新スレおめでたくありません!
286:委員長:2017/12/16(土) 15:07 >>285
県立の入試が終わってから➡県立の合格発表が終わってから
に訂正いたします。
学校の先生に相談事がある時には、フツーに職員室を訪ねてアポをとり
校舎内の準備室や予備室なんかでお話を聞いてもらうべきだと思います。
※‥先生自身が自らのメアドと電話番号を教え子全員に公開した上で
「相談事があったらいつでも連絡して来い!」と宣言していて
尚且つ学校もそれを公式に認めている場合であれば別ですが‥。
>>287
なるほど。今は個人情報に関してはうるさいですし。
(たぶんモンスターペアレントタイプの親が増えたので、
連絡網に担任の電話番号などをのせないのだと
思います)
>>285のやり方は、わたしが恩師の一人と連絡を
とるためにつかった方法ですが、わたしはかなり昔の卒業生。
シュンボーさんは昨年度ですので、>>287でご紹介された
方法を実行される方が、無難かもしれませんね。
サビぬきさん、ご指摘ありがとうございます。
PS わたしの場合は恩師から携帯に連絡がきてーという形で
久方ぶりにお話をすることができました。
冬休みか春休みーが母校訪問にはよろしいかもしれません。
(できたら前日に学校に電話して、元担任の先生を呼び出していただき、
明日お時間があるか?
アポをとってからのがよいかも。
アポなし電撃訪問ですと、ご不在ー出張とか研修などでーでしおしおと
帰宅ーということもありえますので)
わたしが大学生のとき、母校(中学)を一度だけ訪問したことがありますが、前日に
アポをとり、訪問した記憶がございます。
(中学でお世話になった先生のお一人が、一度よその中学にいかれてから、
また母校に戻られたとの噂を同級生から聞きまして。)
一応、中学のホームページに先生方全員のメールアドレス(業務用と思われる)が公開されているのですけど連絡は訪問か電話の方が無難そうですね
現在3学年の担任をされてるわけではないので出来れば冬休み中に連絡入れてみます
お二方とも本当にありがとうございました
私なんかのために方策を考えて下さったこと...感謝の限りです
必ずや実行します
明らかにこれは人生一番の障壁だから、現実でコミュ力について触れられることがとても怖い
去年の担任から最後にコミュ力について指摘された手紙読んだ時も相当ひやっとした
担任と話すことが目的になりつつある
あくまでもコミュ力向上のための手段だということを忘れてはいけない
担任が毎日終礼で話してたことも、卒業式後の本当の最後の最後に話してたことも
きっと素晴らしい話だったんだろうけど正直全く覚えてない
こんな不孝者が会いに行ってよいのかしら
最近陰キャって言葉見聞きし過ぎてストレスがたまり、出した結論「言われるようなことしなきゃ良いじゃん」
そうだ去年の担任に会いにいこう
飛躍してんな
決心つかない
296:サビぬき。◆Ow:2017/12/19(火) 01:46
卒業生(かつての教え子)が自分を慕って訪ねて来てくれるって事は、
先生にとってもすごく誇らしく嬉しい事なんだけどなー
去年の担任を訪ねたいと思っている元教え子、私以外にも多いはずです
何に対しても親身になってくれる先生は
高校にはまずいませんから
但し、中学の行事に寄ったついでに訪ねる生徒がほとんどだとは思いますが
何気にスレ立ててから1年経ってんな
299:シュンボー◆N2:2017/12/23(土) 13:50冬休みよりも夏休みと春休みが短い学校っておかしいと思う
300:シュンボー◆N2:2017/12/24(日) 20:30今日は外出てないどころかほぼ外見てない説ある
301:シュンボー◆N2:2017/12/24(日) 20:50競馬ゲームっぽいものをやり込んで1日が終わる始末
302:シュンボー◆N2:2017/12/24(日) 21:01馬の名前はワンマンショー
303:シュンボー◆N2:2017/12/25(月) 23:53都合よくそこそこ衰退してくれた文化・年賀状
304:シュンボー◆N2:2017/12/26(火) 00:33私含めてクラス全員に年賀状送ってくれた同級生がいて、あの人は面白かった
305:シュンボー◆N2:2017/12/26(火) 01:13 大体の人の大まかな住所を覚えてた上、それを元に学区まで把握してた
もはや個人情報のデパート
その同級生に私の家族構成なんて一度も伝えたことないはずだし、保護者間の交流もないのに姉の存在を知られていた
今でも不可解でならないこと
自分の臆病さに自分で引く
308:シュンボー◆N2:2017/12/26(火) 22:25行動が変われば何とやらだよ
309:シュンボー◆N2:2017/12/26(火) 22:49 誕生日のネッ友にライン送るのを躊躇して1時間無駄にした
我ながらおかしい
生活がリズミカルでない
311:シュンボー◆N2:2017/12/29(金) 01:15 今日だけで2回他人を困らせたな
もう言葉のデッドボールだわ
ノーコン系コミュ障
気づいたら論理マンに50敗してた
313:シュンボー◆N2:2017/12/30(土) 00:29 ロンリーマンな人が論理マンやってるんだよ
面白いですねぇ〜〜
ナイスシャレ
6番煎じくらいだと思う
315:シュンボー◆N2:2017/12/31(日) 19:36紅白見てると姉がガキ使見たかった...風なことを呟き始めるけど私は無視する
316:シュンボー◆N2:2017/12/31(日) 22:11 今年の目標:友達を作る だったのです
あれ❓
去年の自分に殴られそうだわ
318:シュンボー◆N2:2017/12/31(日) 22:40 新クラスメートの個性的な男子の印象が強すぎてうん
今年はそれしか頭に残ってない
どういう1年だか
自分の高校は普通に好き
友達いなくても不思議とそこまで孤独を感じないの
年明け早々掲示板にへばり付きます
引け目はありません。イッツ・ミー
明けましておめでとう
え...毎年年賀状くれてた中学の同級生から今年も来たのだが
なんでやねん
この人同窓会幹事やってるから4年後に必然的に電話掛かってくるんだよなー
断りづらい状態
一体何百人に年賀状出してるんだろう...
面白いから良いんだけれども
去年まで通ってた塾から勧誘の年賀状がね
届きました
通ってた当時は何も送ってこなかったのにね
私は第一志望の高校わざと行かなかったつもりでも、同級生の中では高校落ちた奴という括りである
高校落ちたぼっち
普段はそんなこと思いもしないけど同級生から年賀状来るとそういう考えが蘇る
地方のトップ高は内申さえあれば大体落ちない上、倍率1.1切る場合もあるという...
コスパ良いんだな
皆地方に行けばよい
年賀状にお元気ですか?って書かれてる場合は一応、元気です!って答えるべきなんだろうか
328:シュンボー◆N2:2018/01/01(月) 18:12さすがにツッコミ入れたくなるんだが
329:シュンボー◆N2:2018/01/01(月) 23:47 質問ある板もあれだわ
自問自答だけで1000レス埋める人とかいたら斬新だと思うんだわ
それを荒らしと呼ぶかどうかね
分かれるところだけども
あけましておめでとうございます。🎍
今年もユーモアたっぷりのシュンボーさんのスレを、楽しみにしております。
(昨年一番面白かったのは、お隣の席の個性的な男の子のお話です。
2年生になられたらどんなクラスメートが登場なさるか?
今から楽しみです。)
明けましておめでとうございます!
会ったことない人まで笑わせるとは...本当に凄まじいです、個性的な男子w
彼以上に強烈な人、私の学年にはもういないと思います。文理選択で確実にクラス別々になるだけに悲しいです...
ラジオ体操を勝手に13番まで作って夜中に1人で踊るのが習慣らしくて、それが原因で寝不足になってるんだと言っていました
もう訳が分からない(笑)
ラジオ体操13番。
はじめてききました。
ここまで強烈なキャラなら、将来高学歴お笑い芸人?になれそうですね(笑)
わたしは息子の希望で、ロザンの宇治原さんの講演会ー息子と二人で参加。
地元の塾協会主宰のイベント。有料。一人千円だか二千円とられましたが、会場は満席ーにいったことがあります。
(息子、ガッカリ。「実物(宇治原さん)は全然おもしろくない‼」
塾主宰のまじめなイベントですから、笑いをとることはあえて慎まれたのでしょうが。
子どもの質問タイムー主に勉強方法ーでも、真面目に丁寧にこたえておいででした。)
シュンボーさんの同級生男子なら、塾協会主宰のイベントとかでも、素で笑いをとれそうですね。
来年は同じクラスになれない。
ざんねんです。(>_<)
そうですねー。結構勉強家なので高学歴芸人になれるかもしれません
宇治原さんはロザンのツッコミ担当らしいので笑いを取れなくてもしょうがないのかもしれませんね...(笑)
ただ、1000円か2000円もとられているわけですから冗談の1つくらい言って欲しかったところですよね
確かに同級生男子なら笑いとれそうですw(こどもの質問に対応できるかは分かりませんが)
クラス違っても奇行は分かるので観察し続けます
今年は記憶力の限界に挑戦する
336:シュンボー◆N2:2018/01/06(土) 19:54再打さんの現在が気になる
337:シュンボー◆N2:2018/01/06(土) 20:11 時の過ぎゆくまま生きるだけでは10年経とうが100年経とうが特に何も変わらないということをスレタイは証明しています
そろそろ命題の裏をね、証明したいところ
サナギが脱皮して何とかって書いてくれた人がいましたねそういえばー
あの人の最後のレスが不可解すぎて シュンボー的七不思議に登録されました
根は良い人だったのだろう、うん
今もいるなら明けましておめでとうございます
冬休み明けるとすぐにスキー合宿の班決めさ
勝手にかまくら作って寝泊まりしちゃいけないのかなあ
100年目の孤立まで行くと特に何も社会貢献しなくとも叙勲貰えるしくみ
逆に凄いで賞みたいな
片づけるのがめんどいから教科書類を本棚代わりにベッドの上に置いてるのに、それをベッドからどかすのすら面倒くて結果寝れてないんだ
343:シュンボー◆N2:2018/01/07(日) 23:56 ここ3日間頭の中から小島よしおが離れない
なんかネガティブな書き込み見かけると あのBGMが流れて小島よしおが登場して茶化して踊って帰ってく
もうね、完全にはまった
教室で孤立してる者にとって、ある意味では何をしても失うものはなかったり
345:シュンボー◆N2:2018/01/09(火) 23:11いきなり私がひょっとこのお面被って登校したとしても、それで引いて離れていく者なんていないわけです
346:シュンボー◆N2:2018/01/09(火) 23:29だから、他人にどう思われるかーとか一番恐れる必要がない状態は実は孤立かもしれないと思った
347:シュンボー◆N2:2018/01/11(木) 18:38面白いくらい大雪
348:シュンボー◆N2:2018/01/11(木) 19:28これは間違いなく全国一降った
349:シュンボー◆N2:2018/01/11(木) 23:20何もしない内に合宿の部屋割が決定していた...なんか申し訳ない
350:シュンボー◆N2:2018/01/12(金) 00:06未だに電車に閉じ込められてる人がいる一方、運よくスムーズに帰れましたとさ
351:シュンボー◆N2:2018/01/12(金) 01:15 キーワード機能って個々のスレでも使えるんだね
こえ〜〜
一切何もしてないのに夜ふかし
雪につられて私まで舞い上がってるわけです
あ、上手いこと言っちゃったな〜?
この冬7回以上は聞くであろうダジャレ。
関東も寒冬
雪を素直に喜べるのも子どものうちなので
私は全力で楽しむ
ただし家から出る気はない
去年まで通ってた塾のウェブ広告がやたら出る!
最近は見るサイト見るサイト必ず出るようになってて、ついに葉っぱにすら出てる
世にも奇妙だなぁ
どうせならこの倍くらい積もってほしいよ
357:シュンボー◆N2:2018/01/14(日) 22:14 周りを静まり返らせたい時の一言
あれ、なんか揺れてない?
使う機会ないけどね
359:シュンボー◆N2:2018/01/15(月) 01:17嘘ついたあとの言い逃れの鉄則はー絶対に詳細を語るな、だよ
360:シュンボー◆N2:2018/01/15(月) 01:39感情でごり押した方が良いこともあったり
361:シュンボー◆N2:2018/01/15(月) 20:34 学校帰りにスマホ落として絶望にくれてたんだよ今日
親切な人に交番まで届けて貰ったようで、本当に感謝してもしきれない
ただでさえ道が暗くなってたのに、雪で交番までの道路は凍りついていて相当危険だった
警察の方によると、「お礼の電話とかは良いから持ち主の元に返ればそれでいい」と届けて頂いた方は仰っていたらしい
自分のこれまでがどれだけ冷たい人間だったかも含めて反省しつつ、この方に心から感謝しつつ...ね
私は今日6人の方に助けて貰ったと思ってる、スマホ落とした事件に限りなく
前にも月曜日にブルーマンデー略してブルマンなんて書き込んだけれども、丁度今日月曜日にブルマンって人にも助けて貰ったしね
同級生にも助けて貰った
もう友達とかいなくても良いから他人の為に生きなきゃ、生きたい
3年くらい前だけど、お年寄りにバスの優先座席を譲れなかったことがあって 恥ずかしいやつだったな私
365:シュンボー◆N2:2018/01/16(火) 01:27これに懲りて二度と外でケータイいじらない
366:シュンボー◆N2:2018/01/17(水) 21:42合宿における最大の懸念は寝言
367:シュンボー◆N2:2018/01/17(水) 23:54寝言が怖くて何があっても授業中寝れない
368:シュンボー◆N2:2018/01/18(木) 23:56あーあ、インフルになりつつある
369:シュンボー◆N2:2018/01/18(木) 23:581月18を噛みしめよう
370:シュンボー◆N2:2018/01/20(土) 06:29 これまでで最も軽いインフルエンザに感染した
今ちょうど合宿のバス座席決めが進んでるタイミングなもので、休んでる間に決まるの怖いっす
先生の隣で全く問題ないんだけども
372:委員長 息子のクラスも学級閉鎖になりそう:2018/01/21(日) 11:58 >>370
お大事に。💊
ありがとうございます。ほとんど無症状なんですけどね(笑)
委員長さんと息子さんも気をつけて下さいね
お体を大切にお過ごしくださいませ...(いつもこれを言われてる立場なのでお返しします)
先週の海月姫を見逃したことを結構後悔してる
375:シュンボー◆N2:2018/01/22(月) 21:37何がどうって語れるわけでもないけどなんか面白いわ〜このドラマ
376:シュンボー◆N2:2018/01/22(月) 21:51ネットの友達から人生相談に乗ってほしいと頼まれている。明らかに相談に乗れる立場の人間じゃないのに自分
377:シュンボー◆N2:2018/01/22(月) 21:56しくじり先生っていうのは失敗からちゃんと立ち直れた人間のことを指します
378:シュンボー◆N2:2018/01/22(月) 22:13 ニュース見てたら スキー板で歩道渡ってた人いたんだけど?
本人は大真面目のつもりなのかな
興味本意で教師のツイッター特定してしまった、どうもすみません変態で。自覚はある
生徒に読まれてること想定してるわけないのに勉強のこと以外一切ツイートなくてびびった
ハマると楽しいんだろうなー勉強も
正直よく分からない感覚だ
ネットの友達の人生相談(進路相談)
そんなこともっと近くの大人に聞けい
ネットでも会話出来なくなる瞬間がある
つーか出来てない
私史上 1番よくできたダジャレ
土井たか子、どういった過去をお持ちで?
ネットで会話する度にさ、現実で友達作りたいなあって素直に思うけど次の日には決意を忘れてるんだよ
385:シュンボー◆N2:2018/01/23(火) 00:42調子乗ってネットの友達のいらないこと推察して当ててしまった また危険人物扱いされるかもなぁ、馬鹿な自分