いじめとかの相談普通に乗るから!
嫌なこと、愚痴なんでも聞く!!
だから、書き込んで!!
>>10
この“葉っぱ天国”掲示板に10年以上も居りますが、ここいじめ板で「営業目的の投稿」とやらを視認した覚えがほとんど無いのですが;‥?
ちなみにその間に「自身のHPに誘導したがるヒト」って、あなたを含めても僅か2〜3人(?!)だったような気がします。
>>11
ここでは確かにあったとしてもレアですが、他の
ここと似た形式のサイトだと営業目的の書き込み
が頻発し管理人がその後始末に忙殺されてる事が
あるわけですよ。
それに、ここでは、テキトーな言葉を言う荒らしは
頻繁にあるのが現状ですし。(純粋な善意で書かれ
たと思われる投稿も多いですが。)
何より、個人情報が載った投稿の処理の際の
タイムラグの問題もあります。だから私は
「確認後掲載」というやり方の取れる所を
探してそこで掲示板を作ったのです。
ここで誘導が少数派なのは百も承知です。
別に本人が来たがらなければ引き続きここで相談に
乗ってもいいですが、
>>1
ペンギンさんへ
何かスレタイと関係ない話題になっちゃって
申しわけありません。これでは私が荒らしている
も同然ですので、コロンさんから新たな書き込み
があるまではここのスレに書き込むの止めます。
書き込みの内容もこれからはコロンさんのご相談
に限定します。
コロンさんへ、大変な状況と推察します。
部活を休まれる際、理由を、部活の部長、顧問の先生へ、話すことは、重要です。(既に話されている
場合は、ご容赦頂ければ・・・。)
一方、家庭の事情との休日の活動を休まざるを得ない状況ですが、親には、部活の事情、休日の活動が
あること、休まれる頻度にもよるが、対人関係等については、親は理解されてますでしょうか?
親が理解示せば、良いですが、とかく、親は子より立場が上で権限を振りかざすやもしれず、辛いとこ
ろですね。
理解されないようなら、部長、顧問へ相談すること、親との関係が何とも言えませんが、本音を言えな
排他的文化の家庭の場合は、人生で重要なトラブルに巻き込まれるので、距離を取る方策を先手先手で、
第三者機関へ相談することもお勧めします。
配慮することは大切です。しかし、『無駄な人への気遣い』ほど疲れるものはないのです。
言葉を知らない人間が居たら、排除するか、徹底的に長距離を取ることです。相手にしないで下さい。