグたちに「一度抜けば誰かを殺さなければ鞘に収まらず、三度願いを叶えるがそれが終わると持ち主に死の運命を与える」という呪いがかけられている。
真名解放は三度までしか出来ないが真名解放を行う毎に能力が強化される特性を持つ。
『真名解放一回目』
魔剣によって破滅した者達の怨念が刀身から黒炎となって吹き上がる、この炎に触れた者にバーサーカーと同じランクの狂化を付加する、狂化の呪いに抵抗するにはバーサーカーの狂化ランク以上の対呪スキルか精神攻撃を無力化する宝具・スキルが必要。
『真名解放二回目』
上記の効果に加え、この剣によってつけられた傷を治癒不能にする呪いが付加される。
この呪いに抵抗するにはAランク以上の幸運、対呪スキルか回復宝具・スキルが必要。
『真名解放三回目』
上記二つの効果に加え、傷つけた相手の全ステータスをワンランク下げる呪いが付加される。
如何なる宝具・スキルを用いてもこの呪いから逃れる事は出来ない。
但し三度目の真名解放の使用後、ティルヴィングがバーサーカーの霊核に自動的に突き刺さりバーサーカーは消滅する。
【Weapon】
無銘・戦斧&盾
【解説】
ヘルヴォールはヴァイキングの船に乗り込み男装して海を駆け、各地を荒らしまわる烈女として暴れまわっていた。そんな折、自身の父が稀代の名剣(=ティルフィング)を持っていたことを知り、父の墓所へと向かう。
そこはアンガンチュールの怨念の炎によって燃え盛り、誰も近づけないでいたが、ヘルヴォールはそれをものともせずに塚の中心に辿り着き、ティルフィングを要求する。
アンガンチュールも娘の胆力を認め、ティルフィングを譲った。
その後、ヘルヴォールは結婚して二人の息子をもうけるが、穏やかな人格者の長男と父と同じく狂戦士の気質を持つ二男・ヘルドレイクにティルフィングを譲ることにするも、ヘルドレイクがティルフィングの魔力に魅入られて兄を殺害してティルフィングを手に入れてしまう。
以来、ティルフィングを持ったヘルドレイクは常勝無敗の戦士となり、やがて一国の
»2
»3のキャラは良いですですねぇ〜
凄くカッコいいと思いますしこれを考えた者も凄いと思います
スイマセン
»3をキャラと言うのは間違っていました
俺も出すぜッ!!
【名前】『火死鎚刀』(カシヅチトウ)
【分類】[妖刀]
【能力】切り口から火が燃え盛る不思議な刀、刀自体に炎が灯ることもある
【詳細】昔、この刀が完成する直前に担当していた一人の刀鍛冶士の服に火が付いてしまい周りの者が消そうとするも手遅れに終わり、仕方なく刀を完成させ丸太で試し斬りをしてみると切り口から火が燃え出し最後には丸太は灰と化してしまった....それで刀には火で死を与える死んだ鍛冶士の魂が宿っているという事で『火死鎚刀』という名が付けられた
【現在】
今では紛失してしまい刀はどこにあるか不明となっている、だが夜になるとカチャカチャという音と共に夜の現代をさ迷っているそうだ
【能力】『メルボルス』
【説明】姿はテニスボール程の青く発光する球体、それを触るとパッと消えてしまいメルボルスと契約完了、その後は体のどこかに青く光る羽が描かれた紋章が浮かび上がる
【性能】能力を使うには能力の解放が必要で「メルボルス!!」と叫べば発動する、発動すると体に蒼い炎を灯せるようになり全てを焼き払える
【メルボルス】
メルボルス...それは謎の生命体、メルボルスには独立した意思もあり契約者と意思を交わす事ができ契約者が死ぬとメルボルスは元の姿に戻りまた空中を漂いはじめる
>>4
Fateシリーズを知っていればこの設定のかっこよさが分かるはず。
はい分かりました、ありがとうございます、Fateシリーズを見てみます
それと真祖キュリオス殿、これからもアナタの考えた能力とキャラを楽しみにしております
狭霧 幽花(さぎり かすか)
【概要】
超越異常体(エクストラ・シンギュラー)の一人。
何処にでも存在するが何処にも居ない、既に死んでいるがまだ産まれていない、誰にも知られていないが誰もが知っている、時間と空間と法則を超越した存在、故にあらゆるルールは彼女を縛ることは出来ず、またあらゆるルールに縛られる。
狭霧幽花は宇宙あるいはアカシックレコードそのものであるため彼女の総体は宇宙1つ分に相当し、宇宙を破壊できる威力の攻撃でしか傷付けることが出来ない。
【容姿・性格】
黒髪ロングに透き通った青い眼のミステリアスな雰囲気の美少女の姿をしている。
見た目は人間の15〜17歳、決まった服装は無い、ズボンよりスカート派。
掴みどころの無い性格で口数も少なく何を考えているかまったく分からない。
甘い物は好きらしく、いつも何かしらのお菓子を持ち歩いている。
上記の通り狭霧幽花は人間ではないのだが、普段は人間の少女として振る舞っており、自分から能力を使うことは少ない。
異能は『一にして全なるもの(オルタナティブ)』
アカシックレコードに記録されている過去・現在・未来に存在する全ての能力を最高の状態で使うことが出来、複数の能力を同時発動することで互いの能力の欠点を補いながら戦える。全ての能力者の代替になれることから代替品(オルタナティブ)と名が付けられている。
狭霧幽花の肉体はこの能力で作り出したもの。
【解説】
超越異常体(エクストラ・シンギュラー)の第一位、最強。
どのくらい強いかと言うと本気を出せば自分以外の超越異常体が束になっても勝てないくらい。
超越異常体第二位『事象推敲(ワールドリライト)』のみが引き分けに持ち込める。
僕の考えた最強のチートキャラ、だけど戦わせるつもりはないからセーフ
>>9
Fateシリーズはstaynight→zero→apocryphaの順で見ると良いよ