いやぁ、自分でも思うよ。痛いなってw
質問あったらお願いします。
うちの学校で中3まで一人称俺の女子がいたからまだまだ
3:柚希:2017/01/28(土) 16:15 >>2
わーお。俺は言わないなw
まぁ、どっちもそんな変わらないけど。中3までに直したいね
小6の私は、一人称俺だよ。最近、一人称を直そうと努力してる。名字とか(ありえないなw)、自分の名前とか、私とかに。
5:ココア◆h2:2017/01/28(土) 17:48 うちは基本、俺って言う
なにがいけない?
別に被害与えてなくね?って思う
周りに同じような人はいないの?
俺や僕を使ってる人。
>>4-5
俺っ子多いね〜wまぁ、僕も被害は与えてないとは思うけど
将来困るかなぁって思ってwwあ、因みにここはあくまでも質問スレなのであしからず。
>>6
質問ありがとう
んん〜3、4人くらいいるかな僕が一人称僕になったのはその周りの人のおかげ?
なんだけどねww
面接とか目上の人の前で
ちゃんと「私」を使っているのならば
いいと思う
個人の自由は尊重しないとね
いじめられない?
10:柚希:2017/01/28(土) 22:42 >>8
質問ありがとう。
そっか〜私ってなんか似合わないんだけどやっぱり年上の人には使わないとだね!
面接とかあと10年くらい先だけどw
>>9
質問ありがとう〜
全然大丈夫よ周りに数人いるからねww
僕っ子かぁ 可愛いね。
私の周りは「うち」「○○(名前)」とかしかないけんなぁ。
あ、質問ね。
お母さんとかに「私って言いなさい」とか言われんの?
私は前「僕」だったけど半ば強制的に「私」にされたwww。
>>11
かわ!?可愛くはないですな…僕の周りにもうちとか名前呼びいるよ〜
質問ありがとう!
お母さんにはねー、隠してる。自分とか言ったり、出来るだけ僕の事話さなかったりしてw
僕の学校女子の一人称多いんだww
僕 俺 私 名前呼び うち me(ミー) ワシ 我 自分のあだ名とか
一番謎なのが名前呼び+さんだなぁw例えば名前が柚希だったら
「柚希さんはねー、○○〜」って言うの!その子相手の事も○○殿〜って呼ぶし本当に面白いw
黒歴史決定だね
痛々しいの分かってるのに変えないのは何故?
>>14
…そうだねw
質問ありがとう〜
変えない、と言うか変えられない、かな
私って言うのが似合わないし性に合わないから
後はまだ僕って言う人が居るから変えなくてもいいかもって言う安心感があるからw
性格がちょっと男っぽいから私だと全然合わないんだよね〜ww(^_^;)
17:匿名希望:2017/01/29(日) 07:30>>14も名前痛くてワロタ
18:匿名希望:2017/01/29(日) 09:43 私の一人称は「本名」と「自分」だよー ネットでは私だけどねw
一人称自分はオススメ。言いやすい。
発表するときとか強制的に私って言わされるから嫌だよねー
俺っ子僕っ子は彼女にしたいとは思えないな
20:匿名希望:2017/01/29(日) 12:03 >>10
私立高校にも面接はあるから
10年も先とは限らんぞ
朕もしょっちゅうワシとか某とか小生とか俺とか使うでござるけど………
おなごに僕はないでござるなあ……
>>17
可愛いじゃないですか〜
>>18
ですよね!男の子が羨ましい…
>>19
考えた事なかったなぁ…でも彼氏さんはまだ居なくても大丈夫ですよね〜
>>20
僕の行きたい高校は県立なので大丈夫です!!
>>21
おぉw武士さんかな?w僕の学校にもワシと俺居ます!
一気に返しちゃってごめんなさい!!
24:匿名希望:2017/01/29(日) 18:13 >>22
公立一本で受ける人ってそうそう居ないぞ
俗に滑り止めと言われるものがあって
公立志望の人も大抵は私立校を一校は受ける
>>24
ほえー…そうなんですか〜でもお金かけずに良い所入りたいんですよね!
親に迷惑はかけたくないので!偏差値は60くらいの高校なので大丈夫ですよ〜
あれ?公立でも面接あったよな?
うちの地域だけなのかな
いつから僕って言い始めたの?👀
>>26
公立と県立って一緒?でもお兄ちゃんの行ってる県立の所はない!
質問ありがとう!
んん〜、小3くらいかなぁ何かねーその時は皆僕とかうちって言っとったのに
いきなり言わへんくなったから取り残された気分よーw
>>25
その心がけはいいね
親孝行頑張れ!
でもまぁ私も公立高校志望で結果受かってレベルはある程度ある高校入学したけど、私立校はもちろん受けたよ
んで面接もした
滑り止めナシという博打打ちみたいなことは出来ないからね