ピーマンです。
質問ありますか?
子供の敵ですね。
3:ピーマン◆I:2016/09/29(木) 21:00 >>2
やっぱりそうなのかな〜(笑)
苦味があるものはどうしても子供には好いて貰えないのか〜悲しい(泣)
苦いのがダメなら、マヨネーズをつけてたべてほしいな!
苦味が緩和されるから!
>>3
炒飯にきざんで入れると食べる子多いですよ^^
ゴーヤVSピーマンだとどっちが負けると思います?
にんじんとはどういう関係ですか?
6:ピーマン◆I:2016/09/30(金) 08:13 >>4
悔しいけど、ピーマンかな…
ゴーヤの方が大きいし丈夫だからね。
>>5
ニンジンとは良き友達かな!
でも、たまーにニンジンの持つ甘味が羨ましくなるよ!!
その昔「話がピーマン」とか「頭がピーマン」という言いまわしがあったのを御存知でらっしゃるかな?
8:匿名希望:2016/09/30(金) 09:03あぁ、>>7 の言いまわしが出来たのは「中身が無いから」です。
9:ピーマン◆I:2016/09/30(金) 09:29 >>7
知ってるよ〜。
1978年くらいに流行ったんだっけ?
まあ、その時代にはぼくは出来てなかったけどね(笑)
中身が無いから…なんて、失礼しちゃうな!!
パプリカとはどんな関係ですか?w
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新