私立の幼稚園〜大学まで一貫の女子校に通っています。
周りがお嬢様だらけで息が詰まりそうかもしれない…
現在中等部1年生です。
>>1さん
>>45のレスは誤クリックで、誤って投稿してしまいました…!申し訳ありません(><)
マンションによっては,注意で
キリンを屋上で飼わないで下さい
とかあるらしいですw
飼うというか、サーカスの人達を呼んだりしてる人はいるかな?
スパリゾートハワイアンズって行った事ありますか?ないなら一度は来て見てください。楽しいですよ。行った事ありますか?
49:爽稀:2020/10/03(土) 12:03 >>46
全然大丈夫です😃
>>47
そうなのですね!
知りませんでした(゚Д゚)
存じ上げません…
けれどもパーティーで氷に彫刻する方を呼んだりする方はいらっしゃいますよ。
>>48
すみません…
今度の長期休みでお邪魔したいです☺
両親に頼んでみます。
教えてくださってありがとうございました。
>>49
失礼しました(^_^;) ありがとうございます
ほんとにごきげんようとか言うんですか…?
52:匿名希望:2020/10/04(日) 06:56 >パーティーで氷に彫刻
氷に? それもナンダカ凄いです…!
そういえば昨日の名探偵コナンには
氷の中にガードされた宝石がありましたw
>>50
いえいえ☺お気になさらず♪
>>51
はい。言いますよ。
>>52
そうですかね…?
褒めていただき嬉しいです(>ω<)
そうなんですね!宝石がもったいない気もしますが…(笑)
私立、女子校、お嬢様というとミッションスクールのイメージがありますが、爽稀さんの学校も宗教系ですか?
女子生徒しかいない閉鎖的な空間だけれども、教員は男女半々なのですね。ボーイッシュな女子は人気があるということですが、男性教員はどうですか?
また、爽稀さんの習われているピアノ、お茶、日舞のお稽古の内容と、その魅力を教えてください。
バイオハザードっていう映画見た事ある?
56:爽稀:2020/10/05(月) 20:13 >>54
はい。カトリック系の学校ですよ。
男性教員に嬌声を上げる方もいらっしゃいますが私には何が良いのかさっぱりです…💦
ピアノは楽譜をもらって練習し、コンクールに出させていただいたり、発表会での発表、パーティーでの発表などがあります。
お茶、日舞はお師匠さんに教えていただき作法を学びます。
どの習い事にも共通することですが、心が洗われる感じがするところが魅力です。
>>55
ないです。
成る程、回答ありがとうございます。
ピアノのコンクールに出場した経験があるのですか。それはすごいですね。今までのコンクールや発表会で演奏した曲で、印象深い曲、難しかった曲などは、ありますか?また、コンクールや発表会での思い出などがあれば、教えていただきたいです。
お茶や日舞には色々な流派があると聞きますが、爽稀さんの習われているお茶・日舞の流派はどこのものですか?その流派特有のお作法、魅力などありましたら是非教えて下さい。(一度に質問が多く、ごめんなさい。m(__)m)
もしかして藤田ニコルさんですか?そんな感じがしたのですが違いますか?
59:匿名希望:2020/10/06(火) 15:14>>58 違います
60:すーちゃん すみれ:2020/10/07(水) 19:56この、葉っぱ天国は何でやっていますか?
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新