ここでは、わからない意味がわかると怖い話を解決していきます!
では、スタート!
私はこれがわかりません。。
あるラグビーが大好きな少年がいた。
その子は病気で手足を失っている為、もうラグビーができないととても悲しんでいた。
ある日男の子が学校から帰ってきて、
「今日ね、ラグビーをしたんだ。
とっても楽しかったよ。」
と言った。
母は泣き出した。
考え 着きました!
手足が無いのに何故ラグビーができるのか?
つまり男の子はボール役だった。
じゃ ないですかね?
ありがとうございます!
噂の通り、いかにも不気味ですね…(“д”)
では、私はこれで!
さようなら!
手を切ってしまった。
「いたい…どうしよう」
血は止まらない。
「とりあえず…」
水で洗ってみた。が、血の量は変わらない。
仕方なく肉をさばき始めた。
がわかりません。
回答お願いします。
えーっと、
「いたい…どうしよう」は、
「遺体…どうしよう」だと思います。
肉をさばき始めたは、多分遺体の肉です。
遺体の肉をさばいていたら手が切れて、血が出たんでしょう。
回答ありがとうございます!
学校で流行っているんで、私だけ輪に入れずにいたんです!
確かに怖いですね…
これで私も意味怖いファンです!
もえさんのおかげです。
ありがとうございました!
たこ焼き屋に行った。
客は俺しか居なかったが、人通りの少ない場所だから仕方ないと思う事にした。
たこ焼きを1パック注文したら、客が少ないせいかすぐたこ焼きが来た。
一口食べた。「・・・?」タコは入っているが、ヌメヌメしていて気持ち悪い。
俺は怒って店員に嫌味を言ってやった。
「タコが美味しいたこ焼き屋なんて書いてるのにタコがヌメヌメしてるじゃねぇか!」
すると店員が口を開いた。
「お客様、それは大きなごかいです。」
です。意味不明です。
解説教えてください。