日本という国のいたずら警官ども

葉っぱ天国 > 怪談 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:鳳雛:2022/07/03(日) 13:04

ふつうけいさつは
はんざいをかいけつする
はんざいをおこさない

にほんというくにの
だめけいさつは
はんざいをかいけつしない
はんざいをおこす
なんびゃくねんまえから
いまも

18:鳳雛:2022/07/03(日) 13:10

----------
かいけつほうほう
----------

9784801305694

1章 戦いが始まってから努力するのも大切だがそれよりも重要なのは勝敗は強いか弱いかで決まるものと思われるがそうではない5つの要素を比較し実状を把握しなければならない1道2天3地4将5法道大義名分があるか道は意外に重要な要素天地環境はどちらに有利なのか将リーダーが有能であるか人の上に立つ者は間違いはきちんと指摘し部下が余計なことを考えず仕事だけに集中させる義務を持つ法訓練されているのか同じ人々を集めてもどう組織するのかによって問題ばかりの組織にもなるし競争力のある組織にもなる競争力を比較する判断する能力は戦闘能力よりも重要である今まで説明した事柄に従う必ず勝つ今まで説明した事柄に従わない必ず負ける今までの説明に従って策を練れば有利な勢いを成すことができる敵の無防備なところを攻撃し不意をつく

2章 戦争を実行するときの原則できるだけ素早く終わらせるいたずらに長い時間をかけても完璧な結果はもたらされないむしろその逆である準備は徹底するが実行は素早く行うのが王道戦いで勝つこと自体も重要だが戦いからの被害を最小限にすることも重要戦が巧い将は敵から奪ってまかなう戦うたびに強さを増し強くなる方法である

3章 勝ち方において最善のものは完全な勝利である完全な勝利とは無傷で勝利すること力に頼らず利口に勝つ戦いの方法は戦力の多寡によって決まる味方が10倍ならば敵を囲み味方が5倍ならば正面から挑み味方が2倍ならば両側から叩く戦力差がなければ努力劣る場合は逃れ比べようもないときは隠れなければならない敵に勝利の機会を与えない戦いに巧みな者は必ず勝つ!とかかっていく者ではない相手に隙を見せず逆に自分に勝利の機会をもたらす瞬間をじっと待つ者である戦争の勝敗は勝者が勝利を作り出すのではなく敗者の過ちで勝利をプレゼントされることで決まるのが普通である

4章 勝敗は戦いの前に決まっている敗者は戦う中で勝とうと努力するが勝者は勝てる態勢を作った後負けることが決まっている敵を相手にして容易く勝利を収める無闇にスタートさせて成功しようとするのは愚かな考えで成功しないほうがおかしいと思えるほど準備を重ね勝利が約束された中で働くのが成功の秘訣なのである昔から戦に巧みな人は敵が味方に勝てない態勢を作った後味方が敵に勝てるチャンスを待った戦に巧みな人でも敵を勝たせないことはできても敵に必ず勝つことはできない味方の態勢を整えることはできても敵の態勢は敵情に左右されるからである勝つためには自分が強ければよいのではなく相手の側に隙がなければいけない戦は天秤に2つの錘を載せて重さを比較するようなものその勝敗はすでに定まっている大量の水が谷底へ流れ落ちるように勝利を収める

19:鳳雛:2022/07/03(日) 13:10

9784801305694

5章 戦争に勝つためには一人ひとりがスーパーマンになる必要はないスーパーマンを必要とする作戦で勝とうとしたら育てる訓練にも多くの時間と資金がかかる手塩にかけて育てたスーパーマンが戦死したら大変スーパーマンがいなくても平凡な兵で勝てるのがシステムの威力なのである戦場で大勢の兵士を一つのように動かすことはとても難しく見える可能にするのが部隊の編成と命令体系の確立である敵に隙を見つけると素早く集中して攻撃する強い組織の典型と言えよう激しい水の流れが岩石すら押し流すのは勢いがあるから狩りが獲物を打ち砕くほどの一撃を加えることができるのは節目を心得ているから名将の戦は勢い激しく節目を間違えない個人はどこまでいっても弱い存在強くなるか弱くなるかは組織全体の構成によって決まる敵を誘い出すには敵にはっきりと見せて食いつくようにする詐欺師もよく使うカモを選んで投資させ利子を与える繰り返せば最大限の財力で投資するようになる詐欺師は頂いて姿をくらます名将は勢いによって勝利を得ようと個人の能力に頼らない坂道で丸太や石を転がすが如く平地に置いても微動だにしないが坂に置けばたちまち転がり出す

6章 戦争はスポーツではない正々堂々と正面から対決して勝とうとするのは純真すぎる自分に隙がないように防御しながら敵が隙を見せるチャンスを待つスポーツは敵味方双方の準備ができてから始める戦場にルールはない先に攻撃を始めるほうが無条件に有利なのである唐の名将は連戦連勝戦略眼の確かさを証明した戦略は先手を打つこと敵を先に攻撃する機動力に優れる騎兵を中心に敵の思いもよらない急所を突きどんな敵でも破ることができた先手の優位性は色々な分野で証明されている例えば囲碁では先手の黒が圧倒的に有利である6目半のハンディを設けるのが一般的試合がスタートしてからしばらくは白は黒の出方を窺わざるを得ずその主導権の差が試合が終わる頃には6目半の差になっているということ名将が攻めては必ず奪取するのは敵が守備していないところを攻撃するから守っては敵を寄せ付けないのは敵が攻撃できない守るから敵はどう守って良いのかどう攻めて良いのか分からなくなる敵の運命も思うがまま敵に虚があれば攻撃し虚がなく強ければ無理せず素早く後退虚は敵がまさかと思って警戒していないところこちらは争いたくないが相手は戦いたがっているとき攻撃するのは攻撃することで得られるものがあるから敵が攻撃で得られるメリットを消すこちらは戦いたいが相手は避けたがっているとき相手が先に動くようにしたい相手の虚を作り出すために誘い出し敵にはっきりした態勢をとらせてこちらは水の如く敵の態勢に応じて戦力を集中させる敵は分散して戦わざるを得ない敵味方が互角だったとしても10に分散した敵を集中させた味方で叩けば10倍の兵力で戦っているようなものすべての戦争で予想できない所を攻撃するのは攻撃の定石で勝利する必須要素である

20:本当は怖い匿名さん せがらき:2022/10/01(土) 22:14

爬虫人類は造りが甘い。
マスクが遺伝子を書き変え、人類を爬虫人類に代える為パンデミックを起こしたくらいの話しがあっても良かったはずだ。


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新