「いじめられる側にも問題がある」論って

葉っぱ天国 > いじめ > スレ一覧キーワード▼下へ
1:sho:2018/02/13(火) 00:25 ID:VQA

どう思う?

91:怨み sage:2019/10/21(月) 21:26 ID:Pqs

大阪南部の鉄道会社は、苛め被害者から怨みを買い近鉄に吸収される。人から金を盗む人を乗車させるのは、どういうつもり!古い車輌ばかりで、シンナータバコ吸う不良を乗車させるのは、犯罪!阪急、阪神では有り得ないし。集団暴行事件が起こる沿線に人、企業も排除にかかるだろう。朝鮮も含め。日本が憤りに満ちてますね。正義感あって何が悪い!

92:ゴホシ sage:2019/10/28(月) 19:59 ID:xx2

目立ちたがりや、自己中で我が儘な苛め加害者は、苛められる。そもそも親の教育が悪い。正義を無視なんて有り得ないし。

93:匿名 hoge:2019/10/30(水) 13:12 ID:fpc

ケースバイケースでは?
いじめられる側に問題があるケースも中にはあると思う。
だからと言っていじめが正当化されるわけではないし、「いじめられる側にも問題があった」と言っていいのはいじめられた人だけだろうな。
加害者や傍観者か言っていいセリフじゃない。
加害者や傍観者がそれを言うならそれはただの保身からくる言い訳に過ぎない。


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新