コックリさん、やったことありますか?やったことある人は内容を聞かせてください。
[例]友達と3人でやって、1人が大ケガ
した。
友達とやって、「帰ってください
」と言っても、ずっと、「いいえ
」しか出なかった…とか
なんでもいいです。やったことがある人、書いてください。
学校で友達とやった事あります。
先生に見つかって、何故か先生も一緒にやることに。
出てきませんでしたがw
先生に見つかって…怒られる…っていうか、一緒にやったの!?ww
ダメやろww
昔父さんがやって一人が暴走したらしい(動いて超ビビったから)
5:みぃく:2013/05/17(金) 17:39えぇ!?っていうかこの板って、IDでないんだぁ〜
6:ヒュー:2013/05/17(金) 19:02 >>4
名前書くの忘れてた
≫3うん。
先生が許す代わりに、一緒にやらせてって。
懐かしい2年前の思い出w
先生、呪われたら、どうすんの!?w
10円玉動いた?
賄賂込みで100円じゃダメなの?
10:三毛猫:2013/05/18(土) 01:205円じゃないとだめだよ
11:☆瑠☆璃☆:2013/05/18(土) 08:57えっ、でも、やり方の用意するものに10円玉って書いてたよ?使った10円玉は、3日以内に使うって…
12:いなば:2013/05/18(土) 10:53 小学校の時にコックリさんやりました。
私たちの間で流行っていたコックリさんはお金を転がしてきれいに転がってから倒れたら帰ってくれた証拠というものでした。はじめはなかなかうまく転がらなくて皆おびえだしました。休み時間も終りが迫ってきてこれで最後にしようと言って転がしたら、きれいに転がってくれました。
でも・・・
なんと、自分たちのほうに綺麗に転がって戻ってきてしまったのです。
しょうがないので、それで終わりにしてしまったのですが、
次の日、学校に行ったら7人でやったうちの5人が学校を休みました。
学校にきたのは、私ともう一人の友達だけでした。
そして、二人とも体調が悪く途中で早退をしました。
でもコックリさんは、科学的に証明されているよと先生にいわれました。
体調不良の原因は、偶然と激しい思い込みによるももだそうです。
やり方違う まず10円は必要だね 2 必要な物 ロウソク 紙 10円玉
後たしか24時間以内使うだったか燃やすだったはず
コックリさんやるときは、南側のドアを開けないといけない
学童でやったとき、南側空けたんだけど、途中で先生が閉めちゃって大変な事になった。
4年前くらいにやりました!
何も起きなくて、途中で手を離しちゃいました。
それで、ブレスレットの水晶?を空中にして軽く振り回してたら勢い良く紐が切れました。
でも、一緒にやった友達も私も何もないまま4年経ちました。
コックリさん、私の友達のお母さんの友達がしたらしいです!( ゚Д゚)
友達が、高校の時に体験したらしいです。
友達のⒶさんがⒶさんの友達のⒷさんとしたそうです('Д')
それから、「コックリさんコックリさんお帰りください!」その時、そのⒶさんがおかしくなり、それ以来Ⓐ
さんは、頭が悪くなり・人が話しても聞こえないらしいです・・・・・・(+o+)
おわり(*^-^*)
紙でも専用のヴィジャ版じゃないとダメ
18:3DSからの投稿者:2013/06/22(土) 18:52私は、やった事ないけど、友達がやって成功しました!友達Rさんが、なんと10円玉から手をはなしてしまい、 なんと一週間後に階段から落ちてしまい、手首、足、腕が複雑骨折してしまいました。Rさんによると、「誰かに押された・・・。」と、震えながら半泣きで言っていました・・・。コックリさんのせいなのでしょうか・・・
19:匿名さん:2013/07/07(日) 20:32 コックリさん、友達がやってた。
うちは怖いからやめよう!って言ったんだけど…
友達がしてるのを見てたら、ホントに動いてて
不思議だった。
幸い今の所、怪我したり不幸なことがあった人は
いないけど…
十円玉が宙に浮いた
21:るな♪:2013/07/13(土) 10:55願いがかなった。
22:匿名さん:2013/07/13(土) 12:18 アレだよね。こっくりさんは危険度高いけど、ラブリーさんorキューピットさんはそんな危険じゃないって聞いたよ。
でもそういうのって恐いからしない←
ラブリーって芸能人でいるよ!
24:はる:2013/08/09(金) 16:44 友達とやったけど
私が霊感少し強くなって友達はお茶こぼしてお気に入りの服が汚れた
それ以来変わった事なし
10円まだ使ってない
こっくりさんはやってはいけないよ。
私やったけどけがじゃすまないよ。
私の友達の叔母が小さい頃やったらしい。
どうだった?と聞いてみると、
本当に10円が動いて
友達が足骨折したそうです。
絶対やらない方がいいよ。と言われました…
>>22
降霊式に危ないも危なくないよ。
来たくもないのに呼び出された霊はそれ相応の対価を支払わなければいけない。
それが低級霊か何なのかによって対価は変わるけど…
生半可な気持ちでやるのはオススメしないなぁ。
やるなら後ですぐに神社でお祓い受ける準備しときなねって
俺の友達が言ってたよー。
>>27
>危ないも危なくないもないよ
>呼び出された霊にはそれ相応の対価を支払わなければいけない
ですた
タイプミスお恥ずかしい///
わたし、3ヶ月前に
友達とわたし二人で、やりました
ホントに10円だま動いて
少しだけゾッとしました(笑)
すぐに帰ってもらいました!!
だからか、何も起こらないんですよね
先生が10円貸してくれたからやったことある
んでちゃんと10円玉動いて明日の天気聞いたら雨。
(次の日は雨でしたよ)んで今度は
隣のクラスの担任の先生(女)の好きなもの聞いたら
「男」だった私がマジでビビった瞬間だった。
好きなものではなく好きなひとでは?(´・ω・`)
32:匿名さん hoge:2013/12/15(日) 10:41 中学生の頃に流行ったな。
男子がやってたから私たちもやってみよう、ってなって男子が使用していた用紙を借りた。
女子更衣室で昼休み実行。
ゆっくりだが十円玉が動いて質問に答えてくれた。
私たち「あなたのお名前は?」
こっくりさん「さくらく(仮名)」
……え? って思ってよく見たら『かきくけこ』じゃなくて『かきくけく』になってた
そこで一同爆笑。なんでこんなヘマしてんだよ、って言ってた。
だから名前は「さくらこ」なんだろうと判断した。
その瞬間皆青ざめた。
さくらこ(仮名)、と言ったら後輩に居る。
その後輩は体が弱く、発作か何かで救急車に運ばれたばかりだった。
でも特別珍しいわけでもないから続けた。
色んな質問した。
私たち「あなたは生き霊ですか?」
こっくりさん「はい」
私たち「私たちのことを知っていますか?」
こっくりさん「はい」
私たち「何故ここに来たのですか?」
こっくりさん「わからない」
私たち「そろそろ授業が始まるんですが、そろそろ終わりにしても良いですか?」
こっくりさん「おかまいなく」
私たち「ありがとうございました」
こっくりさん「いえいえ」
そんなこんなで終わりの儀式を済ませて終了。
紙はビリビリに破って男子に後処理を任せた。
十円玉は他の小銭と合わせてジュースに使いました。
後輩のさくらこちゃんは女子更衣室を上からただボンヤリと見つめる夢を見たらしい。
不思議な体験でした。
やったけど、友達が動かしてた。
34:琥珀:2014/02/03(月) 17:16 コックリさんをやった後
紙を処理し忘れて、それをお母さんに言ったら
激怒されて紙を持ってかれた
その後の紙の行方は知らない
ただ、元々幽霊が少しだけ見える体質だったはずなのに
急に見えなくなって聞こえるようになった