短くて簡単で、怖い話募集中!
2:まーに:2013/01/19(土) 17:38 お風呂にはいってるとき、「だるまさんがころんだ」って考えたり、言ったらのろわれるんだって。
このはなしは、お風呂入ってる時に思い出しちゃいけないお話だねぇぇ
>>2
正しくは「頭を洗っている時に「だるまさんがころんだ」と口にしたり考えたりすると青白い顔をした幽霊が現れる」だよ
詳しく書くと、頭を洗っている時のポーズがだるまさんがころんだをしているのと似ているから
口にしたり考えたりしたら、背後に気配を感じて振り返ったけど誰もいない。そういう時は、実は頭上に幽霊がいる
「呪われる」は伝言ゲーム形式で変化したんだろうね
そーなんだー(+o+)
私、友達からきいたんだけどね
2、3>>
なにげに怖い!
そーゆーときに限って思い出すよ。
てか、考えるのも駄目なのぉ?!
見なきゃ良かったわ(笑)
じゃ、あたしも簡単で怖い話を紹介するよ↓
えーとね、そんなに怖くないけど、
「紫鏡」を成人するまで覚えておくと呪われるよ。
先長いかもしれないけど、ま、そーゆーことで。
ちなみに、本で見た。
>>2
俺は風呂のトコで『だるまさんがころんだ』って言って振り返るとつれてかれるつー話なら聞いたことあるな
実際やったけど何もねぇしw
>>5
あーアレか俺も本で見たな
漫画だがw
怖い話します。
ある美弥ちゃんというかわいらしい村娘がいました。
ある日、この村に狼が来ました。
その狼は、お腹が空いていました。
村長は、美弥ちゃんを縛って狼の所へ蹴りました。
美弥ちゃんは食べられ、酷い痛みを感じました。
上のは、美弥ちゃんがこれを読んだ人のところに現れるまでに、ここ以外の3つの板に書き込まなければならないというものです。
そうしなければ、美弥ちゃんが狼を使ってこれを読んだ人を殺しに来ます。
すみません。
怖くてつい書き込んでしまいました。
リンリンさん、それ、聞いたことある!
10:ゆってぃ:2013/02/21(木) 19:38
夜にパチッて目が覚めるときは
幽霊が近くにいる
>>2 お風呂に入って頭を洗っている時、「だる
まさんがころんだ」と口にしてはいけません。頭の中で考
えることも絶対にヤバイです。何故なら、前かがみで目を閉じて頭
を洗っている姿が「だるまさんがころんだ」で遊んでいるように見える
のに併せて、水場は霊を呼び易く、家の中でもキッチンやおふ
ろ場などは霊があつまる格好の場となるからです。さて、洗髪中に
いち度ならず、頭の中で何度か「だるまさんが
ころんだ」を反芻してしまったあなたは気付くでしょう。青じ
ろい顔の女が、背後から肩越しにあなたの横顔を血ば
しった目でじっとみつめていることに…..。さて、あな
たは今からお風呂タイムですか? 何度も言いますが、
いけませんよ、「だるまさんがころんだ」だけは。
「消えろ」最終的にこれが一番怖くね?
13:ゆーと。:2013/02/24(日) 16:10 >>11
怖えーよww
>>11が怖いから部屋から風呂まで
全部電気つけて風呂入ってきた\(^o^)/
だるまさんが転んだは平気だった
むしろ風呂出て部屋の電気つける時
掛けてた鞄が落ちた時のほうがビビったw
俺もさっき風呂入ってさ、>>11思い
出したわw
マジひびるwww
>>14
それ何気に意味がわかると怖い話だよねww
最初全部つけてたはずの電気をまたつけるってことは消えてたってことだよね?
それか家族がつけたのか??
いや、あれ?違う???
>>16ほんとだ(° ° )
何で??
>>17
アプリにこの話あった(^_-)
11 頭文字を縦に読む
20:匿名さん:2013/03/02(土) 17:15 >>11
お前を呪い殺したい
ってことだろ?
22:匿名さん:2013/03/02(土) 21:52 お風呂に入って頭を洗っている時、「だる
まさんがころんだ」のフレーズを口にしてはいけません。頭の中で考え
ることも絶対にヤバイです。何故なら、前かがみで目を閉じて頭を洗っている姿
が「だるまさんがころんだ」で遊んでいるように見
えるのに併せて、水場は霊を呼び易く、家の中でもキッチンやおふ
ろ場などは霊があつまる格好の場となるからです。さて、洗髪中に
いち度ならず、頭の中で何度か「だるまさんが
ころんだ」を反芻してしまったあなたは気付くでしょう。青じろ
い顔の女が、背後から肩越しにあなたの横顔を血ば
しった目でじっとみつめていることに.....。さて、あな
たは今からお風呂タイムですか? 何度も言いますが、
いけませんよ、「だるまさんがころんだ」だけは。
自分じゃなくて
人が頭洗ってるときに
「だるまさんがころんだ」
を思い出しちゃったりするのは?
>>22
初めの行の頭文字を縦読みしたら面白いことになったww
お
ま
る
が
え
ろ
い
こ
い
し
た
い
「おまるがえろいこいしたい(おまるがエロい恋したい)」
になってるww
わざと?
お風呂に入って頭を洗っている時、「だるま
さんがころんだ」のフレーズを口にしてはいけません。頭の中で考え
ることも絶対にヤバイです。何故なら、前かがみで目を閉じて頭
を洗っている姿が「だるまさんがころんだ」で遊んでいるように見える
のに併せて、水場は霊を呼び易く、家の中でもキッチンやおふ
ろ場などは霊があつまる格好の場となるからです。さて、洗髪中に
いち度ならず、頭の中で何度か「だるまさんが
ころんだ」を反芻してしまったあなたは気付くでしょう。青じ
ろい顔の女が、背後から肩越しにあなたの横顔を血ば
しった目でじっとみつめていることに.....。さて、あな
たは今からお風呂タイムですか? 何度も言いますが、
いけませんよ、「だるまさんがころんだ」だけは。
>>25
お猿に何の恨みが有るんだ(笑)
お風呂に入って頭を洗っている時、「だる
まさんがころんだ」と口にしてはいけませ
ん。頭の中で考える
ことも絶対にヤバイです。何故なら、前かがみで目を閉じて頭
を洗っている姿が「だるまさんがころんだ」で遊んで
いるように見えるのに併せて、水場は霊を呼び易く、家の中でもキッチンやおふ
ろ場などは霊があつまる格好の場となるからです。さて、洗髪中に
いち度ならず、頭の中で何度か「だるまさんがこ
ろんだ」を反芻してしまったあなたは気付くでしょう。青じろい顔の女が、背後から肩越しにあなたの横顔を血ば
しった目でじっとみつめていることに.....。さて、あな
たは今からお風呂タイムですか? 何度も言いますが、
いけませんよ、「だるまさんがころんだ」だけは。
怖い話をしてる所に一番幽霊が集まるんだよ
29:one eyed dragon:2013/05/19(日) 18:55>>27肉便器じゃんwww
30:ソーラーフロンティア 4715:2013/05/26(日) 17:56 ある女の子が居ました。
その女の子は友達が居ませんでした。
女の子はクラスの嫌われ者だったから。
ある日、クラスメイトが悪ふざけで女の子を階段の一番上から突き落としました。
すると女の子は頭を強く打って亡くなりました。
突き落とされた時間は、夕方の5:10。
もうあるかも。
クシ(櫛)を拾うことは、苦と死を拾うと同じ。
櫛を拾ったヤツは94日以内に死ぬ。
>>30
そんでもって、その女の子が
この話を読んだ人と所へ来て、階段から突き落とすんだよね?
すいません。怖い?話書かせて頂きます。
34:凛:2013/06/09(日) 23:11 29人の不幸をお返しします。
これは不幸メールと言って、東京から順に届いたすじ神です。
あなたの所でとめると必ず不幸が訪れます。
中野という人がとめたため、年内に死にました。
10日以内に内容を変えずに29人に送って下さい。
>>34
それ、怖い話じゃなくてただのチェーンメールでしょ?
怖くなって乗せちゃったのかな?
そういうのは迷惑行為にあたるから、
次から乗せないようにした方がいいわよ?
以上、お姉さんからの忠告でしたっ。
てゆうか、暇人?まぢうける〜
37:匿名さん:2013/06/11(火) 21:17 >>34
あぁ!
それ、友達から来たww
とりあえず、送り返したけどねwww
チェンメ信じてるとか…www
あと迷惑になるだけだから止めな?
紫かがみ
これを20年後に覚えてると死ぬ。
>>39これは20歳なると死ぬけど
水玉の鏡を覚えると死なないらしい
後謎のCMとか見ると何年十とかすると死ぬ
けど5 6見たらいいと思う死ぬ月日が遠くなる
すいません。すごい怖くなって乗せてしまったんです。もうしません。
ご迷惑お掛けしました。
私の姉と兄の体験談。
ある夜、二人は家の二階の部屋でゲームをしていました。すると下から『ご飯よー』と呼ばれたので、一階に降りようとしました。
おや?二階のトイレの電気がついていますね。誰がつけっぱなしにしているのかわかりませんが、消してあげましょう。
カチッ
『入ってます☆』
慌てて一階に降りた二人は、食卓に私以外の家族全員が揃っているのを確認しました。
姉兄「なーんだ、二階のトイレに入ってたのってめんま?」
家族「え、めんまって今、風呂入ってんじゃないの?」
二階のトイレに入ってたのって、一体誰なんでしょうね〜☆
忘れた方がいい言葉とかに限って覚えてるんだな〜
44:柳:2013/07/14(日) 13:28 「桃天」のCMに出た人は不幸になります。
華原朋美sは事務所を解雇
浜崎あゆみsは左耳難聴
そして今のCMタレントはローラ・・・
皆さん何が起こったか分かりますよね・・・?
>>44
お父さんが、国 際 手 配
うちが体験した話。
友達の家がお寺だからお墓の水まきを手伝ってた夏の事。(その友達はSと表記)
S「水まき終わったよー蘭子ちゃん暑い中ありがとー!」
蘭「いいよ別に、お墓のとこ探検しない?」
S「いいよ。じゃあ行こっかー!」
S「ねぇ。なんかいない?」
蘭「は?どこに?なにが?」
S「さっきなんか白い服着た女の人が立ってたんやけど・・・気のせいかな?」
蘭「怖いこと言わんといてよー、気のせいだよ気のせい」
S「そうだよね、怖くなってきたから家ン中もどろっか。」
蘭「だね。」
帰ってる時にいきなりSちゃんが走り出した。
蘭「ちょっ、Sちゃん?どうしたの?」
S「後ろに気配を感じる!蘭子ちゃんはなんにも感じないの?!」
蘭「言われてみれば、確かに・・・」
それから、Sちゃんはそのことについて何も話さなかったけど、それから半年後くらいに
Sちゃんは引っ越した。あの時は見えなかったけど、今ではなんかSちゃんが見たと言っている
女の人が頭の中をぐるぐるしてる、、、
今年中学校に入って先生から教えてもらったんだが、後ろから何らかの気配を感じたときは
後ろに霊がいるんだって。あまり怖くない話だけど、温かい目で見てください。
すみませんが塩水何故もっていかないんですか>>45
もしぶったければ霊は来ないけど
>>46
その時は塩が効果的なんて知らない馬鹿でしたのでw
ニューヨークの地下鉄を私はよく利用する。
毎朝通勤の度に地下鉄構内で何やらぶつぶつ言ってる一人のホームレスの男がいた。
男の近くの壁に寄り掛かり内容を盗み聞きした。
目の前をおばさんが通る。すると男は
「豚」
と呟いた。
私は思った。なんだただの悪口か、動物に例えているだけか…。
次に普通のビジネスマンが通る。すると男は
「人」
あぁ、まさに普遍的人間って感じの人だな…。
別の日、暇潰しにまた盗み聞きしてみる。
男の目の前をやつれた男が通る。すると男は
「牛」
と呟いた。
牛?どちらかと言うと痩せた鳥だが…?
次に典型的な肥満の男が通る、すると男は
「野菜」
と呟いた。
野菜?豚の間違いだろ?
私は家に帰り考えた。
もしや、次に生まれ変わる生き物、すなわち転生を言い当てるのか!?
その後、何度もホームレスを観察しているうちに疑問も確信に変わった。
ある日思い切ってホームレスに疑問をぶつけ、能力を身につける方法を教えてくれと懇願した。
ホームレスは淀んだ目で私を見つめた後、私の頭に手をかざした。
次の日からホームレスはいなくなった。仙人だったのだろうか?はたまた神か?
私は能力を身につけた。
それは期待するものとは違っていた。
ただ単に、その人が直前に食べたものだった
私はあまりのくだらなさに笑ってしまった。
>>48
ビジネスマンは人を食ったんすかwww
はーん
51:愛:2013/08/08(木) 19:33全く面白くない
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新