アンチとかなしで聞いてください
私自身だって最低だってわかってます
あの、私のクラスには障害者の子がいてその子は朝の学活と給食の時にだけ普通のクラスに来る感じなんですけどその子が来るといじめてる男子三人が普通に何もしてないのに爆笑してたりうざいとかキモいとか言ってて、いじめられるようになった原因は文化祭などでいろいろあって、それでやられるようになって。でも私助けてあげたいけどその三人の男子は普通にクラスでも目立ってるし学年でも目立ってるし先輩とかの付き合いも多いし何か言われたりするのが怖いんですけどどうしたらいいですか
ちなみに中学二年生です
>>8
まあ、そうでしょうね。一部言い過ぎな部分はあり
ますが、男子たちの行動は、そりゃ周りの反感を
招くし、それははっきり言って自業自得ですから。
他の笑顔で接してる女子たちも、その男子の事
本当はどう思ってるでしょうかね?本音で付き
合ってるのではなく、ただの営業スマイルとか
社交辞令であるかもしれませんね。
俺の学校でもあったけど、あのね?大人になってからすっごく馬鹿なことしたなって後悔するよ。
同じようなことが学生時代にあったんだけどさ、俺は障害者の女の子になにもしてなかったけど、話そうともしてなかったんだ。でね、大人になって、ある時タクシーを使ったときなんだけど、運転手の方が偶然その子の親でさ……娘が中学のころ、学校に行きたくないって泣いていたって聞いたんだ。
もうね、自分があまりに子供だったなって、殴り飛ばしたくなった。どうして、話し相手になろうとしなかったのか、周りの目が怖かっただけじゃねぇかって。
でも、とてもそれは難しいことだよね。大人と違って、子供はちょっとしたことで虐めにあうからさ。よっぽど強い意志や、周りの理解がないと手を伸ばすことも出来ない。
今でも、あの時こうしていたらって思うけど、だからって同じ境遇の人に話し相手になったほうが良いなんて、無責任にも言えない。正しいことをするのはとても難しくて危ないから。
だから、今おかしいって思ってる気持ちを大事にしてほしい。そいつ等のようにならないために。
なんの解決にもならない意見でごめんなさい。
きついな
13:トラフ華厳:2018/12/25(火) 22:07 ID:udY いじめてる男子三人を完全に排除すべきでしょうね。文化が悪い
学校のようですが、第三者機関に相談するしかないでしょう。
やってはいけないのは、親に相談すること、学内で生徒や教師に
相談すると、加害者に眼をつけられるでしょう。
戦法を展開するには、必ず、加害者に勝利し、逮捕ないし排除で
きる保証を得ることですね。
この3人組みは、完全にアウト。学校から隔離するのか、罪に問うのかを判断し、悪しき風習を完全排除すべき。先輩がついているとか、完全なヤクザか暴走族並みで、非常に憤りを感じます。苛め加害者より、被害者や他の生徒を優先しないと人生が狂ってしまう危険性が高い!
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新