卒業式だというけれど本当に何を卒業するのだろう!
560:シュンボー◆N2:2017/03/27(月) 19:06どれだけ孤立したところで逃げでしかないかも
561:シュンボー◆N2:2017/03/27(月) 19:17というわけでここはぼやきスレです
562:シュンボー◆N2:2017/03/27(月) 22:19昔より多少は自称取り戻したつもり
563:シュンボー◆N2:2017/03/27(月) 22:19自称ってなんだ...
564:シュンボー◆N2:2017/03/27(月) 22:19常識取り戻したつもり
565:シュンボー◆N2:2017/03/27(月) 22:23人と関わらないとどんどん常識抜けてくらしいっす
566:シュンボー◆N2:2017/03/27(月) 22:25プラスとして頭悪くなる気がする
567:シュンボー◆N2:2017/03/28(火) 11:22 もう多分高校ぼっち確定したけど
それならそれでいいやと思い始めた
もうすでにグループで固まってる人たちって話しかけていいのか分からない
この考え方がまずいのかΣ
まだ始まってすらいない事実
570:シュンボー◆N2:2017/03/28(火) 18:06目の前の子に話しかけたとして、その子はその子で同じ中学上がりの友達がいるから入り込まれると迷惑かもしれない、と思いつつも話しかける勇気自体から逃げてると思う
571:シュンボー◆N2:2017/03/28(火) 18:30とりあえずグループワークで他人と話せるレベルには何としてでも辿り着くのが第2目標
572:シュンボー◆N2:2017/03/28(火) 18:37ぼっちになった言い訳として気が合う人がいなかっただけ、というのがあるけどそもそも探そうとしたのかっ?
573:キアラ hoge :2017/03/28(火) 21:05 ご無沙汰しております。
まずはご卒業と高校合格、おめでとうございます。
お友だちは部活でできる可能性がありますよ。
高校によりますが文化部の活動が盛んなら、なにか興味があるものに入るとか。
🍀「演劇部」発声の基礎訓練できるし。人と会話する度胸はつきます。
「放送研究会」演劇部とおなじ。
「美術部」絵画がおすきなら。
🍀「ボランティア部」人とコミニケーションとらざるをえません。
「家庭科部」お料理がたべれます。
あとは🍀「箏曲部」(お琴。わたしも琴はひきますが精神が落ち着きますよ)
「茶道部」(お菓子がたべれる)
「華道部」
🍀「漫画研究会」(漫画やライトノベルの話ができる)
🍀「合唱部」(発声練習できるし、友達はできやすいかも)
ちなみにわたくしは中学では演劇部。高校は英語部(のわりに英語は苦手)でした。
シュンボーさんが関心ある文化部に入られて、趣味のあうお友だちをつくられたらいかがですか❓
ちなみに🍀マークをつけたのは、わたしが思う「友達ができやすそうな文化部」(高校と大学ー女子大ですーを思い出して)です。
お久しぶりです
お祝いとご丁寧なアドバイスをありがとうございます
今まではもしもクラス内に友達ができたら部活動に入ろうと思っていましたが、
その考え方は見直した方が良いみたいですね
確かに嫌でも声を出さなければならない部活動なら
相手とコミュニケーションが取りやすそうです
英語部や演劇部は私の高校にもあるので考えておこうと思います
個人的にはクイズ同好会に入りたいと思っていましたが
友達を作りやすい部活動というイメージはありますか?
ご丁寧なアドバイスの上に質問まですみません...
無視していただいても結構です
返信ありがとうございます。
クイズ同好会はわたしの高校や大学にはなかったし。
息子が進学予定の中学(中高一貫の男子校)にもないのですが。
わたしの地元の県立No.1スクール(高校)にはありました。
そこは「高校生クイズ」の常連さん(ほぼ毎回でてる。優勝も何回もしてる)
文化部だけどスパルタ。
ただし友達(一癖あるかわった人が多いとか)はできると聞いたことがあります。
シュンボーさん、たしか「高校生クイズ」に関心があるのですよね❓
(わたしも息子もあれは大好き!毎年みてます)
よいお考えだと思いますよ。
わたしが「文化部」をすすめたのは。
LINEしたり年賀状の交換ぐらいはしあえる友達が、十人ぐらいはできる可能性が高いし。
「学校帰りにマックやミスドでお茶をするお茶友達とか。
図書館や本屋に一緒にいく勉強友達が数名はできる」
可能性も高いと思ったからです。
高校で帰宅部だと。社交的でない人は
「気が合う友達はつくりにくい」かもしれません。
大学でもサークルに入らないと「ボッチの四年間」になるケースは珍しくないしー学食でランチを食べる友達すら一人もいないとかー
(わたしは大学では歴史研究会に入ってました)
一癖ある、若干ズレてる人が多い部活動なら
気が合う人もいるような気がしました
ご回答ありがとうございます
一緒に寄り道できる友達とかができれば一番心強いですね
どうしてもクラス内だとすでにグループで固
まってたりして入り込みにくいですからね
クイズ同好会に入ってみます
助言をありがとうございました
続投になります。
「なに部が友達をつくりやすいか❓」
は正しいこたえはない気がします。
「学校と学年による」ということです。
たとえば人生相談板に
「吹部だが、自分はおとなしい性格。部員はきゃぴきゃぴした人が多くて友達ができない」
という相談があり、驚いたことがあります。
「吹部にきゃぴきゃぴした人なんかいたかしら❓少なくともわたしの中高は静かな人ばかりだったけど」
だからシュンボーさんが気になる部活をよく観察して、比較検討して決めるしかないと思います。
(さいごは「勘」で決めるしかないですね)
○一度の見学で決めず。できたら二回か三回は見学
○その場で入部を迫られても、「すこし考えます」と逃げる(その場の雰囲気に流されて入らない)
○必ずひとつの部活でなく、2つか3つはみる
(比較検討するため)
そうすれば部活選びで失敗はしない。
仮に気が合う人が少なくとも「部活の活動は楽しい😃🎵」となりますし。
うまくいけばこちらのスレに、「昨日はマックでお茶をしました」
「ミスドに友といきました」
とリア充な高校生活が、頻繁に書き込みされるようになる可能性はあります。🍩☕
PS ご自分が発達障害かどうか❓とお悩みみたいですが(前のスレもよませていただきました)
これについては私には「軽度のADHDの息子と、軽度のアスペルガーの友達(女性)」がおりますから。
多少はご相談にのることはできます。
(発達障害に関する専門の相談機関をお伝えしたり、女性の発達障害に関してわかりやすい書籍をおすすめすることはできます)
「余計なお世話」でしたら、PSは無視していただいて結構です。
(じつは世間の発達障害に関する書籍の大半は内容が男性向きであり。女性向きの書籍は少ないのだそうです。)
》577 は無視してくださいませ。
(シュンボーさんの返信が来るまえに書き込み。すれ違いになりました😅)
余計なお世話でした。大変失礼いたしました。
いえいえ
クイズ同好会が実はチャラい人だらけだったということもありえますからね
見学は慎重にしたいと思います
発達障害...確かにそれも疑っていました
ご心配してくださってありがとうございます
ただ、今はそこまで深く発達障害を疑っていないので心配には及びません
無視してくださいとあるのにも関わらず返信してしまいました、すみません
このレスの返信は気になさらないで下さい
登校日に1人だけ浮いてた女子いたなあ
581:シュンボー◆N2:2017/03/30(木) 23:04ランチタイムまで様子見
582:シュンボー◆N2:2017/03/31(金) 00:43高校ぼっちの特別何が嫌かって弁当だろうな
583:シュンボー◆N2:2017/03/31(金) 00:46大学の学食に行ったとき、1人で食べてる学生がいっぱいいて驚いた
584:シュンボー◆N2:2017/04/01(土) 00:34私事ですがこの度宇宙人であることが判明致しました...
585:シュンボー◆N2:2017/04/01(土) 01:04ヤヘルニサセーヨ トゥルマキコ タセールヨ
586:シュンボー◆N2:2017/04/01(土) 01:04 宇宙語でありがとう
ありがとう
韓流の次に来るのはシュンボー流だから
そこは忘れるな?
キムタクがたてそうなスレのことをキムタクスレと呼ぶ
589:シュンボー◆N2:2017/04/01(土) 10:04今そこら中にキムタクスレ出来てるよね
590:シュンボー◆N2:2017/04/01(土) 10:54 ねっともと同級生と姉のツイッター監視しすぎて、ねっとものツイッターアカウントの関連検索に同級生と姉のツイッターが表示されるようになっちまった
これが天罰か
同級生が完全に所在地明かしてる
バレるの時間の問題
グーグルは至って正直だ
サジェスト汚染と自分が怖い
何してんだマジで
同級生の方が政治っぽいことと性っぽいことばかりツイートしてる系の大人っぽい人だからまだギリギリごまかせる
もうこれに懲りて馬鹿なことはやめよう
ツイッターの監視がバレるパターン。おすすめユーザー欄のやつに加えて、検索し過ぎてサジェスト汚染されるのも危険だと後世に伝える
595:シュンボー◆N2:2017/04/01(土) 11:45予想されているハプニングはいつか必ず起こることがまた1つ証明された
596:シュンボー◆N2:2017/04/01(土) 12:08休みなんて全力で無駄にするものですよねえ!
597:シュンボー◆N2:2017/04/01(土) 12:18人生から無駄を差し引いたらそこにのこるものは死だってどっかのマンガにあったから安心して無駄を生み続けている
598:シュンボー◆N2:2017/04/01(土) 12:21掲示板やってる時間は確かに無駄かもしれないけどそれでいいじゃない?
599:シュンボー◆N2:2017/04/01(土) 12:28きっちりレベル上げて悠々とジムリーダー倒した時のポケモンほど記憶に残ってない
600:シュンボー◆N2:2017/04/01(土) 14:39野球って応援したしないでなんか結果かわるもんなの?
601:シュンボー◆N2:2017/04/01(土) 20:11やっぱり羽生くんだよね
602:シュンボー◆N2:2017/04/01(土) 20:37知り合いの知り合いがジョブズ
603:シュンボー◆N2:2017/04/01(土) 20:45ないわ
604:シュンボー◆N2:2017/04/01(土) 22:19キムタクスレ 消沈
605:シュンボー◆N2:2017/04/01(土) 22:19ちょ、待てよ
606:シュンボー◆N2:2017/04/01(土) 23:10 ぼっち飯は嫌だと言いつつも
誰かと一緒に食事するのもきつかったり?
のど自慢の女子中学生、自分の歌終わった直後から
全然動かなくて笑う
無表情怖うぃっしゅ
609:シュンボー◆N2:2017/04/02(日) 12:57余程自信あったんだな
610:シュンボー◆N2:2017/04/02(日) 20:27今だったら妖怪人間ベムの実写も山崎賢人がやってたのかな
611:シュンボー◆N2:2017/04/02(日) 20:27今じゃなくて良かった
612:シュンボー◆N2:2017/04/02(日) 20:48陰キャって言葉に段々怒りを感じなくなってきた
613:シュンボー◆N2:2017/04/02(日) 21:44あとスクールカーストにも
614:シュンボー◆N2:2017/04/02(日) 23:09 ラインで時間差でメッセージ送り合うと
会話切るタイミング完全に失う
本当に返信してよいのか
616:シュンボー◆N2:2017/04/02(日) 23:23 時間差だから相手も返信したい時にしてるんだよなあ、って考えると会話切る理由がない
現実の友達じゃないから特に用事もない
明日北海道行くの一言が送れない人
618:シュンボー◆N2:2017/04/02(日) 23:45コミュ障もここまでくるとやばい
619:シュンボー◆N2:2017/04/02(日) 23:54日本の変人だよ
620:シュンボー◆N2:2017/04/02(日) 23:56 もうやだ
なんで北海道なんか行くんだろう
だるい
あ、ついにマイルールで禁じていた
もうやだを使ってしまった
バーロー
ネッ友(現実では根暗気味?)とリア充度競ってたんだが
リア充度ってなんじゃいな
私の今の基準では友達が現実に1人いればリア充だ
もちろん自分の中だけでしか使っちゃいけないものさしだけども
ネット友達を暇を埋めるための道具にしないでというのはワガママかね
そう思われてるかは知らないが
たとえ彼女の基準で彼女がリア充になったとしても
私と話したいと思うかどうかがネット上の友情で一番大切なところだと思うた
魅力的な人間だと思われていてほしい
無理あるかもしれんけど
やたらと恋人欲しがる人間を小馬鹿にしていたが
恋人を友達に置き換えるとあまり変わらないのかも?
脇知弘で検索しようとしてただけなのにいつの間にか30分以上ケータイいじってた、みたいなことあるよね
627:シュンボー◆N2:2017/04/04(火) 00:35 家の親戚が今夜ふかしに出た
ストレートに自慢する
全然面識ないけど
親戚だったことも知らなかったよあたしゃ
629:シュンボー◆N2:2017/04/04(火) 01:03 今までの人生でどの親戚にも会ったことがなく謎だらけ
このレスを見ているアナタもひょっとしたら私の親戚かもしれません・・・(ホラー)
だとしたら、嫌だろうけど受け入れろよ
631:シュンボー◆N2:2017/04/04(火) 21:15ジンギスカンキャラメルは言うほど不味くなかった
632:シュンボー◆N2:2017/04/04(火) 21:46振り切ってマズい味を期待してたのに
633:シュンボー◆N2:2017/04/04(火) 23:24 他板の自スレにフンぎりをつけた
どんと沈んでけ・・・
ひどすぎるスレだった
これ書いてるやつ絶対マトモじゃねーなと思われる級には。
ビンゴだね(^○^)
友達がいる皆様方を全て群れで表現するのには無理がある
側から見て上辺だけの付き合いかどうかなんて判断できないよ、残念!
軽く暴れるくらい歯が痛いっ
637:シュンボー◆N2 hoge:2017/04/05(水) 23:09なんで私以外私じゃないんですか!!!
638:シュンボー◆N2 hoge:2017/04/05(水) 23:19勢いだけでハンネを決めるとまあまあ後悔する
639:シュンボー◆N2 hoge:2017/04/05(水) 23:28 なんやかんやで名が人を表す感じになってしまった
ここではないが
人間が怖いとか絶対に言い出したくなかったけどなんか怖くなってきた
641:シュンボー◆N2 hoge:2017/04/05(水) 23:46でもその他動物も怖いや
642:シュンボー◆N2 hoge:2017/04/06(木) 00:03行く川の流れは絶えずしてなんとかだよね
643:シュンボー◆N2 hoge:2017/04/06(木) 00:03時代に取り残されちまったぜ!
644:シュンボー◆N2 hoge:2017/04/06(木) 00:05もう後ろ向きな発言はやめるよ本格的に
645:シュンボー◆N2 hoge:2017/04/06(木) 00:08いいややっぱり後ろ向きにいこう
646:シュンボー◆N2 hoge:2017/04/06(木) 00:11人間いちいち恐れてちゃアカンよね
647:シュンボー◆N2 hoge:2017/04/06(木) 00:14隣の女子が怖くて話しかけられないとかギャルっぽいとか目が獲物を狙ってるとか色々思うけど、全て逃げだなぁと思う
648:シュンボー◆N2 hoge:2017/04/06(木) 00:20言い訳作りのプロになっちまったよ、へへ
649:シュンボー◆N2 hoge:2017/04/06(木) 00:409年目の孤立は9年の中で完結させんだよお
650:シュンボー◆N2 hoge:2017/04/06(木) 00:42つか、どんだけ孤立してんだよ!?
651:シュンボー◆N2 hoge:2017/04/06(木) 00:45 100年目の孤立までいったら
なんかでかい講堂貸し切って記念セレモニーやりたいよね
「115歳!長寿の秘訣はなんとひとりぼっち!!?」
653:シュンボー◆N2 hoge:2017/04/06(木) 01:00シュンボーさんは今年で115歳。独身で友達もいないのだという。なんと長寿の秘訣はその「独りぼっち」にあるのだそうだ。「友達も家族もいないとね、かえって楽ですよ(笑) この歳になると周りはどんどん先に亡くなりますけど、悲しむ相手がいないからね」シュンボーさんは満面の笑みで語った。今年は100年目の孤立を記念してセレモニーが開かれるそうだが誰が来るのかは不明である_
654:シュンボー◆N2:2017/04/06(木) 12:11 よく考えたら115歳じゃ109年目の孤立だよ!!
106歳で100年目なら目指せないこともないかも?
まあ目指してもしょうがないんですけどね
656:シュンボー◆N2:2017/04/06(木) 14:08自分から挨拶しないのってそんなにまずかったの?
657:シュンボー◆N2:2017/04/07(金) 12:04自分から声かけない限り友達できないことはよく分かった
658:シュンボー◆N2:2017/04/07(金) 12:08前の人が奇跡的に派手じゃない人だったのが幸い
659:シュンボー◆N2:2017/04/07(金) 17:48皆が嫌いなものを逆に好きになるようなあまのじゃくだから寺田心のファンやるわ