ため口ok!呼び捨てok!
荒し=だめよ〜
だれでもはいって!
知ってる!やるつもりは無いけど興味はあるな
rinaやった事あるの?
ないよ!こわい!
やってる人はみたよ!
>>3
だよね〜 怖いw
えっ やった人どうなったの!?
自分の近くまで人形がきて、
終わった!
塩水を口に含んでどうのってルールありますよね
あっタメ口はやめてください
見つかったらどうなるんだろうね!
8:クロス:2013/02/04(月) 20:50 解らないから怖いんですよ
解っても怖いですが
無知の恐怖って感じですかね?
そうですね〜!
10:あみ:2013/02/04(月) 21:07 えぇっ!?やった人すごいねっ
勇気いるよねー
用意が少し面倒ですよねw
12:クロス:2013/02/04(月) 21:09 オレだったら絶対やりませんね
そんな勇気ありませんし
>>10
だよねー!怖い怖い・・・・
14:rina ID:oi:2013/02/04(月) 21:15見つかるとかあるのかなー?
15:あみ:2013/02/04(月) 21:17えっ?その人形友達に近づいてきたの??
16:rina ID:oi:2013/02/04(月) 21:19 友達ではないけど
あるんだよー!
人形に見つかったら結局どうなるの?
18:rina ID:oi:2013/02/04(月) 21:28しぬ!んじゃない?
19:rina ID:oi:2013/02/04(月) 21:29ごめん!落ち!またね!
20:soru:2013/02/07(木) 21:36 釣りかどうかわからないけど2ちゃんでノーパン刑事って人がひとりかくれんぼの実況して
そのままいなくなったっていう話を友達から聞いたな…
こわ!
22:匿名ちゃん:2013/02/08(金) 22:00私もひとりかくれんぼ知ってるよ! ごめん勝手に入ってしまって! 仲間に入れて!!!!!
23:soru:2013/02/09(土) 23:00 人形の綿抜いて代わりに米入れて赤い糸で縫うやつは
米…人間でいう筋肉等
赤い糸…人間でいう血を表してるらしい
あと、髪か爪(それと多分歯)のどれかを入れると賢い霊が来るとか 髪<爪<歯?
テレビの電源つけっぱにしといたら
賢い霊はテレビの電源を切る…んだったかな
あんまり覚えてないですわ
4人版もあるよね?
あ。勝ってに入ってごめん
米は内臓とも言われてます
26:soru:2013/02/10(日) 18:41 >>24 4人版もあるんすか
人形を4、5個使う亜種版ならニコ動で見たことありますけど…
>>25 こええええええ
一人かくれんぼ発祥理由がすごく気になる今日この頃
複数人は全員の髪や爪を一つの人形に入れるのを読んだことあります
28:あさこ:2013/02/22(金) 05:30私も一人かくれんぼは気になるけどあるサイトからはやめた方がいいですと一人かくれんぼの注意書き見ましたので、そうとうヤバいだろうな^_^;と思いゾッとしました。
29:クロス:2013/02/26(火) 17:13クラスのある男子曰く「一種の降霊」だとか何とか
30:匿名さん:2013/02/27(水) 19:53 米は神様に祀るものだから〜とかいう話も聞いたことが。
あと、1人隠れんぼしたら四つん這いの、顔が上下逆さの子供とか、必ずいらっしゃる所謂いつメンさん方いるらしいですね。
そんで1人隠れんぼは降霊術というより、呪術的だとか。
自分を呪う行為だとか。
巨大掲示板のコピペで読んだけど。
必須アイテムの塩水忘れて押入に隠れちゃった人とか。
1人隠れんぼは、もう最初から見つかってるんですよね。
でも放置プレイなのかなんなのか、お越しになった霊の皆々様は手出ししませんよね。
何故なんでしょうか。
ちなみにその塩水忘れて隠れた人は、携帯で外の人にヘルプして、なんやかんやで助かってましたね。
何事も息を止めて行動してみたら、意外と霊とか気づかないもんなのかな。
大人の階段のーぼる!
33:オレンジ:2013/02/28(木) 21:18 一人かくれんぼってなんですか??
怖いんだけど気になって気になってw
教えてくださ〜い
>>33 以下、ニコニコ大百科から転載
事前準備
ぬいぐるみの綿を全抜き、代わりに米を詰める
自分の爪を切り、かけらを入れて縫う(己の血や髪の毛を入れた人もいた。効果が強くなったそうだ。)
縫い終わったらそのまま糸をぬいぐるみに巻付け、ある程度巻いたらくくる
風呂桶に水を張る
隠れる場所に塩水を用意しておく
実行手順
ぬいぐるみに名前をつける(自分の名前以外なら何でも可)
3時になったら、『最初の鬼は○○(自分の名前)だから』とぬいぐるみに向って3回言う
風呂場に行き、ぬいぐるみを風呂桶に入れる
部屋に戻り、家中の明かりを消して、テレビをつける
目をつぶり10数えたら、用意した刃物を持って風呂場に行く
ぬいぐるみのとこへ来たら、『○○(ぬいぐるみの名前)見つけた』と言ってぬいぐるみを刺す
『次は○○(ぬいぐるみ)が鬼』と言いながら置く
置いたらすぐに逃げて隠れる
終わり方
塩水を半分口にふくみ、隠れてる場所から出て、ぬいぐるみを探す(途中で塩水吐かないよう注意)
ぬいぐるみを見つけたら、残りの塩水をぬいぐるみにかけて、口の中の塩水も吹き掛ける
『私の勝ち』と3回言う
ぬいぐるみは必ず捨てること(最終的に燃えるかたちで)
人形は手足のあるものだったかと
36:匿名さん:2013/03/01(金) 18:18 1人隠れんぼ実行してみて
かりに何も起きなかった場合、
全然怖くなかったとか言って行儀良く終わらすんじゃなくて
「〇〇(人形の名前)の勝ち」って言ってみたらどうだろう?
親切な方ありがとう!
こ..怖いぃいぃぃぃいい
知らなきゃよかった......。
俺んちいっぱい人形あるよ〜。
リラッ○マとか〜...
ちなみにこの中でやったことある人いる?
後は、パラレルワールドへの行き方とかもあったな。
エレベーターに乗って何かするんだったけな。
すまん、忘れた。
>>38
異世界への行き方なら知ってます
コピペ↓
異世界への行く方法
準備する方法:10階以上あるエレベーター
1.まずエレベーターに乗ります。
(乗るときは絶対ひとりだけ)
2.次にエレベーターに乗ったまま、4階、2階、6階、2階、10階と移動する。
(この際、誰かが乗ってきたら成功できません)
3.10階についたら、降りずに5階を押す。
4.5階に着いたら若い女の人が乗ってくる。
(その人には話しかけないように)
5.乗ってきたら、1階を押す。
6.押したらエレベーターは1階に降りず、10階に上がっていきます。
(上がっている途中に、違う階をおすと失敗します。ただしやめるなら最後のチャンスです)
7.9階を通り過ぎたら、ほぼ成功したといってもいいそうです。
私の友達の友達が一人かくれんぼをして、やり終わったあとキッチンに入ったら
目のない赤ちゃんの霊がいたそうです…
>>40
こわい
39もう戻ってこれないの??
43:↓この人変態です:2013/03/10(日) 16:59 >>42
戻ってくる事はできないそうです。
>>39 それようつべで検証してた動画あったわー
http://www.youtube.com/watch?v=M4bKAifU0Dk
めっちゃ一人で声出してるけど
てか異世界に行ったなんて誰が証明するんだか…
>>40
それって四つん這いで顔が逆向きの子どもじゃないの?
...ちがうか。
あぁ一人かくれんぼやったことあるなぁ辞めといた方がいいよ?
戻ってこれなくなるゎw一番やりやすい時刻ゎやっぱり夜の12時から2時やw
その時間お寺とかぁそこでかくれんぼすると、必ず出てくるよ!
うちがやったときゎ帰れなくなったよ♪
うちねぇ一人で「もういいかい」って言ってその10秒後に「もういいよ」っつて何も音なんかしないからぁやっぱいないかって思って振り返ったら居たんだよ・・・あぁこれ以上言ったらうち麻痺するから辞めとく。
普通は2時か3時のどっちかに始めるんですよ?
48:soru:2013/03/29(金) 17:46>>46 帰ってきてるじゃないですかー
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新