かいてってくださいね〜
と言うことで早速↓
少女のところにお星さまが降り立ちました。
「なんでも一つ願いをかなえてあげよう」
少女は泣いていました。
「家族を消してちょうだい!あんな家族、まっぴらよ!」
次の日、少女が目を覚ますと、いつものようにお母さんと
お父さんとお兄ちゃんがいました。
少女は後悔する。
その夜、再びお星さまは少女の目の前に現れた。
「気に入ってもらえたかな」
少女は言いました。
「昨日のお願いを取り消して」
お星さまは言った。
「一度叶えたお願いは取り消せない」と。
少女は泣きました。
結構簡単ですよ
記念に〜
俺の姉は車通勤なんだけど、いつも近道として通る市道がある。
それは河沿いの、両脇が草むらになってる細い道なんだけど
田舎に住む人ならわかると思うけど、そういう道って
夏の雨が降った時とか、アマガエルが大量に出てくるんだよね
アスファルトの所々でピョコピョコ跳ねてて
踏まないように避けて走るのなんて不可能に近いわけ。
で、ある雨の夜。
案の定カエルだらけの道を姉は家へ向かってたんだけど
前方にノロノロ走る軽自動車があったんだって
運転者は姉ぐらいの若い女の人らしいんだけど
10キロぐらいのスピードで、フラフラ走ってて
追い越したくても追い越せないんだって。
「ここ通るの初めてなのかな?カエル避けて走るなんて無理なのに」
と思いつつしばらく後を走ったんだけど、右へ左へフラフラ
時々ブレーキ踏んだりして、全然先に進まない。
姉も我慢の限界で、クラクションを鳴らしたそうな
前の車の女は後続車が来てるのに気づいてなかったらしく
驚いたようにビクッとして、猛スピードで走って行ったんだって
「なんだ真っ直ぐ走れるんじゃん」と言った姉貴はその直後顔が真っ青になった
おひさです。&50ゲット\(^o^)/
≫49
雨の夜になんで、前の車の運転手が女の人だと分かったのかっていうことかなぁ
おぉ〜50いったね〜。
≫49
逆にカエルを轢いてたとか?
≫51
正解です!でもカスタードさんのも、ホラーですね!
かくね〜
俺はものしりだ。
特に有名な人名などは世界一知ってると自負してる
そして今日は学校で友達に織田信長という人物を知ってるか聞いてみた
「は?誰?」
やはり難しかったかな
先生にも聞いてみた
「ん?誰だね?」
学校が終わり彼女にも聞いてみた
「いやいや、誰だし」
やはり難しすぎたのかな?
でも俺の尊敬する両親なら知ってるかも
家に帰って聞いてみた
「あの・・・誰ですか?」
誰も知らないみたい
むずいかな?
入りますね。
≫53
みんなが『誰?』と聞いているのは織田信長ではなく、語り手のこと。
≫54
正解です!
今お風呂から上がって、歯磨き終えたよ。
後は寝るだけだね。明日学校だからな〜
ではではみなさん、おやすみなさい<(_ _)>
おやすみ〜
58:カスタード:2015/01/18(日) 23:31おやすみなさい〜
59:夜月:2015/01/18(日) 23:32スレ主がご就寝なさったようですね〜
60:カスタード:2015/01/18(日) 23:33あっ!そういえば桜さんってスレ主さんだった!
61:アリス♪:2015/01/18(日) 23:33そういえばそうだね〜
62:いくら:2015/01/18(日) 23:37 かくよ〜
俺が小学生の頃の話。
俺が住んでいた町に廃墟があった。
2階建てのアパートみたいな建物で、壁がコンクリートでできていた。
ガラスがほとんど割れていて、壁も汚れてボロボロだったから、地元の人間でも、あまり
この場所に近づくことはなかったらしい。
ある日俺は、友人と肝試しをすることになって、この廃墟に行くことにした。
まだ昼ぐらいだったから、建物の2階まで上がって建物を探索した。
そしたら並んでいる扉のひとつに、文字が書いてあるものがあった。
友人と近づいて確認してみると、扉の前に
「わたしは このさきの へやに いるよ」
と書いてあった。
俺と友人は扉を開けて中に入り、先に進むことにした。
歩いて行くと分かれ道に突き当たって 、壁に
「わたしは ひだり に いるよ」
と書いてあった。
少し怖くなったけれど、俺と友人はそのまま左に進むことにした。
すると両側に部屋があるところに突き当たって、壁に
「あたまは ひだり からだは みぎ」
と書いてあった。
友人はこれを見た瞬間に、半狂乱になって逃げだした。
でも俺はその場所にとどまって、勇気を出して右の部屋に行くことにした。
部屋に入り進んでいくと、突き当たりの壁に
「わたしの からだは このしたにいるよ」
と書いてあった。下を見ると
「ひだりの へやから わたしの あたまが きてるよ うしろ みないでね」
俺は急いで、その部屋の窓から飛び降りて逃げた。
それからはもう、その場所には近づいていない。
ちょっと怖いね〜
最後だけ「書いてあった」がないってことは・・・ってことだよね?
64:いくら:2015/01/18(日) 23:42 ≫63
正解ですよ〜
そういえばさっき、桜さんが、『明日学校だからなあ〜』とかいってたけど、桜さんって
学生さんなのかなぁ〜
案外小学生だったりして(笑)
67:カスタード:2015/01/19(月) 00:04いやいや、高校生くらいじゃない?
68:夜月:2015/01/19(月) 00:04中学生かもね〜
69:夜月:2015/01/19(月) 00:08 ま、その話は明日、桜さんが『学校』から帰ってきたら聞くとして、
書くよ〜
ある日、地方に住んでいる6歳の幼女が1人行方不明になった
母親が公園で主婦友達と話している数分の間に公園から居なくなった
どこを探しても居ない、警察も検問を各地に配置したが一向に見つからない
警察も半分諦めていた
1ヵ月後、諦めきれない親がとうとう最後の手段とも言える
アメリカで有名な透視能力者を大金を叩いて招いた
早速両親は娘が今、どこにいるのか透視して貰った
透視能力者は透視を始めた
何分か経って透視能力者は一言
「この子は元気ですよ」
この言葉に両親、親族は大喜び
さらに透視能力者は
「この子の周りには豪華絢爛な家具が見えるので多分、裕福な家庭にいる事が推測されま
す」
この言葉に両親、親族は多少の疑問を抱きながらも喜んだ
そして母親が核心に迫った
「娘は今、どこにいるのですか?詳しい場所を教えて下さい」と熱の入った口調で言った
透視能力者は一言こう言った
「あなたの娘さんは世界中にいます」
分かるかな〜
学校強調してるし(笑)
71:カスタード:2015/01/19(月) 00:10 ≫69
臓器売買?
怖っ
73:夜月:2015/01/19(月) 00:13 ≫71
まさかの正解ですよ
ではわたくしは寝ます。
おやすみなさい<(_ _)>
じゃあわたしもねるよ
おやすみなさい<(_ _)>
皆さんこんにちは、なんか学校のことについて
噂になっていたみたいですね(;´・ω・)
おお!桜さん来たんですね!
78:いくら:2015/01/19(月) 16:36ねえ桜さんって小学生?中学生?高校生?
79:桜:2015/01/19(月) 16:38えっ・・・。小学生ですよ(*^_^*)
80:アリス♪:2015/01/19(月) 16:47えっ!小学生だったんだ\(◎o◎)/!
81:カスタード:2015/01/19(月) 16:50文章が・・・凄すぎる
82:桜:2015/01/19(月) 16:52そんなことないですよ(;´・ω・)
83:にゃん:2015/01/19(月) 16:58 空気を読まずに意味怖をかくよ!
ある日、商店街の裏にある友人のアパートに行きました。
アパートは、一階に共同トイレがあり友人の部屋は一階の一番奥でした。
その後、友人の部屋で朝まで飲んでいたらトイレに行きたくなり
気味の悪いトイレに行きました。
トイレで用をたしてるとキョロキョロしながら黄色いパーカーを着た
青年が大きな声で「オハヨウゴザイマス!!」と言ってきたので
「おはようございます。」と言って何も気にせず部屋に帰りました。
その数分後、一人の友人がトイレに行き帰って来ると「青年が挨拶してきた。」と言って挨拶を返したと言ってきました。
その後、眠っていると一人の友人が「おい!これ見ろ!いいから見ろ!」
と言ってきてテレビを見るとニュース番組で「白昼堂々!通り魔」という
タイトルでやっていました。
目撃したおばあさんの証言は黄色いパーカーを着た青年だったそうです。
そして逮捕された青年の動機は「挨拶をしたのに返さなかったから刺した。」
そんなことで殺されたら、私の命が足らないよ(・_・;)
続けて二話目いくよー!
とある女性の話…
今私が住んでいる場所は特に曰くも無く、昔から我が家系が住んでいる土地なので
この家に住んでいれば恐怖体験は自分には起こらないと思っていました。
でもここ最近ですが、リビングにいると昼夜を問わず、 女性の低い声で鼻歌が聴こえてきます。
「ん〜…ん〜ん〜…」
最初はよ〜く耳をすまさなければ気づかないほどに遠くから聴こえてくるのですが、
放っておくとどんどん近づいてきます。
「ん〜…ん〜ん〜…」
それでも放っておくと、意識を集中しなくても聴こえるほどに近づいてきます
「ん〜…ん〜ん〜…」
なので私は、その声に気づいたらいつも般若心経の最後の部分を
繰り返し唱えるようにしています。(これしか知らないもので……)
とにかく般若心経の「ぎゃーていぎゃーてい」のくだりを唱え続けると、
声はだんだん遠ざかっていきます。
このリビングではテレビにも集中できません。
声が聴こえ始めるのは完全に不定期ですし、早く声に気づいて般若心経を唱え始めなければ、時としてそれは部屋にまで入ってきます。
「ん〜…ん〜ん〜…」
そういえばこの前、大好きなバンドのニューアルバムが発売されました。
発売日を楽しみにしていたので、お店で買った時はもうテンション↑↑
さっそく家に帰ってヘッドフォンで聴いて、一通り聴き終え、
よかったな〜と余韻に浸りながらヘッドフォンを取ったら耳元で
「んーーーーーーーーーーーーーーーー」
って。
トラウマだ…
どんどんいくよ!
もう昔の話だが、ガキの頃はいつも親友のAとお喋りしながら学校から帰っていた。
俺「なぁ来週テストだろ?明日一緒に勉強しようぜ」
A「わりぃ、明日はドラクエ1の発売日だから学校サボって買いに行くわw」
俺「お前毎日徹夜でゲームばっかやってて授業中も殆ど寝てるクセに、成績いいよな」
A「・・俺、実は未来予知能力があってさ。テスト内容分かるからいい点取れるん
だ・・・」
俺「はぁ?wそんな能力あるんなら俺にくれよ、競馬当てまくって金稼ぐわー」
A「・・・バカ、冗談だよw」
俺「つまんねー」
次のテストで、Aは満点を取った。今思えばそれは当たり前の事だったのだ。
満点・・・私も欲しいな…
一気にやったね〜
87:カスタード:2015/01/19(月) 17:11 私もかこうっと
姉を殺して両親や私にも怪我を負わせた兄が刑務所から手紙を寄越した。
「昨、風、年、夜」
「時計、照、没、常」
「逸、線、走、却」
「監、牢、舎、投」
手紙の消印は一昨日だ。
「鍵!」
気付いてすぐ玄関に向かった母が悲鳴を上げた
うわー・・・
一気に答えてやんよ!
≫83
語り手は挨拶をしたから殺されなかった
≫84
CDを聞きすぎて鼻歌に気づかなかったから、もう語り手のそばにいる
≫85
「ドラクエ1」とはふつうは言わない。連作と分かっていたAは予知能力がある
≫87
今夜脱獄
≫88
正解!
≫88
正解!
夜月さんの恐るべき頭の回転の速さ(@_@;)
92:桜:2015/01/19(月) 17:25 書きます!
私は風呂でシャワーを浴びているとき
リビングの方から一つの悲鳴が聞こえた。
私はすぐに風呂から上がり、素っ裸でリビングに向かう。
するとそこには、覆面を被った男と
体から血を流した父と母と妹の死体が床に横たわっていた。
覆面の男は私を見た途端、すぐさま窓から逃げ出し
私は顔を真っ青に染めながらその場に座り込んだ。
『私』が犯人?
94:ちゅど〜ん:ちゅど〜んちゅど〜ん
95:桜:2015/01/19(月) 17:33正解です!
96:桜:2015/01/19(月) 17:34 ≫94
今日はあんこさんまだ来てませんよ
桜さん、私が正解でいいんだよね?
98:桜:2015/01/19(月) 17:35 ≫94
あっ!はいアリス♪さんが正解です。すいません
帰宅しましたー
今日は解答側でいくよー
≫94
荒らしはやめてください。それに昨日も言ってましたけど、
本人はもちろん、他の人も嫌な気持ちになるんですよ?
何があったとしても「しね」って人に言ってはだめです!
おお!桜さんがキレた!
102:あんこ:2015/01/19(月) 17:42 100
ありがとうございます!!!
ちゅど〜ん
104:ちゅど〜ん:ちゅど〜んちゅど〜ん
105:本当は怖い匿名さん:2015/01/19(月) 22:35 荒らしは無視するのが常識かな
相手にしたらそれは荒らしと一緒なんだよ
スルーし続けたらその内消えるから待っていよう
<<105
同感
>>103 この国には名誉毀損という法律があるのをご存じですか?
国は、貴方を法的に罰する事も可能なのですよ。
名誉毀損って中傷発言とか行動のせいで○○になったとか
損害?が起こってないと無理なんじゃないの
こんばんは。早速書いていきますね!
昨日夜遅くに会社に呼ばれた(クレームで)
で、バスも電車もないので家までタクシー呼んだんだけど
そのときの運ちゃんとの会話
運「昨日近所のレストランで刃物持った男が暴れて逃げたらしくて
僕らも注意するように言われたんですわ。
もし乗せちゃっても気づかない振りして降ろしてから通報ってね。」
俺「こわいっすね〜。大阪でも物騒な事件がありましたしね〜。」
運「こわいね〜。でもまあ幽霊さん乗せるよりはマシですよ。
あいつら無銭乗車するし事故を誘うし大変ですよ。」
俺「大変です・・・って、乗せたことあるんですか!」
運「しょっちゅうですよ。今日もちょうどお客さんと入れ違いで降りていきましたよ。
気づきませんでした?」
怖い怖い・・・
お邪魔しまーす!早速書くね!
俺、実家暮らしなんだけどさ。さっき彼女に「今夜会える?」ってメールしようとして
間違って家にいるカーチャンに送っちまったわけwww
そしたら返信が「ごめん。○○(俺の名前)さん。今夜は会えないの」だってwww
「ちょ、お袋なにふざけてんの(笑)」って送ったらすぐに返信がきて「今どこ?」
「家だよ」ってメールしたらなぜか電話かけてきやがんのwww
出てもすぐ切るし、かと思うとまた鳴るし、テラいやがらせwww
もしやカーチャン浮気してたのかwww
えーー・・・
≫109
幽霊が家にいる
≫110
殺人犯が来る
≫111
正解です!
≫111
正解だよ!すごいね!
いえいえそれほどでも((ノェ`*)っ))タシタシ
115:桜:2015/01/20(火) 20:20いつの間にか100超えてましたね(*^^)v
116:いくら:2015/01/20(火) 20:21ほんとだ!!!
117:いくら:2015/01/20(火) 20:24 記念に(?)書くね!
ある田舎町で、老夫婦に地元新聞がインタビューした。
「 50年も結婚生活を続けてこられた秘訣は? 」
すると夫は、懐かしそうに昔を振り返って答えた。
「 わしらは新婚旅行でメキシコへ行ったんじゃ。 そしてロバを借りて2人で砂漠を
のんびりと歩き回った。
すると妻の乗ったロバが急にガクンと膝を折って、妻はロバの背中から転げ
落ちてしまったんじゃ。
妻は 『 1 』 とだけ言うと、何事も無かったようにロバにまたがって、散歩を
続けてな。
しばらくして、またロバが急に膝を折ったので案の定、妻は落ちてしまった。
妻は 『 2 』とだけ言うと、ロバに乗った。
そして妻が3度目に落とされた時、荷物の中からリボルバーを取りだして、
ロバを撃ち殺してしまったのじゃ。
わしゃあ、びっくりしてな。 いくらなんでも撃ち殺すことはなかろうと妻を
その時、ひどく叱ったんじゃ。 そうしたら妻がこう言ったんじゃよ 」
「 何でしょう? 」
「 1 」
(−_−)d
≫117
顔文字は関係ないですよね?
≫118
うん。関係ないよ!
後2回怒ったら殺されちゃうんカ?
121:本当は怖い匿名さん:2015/01/20(火) 21:19>>108 では侮辱罪ですね。
122:本当は怖い匿名さん:2015/01/20(火) 23:19 侮辱罪は親告罪?かなんかそんな感じのやつだから
他人が侮辱罪だーって言っても意味ない
本人気にしてない(っぽい)し他人がとやかく言っても何にもならないよ
はい この話止めよ 法律わからんし
≫120
遅れてごめんね<(_ _)>
正解だよ!
初めまして!入れてくださーい!
私も書くよ。
男の子はクリスマスに3つのプレゼントをもらった。
1つ目はズボン。男の子は不機嫌になった。サンタクロースは窓から中を覗いてニヤニヤしている。
2つ目はサッカーボール。男の子はべそをかいた。サンタクロースは笑い始めた。
3つ目は自転車。男の子はついに大泣きしてしまった。サンタクロースは雪の上を転がりながら爆笑している。
>>124
男の子には、足がなかった
足が無いんだろ?
つかこれサイコパス診断になかった?
サンタクロースわろたwww
128:桜:2015/02/15(日) 13:29 お久しぶりです!早速書きますね!
ガキの頃、田舎の実家で死にかけた話をする。
お盆で実家に帰っていた俺は、仏様に挨拶して居間に行こうとした。
すると俺は、仏間から居間に向かう廊下で、落ちてる物を見つけた。
まんじゅうだった。
仏様へのお供えの残りが、たまたま廊下で落ちたのだろう。
俺はまんじゅうが大好きで、誰も見ていないのを確認してからそれを拾って食った。
その後なんとなく気分が悪くなり、みるみるうちに体調が悪化した。
そして気づいたら、俺は病院のベッドの上で寝ていた。
横には、父と母が座っていた。
母は「変なもん拾うて食うからやで(笑)」なんて笑っていたが、
父は「マジで死んだかと思った。」って心配してた。
たった1回の拾い食いでここまで両親に迷惑をかけるとは。
その後、医者から何か心当たりは無いかと聞かれ、
拾い食いのことを正直に話した。
医者が言うには、
普通の食あたりでここまで体調が悪化するということは稀だそうだ。
どんだけ腐ったまんじゅうを食ったんだ、俺は。
拾い食いで死にかけることもあるから、マジでお勧めしない。
ヒント
語り手が食べたのは、ほんとに饅頭だったのでしょうか?
饅頭じゃなかったら語り手気付くんじゃ
130:シスター◆cA:2015/02/15(日) 14:31饅頭意外なの?まったくヒントがない気がする
131:本当は怖い匿名さん:2015/02/15(日) 17:19 >>128
まさか語り手が食べたのはホウ酸団子?
お久しぶりです。早速書いていきますね
友達と二人で話してたら、 久しぶりに心霊写真を撮ってみたいと誰かが言い出したので、 近くの山道に惨殺事件があってからも 未だに取り壊されず残されてた民家があるので夜中に行ってみた。 玄関から居間、風呂場とトイレ、キッチンに父親の書斎、階段から二階へ行き、 子供部屋からベランダを通り親の寝室、階段を降りて一階へ。 最後に家をバックに一人ずつ。片っ端から写真撮って帰った。 んで今日。出来上がった写真を見て俺達は驚いた。 何も写ってないのだ。 もちろん俺達は普通に写ってる。霊的な物が何も写ってなかったのだ。 「・・おかしくね?」 「もう成仏しちゃったとか、じゃねぇかな?」 「やっぱそうなのかな。じゃあ、あそこ行ってももう心霊写真撮れないって事か。無駄だっ たなぁ」 「そうでもないよ。行く途中に結構周りから孤立してる民家、一軒あるから。次はそこ行こ うぜ」 「おぉ!マジで?そこも廃墟?」 「んな訳ねぇじゃん。普通に人住んでたよ。今日の夜行こうぜ」 「おっけ、分かった。今の内に適当に準備しとくわ」 楽しみだ。かなり久しぶりだから何かワクワクする
おひさー。
134:夜月:2015/07/13(月) 22:07 >>132
その二人は、殺人犯?部屋の構図知りすぎでしょ。
>>132
2人は殺人犯で写真撮りに行った所は2人が殺人に入った家。
これから行くと言ってる家は殺しに行く。
>>128
注目すべきは此処↓
横には、父と母が座っていた。
母は「変なもん拾うて食うからやで(笑)」なんて笑っていたが、
父は「マジで死んだかと思った。」って心配してた。
たった1回の拾い食いでここまで両親に迷惑をかけるとは。
>その後、医者から何か心当たりは無いかと聞かれ、
拾い食いのことを正直に話した。
何で母親は拾い食いの事を知ってるの?
最近スマホ可笑しいや。触れてない所に反応する(笑)
138:本当は怖い匿名さん:2015/07/16(木) 08:59 ワニ園
先生「修学旅行で熱海ワニ園に来たからってはしゃぐんじゃないぞ。節度のある態度をとってくれ。
それから、園内フリーパスのチケット落とすなよ。落とした奴は自腹で買い直しだからな。」
全員「は〜い。」
先生「って言ってるそばから、もう、落とした奴がいるな。ほらっ、あのでかいワニの近くに落ちてるのは
我が校の生徒のじゃないか?しょうがないなぁ。おいっ、誰か、係の人を呼んで来てくれ。」
生徒「先生、僕があれ取って来ますよ。それっ、よっと、ほらっ、はい、取って来ました。」
先生「おお〜!お前、怖くなかったのか?」
生徒「大丈夫ですよ。あいつデブだったし。」
>>138誰かが喰われた、的な?
140:本当は怖い匿名さん:2015/07/17(金) 12:42 >>139
正解ですが、ちょっと惜しいです
ワニの近くにフリーパスを取りに行くなんて不自然だと思いませんか?
この生徒はワニが満腹だから
襲わないと知っていた、つまり落ちた生徒がワニに喰われてるのを見ていたか、突き落として喰わせた犯人ということです
ちなみに「あいつデブだったし」は過去形なので喰われた生徒を指しています
ワニを指しているなら現在進行形ですから
太った人間を食べたからワニは満腹になり、フリーパスを取りに行った生徒はそれを知っていたということです
まぁ現実では喰われはしなくとも、敵と見なされて襲われますがね
>>140-141ウアアアアmjかよーー(゜д゜;;)こえーなww
143:桜:2016/01/02(土) 21:29 お久しぶりです!&あけましておめでとうございます!
知らないうちに何人かの方が、書き込んでくださっていたようで、嬉しい限りです!
これからもこのスレを盛り上げていきたいと考えています!よろしくお願いします!
早速ですけど、書きます!
知らない街で近道しようと思ったのが間違いだった
道はだんだん狭くなり未舗装路になった
明かりはまったくない暗く寂しい一本道で脇道も見つからない
両脇は木や草が生い茂り対向車とすれ違った時、
サイドミラーに何かがコココンと当たる音がした
もうすれ違いも出来ない程道幅が細くなった時、
俺はアッとブレーキを踏んだ
ヘッドライトは錆びた鉄柵と立入禁止の札を照らしていた
俺はウンザリしてふぅーとため息をついた
いったいどこまでバックで戻ればいいんだろう…
これは怖いですね…
お初です…!144対向車は何処から来たのか?ですか?違ってたらすいません…!
146:桜:2016/01/03(日) 23:18 >>145
正解です!
はじめまして!これからも来てくださると嬉しいです!
おひさ〜
おっ!新人さんがいるではないですか!どーもー!
記念じゃー!書くぞー!(ただ書きたかっただけ)
とあるマンションの一室に、仲が良いと評判の家族が住んでいた。
しかしある日、夫婦は些細なことで喧嘩を始めた。
恐くなった娘は、思わず外へ飛び出した。
娘がいなくなったことに気づいた夫婦は、深く後悔した。
しばらくの間、夫婦は呆然と窓の外を見つめていたが、
意を決して、娘の後を追った。
その家族は、仲が良いと評判であった。
これは…なんとも…
どうも!また来ましたwあ、145です!147>>実の娘じゃなかった…とかですか? 歓迎ありがとうございます!
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新