小学六年生の頃の話になります。聞いてください。
この頃の私は結構やんちゃで,先生の話を真面目に聞いていなかったり、とにかく、嫌な奴でした。
クラスにAさんという子がいました。私はAさんの見た目を馬鹿にしたり、Aさんの持ち物をごみ箱に捨てたり.Aさんを睨んだりしてしまいました。
この頃の私は、いじめという物がよく分からなくて、遊びでやっていました。
だんだんそれがエスカレートしていって、ついにはAさんの髪を引っ張ったりしてしまいました。これを目撃したBさんは,こう言いました「辞めなよ、私さん。Aさん嫌がってるじゃん‼‼」その時,私は覚えていませんがBさんを傷つけるような発言をしてしまい、Bさんは泣き崩れてしまいました。Aさんはその場から逃げました。私はBさんをいじめるようになります。Bさんの顔にマーカーで「ブス、バカ、キモい」と書いたり,物を奪ったり…。 ごめんなさい、これ以上は言いたくありません。
そして私の行為が先生、全校にバレて、私の周りは誰もいなくなりました。親にもバレてしまいました。みんな凄く怒ってました。
私は今.中学生です。もう、いじめはしたくありません。
いじめられている方,こんな私に相談なんて嫌だろうけれど、いじめをしていた本人からすれば、貴方の気持ちは凄く分かる。だから、私に助けられる事はないか、私は貴方を救いたいです。相談お待ちしてます。
*
初めまして。わたしも中学生で去年いじめられていました。ハッキリ言いますとそれは自業自得ですよね。あなたはそれぐらいのことをしたんだから周りに誰もいなくなって当然。それにあなたが心の底から悔やんでもAさんやBさんの日常は戻ってきません。あなたがどんな理由でいじめたのかは知らないですけれどあなたに被害者の気持ちが分かるわけないです。個人の考えなのですがいじめっ子の考え方って「いじめられている方が何かしら悪いことをしているからいじめられている方が悪い」なんです。どんな理由があってもいじめをしてはいけません。わたしの場合は嫉妬だと加害者側が言っていました。くだらないですよね。そんな理由でもわたしの時間は戻ってきません。なのであなたは一生その過ちを悔やんで背負ってください。被害者はもう加害者が反省していても目に映りたくないぐらいいやだと思います。もう絶対にいじめはしないでください。
相談ではなくてすみませんでした。
昔イジメをしてしまったから贖罪としてイジメられてる人の相談に乗って助けてあげたい、ということでしょうか。
そうであれば、それはとても良い心持ちだと思いますが方法はあまり良くないと思います。
あなたが相談に乗れるイジメのケースは、あなたと同じタイプのイジメっ子からイジメを受けている場合だけです。しかもあなたと同じタイプかどうかは当のイジメっ子に聞いてみないと分かりません。
ちなみに私は中二の男子です。同学年の一部(男子20人ぐらい。4、5グループ)から文房具を壊されたり、スマホを盗られたり、3〜4人に殴られたり、というイジメを受けています。
イジメが始まるまではイジメ側の人と衝突したことはありません。(殆ど会話もしたことなかったです。)
見た目は普通です。(何人かの子から告白してもらえるくらい。ただ背は低い。)
勉強も普通です。(国語は学年一桁くらいだけど、社会は平均以下。他は普通。)
運動はできるほうです。(体育でクラスメイトと比べた感想では。)
ノリも悪くないはず。(イジメっ子以外の人は男子も女子も仲良くしてくれる。)
イジメをされない為にはどうすれば良いでしょうか?・・・と私が相談したら答えられそうですか?