アニメ都市伝説【1】

葉っぱ天国 > 怪談 > スレ一覧 101-キーワード▼下へ
1:@(´A`*)@ ◆E6Js:2012/08/22(水) 22:45

アニメ都市伝説を載せていこう。

2:@(*´A`*)@ ◆E6Js:2012/08/22(水) 22:53

ドンドン載せてくれ。

3:匿名さん hoge:2012/08/23(木) 10:35

まずスレ主が載せてくれ
それがマナーなのだよ

4:滴:2012/08/26(日) 21:17

匿名さんって人色々なとこれで見るんだけど。はっきり言ってウザいわあ(笑)

5:ここな:2012/08/27(月) 14:20

>>4
匿名をHNにしてるにわか、はっきり言って以下同文

6:匿名さん:2012/08/27(月) 20:00


名前のとこ無記入だったら自然となるじゃん、

7:ami:2012/08/27(月) 21:27

4>匿名さんはたくさんいるのですよ?IDが一緒かどうか確かめてから言ったらどうですか?匿名さんに謝って下さい

8:ここな:2012/08/27(月) 22:19

>>7
まぁまぁそうでしゃばるな、しかも怪談ID表示されてないよwww

9:姫♪ ◆F4eo:2012/08/28(火) 10:38

怪談掲示板はIDが表示されませんので確認するすべはトリップくらいしかありません。
というわけで匿名さんが同一人物かどうかは分からない。
結論として匿名さんはたくさんいる→誰が誰だか分からない→同一人物かどうかは分からない。
なのでまぁ、謝れというのは誰に謝ってんだか分からんくなるからいいとしても決めつけはよくない。

言いたいことは以上です。

10:哲也 ◆or.U:2012/08/29(水) 13:44

怪談してないねぇー
無意味スレかな?笑

11:鏡時:2012/08/30(木) 10:08

えーっと入っていいですか?

ジブリの「となりのトトロ」

知ってますよね?

最後の方でメイがいなくなります。

その時、かんたのおばあちゃんが池でメイの靴らしき物を発見します。

その時さつきが来て、メイのじゃないと言いますが本当はメイの靴だったようです。


なので、メイはすでに池で死亡しており、サツキが猫バスにメイの所へ行ってと言いますね?


その時、メイは亡くなっていたということになるので、サツキはメイの元=天国へ行き、2人で仲良くしたらしい。




この話、友達から聞きました。

絶対ガセだけどな。

12:ぽてち:2012/09/08(土) 09:36

その話続きありますよ

さつきがトトロに「メイのところに連れてって」
って言いました
はいそこでお陀仏

ネコバスはいわゆるお迎えでトトロは死神

宮崎駿はインタビューで「これはメイとさつきの魂の物語です」と証言したそうです

つまりこれは宮崎駿が意図的に作ったものかと・・・

13:ここな:2012/09/08(土) 12:48

>>12
いや、宮崎監督は逆に「そんなことないですよ。所詮インターネットで作られた話に違いない」と言うような証言をしています。
インターネットで広がり過ぎたのに対して

14:流歌:2012/09/15(土) 15:41

いれてくださーい

15:流歌:2012/09/15(土) 15:42

だれもいないのかなぁ

16:流歌:2012/09/15(土) 15:52

いちようアニメじゃないけどウォーリーのこわいはなしを、します。
今から30年ほど前に8才になる男の子が行方不明になり
それから一ヶ月後に無残な遺体が発見されるという痛ましい事件が起こった

その後警察の必死の捜査により一人の男が逮捕された
男の名前は「ジム・ジャック」
過去に20人以上の子供達を殺害していた精神異常者だった

裁判の結果、「ジム」には責任能力が無いと判断され
警察の精神病院に収容されることになった
しかしそれから数年後「ジム」は病院から脱走する
再び指名手配されたものの現在もその行方はわからないままらしい

つづきますー

17:流歌:2012/09/15(土) 15:54

16のつづきです

それからしばらくたち、一冊の絵本が出版された
それには、脱走した「ジム」をいち早く捜し出し
十分に注意をしなければならないという警告が込められている
その絵本こそが世界中でブームを巻き起こした
「ウォーリーを探せ!」だった

「ウォーリー」は脱走した「ジム」のことを表し
チャームポイントである赤と白の横じま模様のシャツは
当時イギリスで精神異常の囚人にきせていた囚人服らしい

あくまで都市伝説ですよ

おわりです

18:流歌:2012/09/15(土) 16:00

おれまだしょうがくせいですよ。
こんなのおしえてもいみないですね。

19:鉞:2012/09/15(土) 21:12

いやすごいもんだ流歌

20:流歌:2012/09/17(月) 06:30

クレヨンしんちゃんのとしでんせつをします
クレヨンしんちゃんは5歳で亡くなった
死因は交通事故。ひまわりをかばおうとして轢死。
早すぎる死にみさえは精神を病み、ノートに「もし生きてたらこんな楽しかったんだろうな・・・」としんのすけの遺物のクレヨン記したのがクレヨンしんちゃんです。


おわりです。

21:流歌:2012/09/17(月) 06:36

こーゆーのかくのなれてないからへたですよね。

22:流歌:2012/09/20(木) 22:11

きましたー

23:朔夜:2012/10/28(日) 22:11

初めまして今日は、
これは昔聞いたサザエさんの話しです。(よくわからない文章ですみません;)

タラちゃんが交通事故にあって死んでしまいました。
それから1年たち、磯野家の人々は最初は落ち込んででいましたが1年たち、立ち直りました
でも、サザエさんは1年たっても立ち直れませんでした。
そんなある日、波平さんが、タラちゃんに似た人形を買ってきたのです。
サザエさんは、その人形をタラちゃんだと思い込み、一緒に食事をしたり、寝たりしました。
でも、人形だから食事を知りことができませんそれを、体調が悪いと思い込んだサザエさんが、人形
を寝かせにいきました。
サザエさんがなかな戻ってこないので、フネさんが見に行ったら、人形を破きサザエさんが、
サザエさん「痛いよね、こんなに綿を詰められたら痛いよね」
と言いながらワタを抜いていました。
次の日カツオが、学校から帰ってきたら玄関にワカメの靴があるのにワカメは見つからない。
サザエさんがキッチンにいるので遊びに行く許可をもらおうとキッチンに近づいたら
ワカメが殺されていて、サザエさんが人形にワカメのお肉を詰めていた。
怖くなったカツオは逃げ出しましたその時音をたててしまってサザエさんに気付かれかカツオは
押入れに隠れます。どんどんサザエさんが近づきてきます・・・
サザエさん「もう少しで完成するからねタラちゃん」
このあとカツオがどうなったかは貴方の想像にお任せします。

24:朔夜:2012/10/28(日) 22:12

すみません長くたらたらと書いてしまって;

25:遊:2012/10/28(日) 22:44

↑読んでみてゾッとしました。

26:かなっち:2012/10/29(月) 08:54

サザエさんはそんな都市伝説じゃないよ

27:刀軍曹:2012/10/31(水) 17:02

ドラえもん都市伝説

不慮の事故で植物状態となったのび太をドラえもんが天国へ連れて行く。

ドラえもん「行こう、のび太くん」

ドラえもんはのび太を背負い、天国へと続くどこでもドアの中へと入って行った…。

ギィイ、バタン。

28:朔夜:2012/11/02(金) 23:40

ゾッとしてもれえて嬉しいです(またもや意味不明;)
>>遊さん

知り合いから聞いた話なので確かに違うかもしれません
>>かなっちさん

ドラえもんにも都市伝説ってあったんですねびっくりしました。
>>刀軍曹さん

29:Nana*:2012/11/06(火) 18:56

>23

ゾックゥゥウやばいwww
一瞬動き止まったわwwwww
怖いよー゚(゚´Д`゚)゚

30:きゅー ◆6iYI mlk:2012/11/06(火) 21:14

ドラえもんのをもっと詳しく書くと・・
のび太は、小学生の頃に事故に遭って植物状態だった。
それ以来、のび太は夢を見ていた。
そう、猫型ロボットものび太の夢だった。

そして、のび太が目を覚めた時――・・
目の前にいたのは、30代位のしずかちゃんだった。
そしてしずかちゃんから指輪をもらった。
その時ポケットからぬいぐるみが出た。
  そのぬいぐるみは青く、耳のない猫だった。

「ドラえもん、また会えたね――。」

31:彼方 ◆fEEU:2012/11/08(木) 17:57

>>26
"都市伝説"ですからいろんな説があります。
貴方の知っている説と異なっていただけかと。

32:朔夜:2012/11/14(水) 22:27

きゅーさんの話はなんかいい話ですね
そしてまだまだあったドラえもんも都市伝説w

33:花梨:2012/11/16(金) 14:06

コピーですが不思議なお話です

ドラえもん『行かなきゃ』

藤子先生死去直後の深夜番組でいきなり15分前後
ドラえもんが始まった。
CMが終わった途端OP無しで始まり
のび太がただ10分近く歩くだけ。見えるのは
歩く後姿のみ。そして最後に「行かなきゃ」といってフェードアウト。

34:Mu:2012/11/26(月) 00:45

ドラえもんは浮いている



「ドラえもんは、常に浮いている」
という噂を聞いた事がありますか?
これは噂ではなく、ドラえもんは地上から常に少しだけ浮いて歩いている設定です。
だから足音はしません。

(これ以下の理由については私も初耳)

しかし、最初からこのような設定ではありませんでした。
ドラえもんは、人気アニメとして子供たちのほとんどが見ていました。
しかし、あるときこんな苦情が出てきました。
「ドラえもんが土足で家にあがるのは、子供たちの教育上よくない」
このような苦情が全国のPTAからテレビ朝日に寄せられたために、ドラえもんは浮いているという無理やりな設定を作ることになったのです。



他にドラえもんとドラミちゃんに使われているオイルの秘話や、ドラえもんは、しっぽを引っ張るだけで全機能がストップする造りだったり。

これらは、私自身が小さい頃ビデオで観たもので、今でも探せば、そのビデオはあると思います。

35:匿名様 ◆WFbo:2012/11/28(水) 17:04

私が知ってる都市伝説をお話します。

サザエさん 〜呪いのじゃんけん〜
サザエさんの次回予告が終わると、じゃんけんがありますよね?
実はそれ、『呪いのじゃんけん』なのかもしれません。
なぜなら、サザエさん放送の5分の1…および、5回に1回、呪いのじゃんけんと言う呪いのゲームが行われているからです。
そのじゃんけんに勝つと、何もされません。
負けたり、あいこだったりすると、夜サザエさんが来て貴方を食べに(殺しに)に来ます。

ちなみに、最後のサザエさんの台詞。
「フフフフフ…」と言いますよね?
それはなぜと言うと、ご馳走が食べれるからだそうです。

36:Mu:2012/11/28(水) 23:51

>>35
都市伝説としても、他愛ない日常でジャンケン習慣づいてるぶん、なんだかそれ地味に怖いよ。

37:清竹:2012/11/29(木) 18:44

入っていいですか?

38:風鈴:2012/11/30(金) 20:09

入れてください。怖いです!

39:@(´Α`*)@ ◆mAGo:2012/12/01(土) 10:29

僕が知ってる都市伝説は…

「ドラえもん」で、
ドラえもんは、なぜのびたのもとへ来たのかという話。
皆様がよく知っている話は、小学生時代のびたは頭が悪く、頼りない存在だったので未来ののびたが、「なんでも出来る、猫型ロボット」を作って、自分の過去ののびたに送ったと言うもの。
だが僕の知っている話では、
のびたは、これから猛勉強を初め、未来に凄く影響を与えてしまう。
だから、その影響を防ぐために今ののびたにドラえもんを送り、今のうちにのびたを殺せ。と命令する。

と、言う話です。
聞いたこと、ありますか?

40:稜:2012/12/07(金) 17:18

いれてください!

>>39
こわいですね。。

ドラえもんの都市伝説、多いですね!

41:Mii:2012/12/09(日) 21:01

入るね 
ポケモンなんだけど
レジロック レジアイス レジスチル
ってのがいるんだけど何故かそのポケモンは指が4本とか3本だっりして体型も大きなのや細かったりしてるのがいるんだけど皆顔に
点字みたいなのがある↓
  ・
      ・・・

この3つのことをよく考えればこの3体は障害者ということが考えられる
んで障害者といえば戦争
3体が出現するところは九州がモデルになっている所に出現するんだけど何故か3体がいるところが原子爆弾が
落ちたということで有名な「長崎」
もうひとつが大空襲があった「大分」
これも空襲があった「宮崎」
「3体は被害を受けた場所にいた」
だから障害者だったりする
ポケモンでは謎の言葉がある
わたしたちあなのなかでくらしてた
だが3たいがひがいをうけてしまった
ぼくらはあなのなかにうめた
    こわかったのだ
このとびらのさきには永遠のポケモンがいる…
これを言い換えると
私たち穴の中で暮らしてた
穴の中=防空壕
だが3体が被害を受けてしまった
被害を受けた=レジ系
穴の中に埋めた↓
昔は障害者を穴の中に閉じ込めるという風習があった
この扉の先には永遠のポケモンがいる
永遠のポケモン↓
忘れては永遠にならない悲劇を象徴するポケモン
あとはおまけで
レジ=軍事用語で「犠牲者」
レジギガスというポケモンもいてそいつも障害者でマップが北海道がモデル
そしてレジギガスのいるところが
軍の基地になる
好評だったらほかのも出します
        END

42:花梨 ◆eQxg:2012/12/12(水) 17:42

>>41
怖いんですけど…
ゾワッとしました
でも長崎原爆の日って私の誕生日なんですよね〜…

43:匿名さん:2013/01/05(土) 16:36

一つ皆に言っておく。都市伝説とはつまり考えようの無い、
つまりウソかホントかさえもわからないわけだ
そんな事教えあって何になる?どうせまた誰かに伝えて楽しみそいつも誰かに伝える。
そんなループつまらなくないか?
嫌にならないか?
俺は嫌だね 根拠の無い事言うのは。
なら逆に都市伝説解いてみないか?
片っ端から意見を集めてそこから結論出しゃいい
どうせ答えの無い話なら正解はないのだからさ…

長文すまなかった
だが都市伝説をただの空論にしたくはなかったのだ
もし俺の意見が採用されれば嬉しい限りなのだが…

44:ニ衣菜:2013/01/14(月) 09:58

>>43
楽しそう♪( ´▽`)
そう言った、スレガ、あッたらな( ´ ▽ ` )・・・

45:クロス ◆B97s:2013/01/14(月) 14:00

>>41に書いてある「障害者」には当然盲目の人もいた
だから点字だったという話もあります


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新