今はいじめ受けてる方の相談所

葉っぱ天国 > いじめ > スレ一覧キーワード▼下へ
1:雷電◆RI:2018/10/10(水) 22:53 ID:ucc

みなさん、学生さん社会人さんでいじめ受けて自殺や自分自身傷つけてる方居ましたら相談受けますよ。もう死にたいと思ってる方相談してみませんか?
いつでも相談受けますよ

2:レオ:2018/10/26(金) 16:45 ID:Ryw

あの…相談、良いですか?
僕、今、学校で泥棒扱いされてるんです。
いじめっ子達に近寄っただけで、悲鳴をあげて、教室のドアや窓に鍵をかけて、避けるんです。それも、
僕の事を嘲笑いながら。先生に相談したら、
一週間は収まりましたが、また同じことが
始まりました。こういう時って、どうしたら
いいんですか?

3:ペンギンさん:2018/10/29(月) 21:53 ID:Zos

>>2
失礼します。
レオさんは、今とても辛い思いをしていると思います。
わたしだったらもう一度先生に伝えますよ。
担任がダメなら校長でもいいです。
校長なら、児童朝会など全体の場で叱ってもらえる可能性があるので、いじめっコに結構な影響を与えてくれると思います。
そうすると、いじめはなくなるのだと思います。
スレ主ではないのですが、相談乗らしてもらいました。

4:スレ太郎:2018/11/01(木) 17:24 ID:qJo

失礼します。相談内容は上の方にも書き込んだので、そちらの方を全部見ていただければわかると思います。
どうすればいいのか、教えてください!

5:スレ太郎:2018/11/01(木) 17:25 ID:qJo

風香さんのスレです

6:やみなべ:2018/11/04(日) 22:08 ID:l36

>>2
話は聞かせていただきました。泥棒扱いですか。
確かにやってもないのに・それも何度も言われた
のでは辛いし、どうしていいか分からなくなるの
も道理です。

参考情報として聞きたいのですが、いじめは
クラスの一部の人がやってる感じですか?
それとも結構な数やってる感じですか?
(私は小さいころ習い事の場では自分対20人
で雪合戦とか道具とられるとか両手両足抑えられ
殴られ蹴られとかザラでした。)


まず話を聞く限りでは、担任は注意している
という事は、事情をちゃんと分かっている
という事だから、別に担任がダメというわけでは
なさそうだと思います。ただいじめを楽しんでる
人間って、まともな注意でも「ウザイ」の一言で
片づけるから、担任の前では聞いたふりして
陰で懲りずにやってるという事だろうと思います。

まず出来るのはもう一度担任に話してみる事
でしょう。

あと一つですが、自分は親御さんから何かで
怒られた時に、反発したくなったことない
ですかね。そういうのは人間誰でもあること
なんで別にはずかしいことではないんですが、
人間ただガーッと怒られるときには反発したく
なるもので、ということはいじめ犯たちも
怒られた時にそういう反発心が働いたのでは
と私は思います。その辺のことを担任と話して
みてはいかがでしょう?そうして叱る時の
言い方を考えてもらうことも方法としては
あると思います。


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新