なんか会議しようぜ。
25:不死身の保健体育:2018/03/12(月) 21:17 >>21
どんな理由があっても殺人を犯すことは許されないけど、そうなってしまう前にちゃんとした対応が出来る施設とかが欲しい。実際、児童相談窓口とかは一つの街に必ず設備されているとはいえないわけだし。だから電話のお悩み相談はすごい便利だと思う。
>>25
無差別は分からぬ
ミサイルアンチ派。最近はないけど。
28:天照大神◆YQ:2018/03/13(火) 09:31過労死も最近ありますよね
29:名を捨てし者 乱入すいません:2018/03/13(火) 15:57 障害ある側から言わせてもらうと、正直言って、関わらなくていいと思ってしまう。
周りを見てると、重いやつほど自分の状況がわからない。
だから、幸せだと思ってしまう。
羞恥心が残っちゃって障害食らうと、本当に辛い。
で、何が言いたいかっていうと、障害(精神面の方)は、うるさい音とか苦手だから、人と関わることが厳しい
廊下とかわーわーしてるでしょ。あれだけで恐怖に呑まれる。
交流は、パニック避けるためにやめたほうがいい(マジレスすいません)
>>29
名を捨てし者さんにとって失礼な事を書き込んでしまいすみませんでした。
交流って障害を持っている人が働く施設の仕事を体験するというイメージが強かったんですが、もしかして一緒にゲームをするとかそういう事だったんですか?実際、職場に行って仕事を体験した事があるのですがパニックを起こすというよりはブツブツと独り言を言ったりウロウロ廊下を歩き回る方が多かったです。
「障害を抱えている人の中でも自立しようとする人はいると思う→障害を持っている人だって一人の人間(障害の程度による←現実)だから、そういう人のための職場って必要なんじゃないかな?→学校の授業などで体験(交流)をする事で働く障害者への見方が少しでも変わると良いよね。」ていうのが自分の意見でした。今こうやって自分の書き込んだ内容を見るとこんな都合の良い事が起きる事なんてありえないのかなぁって思いました。話がズれますが自分の学校にも障害を抱えている生徒が少数います。その中の一人は大声で叫ぶという行動を頻繁に行っています。そのような事がある度障害を持っていない普通学級の生徒は奇異の目で彼らを見ます。障害を持っている、というだけでまるで何か珍しいものを見るような彼ら(普通学級の生徒)の目つきに恐怖がこみ上げてきます。名を捨てし者さんの障害の重さがどれくらいなのかは知りませんが、やっぱり程度関係無しにそういった態度を振る舞うのが現実なんですね。自分の無知さに頭が上がりません。こういった楽観的な意見がどれだけ貴方を胸糞悪くさせたかと思うと本当に申し訳ないです。二度も書きますがすみませんでした。
上げる。
32:名を捨てし者 hoge:2018/03/13(火) 20:54 >>30
いえ、そんなに知れ渡ってないのも知ってるし、俺たちのことをそんなに考えてくれただけで嬉しいので、
不死身さんは悪くないですよ。
でも、ちょっとでも知ってもらいたいなと思って書いたので。
本当に不死身さんは悪くないです。というかいい人だと思います。
偏見持たれることが多いので、こうやって接してくれるとありがたいです。
葉っぱにも、こういう人が増える日を願ってます、
上げ。
34:マリック◆sg:2018/03/18(日) 16:07上がらない。
35:マリック◆sg:2018/03/18(日) 16:07どゆこと?
36:マリック◆sg:2018/03/18(日) 16:07あ、上がった。
37:天照大神◆YQ:2018/03/18(日) 16:07意見が思いつかない…
38:マリック◆sg:2018/03/18(日) 16:08それは頑張るしかない。
39:天照大神◆YQ:2018/03/18(日) 16:13日本の問題といえば、森友文書の書き換え
40:マリック◆sg:2018/03/18(日) 16:13 >>39
ワロスwwwww
上げとく。
42:マリック◆sg:2018/03/20(火) 18:07もう次の議題にしよか。
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新