はい、自称天才です。
2:瑠良 LOVE【Alexandros】:2016/12/18(日) 13:11ていうか、俺に向かってバカが指図する意味がわからない。
3:瑠良 LOVE【Alexandros】:2016/12/18(日) 13:36塾行かなくても大丈夫だし
4:かぁびぃ@ぽよよぃ◆os:2016/12/18(日) 13:37中学生か?
5:瑠良 LOVE【Alexandros】:2016/12/18(日) 13:47 >>4
小6
てか、私の周りが何故塾いくのかわからない。
小6ならまだ大丈夫なんだよな
7:匿名希望:2016/12/18(日) 14:17小6とか勉強しなくても100点取れる黄金期
8:匿名希望:2016/12/18(日) 16:06 >>7
中3までは何もしなくても100点取れる。
だが俺は高校入っても何もしなかったら20点位落ちた(^o^)
>>8
それな
高校入ったら同レベの奴が居るわけだし
学年上位常連だった奴が急に落ちたりするよな
>>8
う、嘘だろ...。
ノーベンで模試受けたら数学19点、他教科全部50点以下だったぞ...( ゚Д゚)
>>9
中学まで普通に3位以内に居たのに一気に20位くらいだぜ
>>10
まぁ…元気出せよ。(肩ポン)
塾は中学からは行った方がいいかな
スレ主がどの辺の地域の人間かは知らないが、学校だけだと上位校の受験で太刀打ちできないぜ
>>8,9,10,11
ご指摘ありがとうございます!
>>12
はい、わかりました。
勉強してないのにテストが簡単過ぎて100点とか普通にとれるわww
15:瑠良:2016/12/18(日) 16:54勉強嫌い
16:瑠良:2016/12/18(日) 16:54何で私は塾行ってないのに周りのやつら出来ないの?
17:匿名希望:2016/12/18(日) 17:13 小中ともに100点メーカーだった私
偏差値76の高校に入り初回のテストで爆死
その後なんとか学年5位以内まで持ち直したンゴ
>>17
それ、神的ですね!
周りがアホだから相対的にあなた賢く見えてるだけだよ
20:瑠良:2016/12/18(日) 21:44 >>19
何ともいえません
自称天才って事は…………
え、じゃあ、世の中にあるやつ何でもできるわけ?
>>21
なんと答えればいいですかね?
一言。
私は自分を「天才」ではなく、「自称天才」と言っています。”自称”天才ですから何か問題はございますか?
>>21
天才だったら何でもできるって考えがそもそも間違ってるぞ
>>24
ありがとうございます。
通知票来た
27:慧義◆HQ:2016/12/23(金) 21:30 >>26
中身教えて
算数のとこで1つだけ○、他全て◎で、オール3。3段階評価なのでね。1学期もオール3。
29:匿名希望:2016/12/26(月) 18:18才能って悲惨だな
30:薇雷◆tc 平井産:2016/12/26(月) 20:39 自称天才って分かってるなら、天才の様な振る舞いをするのはおかしいと思うんですが?(いや嫉妬しているわけでなく、マジの方で。)
そのところどうスか?
天才とはいきませんがオール3なんて凄いですね。
>>30
自称天才なものでなんとお答えすればよろしいのか、、、、天才じゃないのですぐに答えは見つかりませんね、、すみません。答えはそのうち……
言い忘れていたことがあったな。
私の姉達二人は、昔の俺の年齢のときとの頭の差が激しいほどヤバかった。(ビリギャル並ではないが……)今も、高校に通っているが、偏差値が年々下がっているとこだそう。
姉達が小1のときと、年長のときに私が生まれた。そこで母と父が、姉達の反省点を考えて、私を育てたって訳。まぁ母は、「自由に育てただけだけどね」って言ってるけどwwそれが、私の性格に出てる。私は、自分の好奇心と根気づよく続けることで過ごしてきたって言っても過言ではない。みんながしないような自主学習をし、それで自主学習ノートを二冊終わらしてたわwwそれで個人面談のときに先生が何か言って直したけどね………んで何だよっていう話。
>>32親のおかげですね!羨ましい!
34: 薇雷◆tc 平井産:2016/12/27(火) 13:11努力凄…
35:瑠良:2016/12/27(火) 14:44努力してないよ。
36:瑠良:2016/12/27(火) 14:45自由に好奇心のままに生きてきた
37:ザコ:2016/12/27(火) 15:58私も何も勉強しなくてもクラスで1位とるぐらいには頭良かったけど学校やすんでたら普通に成績落ちて今は底辺だし気を抜かないほうがいい
38:匿名希望:2016/12/27(火) 16:12遺伝子で救われてる奴って本当に幸せだな
39:瑠良 スレ乱立は、やめましょう♪:2016/12/27(火) 16:53 >>37
免疫が強いんで休んだりはしませんが、はい。気を付けます。
>>38
親は、二人共高卒。しかも、推薦。面接しただけで入る。ということです。
あ、しいて言うなら、母と父、お姉ちゃんともクイズ番組好きですし、お笑いも好きですよ。俺も。
俺の場合、日常生活で人のネタが使えたりしますね。関係ないけど…
天才?じゃあ、問題とか出したら分かるね!えっと…6年の理科ね。
問1.人がはき出す空気には何が多く含まれてる?(2つ答える)
問2.どんなものが化石燃料?
(3つ答えて)
天才なんだから分かるよね?
でも天才ならこんなスレ立てないけどな〜スルーすんなよ〜
>>41
横から失礼するゾ^〜
問1
二酸化炭素
問2
化石燃料とは石油、石炭、天然ガスとかのこと
微生物とかの死骸とか枯れた植物とかが何億年かの時間を掛けて化石になって、それが石油とか石炭になったと考えられているんだっけ?
>>42
二つね、窒素
ごめん;;
>>42-43
あ、どぞ。答え同じだし……
>>41
だから、“自称”天才です。天才じゃなくて、“自称”ね“自称”
1.A.窒素&二酸化炭素
2.石炭、石油、天然ガスなど、太古の動植物の残骸が地下で変化して生成されて、埋蔵されている燃料の総称じゃないっけ?
2,Aだったわ……
47:流良 スレ乱立NG。:2016/12/30(金) 21:46スルーするって誰が言った?親父ギャグだなw
48:匿名希望:2016/12/30(金) 21:48>>1はその生涯を1/6は少年、1/12を青年、1/7を独身として過ごした。>>1が結婚してから5年で子供が生まれ、子供は>>1の年齢の半分でこの世を去った。>>1は何歳まで生きたのだろう。
49:慧義◆HQ:2016/12/31(土) 00:41 >>46
明らかにスルーしそうな性格
>>48
子供短命でかなC
84歳
52:かきふりゃー:2016/12/31(土) 09:14 じゃ僕も問題出すゾ^〜
結構簡単だと思う。
4,294,967,297
の10桁の数字は素数かな〜素数じゃないかな〜
素数じゃないんだったら素数分解してね〜
ていうかくそ有名な問題