ワイ、初のスレ建て!!!!
そんなに時間経ってないけど懐い、
549:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:32とりあえず独り言でも1000までしよっか。
550:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:33実際そんな方言とかないしそもそも うつっただけなんだよなぁ
551:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:34伽羅に成り切るって難しいな
552:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:35実際頭なんか良くねぇし、良い人でもないけど
553:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:35頑張って考えたキャラも考えてもらったキャラも結局無意味やったんな、
554:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:36たくさん練って頑張って作られたキャラより、強いキャラに行くのが人間やろ。
555:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:36だったらワイのキャラ設定は不要やな。
556:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:37中途半端な強さやし、不必要。
557:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:38昨日は結構人きとったんやなぁ
558:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:38つかこの方言もういらないよな。
559:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:38この方言キャラも不必要。
560:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:38不要ばっかがたまっていくんやなぁ、
561:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:39言ったそばから方言抜けてない、
562:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:39キャラ設定が抜けてない。
563:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:39元の性格ってどんなんだったっけ、
564:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:39思い出せない
565:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:39思い出さなくてもいい気がする
566:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:40そういえば魔法の呪文考えてなかった。
567:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:40まぁ考える必要もない気がするけど。
568:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:41優れた人を引き寄せる何かがあればよかったんだろうな。
569:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:41そもそもズレてる方だからな
570:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:42引き立て役の方。
571:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:42心広いキャラ演じてるけど実際そんなことないからな
572:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:44すぐ怒るしすぐネガティブになるしすぐ前向きになるような情緒不安定な人だし、
573:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:44良い人なんかもってのほか、
574:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:44それは前のやつでも言えるけど。
575:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:46てか戻ってきたんかーい、って感じだよな。だいぶ放置してた。
576:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:46なんか来る気起きなかったっていうか、
577:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:47なんか冷めたというか萎えたというか
578:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:47もう良いやってなったんだよな
579:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:47失望っていうんかな。
580:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:48そもそも俺厨二病じゃねえよ、
581:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:48ただ厨二病ぶって馴染もうとしてただけなんかな、多分。
582:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:49まぁ萎えた時点で多分そう。
583:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:49まぁ折角のキャラ設定だったし、戦ったりしてみたかったけど
584:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:49一人じゃそんなこと出来ないし、
585:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:50あ、わかったみんなと違うから一人なのか。成る程。
586:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:51 てかズレてるから一人なんだよな。
考えればわかるだろ、みたいな。( てきとう )
てか てきとう、を適当って打つ人多いよな
588:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:51意味違うんだよなぁ、
589:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:52てきとう、の方にも感じ作ればよかったのに
590:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:53今日は600以上まで頑張る。
591:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:53こつこつ
592:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:53デバフが付く攻撃とか良いよな。
593:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:54 この攻撃をしたら毒状態になる、痺れて一定時間動けなくなる、とか
そういうのも良いかも。
まぁンなもん作っても意味ねーけどw
595:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:55つかリゼロの小説買った。
596:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:56 短編集の1.3( 2巻は売り切れ )と
本編の1~4( 五巻が売り切れてたからそこまで )
今は借りた本があるからそっち優先に読んでるけど、借りた本もあと少しで読み終わるし、読み終わったら読み始めよ、
598:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:57楽しみ。
599:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:58まぁ途中まで省略とか少し変わったりするだろうけどアニメで見てるから、実際一気買いしたかった。
600:わわわ◆yE:2018/04/25(水) 21:58600
601:シオン・トーチリリー◆yE:2018/05/01(火) 00:14あげる
602:シオン・トーチリリー◆z6:2018/05/01(火) 00:16アル、こっちにおいで
603:闇竜の騎士◆qA:2018/05/01(火) 00:17はぁいっ
604:シオン・トーチリリー◆z6:2018/05/01(火) 00:17おけ、
605:シオン・トーチリリー◆z6:2018/05/01(火) 00:18 あるのコピペそい、
僕の能力は
自己回復、魔法、跳躍
自己回復はその名の通りだね。
自分で勝手に回復する
魔法はそうだなぁ
強化とかも出来るし一言で言うとチートだよね
MPは関係ないかな。
周りに闘志がある人がいると魔法が使えるってだけだからさ。
つまり…闘志を糧に魔法を練るって感じかな。
ちなみに僕の得意魔法は、強化、炎、氷、創造、解消かな。
強化はそのまま。
魔法力やその他諸々回復できる
炎、氷も説明必要ないよね
そのままだよ
創造はすこーし説明必要かな
体内で物質を製造して加工して
皮膚を突き破って本体が出てくる原理だよ
ま、早い所ヒロ○カの八○万の個性と一緒かな
解消はその反対。
物質を元の気体に戻すことができる。
分解とも言うね。
跳躍は生まれた時から体に組み込まれた
カリキュラムとでも言おうかな。
片目の眼帯を外すとリミッターが外れるよ
たまに理性とかも外れるけどね
武器を持たない時はちょっと跳躍力が高い人間だね。
雑談するときとかは持ってないから、戦いの時は毎回「創造」して作るよ
25:名を捨てし堕天使◆qA:2018/01/29(月) 18:48
ああ、間違ってhogeっちゃったw
あげー
26:名を捨てし堕天使◆qA:2018/01/29(月) 20:58
>>24補足
あとはコピーができるよ。
血を吸うことで経口感染でコピーするんだ。
僕の能力は
自己回復、魔法、跳躍
自己回復はその名の通りだね。
自分で勝手に回復する
魔法はそうだなぁ
強化とかも出来るし一言で言うとチートだよね
MPは関係ないかな。
周りに闘志がある人がいると魔法が使えるってだけだからさ。
つまり…闘志を糧に魔法を練るって感じかな。
ちなみに僕の得意魔法は、強化、炎、氷、創造、解消かな。
強化はそのまま。
魔法力やその他諸々回復できる
炎、氷も説明必要ないよね
そのままだよ
創造はすこーし説明必要かな
体内で物質を製造して加工して
皮膚を突き破って本体が出てくる原理だよ
ま、早い所ヒロ○カの八○万の個性と一緒かな
解消はその反対。
物質を元の気体に戻すことができる。
分解とも言うね。
跳躍は生まれた時から体に組み込まれた
カリキュラムとでも言おうかな。
片目の眼帯を外すとリミッターが外れるよ
たまに理性とかも外れるけどね
武器を持たない時はちょっと跳躍力が高い人間だね。
雑談するときとかは持ってないから、戦いの時は毎回「創造」して作るよ
あとはコピーができるよ。
血を吸うことで経口感染でコピーするんだ。
そんな感じ、なんだけどさあ…
チートはなんとかしたいなあって。
まずその1
608:闇竜の騎士◆qA:2018/05/01(火) 00:20うんうん
609:シオン・トーチリリー◆z6:2018/05/01(火) 00:21 属性を一つか二つに絞ります。
私だったら 涙、闇みたいな
んー…
創造、解消かな。
ちがうよ!?
612:闇竜の騎士◆qA:2018/05/01(火) 00:23え!?
613:闇竜の騎士◆qA:2018/05/01(火) 00:23いや、ぼ、僕の場合って感じで…
614:シオン・トーチリリー◆z6:2018/05/01(火) 00:23えぇっと、属性は火や水、光や闇、そういう攻撃に着けれるもの、というかなんというか、、
615:闇竜の騎士◆qA:2018/05/01(火) 00:24魔法科高校の劣等生の司波達也のやつ…………
616:シオン・トーチリリー◆z6:2018/05/01(火) 00:25知らねーよ誰だよ!?
617:闇竜の騎士◆qA:2018/05/01(火) 00:25 >>614
んー…
>>616
ごめんなさい(何故か謝る
対象を分子レベルに分解したり、逆に森羅万象すべてのものを創造したりできます……
もはやその能力がチートなんだよなぁ( 困惑 )
620:シオン・トーチリリー◆z6:2018/05/01(火) 00:27そもそもアルは種族と能力の強さが一致してないんだよなぁ
621:闇竜の騎士◆qA:2018/05/01(火) 00:27まじですか、じゃあ、創造は生物以外のがいいですかね!?
622:闇竜の騎士◆qA:2018/05/01(火) 00:28 >>620
剣の強化的な感じのやつのがいいんかな、「剣速」とか
それが良いかも。
まぁ私は生物も想像できるチートマンなんだけど、( 遠い目 )
じゃあチートでいっか。(諦め
625:闇竜の騎士◆qA:2018/05/01(火) 00:29今までの話とはwww
626:シオン・トーチリリー◆z6:2018/05/01(火) 00:30ただ、有るも少しは減らした方がいいかも
627:シオン・トーチリリー◆z6:2018/05/01(火) 00:30あ、アルだ
628:闇竜の騎士◆qA:2018/05/01(火) 00:31 んぎゃ…
じゃあ、創造と解消で。
眼帯外したら、コピー能力【魔法】が使えるってのどうですかね!?
コピー能力は消した方がいいだす。
630:闇竜の騎士◆qA:2018/05/01(火) 00:34 まじですか…
どうしたらいいんすかねorz
魔法は入れたい(厨二魂
632:シオン・トーチリリー◆z6:2018/05/01(火) 00:35コピーはチートの一番理由です
633:闇竜の騎士◆qA:2018/05/01(火) 00:37 がちか。
じゃあ、うーん、
剣撃(眼帯外したら強化魔法プラス)でどうですかね
眼帯外したら狂気化とか、火力アップ、特化バフ付くとかはありだと思う。
635:闇竜の騎士◆qA:2018/05/01(火) 00:39あ、ありがとう…
636:闇竜の騎士◆qA:2018/05/01(火) 00:40 じゃあこれでいくね、夜中なのに付き合ってくれてありがと、僕は薔薇補給に向かいますであります!!
赤黒っ
あとは…うーん、
638:シオン・トーチリリー◆z6:2018/05/01(火) 00:41あ、はい
639:闇竜の騎士◆qA:2018/05/01(火) 00:50ただいまですっ
640:闇竜の騎士◆qA:2018/05/01(火) 00:51思ったより更新少なかった……
641:シオン・トーチリリー◆z6:2018/05/01(火) 00:54おかえり
642:闇竜の騎士◆qA:2018/05/01(火) 01:01 おう…
あ、やべ、進撃の巨人こうしんみるのわすれてた、ちょっと見てくるね
いってらっさーい
644:闇竜の騎士◆qA:2018/05/01(火) 05:24あ…寝てた……
645: 紫苑 ◆z6:2018/05/01(火) 17:44うんうん、
646:絶望王 デューク◆X9k 150000年前の事件で全能神様は変わった:2018/05/01(火) 18:50うぃーす...