なんでもいいぞ。機密情報はなし。
51:総督:2018/05/24(木) 21:49 >>50
なにもかもに興味があるよ。征服したら部下にレポートさせるつもり。
>>51
はえー
じゃあ、地球のSF映画に出てくる宇宙や宇宙人についてはどう思う?
>>52
なかなかリアル。文化レベルについては進みすぎてたり無能すぎたりするが、なかなかやる。海底人の書き方は下手くそだけどな。タイタンを攻めた経験から言うと海底人はきもちわるい。
そんなことよりも部下が地球の軍事レベルの資料を送ってきたのだが、地球には宇宙戦艦ヤマトという巨大戦艦があり一つの帝国を滅亡に追いやったというのは本当か?
総督、宇宙戦艦ヤマトは日本の文化の
アニメという作品です。
現実にはありません
しかし波動エネルギーがこの宇宙に
存在するなら
見る価値はあるかもしれませんよ…
もっとも総督が波動砲のようなもの
を作っていなければの話ですが…
総督、ビーム兵器などは存在するのですか
56:総督:2018/05/24(木) 23:33 >>54
部下めアニメと現実の違いもわからんかったのか。よかった。オリオン派遣軍は壊滅したから不安だったが、大義だったぞ。
>>55
する。だがコストパフォーマンスがすごぶる悪くてな。次にオリオン星人とやるときには使う。
総督、シオンとやらと手合わせしてみるといい。
58:総督:2018/05/24(木) 23:37 >>57
一対一か?
ああ、いい訓練になるぞ?
60:匿名:2018/05/24(木) 23:40 地球とか言うへんぴな星より、もっと良い星があるでしょ。
なんで地球なの?
>>59
私は一対一の決闘は一般人未満なのだが
>>60
人口だね。弱い上に人口が多いからコスパがいい。人口の多い星にしては発展してない。
>>61
司令として挑んだ方がいいか。
(あっちの板みんな寝たんであしたかと)
>>62
そうだな。
自分達の住む星を争いで無くしたあげく、地球にまで来て争いを繰り広げている無機物生命体がいるんですけど、対処してくれますか!!
65:総督:2018/05/25(金) 00:31 >>64
なんて名前だ?
質問募集中だ。
67:虹鱒:2018/05/25(金) 22:31 >>64
なんと恐ろしい…
では総督、お聞きしますが
独特の文化を持っている日本は
好きですか?
>>68
大好きだよ。この前は日章旗を密輸したばっかりだ。
今から滅ぼすと言ってから4日も経ちますが、何やってんすか?
71:カミト◆AM 精霊剣士(主人公):2018/05/27(日) 07:54いい加減地球攻めようぜ?総督、
72:総督:2018/05/27(日) 08:26 >>70 >>71
地球人に愛着沸いてきちゃってな。しかもオリオン星人に連戦連敗してて手が回らん。
オリオンに集中して決着がついたら
地球攻めるって感じでどうでしょう
二つの事を同時に進めるのは
いくら総督でも難しいと思いますし…
やはりどちらかに集中したほうが
いいかと
オリオンは俺がどうにかしよう。
76:総督:2018/05/27(日) 11:51 >>73-75
心配はない。偉大なるbele計画が殆ど実行段階にあるからな。オリオンなどもはや敵ではない。
>>76
流石総督!俺たちに出来ないことを
平然とやってのけるッ!
そこに痺れる憧れるゥ!
>>77
どんな計画かわかるか?
騒いで失礼
>>78
わかりません、しかし私は地球人です
知る権利もありません…なので
別に教えてもらわなくて結構です
>>79
信用できるし、教えよう。
オリオン星系の恒星はベテルギウスなどがある。そのベテルギウスはもはや爆発寸前。そこに改良型対恒星中性子レーザー砲を打ち込んで爆発させる。オリオン星系ごと消してしまうのだ。爆発の際の放射線も計算上我が帝国や他の重要地域にはこない。
総督、とりあえず滅ぼす日に出直して下さい。
話もつまらない事ですし。
>>81
そら子供にはわからんだろうよ。
総督、今日もかっこいいですね!!
84:総督:2018/05/27(日) 19:02 >>83
自演だって思われるジャマイカ
総督ノリいいですね
あと教えていただきありがとうござい
ます。きょうはもう寝ます
総督も早く寝たほうが健康にいいですよ