大抵ぼっちになる時には理由がある。
友達いらねぇなんて私は思わない。友達が欲しい。一人じゃ生きていけない人種だから。
友達居ないからって偉くは無い。
ぼっちになった理由を探すスレ。
1、コミュ障
2、周りに興味がない
3、周りの考えが幼稚すぎて逆に話について行けない
4、周りはスマホ持ってて私だけ持ってないことで情報が回ってこない
5、多分女子からハブられた1番の原因→登校が自転車だけど私が遅れたり結果的に私が車で学校に行くから
6、確実に男子から嫌味を言われることになった1番の原因→朝会で私が屁をしたから
3は私の思い込みかもしれないね。
5と6は完全に私が悪いんだろうね。でも6、これについては「こんなくだらないことで人を孤立させるんだ」って、正直呆れたね。
学校に行く日の朝は必ずおなかが痛かった。辛かった。
先生も親も気付かない、親には相談しても聞き流された。
「先生、目の前であきらかにハブられてる人がいます」って何回も思った。
自分から言わないと、もっとひどい目に合わないと大人は気付かないのって思ったな。
コミュ障だったのと仲良くしたいって思う子がいなかったから
62:孤独な匿名さん hoge:2018/08/14(火) 12:39コミュ障が主な理由だったかな
63:孤独な匿名さん hoge:2018/08/15(水) 01:53わたしは、コミュ障および視野が狭くて周りを見にくいから
64:孤独な匿名さん hoge:2018/08/18(土) 20:38恥ずかしがりや
65:孤独な匿名さん:2018/08/22(水) 19:57視線恐怖で顔を合わすことすら無理だから
66:爽やかなジャスミン:2018/09/03(月) 18:58話しかけてくれても人と関わるのが怖いから
67:匿名 hoge:2018/11/12(月) 19:54 私はバイト先で決定的な
ひとりぼっちになったことがあった。
原因はおそらく、仕事が
できなかった事、会話ベ
タな事だったと思って
いる。
わたしは、ネクラで口下手だから
69:匿名:2019/03/22(金) 19:01対人恐怖たから
70:ゆるキャン△勢=ニコ◆1c 元きま なでしこ愛してる hoge:2019/03/22(金) 22:40
人と喋るのが怖くて避けてたらぼっちになってた
他人に興味がないから
72:匿名:2020/04/25(土) 23:11会話のキャッチボールがうまくできないから
73:匿名:2020/05/11(月) 22:25何故かわからないけどいつのまにかボッチになってた
74:匿名:2020/05/12(火) 08:11一人でがくぽかわゆい〜とか言ってがくぽの絵を描いてたらいつの間にか腐女子まで、、、、
75:たぬきねこ:2020/05/31(日) 10:28病気になって働けなくなって自分のスマホが解約になって連絡取れなくなったから
76:匿名:2020/06/28(日) 17:46コミュ障が一番だろうな
77:匿名:2020/07/15(水) 02:29コミュ障と、自分の傷つきたくない心とかプライドとか、群れてる中でできる摩擦とか違和感とか空気に嫌な所とか理解できない所があって、自分も面倒臭がりで、人を誘うとか人にわざわざLINEするとか、なくてでも繋がりを求めないことで守れる心とかもあって、音楽とか2次元とか自分の好きなこととか依存っぽいのできることしてたら別に寂しいとかもない時間とか期間とかあって、ずるずると、バイト先でも人と関わりすぎないように話し方とか態度とか調整して、自分の感性とか大事にとかも思って、無事ぼっち。の割にやっぱり人といるときは楽しい思い出もいっぱいあって、日常でも人と人が楽しげになんか行動してるのも見て羨ましくなったりとか、ネットとかもやってると寂しさが込み上げてきたりする時間もあって、ネット上の関わりだと文字だから、リアルより相手のことわからないし強い言葉とか謎のマウントっぽいのもあって、自分が文字上からそう感じるのもあって、自分の文字での返信も考えすぎちゃって、相手も優しい人とは限らないし自分の思う優しさとは当然違うものである人もいるし、つらくなって繋がるのも避けて、無事ぼっち。長文スマソ
78:匿名:2020/09/01(火) 12:57 自分のせいと考えればコミュ障気味だから
他人のせいと考えれば少人数で群がるから