ありますか?
何でも答えます
三味線や筝は弾けますか?
弾けるのなら何の曲が弾けますか?
かっぽれやさくらなど弾けます
4:舞:2022/02/03(木) 00:51質問欲しいです
5:匿名希望:2022/02/04(金) 00:50顔はつねに真っ白なの?
6:舞:2022/02/04(金) 01:41 いいえ。
舞妓さんは10時〜16時までお稽古をして16時〜18時までの2時間の間にお座敷に出れる様に着付けや化粧をします。
歌舞伎役者の子供さんが小さい頃から歌舞伎の稽古をやってたりするけど舞さんもそんな感じで小さい頃から勉強や稽古をしてたの?
8:舞:2022/02/05(土) 20:32 そうですね、和が大好きで小さい頃から
日本舞踊や唄、三味線の教室などに通ってお稽古していました。
これからも舞妓さんのお仕事はなされるのですか?
10:舞:2022/02/06(日) 10:06舞妓さんは20歳で皆卒業で20歳以降は芸者としてお仕事するのですが芸者は衣装代や住む場所、食費など全て自分でやりくりしなければならないので私は普通の企業に戻りました。
11:匿名希望:2022/02/06(日) 13:53 小さな頃からお稽古してたなんて凄いですね
尊敬します
日舞は何を習いましたか?
日本舞踊のレッスンは1対1で行います。
教室に着いたら自分で浴衣(着物)を着て先生が到着するまで部屋で待つ所から始まります。
その後先生が到着したらレッスンが始まります。
日本の伝統的な曲に合わせて舞や踊を学んで行きます。
日本舞踊では少しの「手の動き」や「所作」で表現内容の違いが出ます。
その為「表情」「姿勢」「摺足」など細かく指導をして頂きます。
例えば「着物の袖を握って、はんなりと首を傾げてみる」と言う基本の動作をとっても何度も繰り返し行なっていきます。
また日本舞踊では必ず使う扇子の使い方などもしっかり教えて頂きます。
花町って京都なの?
14:舞:2022/02/07(月) 13:03京都です
15:舞:2022/02/07(月) 22:48質問欲しいです
16:匿名希望:2022/02/08(火) 00:34お稽古の時はなるべく足音をたてないように動くの?
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新