ちなみに本格的に描いたのは中1から
現在高1
>>9じゃないけど言うわ。
主線が曖昧過ぎる。急いで描いた感がする。
線もう少し丁寧に描くべき。
一枚目と比べると二枚目の上達ぶりには目を見張るけれど…線がなぁ
あ、落書きって書いてあったな
スマン
でも、載せるならもう少し丁寧に描いたやつを載せてほしかった
>>12
ここ最近ちゃんと描いたのがリョナしかないんだ(´;ω;`)
今から描くにも部活動のコンクールとかあるからなあ…最近はほとんど落書きしかできてない
>>13
そうかい
なんかスマソ…
私も課題忙しいけれど課題を放って置いてでも絵描いちょる(白目…やばい…
まあ、あれだ。お互い頑張ろうぜ(適当
過去に描いた絵見ると
「あの頃は○○にハマってたなー」っていう感じの
懐かしい気分になる?
>>14
いやいや。頑張ろうね(´;ω;`)
>>15
ジャンルはあまり変えないからハマってたな、とかはないけど「あー、そういえばこういうの描いたなー!」っていう感じにはなるなあ。
中2です。私はとても頭が悪いです。
テストは余裕で6点とか4点等をとったりします。
国語は35点とかで、自分ではかなり良い方ですが…
中1の頃は、15点や25点とかをとったりしてて
まだ大丈夫でしょ、と余裕ぶって勉強を全くしなかったら
1術を毎回とるように…
提出物を頑張れば、もう少し成績は上がると言われましたが
面倒くさがり屋で集中力もなく、興味のあるもの以外
全く出来ません。私の努力の問題ですが
母に姉が通信制の高校の分
お前だけは普通の高校に合格しろよと期待を掛けられます。
どうしたら勉強を楽しいと感じ自分から
やることが出来ますか?