新スレおめでたくありません!
345:シュンボー◆N2:2018/01/09(火) 23:11いきなり私がひょっとこのお面被って登校したとしても、それで引いて離れていく者なんていないわけです
346:シュンボー◆N2:2018/01/09(火) 23:29だから、他人にどう思われるかーとか一番恐れる必要がない状態は実は孤立かもしれないと思った
347:シュンボー◆N2:2018/01/11(木) 18:38面白いくらい大雪
348:シュンボー◆N2:2018/01/11(木) 19:28これは間違いなく全国一降った
349:シュンボー◆N2:2018/01/11(木) 23:20何もしない内に合宿の部屋割が決定していた...なんか申し訳ない
350:シュンボー◆N2:2018/01/12(金) 00:06未だに電車に閉じ込められてる人がいる一方、運よくスムーズに帰れましたとさ
351:シュンボー◆N2:2018/01/12(金) 01:15 キーワード機能って個々のスレでも使えるんだね
こえ〜〜
一切何もしてないのに夜ふかし
雪につられて私まで舞い上がってるわけです
あ、上手いこと言っちゃったな〜?
この冬7回以上は聞くであろうダジャレ。
関東も寒冬
雪を素直に喜べるのも子どものうちなので
私は全力で楽しむ
ただし家から出る気はない
去年まで通ってた塾のウェブ広告がやたら出る!
最近は見るサイト見るサイト必ず出るようになってて、ついに葉っぱにすら出てる
世にも奇妙だなぁ
どうせならこの倍くらい積もってほしいよ
357:シュンボー◆N2:2018/01/14(日) 22:14 周りを静まり返らせたい時の一言
あれ、なんか揺れてない?
使う機会ないけどね
359:シュンボー◆N2:2018/01/15(月) 01:17嘘ついたあとの言い逃れの鉄則はー絶対に詳細を語るな、だよ
360:シュンボー◆N2:2018/01/15(月) 01:39感情でごり押した方が良いこともあったり
361:シュンボー◆N2:2018/01/15(月) 20:34 学校帰りにスマホ落として絶望にくれてたんだよ今日
親切な人に交番まで届けて貰ったようで、本当に感謝してもしきれない
ただでさえ道が暗くなってたのに、雪で交番までの道路は凍りついていて相当危険だった
警察の方によると、「お礼の電話とかは良いから持ち主の元に返ればそれでいい」と届けて頂いた方は仰っていたらしい
自分のこれまでがどれだけ冷たい人間だったかも含めて反省しつつ、この方に心から感謝しつつ...ね
私は今日6人の方に助けて貰ったと思ってる、スマホ落とした事件に限りなく
前にも月曜日にブルーマンデー略してブルマンなんて書き込んだけれども、丁度今日月曜日にブルマンって人にも助けて貰ったしね
同級生にも助けて貰った
もう友達とかいなくても良いから他人の為に生きなきゃ、生きたい
3年くらい前だけど、お年寄りにバスの優先座席を譲れなかったことがあって 恥ずかしいやつだったな私
365:シュンボー◆N2:2018/01/16(火) 01:27これに懲りて二度と外でケータイいじらない
366:シュンボー◆N2:2018/01/17(水) 21:42合宿における最大の懸念は寝言
367:シュンボー◆N2:2018/01/17(水) 23:54寝言が怖くて何があっても授業中寝れない
368:シュンボー◆N2:2018/01/18(木) 23:56あーあ、インフルになりつつある
369:シュンボー◆N2:2018/01/18(木) 23:581月18を噛みしめよう
370:シュンボー◆N2:2018/01/20(土) 06:29 これまでで最も軽いインフルエンザに感染した
今ちょうど合宿のバス座席決めが進んでるタイミングなもので、休んでる間に決まるの怖いっす
先生の隣で全く問題ないんだけども
372:委員長 息子のクラスも学級閉鎖になりそう:2018/01/21(日) 11:58 >>370
お大事に。💊
ありがとうございます。ほとんど無症状なんですけどね(笑)
委員長さんと息子さんも気をつけて下さいね
お体を大切にお過ごしくださいませ...(いつもこれを言われてる立場なのでお返しします)
先週の海月姫を見逃したことを結構後悔してる
375:シュンボー◆N2:2018/01/22(月) 21:37何がどうって語れるわけでもないけどなんか面白いわ〜このドラマ
376:シュンボー◆N2:2018/01/22(月) 21:51ネットの友達から人生相談に乗ってほしいと頼まれている。明らかに相談に乗れる立場の人間じゃないのに自分
377:シュンボー◆N2:2018/01/22(月) 21:56しくじり先生っていうのは失敗からちゃんと立ち直れた人間のことを指します
378:シュンボー◆N2:2018/01/22(月) 22:13 ニュース見てたら スキー板で歩道渡ってた人いたんだけど?
本人は大真面目のつもりなのかな
興味本意で教師のツイッター特定してしまった、どうもすみません変態で。自覚はある
生徒に読まれてること想定してるわけないのに勉強のこと以外一切ツイートなくてびびった
ハマると楽しいんだろうなー勉強も
正直よく分からない感覚だ
ネットの友達の人生相談(進路相談)
そんなこともっと近くの大人に聞けい
ネットでも会話出来なくなる瞬間がある
つーか出来てない
私史上 1番よくできたダジャレ
土井たか子、どういった過去をお持ちで?
ネットで会話する度にさ、現実で友達作りたいなあって素直に思うけど次の日には決意を忘れてるんだよ
385:シュンボー◆N2:2018/01/23(火) 00:42調子乗ってネットの友達のいらないこと推察して当ててしまった また危険人物扱いされるかもなぁ、馬鹿な自分
386:シュンボー◆N2:2018/01/23(火) 01:00親にこのスレ見られたら...とか考えると怖すぎてハンネ変えようかなーって少しだけ思う ハンネ→本名に辿り着くことはないとして、本名→ハンネは親なら有り得る
387:シュンボー◆N2:2018/01/23(火) 01:02私が上野のパンダだったら公募で名前決まるのにw
388:シュンボー◆N2:2018/01/23(火) 01:08 親が特定厨の気あるんだわ
なぜか姉の同級生のツイアカを把握してるし、一度覚えたアカ名は細かい数字・アルファベットまで記憶してることもある
どんなに天気が荒れようとも、電車がほとんど止まろうとも「気をつけて登校してください」の一点張りの学校さ
390:シュンボー◆N2:2018/01/23(火) 20:16天気予報を完全無視した私の直感だけど、明日は晴れると思います! なんやかんやで
391:シュンボー◆N2:2018/01/23(火) 20:28 合宿のバス座席、独特な面白い男子の近くになってた
思いがけず楽しみが増えたー
泊まりってだけで1年の最初から身構えてたけど憂鬱なことばかりでもないな、意外と
友達を作る場でもあったりするんだろうけどね
てか本当はそれが主題か
わたモテの主人公は修学旅行編を境に完全に変わった
主人公がぼっちだった頃より脱却した後の方が話が圧倒的に面白いんだなー不思議と
どんどん面白くなっていく。1話の更新につき3回くらい読み返してレビューまで読まないと気が済まない
本当は教室内カーストなんて一度も見たことがないんじゃないか。何だかんだ言って
私が気づかないだけなのか
何が好きなの?って聞かれてもねー
上手く答えられない自分の切なさ
趣味はない。とか言えないよ
孤立深めてる原因の1つだわぁ
397:シュンボー◆N2:2018/01/23(火) 23:42 レインボーの実方さん好きだなあ〜
今年は絶対にブーム来るからね
流行語になると思う。きれいだ
学校でショートショートを1人1作書くっていう活動があって、最初は乗り気じゃなかったけどやり始めると割と楽しい♪
399:シュンボー◆N2:2018/01/24(水) 22:45模試の勉強からの逃避も兼ねてショートショートに打ち込むわ
400:シュンボー◆N2:2018/01/25(木) 00:32勢いで最後まで書いた。自分で言いましょう。これは大作
401:シュンボー◆N2:2018/01/25(木) 20:33 スキー。悪いけどこんなめんどくさいスポーツ他にないわ
スキー合宿のしおり見てたらいらいらしてきたわ正直
新潟の人ほどスキーなんて行かないものだよ
教員すらスキー経験がない
ないから行くのか?
スキー自体を否定する気はないけど
準備の面倒臭さで敬遠
おまけに防寒を怠れば死に直結する
やってみれば楽しいんだろうけどね、そこに至るまでの過程が割に合わない
405:シュンボー◆N2:2018/01/25(木) 21:20 これ以上雪を見なくていい
今日・昨日の新潟は猛吹雪。駅のホームなんかとても歩けたもんじゃない。その上に電車は1時間遅れの発車
明日も、明後日も、明々後日もこう
十分に雪国は体験したんじゃないか
どうせ降るならもっと徹底的にやれ!なんて寒波に文句言っても通じないけど
407:シュンボー◆N2:2018/01/25(木) 21:39 自分が住んでる辺りは毎年大して積もらないから、今年みたいな積雪には風情あるな〜程度に思える。たとえ電車が止まろうともね
ただ降り積もるのが当たり前の地域の積雪は見てもつまらない。スキー関係なく、個人的に思うこととして
10年孤立してるんです!ちょっとやそっとじゃブレません!
いやブレろや❗
2週間以内に宿泊行事が迫ってることに単純に恐怖感がある
410:シュンボー◆N2:2018/01/27(土) 23:13 女子高生2人と梅沢富美男に似たおっさんが一緒に写ってるプリ写真見つけて、しかもいつもの3人♡って書いてたから てっきり教師と生徒のプリなのかと思って引いてたら
本当に梅沢富美男だったんだわ
印象深い1日であった..
412:シュンボー◆N2:2018/01/29(月) 18:54 授業中に無くしものをして独り言呟きながら探し回る変人男子
どこ探してもなかったみたいで、あるはずもないのにチャック開け始める始末
ここまでは笑いで済んだのだけど
段々荒れてきて「きっと誰かが捨てたんだ」と言い始め、他の子が声立てると「お前らうるせぇよ!」「あ”?」ってキレるようになって...結局50分間この調子
面白い通り越して恐怖。心配だわ
この男子も言い方悪いけどぼっちだからシンパシー感じてたんだけども
独特の独ですね
>>412
五十分後に見つかりましたか?
男の子の探し物は。
「きっと誰かが捨てたんだ」
ありえません。
「妖怪物隠し」は実在しないでしょうし。
おうちでもこうだとしたら、彼のお母様はお困りでしょうね(笑)
結局、現在に至るまで見つかってないですね〜 絶対にどこかにあるはずなんですけど
失くし物はクラスの女子から借りたシャーペンだったらしくて...確かに落ち込む理由も分かります
他校に彼の双子の弟がいるようです。弟の方も似た感じだったら家では個性的な男子×2です お母様の苦労は多そうです...w
>>415
お、弟…しかも双子!?
ひとりでも大変なのに、×2ですか。
(お母様、お疲れさまです)
見てる分には面白い男子で済むんですけどねー...
想像を絶する苦労です;
家の廊下を青っぽい着物の人が通ってったのを見たって親が訳分からないこと言ってる...やだなー
419:シュンボー◆N2:2018/02/02(金) 20:28マジで何の脈絡もない
420:シュンボー◆N2:2018/02/03(土) 12:57 授業中の自由に席を立って話し合いましょうという指示から逃げた
悪いことしてる自覚はあったけど、その時だけの活動だったらやらなくても良いだろうと思ってしまう
結局、仲良いグループで集まれば似たような価値観の人間同士で意見交換するだけに留まるよね。この指示に本当に意味はあるのだろうかー
寧ろぼっちには意味があるのかも
大学入ったらこんな授業ばかりだと聞いたのでどうにかしなきゃと思う
423:シュンボー◆N2:2018/02/03(土) 19:28今年の恵方は な、なんと南南東
424:シュンボー◆N2:2018/02/03(土) 19:29なんだとー!?
425:シュンボー◆N2:2018/02/06(火) 17:28宿泊行事1日前に及んでも中止を期待する自分がいる。
426:シュンボー◆N2:2018/02/06(火) 17:37先生から怒られた。といっても完全に自分に非があったからしょうがないんだけど やっぱり怒られるって胸糞悪い
427:シュンボー◆N2:2018/02/06(火) 17:45毎週毎週雪が降り積もって交通が乱れるシーズンなんて滅多にないんだから記念に中止にして
428:シュンボー◆N2:2018/02/06(火) 18:17好きな言葉は立・往・生
429:シュンボー◆N2:2018/02/06(火) 18:57 つーか中止にしろ
遭難日和だわこんなの
スマホの数時間先の天気予報って割と当てにならないからさ
431:シュンボー◆N2:2018/02/07(水) 06:54思い通りに降ってはくれない
432:シュンボー◆N2:2018/02/07(水) 08:09安全に留意しながら登校してください...
433:シュンボー◆N2:2018/02/08(木) 21:31 一体コミュ力高い人何人に助けられてるんだろう...という状況なう@合宿
中止にしろとか書いて本当にごめんなさい
なんか元ぼっち自慢始まってんだけど一体
435:シュンボー◆N2:2018/02/08(木) 23:10 理系は平和なクラスに、文系は波乱のクラスになりそうらしい
私文系選択、来年どうなるのか⁉
せめて担任だけは希望通りになってほしい
それだけ思い通りにいけば後は孤立しようといじめられようと割とどうでもいい
437:シュンボー◆N2:2018/02/09(金) 22:15コミュニケーションに関する課題ばかり見つかったけど 初めて楽しいと思ったよ泊まりの行事
438:シュンボー◆N2:2018/02/09(金) 23:04善意に助けられっぱなしだったけど去年と比べりゃましな会話ができたと思いたいわ
439:シュンボー◆N2:2018/02/10(土) 23:34高校に入ったら百人一首丸暗記のテストをやるから...という理由で中学で百人一首やらされてたけど、そんなテスト存在しないじゃん。ウソつき
440:シュンボー◆N2:2018/02/11(日) 14:16陰キャって言葉にも2通りの用法があるんだなぁと最近気づいた
441:シュンボー◆N2:2018/02/11(日) 14:30クラス内の10%を指す時とネットで言われるそれは多分違う
442:シュンボー◆N2:2018/02/11(日) 18:44 今更クラスラインに入った
もう新年度まで2ヶ月もないけども
朝からずーっと白い巨塔見てる
9時間くらい経ってやっと教授選が終わった
そうかと思うと30分見離した隙に弁当屋の手術が終わってるし
よく分からんペース
小中からの同級生で合宿で同室だった子に「シュンボーのこと勘違いしてた」と言われた
めっちゃ真面目な人間だと思われてたみたい
正直私自身がそう思い込ませてた面が大きかったりする
小学生のとき本当にゲーム依存症で、それを親によって結構な数のママ友→子どもに広められ、ゲーム依存のイメージが定着するのが嫌だった私はゲームしないテレビも見ない読書好き人間を装っていた...去年まで
いやはやくだらないわ
自分の高校では成績が良い方なので今でも真面目な人間だと思われてる。課題に従順なやつみたいな
完全に壁作ってんな
白い巨塔のスピンオフってほとんど柳原医師の回想なんだよ
総回診の回想シーンなんつって
フェイスブック偽名でやったら追い出されたドクズですどーも
しかしなんでバレたんだろう。何もしてないのに
5月くらいにこのスレに来た中2の子、お変わりありませんか?
ってお変わりある方が良いのだとは思うけど 少し気がかりでした
ここ宇宙人が書き込んだことあるからマジで。通りすがりのな
451:シュンボー◆N2:2018/02/11(日) 23:01 過去スレ読み返したくないのに今日はスクロールする指が止まらないんすよねえ
テスト前に卒アル読み返す現象と同じやつ
まあ、たまにはいいか
|ω・`)チラ
どうも、すみません、お変わりありません・・・
これからは多分浮上率超低めですが顔を出したいと思いますのでよろしくお願いします。
ずっと放置してた癖に話題出した途端に何でてきてんだこいつって思いますよね、すみません。
書き込むタイミングが見つからなかっただけなんです(´;ω;`)
お、驚いた...!
てっきり二度とお目にかかれないかと思ってました
お久しぶりです。いつでも書き込んで頂いて結構ですからタイミングとか気にしないでください!
かくいう私は他人のスレに書き込むかどうかで迷って30分くらい飛んでいく人間だったりする
455:シュンボー◆N2:2018/02/12(月) 00:54孤立あるあるしりとり_り→理科の実験で立ち位置が分からない
456:シュンボー◆N2:2018/02/12(月) 00:59やりません?孤立あるあるしりとり
457:雪乃 中2女子:2018/02/12(月) 01:17 なるべくタイミング気にしないようにしますね。
私もスレに書き込もうか迷うことが多いです
えーと>>456は私に言ってるんでしょうか・・・
私頭悪いのでそういうの上手く思いつかなくて・・・
すみません
こちらこそごめんなさい!よく考えたら結構難しかったです。孤立あるあるしりとり
もうすぐ4月ですがクラス替えはありますか?
私の中学は中2→3はありませんでした
おはようございます・・・というか、こんにちは。
クラス替えありますよ。
できれば替わらないで欲しいですが・・・
こんにちは。クラス替えあるんですね
人間関係は順調ですか?
うーん・・・
まあそんなに悪くなってないと思います・・・
マジすか。良かったですね
お互い孤立の対義語目指しましょう、来年度も
財前って名前の医者がいたらきっとすごくやりづらいだろうなぁ
464:孤独な匿名さん:2018/02/12(月) 20:48 い→一年の行事の中で修学旅行のグループ分けが憂鬱
たいていどっかのグループに面倒みてもらえるけど
修学旅行そのものより憂鬱ですよね。入れてもらうグループの面々にも何だか申し訳ないw
一応、つ→付き合いもないのに覗くSNS
去年の自分の書き込みに励まされてるこの現状よ
467:孤独な匿名さん:2018/02/13(火) 00:19状況を客観的に分析して楽しんでるように受けとれます。
468:シュンボー◆N2:2018/02/13(火) 00:23私ですか?
469:シュンボー◆N2:2018/02/13(火) 00:35孤立してるかしてないかなんて正直どうでも良いのです。コミュニケーション能力だとか存在感だとか、孤立の背景である部分に危機感を感じています
470:シュンボー◆N2:2018/02/13(火) 01:28「友達もいない可哀想なやつ」という言葉の裏にはどれだけの補足説明が略されてるんだろーね?
471:シュンボー◆N2:2018/02/13(火) 22:321人2役にも何かしらの意味があるんだろうな
472:シュンボー◆N2:2018/02/13(火) 22:373役だとしても意味があるんだろうと捉える
473:シュンボー◆N2:2018/02/14(水) 00:10明日で体育のぬるま湯単元は終わり。年度末までちょっとした試練だ
474:雪乃 中2女子:2018/02/14(水) 00:30 こんばんは。
シュンボーさんはすごいですね。
嫌なことでも頑張ってて。
私は体育の時はいつも見学してます。
こんばんは!
すごくないですよ。出席してるだけで積極的に動いているわけではありません
少しは出席してみては? 一見嫌に見える活動ほど実は楽しいものかもしれません
授業休もうとか課題やらないでおこうみたいな小さい“逃げ”がひいては不登校に及ぶ気がして後ろめたさを感じる
私だけの感覚かも分からないけど
挨拶って何気にハードル高いよね
先生相手なら割と平気でできるんだけど
今日聞いた名言
「俺コミュ障だからって大声で言う奴ほどコミュ障じゃない」
最近の堕落っぷりがなかなかな上、それに危機感すら感じなくなってる
>>476を書いたくせに課題サボりまくってる...日々感覚が狂っていく
自称進学校の課題なんてやる必要がないって断言できるほど私も他の全員も賢くないのです
481:シュンボー◆N2:2018/02/15(木) 00:27何事にも継続力がないって終わってね
482:シュンボー◆N2:2018/02/15(木) 22:27 超混雑状態のバスから降りる勇気がなくて乗り過ごした
アホだ
前からこういう考え。とりあえず目的地じゃなくても終点で降りることにしてる
484:シュンボー◆N2:2018/02/15(木) 22:53 急に「おめでとうございます!グーグルのギフトが当たりました!」みたいなページが出た
こんな絵に描いたような詐欺本当にあるんだなぁ〜
駅前で外国人に話しかけられ、恵まれない子ども達のために募金してくださいとカード見せながら言われて、騙されてお金を払ってしまったことがある
検索すると同じ手口でやられてお怒りの人達が結構見つかるわけ。ただね、あれは騙される奴が完全にバカだからね 異論はない
1回騙されて頭冷やせて良かったねバーカって自分に言い聞かせてます
487:シュンボー◆N2:2018/02/16(金) 18:30 再来週からの体育マジで出たくねえ。誰も何をするとはまだ予告してないけど成績に関係しない選択授業だと思う
卓球、バド、バレーから自由選択授業×5
なかなかのダルさ
自由という2文字が嫌いになりつつある、自分に都合の悪い時だけな
「させられてる自由」
「僕らが後は自由にしてくださいって指示を出した場合、あなたたちは自由にさせられてるんです」って凄く嬉しそうに語ってた先生いたなぁ...共感したくなります
490:シュンボー◆N2:2018/02/17(土) 00:17 去年の2月17日に見たぼっち地獄だけは日付と共に忘れられなくなった
もうすぐ同じことの繰り返し起こしそう
追憶ですわ217忘れられない
今去年に戻ったとしても、去年の自分よりは上手く振る舞えるはずだと思いたい
少なくとも私を心配してくれた先生を裏切るような真似はしないよ
世界史の資料集眺めてたら、アトリーとかいう政治家の生没年が(1833〜1967)になってることに気づいたのです
指摘したいくらいのミス
サルコウもさることながら??
494:シュンボー◆N2:2018/02/18(日) 16:58数学出来てれば中学でそこまで酷くぼっちにならなくてすんだかもしれない...なんて過去の可能性
495:シュンボー◆N2:2018/02/18(日) 18:28 合宿で5人くらいで撮った写真を勝手に、しかも鍵かけてないツイッターのトプ画に使われてて複雑な心境です
常識ないね
別に怒ってはいないけど、実際こんな人多いだろうなーと思うと恐ろしいわ
これが当たり前みたいな
ぼっち飯を1年続けると雑念が取り去られてある種の境地に達し、箸を持つ手も仏っぽくなります
本当かもよ??
奈緒の金は私の金って、一見かねに読めるよね・・
499:シュンボー◆N2:2018/02/19(月) 23:58 姉のツイアカ名+スペース+妹で検索かけるの楽しすぎワロタ
どんだけ嫌われるようなことしてたんだろ自分?妹殴り殺したいとか家にいないでほしいとか出てきた、ずーっと昔のツイートだけど
いやー、ありがとう^_^テストへの学習意欲が湧いてきたわ
私は家族中にぼっちを見抜かれてるのかな?
やばいね?
実際のところ、家庭環境はどの程度 社会性に影響するんだろうね
502:シュンボー◆N2:2018/02/20(火) 17:39 物心つく前から父と別居してて一度も会ったことない
「シュンボーの性格が捻くれた原因はそのせいだ」と、5年前の姉に言われてたわけです 捻くれも社会性欠如も同じようなものだろう
今はもう環境のせいにする年齢じゃないからしないけど、父性って必要だったのかな
お父さんは離島に単身赴任に行ったまま行方不明になりました、なんていう訳の分からない嘘はいい加減通用しないっすよお母さん。。本当は家から徒歩10分で着くところに住んでるくせに
事情はあったんだろうけど別居とかやめてほしかった、普通が良かった
恋をしなさい。学校も現実でも恋してる時間も現実です。
505:シュンボー◆N2:2018/02/21(水) 01:56恋ですか...孤立も他の現実も少し忘れられる感覚はあります
506:シュンボー◆N2:2018/02/21(水) 16:21ある種の現実逃避にも思えます
507:孤独な匿名さん:2018/02/22(木) 01:50外でも学校でも良いんですよ。彼氏が居るから学校に来てたって子、バイト先が楽しいって子を思い出したんです。
508:シュンボー◆N2:2018/02/22(木) 17:02恋かどうかは分からないけど、古典の先生が大好きなので先生見るために学校行ってるところはあります
509:シュンボー◆N2:2018/02/23(金) 19:20テストも終わったし、後は年度末に向けて突っ走るだけですわ
510:シュンボー◆N2:2018/02/23(金) 23:02スクールカーストがなんだって言うけど、実際は微妙な立ち位置の人が一番気苦労多いんだろうなと思う
511:シュンボー◆N2:2018/02/24(土) 13:37 「いつまでも群れているだけじゃ芽は出ねぇよ」
他クラスの壁にでっかく貼ってあった名言。ちょっと笑ったけど只のぼっちに何も言うことはないな
>>511
>只のぼっちに何も言うことはないな
「花壇の外で咲く花だってあるんだよ!」って落書きするんだッ!!
落書きしにいこうかなw
それにしても誰が作った花壇なんでしょうーー;
>>511
「「ひとりぼっち」こそが最強の生存戦略である」
という衝撃的なタイトルの本がありました。
(著者は精神科医の名越康文先生です)
蛭子さんもそんな内容の本出してましたね
最強の生存戦略...ひとりぼっちは周りに流される必要がないので強い場合もあります
自分のクラス、女子はそこまで群れてないのに男子が過剰に群れてるのが気になる
517:シュンボー◆N2:2018/02/25(日) 21:59散々荒野行動荒野行動と騒いでおきながらも当人たちは現実では決して荒野行動したがらない
518:孤独な匿名さん:2018/02/25(日) 22:06でも、ぼっちで良かったって事は無いんですよね。少なからず、友人が欲しいんですよね。
519:シュンボー◆N2:2018/02/25(日) 22:17・・・そだねー^ ^;
520:シュンボー◆N2:2018/02/25(日) 22:42ぼっちで良かったことがあったとしても、友達ができないことにはそれに気づけませんから
521:シュンボー◆N2:2018/02/25(日) 23:55 いなくてもそんなにダメージ受けない環境にいすぎて、友達が欲しい願望そのものの優先順位は下がってる
だけどぶっちゃけ、友達が欲しいって素直に書き込むのが怖くなってる自分もいる
追求してるつもり無いんです。ごめんなさいね。
523:シュンボー◆N2:2018/02/26(月) 21:15追求とは受け取ってないですよ、大丈夫です
524:シュンボー◆N2:2018/03/01(木) 19:52クラスの女子会に誘われた。立ち位置が分からないな
525:委員長:2018/03/01(木) 21:00 >>524
おめでとうございます🎉😉❤
あまり深くかんがえず、その場の雰囲気を楽しむーというかるーい気分で、
リラックスして参加された方が、女子会も合コンもデートもうまくいく
(次回も誘われやすくなる)そうです。
あれこれ悪い方に考えてしまいますけど、とりあえず軽い気持ちで行ってみようと思います。どうせ同じメンバーで集まるのも最後なので。
527:孤独な匿名さん:2018/03/03(土) 01:40指原とか生駒みたいに何かに応募してみるとか?スクールカーストは低い位置に居たみたいですね。
528:シュンボー◆N2:2018/03/03(土) 18:50友達を作るよりも難しいことだと思います
529:シュンボー◆N2:2018/03/04(日) 19:39でもあれだわ、最近加藤清史郎がちょっと羨ましい
530:シュンボー◆N2:2018/03/05(月) 16:28嫌いな体育をサボるという手段は3年まで封印する
531:シュンボー◆N2:2018/03/05(月) 16:41成人式で市長のスピーチに乱入する迷惑なヤンキーと、話を聞かずに眠ったり喋ったりしてる連中がやってることは本質的には同じ
532:シュンボー◆N2:2018/03/05(月) 16:48 同じように、授業中に過剰に騒ぐリア充と、授業中に寝てる陰キャラは授業妨害という点では全く変わらない
少なくとも寝てる奴にはどんなにうるさかろうとも私語に文句を言う権利はない
というわけで全国のぼっちの皆さま、寝ない方がいいっすよ
534:シュンボー◆N2:2018/03/06(火) 19:45環境だけでも変えると前年よりは良いことがあるぞというのがこの1年で証明されたことです
535:シュンボー◆N2:2018/03/06(火) 22:15教師の指示なしの選択体育授業、卓球やってるグループにそれとなく紛れる作戦でやってるけどあと何回通用するかは不明
536:シュンボー◆N2:2018/03/06(火) 22:33同級生と同じ高校に行くまいと必死だったのに、中学からの同級生に未だ助けられてる現状って情けないですわ
537:シュンボー◆N2:2018/03/06(火) 22:46 去年の4月。神の力でも働いてたんじゃないかというくらい友達作るには状況が最高だったのだ...あり得ない偶然が全て叶うみたいな
結局自分次第なんだなぁ
明日入試だというネットの友達に、調子に乗って激励のダジャレ送っちゃったんだけどマズイことしたなぁ...滑ると結びつかないことを祈る
539:シュンボー◆N2:2018/03/06(火) 23:35つーか今考えると激励のダジャレ自体イタいな、二重自己嫌悪
540:シュンボー◆N2:2018/03/08(木) 18:50今年度のそこそこ快適環境もあと2週間しない内にエンドですわ
541:シュンボー◆N2:2018/03/08(木) 21:06 中1→2のクラス替えが自分的になかなかショックだったなあ。慣れてみればどうってことなかったんだけど
なかなか思い通りにいかない新年度編成。ただ一点だけは完全に思い通りにいってほしい、いってくれ!
いっそめっちゃマイペースに生きればよいのでは
543:シュンボー◆N2:2018/03/10(土) 14:22学校によっては1週間くらい入試休みだよ羨ましいような羨ましくないような
544:シュンボー◆N2:2018/03/10(土) 14:35我が道行ってる系の人に憧れる
545:シュンボー◆N2:2018/03/10(土) 14:52 普段は大人しくて静かなのに感染症についての授業になるとめっっちゃ語り出す男子B。
実際に感染したことがあるのではというレベルで語る。エボラウイルスの潜伏期間は21日なんだとさ
近々やるクラス会、25人に対して店の1テーブルが4席だという事実がどうしても受け入れられないのです とはいっても気にするのもくだらないポイント
547:シュンボー◆N2:2018/03/10(土) 22:14突っ込み入れたくてしょうがないけどこどもじゃないので突っ込みません
548:シュンボー◆N2:2018/03/10(土) 22:22紹介できるほど自己がないので自己紹介できないの
549:シュンボー◆N2:2018/03/10(土) 22:50マジで趣味も特技も言えるほどないからさ、アイデンティティって言葉聞くと耳痛い
550:シュンボー◆N2:2018/03/10(土) 22:56趣味も特技もありませんって紹介したらどうなるんだろーか
551:シュンボー◆N2:2018/03/12(月) 16:00春が近づくとメンヘラが増える現象
552:シュンボー◆N2:2018/03/12(月) 16:08 暖かくなるにつれて、おかしい人がますますおかしくなっていく
誰にも原因は分からないけど春のせいということにしておこう
たった1年でも人間関係って絶え間なく変化するんだなーと色んなグループ見てて思います
4月じゃなくてもワンチャンあったなー...毎年のように少し後悔してる
2人で孤立するケースってあるよね
555:シュンボー◆N2:2018/03/13(火) 18:01 我がクラスの独特な男子の独り言&奇行が日に日に過激化してるのが気になる
先週の独り言「皆、我に従え」
季節柄精神が乱れてる
557:シュンボー◆N2:2018/03/13(火) 23:19軒下のモンスターって普通に良い曲で驚いた
558:シュンボー◆N2:2018/03/15(木) 16:56 最難関大はおろか地方国立大も大した人数受からないような高校が、春期講習を最難関大講習〜とか銘打ってわざと参加ハードル上げてるのどうかと思う
もっと開かれた講座で良いじゃん
学校にスマホを置きっ放しにしておけば学習習慣つくんじゃね?って思って実験したんだけどね、あまり効果はないようだ
560:シュンボー◆N2:2018/03/16(金) 21:06 どうしても出たい授業を目前にして高熱発症
執念で行こうかなぁ?はあ...
なんで学割貰うのってめちゃくちゃ面倒くさいの?
562:シュンボー◆N2:2018/03/17(土) 14:22学割貰うのが面倒くさすぎてどこにも行きたくないレベル
563:シュンボー◆N2:2018/03/17(土) 14:29誰も得しないスタンプラリーだよ
564:シュンボー◆N2:2018/03/17(土) 21:50多分インフルだから終業式も学校来れないんです!!って脅して、半ば無理やり先生達から学割の印貰ったのにインフルじゃなかった なんかごめんなさい
565:シュンボー◆N2:2018/03/18(日) 20:03家族間でもコミュ障実感することってあるよね。
566:シュンボー◆N2:2018/03/18(日) 20:11今年度も孤立してたけど良い年だったよ
567:シュンボー◆N2:2018/03/19(月) 17:10 クラス会の主催者自らインフルにかかって参加できませんーと。
本当にやるのかな
もう使わないからってことで教室のゴミ箱に教科書が沢山捨てられてる
それでよいのか
クラス替えシーズン。同じ文系選択者の顔ぶれ見てたら不安になってきた 何にせよ今もぼっちなのに
570:シュンボー◆N2:2018/03/20(火) 20:47 担任が最後のHRまで受験の話で締めくくったから不安の幅まで増した
センター廃止決めたやつマジひっ捕らえたい
3分の1インフルで出席できないクラス会とかもう延期でいいでしょう
572:シュンボー◆N2:2018/03/21(水) 08:08本当に出席していいの?1年間、弁当1人で食べてた人が?
573:シュンボー◆N2:2018/03/21(水) 16:48私的に春分の日はシュンボーの日だよ
574:シュンボー◆N2:2018/03/21(水) 21:01クラス会終わると寂しいものだ/;
575:シュンボー◆N2:2018/03/21(水) 21:09 うちのクラスの男女仲めっちゃくちゃ悪いんだなと思った
そもそもクラス会に男子は呼ばれてないという...⁉
クラス会印象良かったみたいですね。
577:シュンボー◆N2:2018/03/22(木) 00:12素直に楽しかったです!
578:シュンボー◆N2:2018/03/22(木) 20:59 女子はほぼ全員文系に行くものだと思ってたからリケジョの多さに驚いた;
なぜ・・・?
近所の医者に中学の時の先生がいて驚いた
出待ちしよ
話してきた。いや、本当に中学って二度と戻りたくないなと思った
孤立しててもしてなくても今が1番いい
中学そのものは何も悪くないけど、中学時代の自分は今の自分より許せない
あの先生の前任校は今私が通ってる高校なのに、なんで制服見てそこの生徒だって気づかなかったんだろう?ちょっと疑問
会話力は1年前より進歩してない気がする☆
ただあの中学はマジで嫌いだ。間違いなく市内で1番環境が良い学校だったけど、それが1番の悪い点に感じる
周りは何やらせても全体的に優秀。私は?
先生に 中学より高校の方がずっと楽しいーとか勢いで言ってしまって、後から何が楽しいのか説明するのにちょっと苦労した
比較すれば格段に良いってこと、人間関係ゼロリストなところは今も変わりないですが
マジで何なんだろうあの茶番
585:シュンボー◆N2:2018/03/24(土) 20:33ツッコミを入れてはいけないスレ2018
586:サビぬき。◆Ow:2018/03/24(土) 22:02
あぁ、辛抱たまらず突っ込んだら負けだかんね?
ですよねー...最後までスルーします
588:シュンボー◆N2:2018/03/26(月) 00:28もぐたろうくんの安否が気になる
589:シュンボー◆N2:2018/03/26(月) 12:35やったあ!!新クラス、希望通りの担任だ!
590:シュンボー◆N2:2018/03/26(月) 12:48もうこれだけで生きていける。
591:シュンボー◆N2:2018/03/26(月) 15:34おまけにウェイ系がいない。すげえ
592:委員長:2018/03/26(月) 21:23 >>589、591
よかったですね。🌸
良かったです!
今年の運を使い果たしてしまいました(笑)
うわッ;「今年の運」の在庫、メッチャ少なッ!!Σ(°□°;)
ええー...今年どころかここ5年の運を使い果たしたといっても過言ではないと思ってます
596:シュンボー◆N2:2018/03/28(水) 00:45いや、5年は過言ですね。ここ3年分くらいかな?
597:シュンボー◆N2:2018/03/29(木) 06:37地元で代々続く有名な病院の息子が文系選択だったことに驚いてる
598:シュンボー◆N2:2018/03/29(木) 10:27 課題終わるまでネット禁じよ
気づいたらあと1週間しかないのに数学145ページ溜まってたのね
休みが来る度に虚無感
600:シュンボー◆N2:2018/03/31(土) 00:19とっとと4月になれや?
601:シュンボー◆N2:2018/03/31(土) 00:25 休みを貯蓄する制度欲しいよね
特に休みたくないときの休日を休みたい時の休日に回す
正直、始業式めちゃ楽しみ
603:シュンボー◆N2:2018/04/03(火) 20:10ぼっち飯 振り出しに戻るはちょっとしんどい
604:シュンボー◆N2:2018/04/03(火) 20:22同じぼっち飯でも 校内グラウンドで試合するのと甲子園球場で試合するくらいは違う。ちょっとアウェイ
605:シュンボー◆N2:2018/04/03(火) 20:23この例えだとちょっとどころじゃないじゃん
606:シュンボー◆N2:2018/04/03(火) 22:04とは言うものの、ここまでとっとと明けちまえと思った春休みはかつてない
607:シュンボー◆N2:2018/04/04(水) 22:50とにかく担任が楽しみ( ´∀`)
608:シュンボー◆N2:2018/04/04(水) 22:58 自己紹介どうしよう
そもそも自己紹介させる時間すら取らない説あるけど
スピード孤立が予想される( ´∀`)
今年こそは友達作るぞという決意も消えた
それでよいのかってよくないけども 担任良ければもうなんでも良し
修学旅行の新幹線だかバスだかの隣を取れればぼっち得である
自己紹介という概念が全くないのは驚いた
611:シュンボー◆N2:2018/04/07(土) 20:38面倒くさいことが嫌いだと言ってる奴ほど本人が1番面倒くさかったりする
612:シュンボー◆N2:2018/04/09(月) 19:38 4月から五月病
新年度特有の孤立感すごい、そもそも孤立するなっていうのがテーマだけど
進級、おめでとうございます。🌸
今年もシュンボーさんの学園生活の書き込みを、楽しみにしております。
ありがとうございます!
楽しみにされるほど特に中身ないです
地域貢献も部活動も目立ってせず、ただ日々過ごしてるだけの現高2生は浪人するとより一層まずいらしい
616:シュンボー◆N2:2018/04/14(土) 18:10暗いとも明るいとも印象つかない人が1番いいじゃん
617:シュンボー◆N2:2018/04/14(土) 21:56去年は教室に孤系3人くらいいたんだけど今年誰もいない。それが普通か
618:シュンボー◆N2:2018/04/15(日) 22:38個性派男子ロスやばい
619:シュンボー◆N2:2018/04/15(日) 22:51 私は同じクラスだった個性派男子のおかげで教室で笑えるようになったと言っても過言ではないのに
じわじわ悲しい
毎日教室に来ては教師の学歴バカにして帰っていく男、スカッとジャパン的に成敗されてほしいわ
半年くらい前から同じ悪口聞いてるけどよく飽きないなーと思う
まして有名大であり、どう考えてもバカにできるような対象ではない
今年の目標は話せる人になること
622:シュンボー◆N2:2018/04/19(木) 18:16コミュ力が10才遅れで成長してるようなそうでもないような
623:シュンボー◆N2:2018/04/19(木) 20:06 9年間の人間関係的ブランク(?)まあまあ重くのしかかってる
例えるなら、麻の苗木を毎日飛び越えてく修行をサボった忍者の10年後みたいな?麻も成長し過ぎて飛び越えられませんーと
言うて10年間も成長しないよな、麻
浅はかな書き込みだった
>>511の名言を貼った人が今の担任で、せっかくなのでこれが自作だったのか引用だったのか聞きたいんだけど この言葉そのまま検索するとトップにこのスレが出てくるのがちょっと怖くて聞けない
626:シュンボー◆N2:2018/04/19(木) 22:27 今考えると群れって友達関係のことじゃないなー
周りに合わせて勉強しないままでいるといつまで経っても実力はつかないんだよボケッ!っていう意味だきっと
バスの運転手にお礼を言えるか言えないかという試金石
628:シュンボー◆N2:2018/04/20(金) 22:31体感、頭のいい高校の制服着てる人ほど言うよ
629:シュンボー◆N2:2018/04/21(土) 22:31クラスの人皆優しい
630:シュンボー◆N2:2018/04/23(月) 20:51ぼっちイメージが定着する前の4月5月が大体チャンスなんだよ
631:シュンボー◆N2:2018/04/23(月) 20:55何が何でも笑わない奴、じゃなくなっただけ今年は強い(ように感じる)
632:シュンボー◆N2:2018/04/23(月) 22:57文化祭の企画に、担任の像を沢山作って展示するっていう案が出てるけど本人が許可するとは到底思えない。許可しろや
633:シュンボー◆N2:2018/04/25(水) 22:15 ほとんどの案が担任の像を作る系なところを見ると、皆担任に洗脳され過ぎだよなぁ...と少し恐ろしく感じる
でもそのカリスマ性が羨ましい、分けてほしい
毎朝昼晩、雑談一切なしで勉強の話しかしない。いつの間にか思想が植えつけられてるからすごい
635:シュンボー◆N2:2018/04/26(木) 21:05今は友達作るチャンスというかクラスに馴染むチャンスがなんやかんやで回ってくるけど、これが大学だったら...?
636:シュンボー◆N2:2018/04/27(金) 22:1045歳以降になったら統合しないと絶望するそうです
637:サビぬき。◆Ow:2018/04/28(土) 18:21 >>635
大学生になったら、何がしかのユルめのサークルに入ればいいと思うよ。
>>637
わたしも同意見です。
学生数が少なくて小規模な女子大と違い学生数が多い共学の大学ですと、
サークルやゼミで友人ができるケースが多いそうですので。
(あとが必須授業)
1年で必ずサークルに入る。必須授業で友達作る努力をする➡1年でだめなら、
2年以降のゼミがラストチャンス
というのが共学のマンモス私大の文系学部卒の友人♀から、聞いた話です。
(女子大ですと大学にもよりますがだいたい少人数ですので、同じ学科の同級生全員と
挨拶くらいはかわす仲になります。
友人でなくとも同じ学科なら雑談くらいはかわすのが普通。
雰囲気としては大学というより女子校に近いです。
ガールズトークが苦手な方は、女子大は避けて共学の大学を選ばれた方が
無難かもしれません)
※あと、バイト先でよその大学の友達ができるケースもあります。
お二方ありがとうございます!
とにかくサークルが重要なんですね
必須授業もクラス単位という訳ではなさそうですよね
英文法語法問題を暗記というのは極めし人の発言だわ
覚えても引っかかるでしょ
突然のぼっちキラーat自由にグループ決め
642:シュンボー◆N2:2018/05/01(火) 22:13AIと人間の違いはコミュニケーション能力があるかないかだから、人間はコミュ力が高くないとこれから先ダメだ、というようなことを聞いたけど本当にそうなのかな
643:シュンボー◆N2:2018/05/01(火) 22:18人間よりコミュ力高いAI開発されちゃえよ
644:シュンボー◆N2:2018/05/02(水) 21:36数年にわたる孤立感がそうさせたのか、考え方の根底からあまのじゃくになってしまった。皆が嫌いなら好き
645:孤独な匿名さん:2018/05/03(木) 00:51確かに共学の大学では女子はモテマス
646:シュンボー◆N2:2018/05/03(木) 17:59そりゃ良いことを聞いた(?)
647:シュンボー◆N2:2018/05/03(木) 18:06まあほとんどの大学は共学ですよね
648:シュンボー◆N2:2018/05/04(金) 15:47 大阪の小学生が色んな外国人相手に英語で話しかけて道案内をする...っていう番組を見てた。コミュニケーション能力の高さに驚き!私も見習おう!
なんて素直には思えませんでした
とっとと家を出たい...とは言っても、それは完全なる孤立を意味するかもしれないしね
650:シュンボー◆N2:2018/05/05(土) 00:24 ミタゾノやっぱり面白い
ヒロイン出家により続編カットかと思ってただけに嬉しい
それが真に自分のためになるのかということは置いておいて、高校は中学ぼっちの地獄要素の90%以上は取り除かれる
652:シュンボー◆N2:2018/05/06(日) 18:53何かあると発達障害だ何だって、すぐ病名を当てはめようとしない時代の方が幸せだったかもね
653:サビぬき。◆Ow:2018/05/06(日) 19:53
昔であれば単なる「オッチョコチョイ」やら「慌て者」として世俗に溶け込んでいた者が
今や「多動性障害」と診断されて、心療内科に通院させられる羽目に;‥
昭和人達はたとえ何らかの発達障害があったとしても、それを他の長所によって相殺したり
上手くコントロールする事でどーにか社会人としての居場所を確保して来たものである。
ひと度社会に出たら「○○の理由で体育の見学」みたいなエクスキューズは存在しないもんね?
世間に障害か病気を理解されることも大切なのでしょうけど、理解が前提で進み過ぎるのは良いとは思いません
自称:○○病患者みたいな人がネットに溢れてるように(もちろん本当の患者さんもいらっしゃるのでしょうけど) 最近は病名が普及というより患者が普及している風にも感じます
1人で帰るな、という無茶な指示
656:シュンボー◆N2:2018/05/09(水) 16:00グループ分け&グループ分け&グループ分けの嵐
657:シュンボー◆N2:2018/05/10(木) 21:087人くらいのグループの中で発言できたのは大きい。今まではたった3人くらいの話し合いでもまず声出せなかったから
658:孤独な匿名さん:2018/05/12(土) 14:46 おめでとうございます(*^ω^)ノ
大いなる進歩ですね。
ありがとうございます!
この調子でコミュ障改善できればと思います
猿人だか原人だか知らないけどその辺の歴史が1番覚えられない、700万年前の次の解説が240万年前まで飛ぶ辺りが無理
661:シュンボー◆N2:2018/05/14(月) 22:44(*´∀`)の人ふいに思い出しちゃう
662:ま〜ちゃん 一人ぼっち:2018/05/15(火) 22:29 こんにちは〜!
一人ぼっち3年目、辛いです…。
誰かぼっち飯のおすすめの場所教えてください!
教室で食べるのが1番自然かなぁと思います。
余程他人の目が気になるのであれば、校内で人気のないスポットを探すことをお勧めします
誰かと一緒に食べろ、というルールはありません
ぼっち飯や孤食みたいな言葉を日々目にしているから何となく辛く感じるだけですよ
ご飯なら辛さを感じるのも分かるけど、移動教室を辛く感じる人はある種の暗示にかかってる
666:シュンボー◆N2:2018/05/20(日) 21:55治安が良い地域などないのだよ
667:シュンボー◆N2:2018/05/21(月) 00:19将来もし私が捕まったりしたら、皆口を揃えて「暗い人物でした...」って言うでしょう。想像とはいえムカつく
668:シュンボー◆N2:2018/05/22(火) 19:50 テスト中に手が震える病にかかったわ
これまでそんなこと一度もなかったのにな
一時期と思われますから心配ないですよ。アル中な訳ないし
670:シュンボー◆N2:2018/05/23(水) 22:37 アル中w 多分、精神的な問題です
今まで自覚していた以上に緊張に弱い性質だったということです
モバゲーとかグリーとかしてないんですか?文字だけだから硬く感じて同級生みたいな感想になります(笑)(*´∀`)
672:孤独な匿名さん:2018/05/24(木) 00:22高校生だからアバに課金って訳行けないでしょうけどね。着せ替えに頑張ってる高校生居ますよ。
673:シュンボー◆N2:2018/05/24(木) 22:29 携帯ゲームは基本やってないですね
文面堅く感じるならごめんなさいm(_ _)m
適当にどんな内容でも書き込んじゃおう!と思ってはいるのですが、ついつい堅苦しく書いてしまう癖があるようです
ウム。
675:シュンボー◆N2:2018/05/27(日) 22:25小説とか読んでも正直、立派な感想も疑問も思い浮かばないので文学部に向かない
676:シュンボー◆N2:2018/05/30(水) 21:51他人からぼっちって言われてしまうよりは、初めからぼっちを自称していた方が良いよね
677:孤独な匿名さん:2018/06/02(土) 02:23中傷的に受けるより開き直りって事ですね。強いですね。
678:シュンボー◆N2:2018/06/02(土) 22:44初めからぼっちを自称してると傷つかずに済むんですよ。他人から言われるより
679:シュンボー◆N2:2018/06/03(日) 22:13むしろ弱さ
680:シュンボー◆N2:2018/06/03(日) 22:16文化祭シーズン、別に憂うつになることなんて特にないはずなのに気が重い
681:シュンボー◆N2:2018/06/04(月) 23:00 何気に保護者面談も近づいてる
さすがに今年は親に向かってぼっち宣告とかされないと信じてる
高校入ってから初の「2人組作ってー」を全く思ってもみなかった授業でやられた...なんたる不意打ち
683:シュンボー◆N2:2018/06/05(火) 18:04 「皆眠そうだからエクササイズしよう!2人組作れ!」
えええぇ...
わたしが組んであげますから悲観しないでくださいませ。
685:シュンボー◆N2:2018/06/07(木) 20:13組んで欲しいです本当に
686:シュンボー◆N2:2018/06/09(土) 22:28 「うちのクラスの男子陰キャとオタクしかいないから〜!」みたいな愚痴を聞いてて思った
1対1で人を見ないから、人と向き合わないから皆そういう表面的なイメージだけで終わるのでは。
自戒だわ
688:シュンボー◆N2:2018/06/10(日) 19:54模試の模試なんて意味あるのかなーと思うけどそれを非難できるちゃんとした理由がない
689:シュンボー◆N2:2018/06/13(水) 21:45 ぼっち宣告以外のことを保護者面談で話してくれた先生初めてだ
ありがたや
今までの中学でもどこでも、徐々にクラスに馴染んで行けば良かったんだなぁと今頃気づいた
必ずしも友達を作る→馴染むの順しかないとは限らない
てか、むしろ逆?
おぎゆか面白い
692:孤独な匿名さん:2018/06/17(日) 03:55中井さん選挙勝てるならパンツあげる宣言してましたね。
693:シュンボー◆N2:2018/06/17(日) 21:24マジですかw今色々と炎上してますけど、さすがに発言が大胆ですね
694:孤独な匿名さん:2018/06/18(月) 19:37性格的に無理でしょうけど、中井さんみたいに、目立ってぼっちが吹っ切れる思いますけど。
695:シュンボー◆N2:2018/06/18(月) 22:39そうなりたいものですね〜、ああいうのはよほど自分に自信がなきゃできません
696:孤独な匿名さん:2018/06/19(火) 01:46(*´∀`)思い出すと過去スレで見ましたけどね、もっともらしい意見、考えはあります。しかし、女の子には要求しないけど自分の性器をもっともらしく理屈つけて見てもらいたがるヘムですけど(笑)
697:孤独な匿名さん:2018/06/19(火) 01:49許容範囲内のヘムタイになるなら良しとしましょう(笑)(*´∀`)
698:シュンボー◆N2:2018/06/19(火) 18:08 ここにアップロードされない限りは別に構いませんけど(笑)
性器を見せるもっともらしい理屈って何ですか?
ひょっとして>>504とかもあなたなのでしょうか
700:シュンボー◆N2:2018/06/21(木) 21:31面白い方だなあと率直に思います
701:孤独な匿名さん:2018/06/23(土) 17:09理屈を訊いて納得出来たら良いって事ですか?カキコミの携帯機種情報は判らないのですか?
702:シュンボー◆N2:2018/06/23(土) 21:49 不可解だったので尋ねたのですが、お答えしたくないなら構いません
変なこと聞いてごめんなさい
変なカキコミはこちらですから謝らないで下さい。
704:孤独な匿名さん:2018/06/24(日) 22:12荒らしと同一視されてもおかしくないです。ごめんなさい。
705:シュンボー◆N2:2018/06/25(月) 23:20 気になさらないでください
特に荒らしとも皆してないので
見なしてない、でした
707:シュンボー◆N2:2018/06/25(月) 23:27 明らかに共感能力が落ちた
似たような状況にある人の気持ちさえ分からなくなくなってきた
ありがとうございます。わたしは感激してないてます(。>д<)
709:孤独な匿名さん:2018/06/25(月) 23:40ここはオープンすぎます。どこかでヘムタイ理論を展開出来る板をご存知ないですか?
710:孤独な匿名さん:2018/06/25(月) 23:43エッチな絡みでなくて、理屈です。かなり変な事を真剣にカキコミしてて自分が大丈夫かなぁ?とか思ってます。
711:ハムエッグ hoge:2018/06/27(水) 14:19 >>696
それは…言葉そのままの意味で受け取ると捕まりませんか?(マジレス)
露出狂っていう意味ではないのでしょう多分
713:シュンボー◆N2:2018/06/27(水) 22:10 >>709
そうですね。ここ10レスほどなかなかの板違いレスを投稿し続けている自覚があります。孤独板に申し訳ないのでここでの展開もやめとくべきですね
コミュ力は話す力じゃなくて実は聞く力だということに最近はすごく納得する
715:シュンボー◆N2:2018/06/30(土) 22:12 何も返答することが思い浮かばないわ
相手が同級生でも先生でも親でも
対人能力的な問題の解決の難しさに比べたら、どんな勉強もカンタンに感じる
717:シュンボー◆N2:2018/07/04(水) 18:44 修学旅行の班決めで困ってたら、気を遣ってくれたのか人数合わせ的事情もあったのか知らないけどグループで固まってる子達に入れてもらった
凄くありがたいけどなんか申し訳ない
毎日毎日、善意を受け取ってる一方というね
719:シュンボー◆N2:2018/07/05(木) 21:55自由体育、自由時間。生徒は自由に“させられてる”んです
720:シュンボー◆N2:2018/07/05(木) 22:28 うちの高校は模試前に対策問題集(模試の過去問詰め合わせ)を配って、数学の平均偏差値だけ妙に上げてる
doping!
修学旅行の班決めで入れてもらったグループの人間関係がぎすぎすしてるようだし、私みたいな人間が入ったらこれはもう事故が起こる。ほんとごめんなさい
722:シュンボー◆N2:2018/07/06(金) 19:25放課後の教室は色んな本音が聞こえてくるから面白い、陰口だけじゃなくても
723:シュンボー◆N2:2018/07/07(土) 22:32これで麻原彰晃が3日後くらいに復活したら信じるけどね
724:シュンボー◆N2:2018/07/09(月) 22:18自由体育で先生が最も警戒しているのは何もしないでサボっている生徒らしく、それ考えるととてもサボれない
725:シュンボー◆N2:2018/07/09(月) 22:45 >勝手に教室に帰って勉強したりしないこと!!<
あの後ろめたさの中で教室帰って勉強できるやついないっしょ
相変わらずぼっちだけど、この3ヶ月で自分から挨拶する相手が増えた
727:孤独な匿名さん:2018/07/14(土) 20:00凄いね!
728:シュンボー◆N2:2018/07/15(日) 19:59挨拶の大切さを今頃感じてます
729:孤独な匿名さん:2018/07/17(火) 18:49ボッチはともかくコミュ障は仕事面で相当なハンデで辛い
730:シュンボー◆N2:2018/07/17(火) 22:19 結局何にでもコミュ力は要りますよね〜。
営業とか特に辛そうなイメージがあります
修学旅行の部屋割が2人1部屋と聞いてシュンボー絶望
732:シュンボー◆N2:2018/07/18(水) 16:14県下一の公立進学校が甲子園常連校に勝った。すごい❗
733:シュンボー◆N2:2018/07/20(金) 23:48保護者から高額の金を取っておきながらも、修理代をケチってこの真夏にクーラーを効かなくしたどこぞのハイスクールを許してはいけない...
734:シュンボー◆N2:2018/07/22(日) 00:26平成が終わらない内に孤立脱却とか言わせねえよ?
735:シュンボー◆N2:2018/07/22(日) 23:50サビぬきさんマジでどうしたんだろう
736:シュンボー◆N2:2018/07/22(日) 23:56と書き込んだ頃にやって来る(マーフィーの法則)
737:シュンボー◆N2:2018/07/23(月) 16:36クーラーが全く効かない中、水分補給すらまともに認めずに講習受けさせるイカれた私学
738:シュンボー◆N2:2018/07/23(月) 17:15こんな学校入らない方がいいっすよ
739:シュンボー◆N2:2018/07/24(火) 17:12生徒も生徒だわ。許可されてなくても勝手に水分摂るべき
740:シュンボー◆N2:2018/07/25(水) 22:35入試改革でコミュ障は詰むとか詰まないとか
741:シュンボー◆N2:2018/07/26(木) 22:59人生に勝ち組も負け組もありません!人生で敢えて勝ち負けを決めるなら笑った数だと思います!って言ったって、そこで負けんじゃんね〜(^。^)
742:シュンボー◆N2:2018/07/26(木) 23:07これを聞いて、じゃあ勝とう!笑おう!って思えるかどうかなのさ。
743:シュンボー◆N2:2018/07/27(金) 06:51今年のテーマ、取り戻そう人間性
744:シュンボー◆N2:2018/07/27(金) 20:29 1年前に「僕百人一首なんて1つも覚えてないですよ」と豪語してた国語の先生が、今になって百人一首は覚えてた方が有利ですみたいなこと言い始めた
何なん?
世界で一番百人一首を恨んでた自信あるけど、句だけはよく覚えてるんだよな〜悔しいことに
746:シュンボー◆N2:2018/07/27(金) 21:57修学旅行は友達作るラストチャンスかも。
747:シュンボー◆N2:2018/07/27(金) 22:58たいていの人には友達が普通にいるということを忘れちゃいけない
748:シュンボー◆N2:2018/07/27(金) 23:14少なくとも自分はまともな人間ぢゃない
749:シュンボー◆N2:2018/07/28(土) 13:19サビさん紀州のドンファン説ってマジか
750:シュンボー◆N2:2018/07/29(日) 21:41暑さ自体より、暑さで親の機嫌が悪くなってくのが厄介
751:シュンボー◆N2:2018/07/29(日) 21:47ボブディラン来たんだから風でも吹いとけや
752:シュンボー◆N2:2018/07/30(月) 01:09 正方形を知らない人でもイメージできるように、簡潔に分かりやすく正方形の説明を作ってみることがコミュ障治す一歩だってさ(hyogokurumi氏のブログより)
明快な記事だった
良い大学ほどぼっちが許容されるかもという期待はあるけど、それはそれで甘えな気もする
754:シュンボー◆N2:2018/08/01(水) 01:37多様な学生?本当に多様か?
755:シュンボー◆N2:2018/08/04(土) 22:47社会に適合できないならば、人が右なら私は左とか言って開き直ってしまいましょう
756:シュンボー◆N2:2018/08/05(日) 00:49長期休みの夜。虚無虚無虚無虚無and虚無
757:シュンボー◆N2:2018/08/05(日) 00:56今年は勝負の夏だと担任に言われ続け、それでもまともに勉強せず...という毎日を送っているうちに夏休みも終わるんだわ。虚し
758:シュンボー◆N2:2018/08/06(月) 21:16サビぬきさんがサビぬきさんではなくなって浮上されている...!
759:シュンボー◆N2:2018/08/08(水) 22:26夏休みあと1週間しかないのか、あと1週間もあるのか
760:シュンボー◆N2:2018/08/09(木) 23:23甲子園見て録画したドラマ見てまた甲子園見て...を延々と繰り返す高2夏
761:シュンボー◆N2:2018/08/10(金) 22:34 30年間ひきこもり続けたニートを描いた漫画見てたら怖くなった
堕落してる場合か
>>761
そう所謂「8050問題」に直面しているのは全国でおよそ20万人(推定)。
その道をまっしぐらに進行確定者数は240万人(同)。
たぶんこの数字は今後急ピッチで膨張してゆくはず。
せめてその深刻なヤバさに気付いた奴だけは、今(リアル)を頑張れと願う。
準引きこもりという言葉がそのまま今の自分に当てはまります
危機感...;
>>763
大丈夫、キミなら外へ出てもちゃんとやって行ける。
オレが保証してやんよ!
買い被りですよw
ありがとうございます
三億円事件題材のドラマ見てたら三億円盗みたくなってきた
767:な^す^◆nas 「気にいったのは…」「なんです?」「値段だ」:2018/08/16(木) 00:10盗むなよ。てかあの事件も隠蔽されてる要素があるっていわれててさがされてないだけで、多分今の一般人が盗んだら、すぐ捕まる。
768:シュンボー◆N2:2018/08/16(木) 01:58 さすがに盗みませんよwすぐ捕まっちゃいますか...当時と同じ手口じゃまあ無理でしょうね〜、最近の現金輸送車手強そうですから。
三億円盗んだら「ただの人」から「三億円盗んだ人」になれるからやったんだって劇中の犯人が言ってました、カッコイイなあ
>>768 かっこいいなww
770:シュンボー◆N2:2018/08/17(金) 23:45 劇中とはいえちょっと憧れます
事件もドラマもリアルタイムで見れたら面白かっただろうな〜
決勝見たいから学校サボっちゃダメ?
772:シュンボー◆N2:2018/08/22(水) 22:18ぼっち化した原因とそれが今もなお続いている理由は別である
773:シュンボー◆N2:2018/08/22(水) 22:44そもそもは小2の時、大人ぶってEテレ見てない自慢(本当は見てた)しまくったせいで完全に孤立したものです。アホか
774:シュンボー◆N2:2018/08/22(水) 22:57 無理に前向きに捉えよう
一寸先は闇だったけど、孤立程度の闇で良かったね!!
今年の教訓
歴史好きでもないのに世界史日本史両方選択すると大変なことになる
吉田沙保里が尻でひたすら風船潰してる光景見せられた時点でもう見るのやめた24時間テレビ
777:シュンボー◆N2:2018/08/26(日) 22:38ツイッター上とかで偽善番組叩きするような、善人のフリした偽善者が蔓延るのが面白いから24時間テレビ好き
778:シュンボー◆N2:2018/08/28(火) 00:12 調理実習で3、4回やらかして怒られた...
コミュ力の低さか頭の悪さか、2つ以上の指示順番に聞くと最初の指示が思い出せなくなる
意識するしかないのかな
受験が迫ってくる...体育の自由時間が嫌だの何だのとごねる余裕もそろそろないのだ
780:シュンボー◆N2:2018/08/30(木) 19:40普通の人間なら感覚的にコミュニケーションが取れるところを、逐一考えないとコミュニケーション成立しないのだ
781:シュンボー◆N2:2018/09/01(土) 00:56実際、9月1日から新学期だったら鬱にもなるわな
782:シュンボー◆N2:2018/09/04(火) 22:16記憶の限り体育祭中に1度も喋ってないのウケる
783:シュンボー◆N2:2018/09/05(水) 22:22 偏見に毒されてる
1年前まではただゲーム好きな子の集まりなんだなーとしか思ってなかった男子集団が、陰キャって言われてたのを聞いてからそういうカラーでしか見れなくなった
そもそも孤立してる奴が何言ってんだって感じだけど
声量ない上に相手に伝わらない話し方してるから、コミュニケーション上手くいかないんだってところまでは自覚してるのに打開策なし
785:シュンボー◆N2:2018/09/06(木) 23:26担任が好きだった理由の1つは、ぺらぺら次から次へと喋り続けるところは自分と対極的だけどアッパー系コミュ障の気を感じるから。シンパシー
786:神のお告げ:2018/09/10(月) 21:57彼氏作って陰キャ脱出しかボッチ脱出の活路はない
787:シュンボー◆N2:2018/09/10(月) 23:04友達より彼氏作る方が難しそうですが...;
788:。◆Ow:2018/09/11(火) 00:40
いや、んなこた無い。
高望みさえしなければ、たぶん彼氏を作る方が絶対に容易ッ!
にわかには信じ難いことです(ー ー;)
もっとも、自分から友達やら彼氏やら作りに行くのと半ば自然にできるのではまた難易度が違いそうですが
そういえば近いうちに修学旅行だわ
ぼっちに敵視される行事の1つだけど不思議とそこまで憂鬱に感じない
渡鬼はあと何回で終わるのか?
792:サビぬき。◆Ow:2018/09/17(月) 20:54 >渡鬼はあと何回で終わるのか?
いや、シンプルに橋田寿賀子の老衰死によって。
まあそうなりますよね〜。
平成の訃報ラッシュに負けないでほしいです
学校の近くでムード歌謡歌手の路上ライブがあった
他の高校生が皆スルーしていく中で私だけ
立ち止まってCDまで買ってたら、取り巻きのおばちゃん達に感激されてなかなか帰してもらえず、クラスメートにその姿見られて超恥ずかしかった...
今年の猛暑でコミュ障が悪化したよ
796:シュンボー◆N2:2018/09/21(金) 21:52 調理実習に、事前に配られたレシピプリント持ち込んだらめっちゃ怒られて捨てられた
確かにレシピ持ち込み禁止とかいうルールを覚えてなかった私が悪いけど、何も捨てるほどのことなのか
他のプリントは持ち込みOKだったから なおさら意味が分からない
禁止の理由聞けばよかったのかなあ...自分の気の弱さを恨む
もしかして暗記問題設定の調理実習(何だそりゃ?)‥だったのかもしれないね、
まー気を落とさずにガンバレッ!
レシピ見ないで下手に作るより、レシピ見ながら正確に作った方が良いのに…〜
今年あと何回怒られるやら分かりませんが頑張ります
思考停止した真面目さに意味などないのだよ
801:シュンボー◆N2:2018/09/30(日) 21:13あややポーズで列島通過する台風24号
802:シュンボー◆N2:2018/10/04(木) 19:53樋田淳也のコミュ力を見習う会
803:シュンボー◆N2:2018/10/05(金) 22:31学校の修学旅行に遊び要素がほとんどないのは結構ありがたいこと
804:シュンボー◆N2:2018/10/07(日) 20:14 模試の休憩時間に、前の席の男子がマシンガントーク仕掛けてきてびっくりした
そんなに喋るタイプの人には見えないのになー
なんやかんや修学旅行は楽しかった
806:サビぬき。◆Ow:2018/10/14(日) 14:02 >>805
それは良かったね♪
何でも行ってみるもんだよね(笑)
行ってみれば楽しいんですよね〜
もう逆に学校行きたくないです
なぜか男子とずっとラインしてた4日間
あれは友達だったのかな
シュンボーの未来のポテンシャルに大きな期待w
うむ、その片鱗が徐々に開花しつつあるよね〜♪
どういう意味ですかそれw
少しずつぼっち状況も変わってきたのかなぁとは思います
未だにさん付けで呼ばれるとなんか悲しい
812:シュンボー◆N2:2018/10/22(月) 21:02 修学旅行で仲良くなった男子とも日常じゃなかなか話す機会がない
機会は作るものなんだろうけど
>>812
フツーに声をかけるのが難しいのであれば‥いっそ「吹き矢(in矢文)」とかでアクセスしてみるのはどーだろか?
吹き矢...その手があったか!!とはなかなかなりませんね〜…
815:シュンボー◆N2:2018/10/25(木) 23:42 修学旅行後は受験生0学期だと散々言われてきたにも関わらず、全く切り替えられない者...
ただの言い訳か
脳内でポールシフトでも起きたのか、最近は座学しかない時間割がつまらなくて、寧ろ体育ある方が何となく楽に感じる
817:シュンボー◆N2:2018/10/31(水) 00:39 夢いっぱいで書いちゃった志望校調査
三者面談で泣かされるわこりゃ
修学旅行で仲良くなった男子と最近なんやかんや毎日ラインしてる。1か月前では考えられないほど不思議な状況
819:シュンボー◆N2:2018/11/06(火) 19:52三者面談でとにかく柔軟性に欠けてると言われたのが悲しい
820:サビぬき。◆ps:2018/11/06(火) 23:58
「こちとらこの道一筋の筋金入りよ!」って言うんだッ!!
自分で思ってた以上にこの道にどっぷり浸かっていたようです...^^ ;
よく言えば人に流されない、悪く言えば柔軟性に欠ける
思考回路自体がもろに影響受けてるので、直さないと入試には不利だと言われました
>>821
だったら何がしかの“職人”に向いているのかもね?
すなわち「一般職よりも専門職向き」なタイプなんじゃないのかな。
であれば入試についても相応の“偏り”を設けてみるべきかも。
専門職というと士業とかですかね!
前も誰かに勧められた覚えがあります
入試を自分に合わせた偏りにするというよりも、できれば柔軟性のなさを治したいです
アドバイスありがとうございます
さくらももこの訃報が未だに受け入れられない
ものすごいロス
最近、自主的にぼっち飯して昼休み勉強時間にあてる人が増えてる びびる光景
826:シュンボー◆N2:2018/11/22(木) 22:12志望校決まった途端に、遠方にも関わらず大学祭に行く予定を作ってくれた親は凄いと思った
827:シュンボー◆N2:2018/12/01(土) 17:08 北島三郎にぼっちについて問い詰められる夢見た
うるせえ
消極的で許されるのは15までだ
829:シュンボー◆N2:2018/12/13(木) 00:13 ライン送るか送らないかでずっと迷って、結局あれこれ理由つけて送らないで後悔する日々だよ
自分に苛立つ
あれ?トップ画変わった?
831:シュンボー◆N2:2018/12/22(土) 01:27コミュ力の成長7年くらい遅れてるから今やっと9才ね
832:シュンボー◆N2:2018/12/22(土) 01:36 このペースで行くと就職する頃に15でしょ
じゃあ問題なし
>>832
就職時に反抗期真っ盛りって;‥かなりヤバくないか?
それはもう...若さということで認めてもらいます
835:シュンボー◆N2:2018/12/24(月) 22:36 今は運良く友達っぽい人が1人2人いる
自分から積極的に関わった結果じゃないな
受験生-1にはそんなことで悩んでいられる余裕はないのだ
このまま1年過ごせば間違いなく落ちるし勉強したところで80%くらいで落ちる
どうしよう
めざましテレビって気にくわないテレビって意味なんだぜ。
838:シュンボー◆N2:2018/12/26(水) 01:51"最初のスレ立てから2年!シュンボーさんの現在は!?"
839:シュンボー◆N2:2018/12/26(水) 23:36 無理やりダジャレ選手権
そなたも孤独であろーん?
今年の顔の芸人ってクロちゃんだと思ってたんだけどな
841:シュンボー◆N2:2018/12/29(土) 01:40 好きなもの同士で組め〜
小中学校なら確かにこれを言う先生にも問題があると思うけど、高校生・大学生あたりはもう完全なる自己責任なんじゃないかと薄々ね感じる
引きこもり生活1週間目にして物凄い嫌気が差してきた
843:シュンボー◆N2:2018/12/30(日) 22:39親しくもないのに毎年なぜか年賀状送ってくれた中学のありがたーい同級生。はたして今年は来るのかな
844:シュンボー◆N2:2018/12/30(日) 23:47あれは駿台模試基準の偏差値なのか?
845:シュンボー◆N2:2018/12/31(月) 20:54来年の今頃は〜とか考えるとゾッとする
846:シュンボー◆N2:2018/12/31(月) 22:48今年はいい年でございました
847:シュンボー◆N2:2019/01/01(火) 00:16新元号は春忘であります
848:サビぬき。◆ps:2019/01/01(火) 01:52
春忘元年、明けましておめでとうございます。m(_ _)m
サビぬきさん、あけましておめでとうございます!🎍
今年もよろしくお願いします!
年明け早々、なぜか彼氏出来て自分で自分に驚いてます(妄想とかじゃなくて)
サビぬきさんも良い1年を!
嬉しい反面、気がめちゃくちゃ重い
初詣に行くことになったが着ていく服がない問題に立たされ、流行遅れを感じ...
out of dateな人がデートをします
状況的に、今の自分は孤独板に毒殺されても文句は言えまい
>>786は本当に神だった説
852:シュンボー◆N2:2019/01/06(日) 23:57本筋からズレそうだからとりあえずこの話はお蔵入りとする
853:シュンボー◆N2:2019/01/07(月) 00:32 冬休みの学習時間記録なるものをどう偽造するかで頭を使う
それでよいのか受験生?
学習時間記録するくらいだったら学習しなかった時間記録した方が良くない?と時々思うんですがねぇ
855:シュンボー◆N2:2019/01/10(木) 00:06今の防衛相が財前五郎役やればいいと思う
856:シュンボー◆N2:2019/01/10(木) 22:28運の良さで辛うじて人間関係できてるから、すぐに崩れそうではある
857:匿名:2019/01/20(日) 12:26世の中にはバレンタインに彼氏にチョコをあげるという イベントがあるようだ
858:シュンボー◆N2:2019/01/21(月) 18:46 それで結構悩んでます
どうしたものか
ただ孤立してるだけの人間が評価される時代
860:シュンボー◆N2:2019/01/24(木) 23:37大坂なおみは意外とシャイなんです
861:シュンボー◆N2:2019/01/27(日) 22:27高校生活はコミュ障リハビリ期間
862::斬
863:シュンボー◆N2:2019/01/29(火) 00:27この厳しい規制のなかでよく貼ったよなあ
864:シュンボー◆N2:2019/01/29(火) 22:05消されている...!ありがとうございます。
865:シュンボー◆N2:2019/02/10(日) 22:16孤独をあまり感じない状況を経験してからの孤立が一番怖い
866:カセイジン hoge:2019/02/10(日) 22:17コノスレハワレワレカセイジンガシハイシタ
867:シュンボー◆N2:2019/02/10(日) 22:22 いーやここは地球人様のスレだ
カエレカエレ
夜中に手紙を書いてはいけない
869:シュンボー◆N2:2019/02/15(金) 22:25100人に1人くらいはただの孤立を1匹狼と見なす
870:シュンボー◆N2:2019/02/15(金) 22:32どこまで突き詰めても中身のない人間であります
871:シュンボー◆N2:2019/02/15(金) 22:45 最初のスレ立ててから変化したと言っても孤立度120が100に減ったくらい
そしてこれは高校卒業と同時にリセットされるのさ
のど自慢に中学の同級生出てきてたまげた
あの方には昔かなり優しくしてもらっただけになんか嬉しい
結局チョコ渡したんか?
874:シュンボー◆N2:2019/02/18(月) 23:47 渡しましたよ
申し訳ないことに手作りではありませんけど
数年前の自分は一体どうやって終わらない孤独を紛らわせてたんだろーか
876:シュンボー◆N2:2019/02/22(金) 21:41 おっさんずラブの影響か、「今は男女の恋愛よりも同性愛の方が多いんだよ!」と力説する親
そりゃいくらなんでもないでしょ
第一志望校E判定取った
本来なら諦めるべきところかもしれない
ボッチ系YouTuber枠が空いてますよ
879:シュンボー◆N2:2019/03/05(火) 18:22「あのシュンボーが学食でぼっち飯!未だに友達ができないのには訳があった!まさかの告白に涙が止まらない」
880:匿名 hoge:2019/03/06(水) 00:18よくある芸能系の動画ネタのやつやなw
881:シュンボー◆N2:2019/03/06(水) 21:00人生に絶望するほど孤独になったらシュンボーch作る
882:シュンボー◆N2:2019/03/06(水) 21:09大学の構内で1人で鍋パしてたとしても誰も違和感を感じないような大学へ行きたい
883:シュンボー◆N2:2019/03/08(金) 19:03本当に自由な大学はそういうイメージ
884:シュンボー◆N2:2019/03/14(木) 01:32ご学友がいません
885:シュンボー◆N2:2019/03/14(木) 01:36万が一、愛子様とご学友になって「ねえねえシュンボーさん、今日は一緒にモスバーガーを食べに行きましょうよ」とか言われたらどうしよう...
886:シュンボー◆N2:2019/03/15(金) 23:12 シュンボーあるある
よく話相手が苦笑して会話が終わる
なんかまずいこと言ってるんだろうなーと思うけど全く自覚がないのはまずい
大学生活について調べてはネガティブなイメージが増していくこの柔軟性のなさと来たら...
888:シュンボー◆N2:2019/03/16(土) 00:05 死ぬほど勉強あるいは部活して、大学に入ったらいきなり自由にされていっぱい遊んで、一体なーにが楽しいんだろ
贅沢な愚痴かもしれないけど
落ち着いているように見えて全く落ち着きがない人間です
890:シュンボー◆N2:2019/03/18(月) 00:55 学校の先生に添削指導をして頂こうかと思ってるけど気が進まない
志望校の話が出るたびに泣きそうになる
別件で今はとても気分が悪いし、かなり落ち着きを失ってる
でもまだちょっとは落ち着いてるからこうして書き込めるのかも...?
幸せのハードルが上がってる
1日に1回でも学校で声を発すればラッキーな方だった頃とは違うからこそ、ちょっとした間というか孤独に耐えられない
1回デートする度に連絡頻度が減ってく現象というのは、しだいに冷められてるということ?
自分から連絡すれば良いじゃんという思いと自己嫌悪で落ち込む。だめだ、やっぱり孤独に耐えられない。昔の自分が見たら贅沢過ぎる悩みだと思うだろうけど
「志望大の校風はお前に向いているが、入試内容は向いてない」みたいなこと担任に言われてる
あと1年でどうにかなるのかなあ
変人の担任に変人扱いされてる
私はその辺に転がってるただのコミュ障だよ
なんと、10年?11年?ぶりにできた友達と遊びに行こうという話が出ている
ありがたいことです
そこらへんの皇族より上品な方
対する私、下品さには自信があるが...
10年間孤立し続けたことにより色々な成長課題をすっ飛ばしてしまった女、シュンボーここにありけり
898:シュンボー◆N2:2019/03/21(木) 23:48春分の日と書いてシュンボーの日と読みます
899:シュンボー◆N2:2019/03/23(土) 00:12そもそも付き合ってる相手がいること自体、相当恵まれてるのに、いきなり相手の連絡頻度が減ったとかで訳の分からないストレスを溜めてはいけないのだ
900:シュンボー◆N2:2019/03/23(土) 00:48ホーム画をめっちゃ気持ち悪い画像にすればやたらスマホを開かなくなるんじゃないか
901:シュンボー◆N2:2019/03/23(土) 00:53誘拐犯(?)と思しき男が防犯カメラに向かって笑みを浮かべてる写真がこの世で最も気持ち悪い写真だと思うんだけど、さすがにこれホーム画は躊躇う
902:シュンボー◆N2:2019/03/24(日) 00:00 本当に自分に正直に、というか主体的に生きたいなら孤独に耐えなきゃな
他人の出方次第で自分の気持ちが変わるのはおかしい
志望大すら他人の一言で決めてるようなやつが主体的になんか生きられるのか?
904:シュンボー◆N2:2019/03/25(月) 19:44 平成31年製の100円玉回ってきた
羨ましかろう
先生に記述答案の添削してもらったら
25点中たった3点で返ってきてワロタ...
安倍の安に石破の破で安破(やすは)元年を提案しましょう
総裁選の時期ならね...
明日からって何年度になるの?
908:シュンボー◆N2:2019/04/01(月) 00:27既読スルーされる度に残機が減ります
909:シュンボー◆N2:2019/04/01(月) 10:06和周とかどうだい
910:シュンボー◆N2:2019/04/01(月) 19:39 人生ゲーム令和版は人との繋がりの数で勝敗が決まる仕組みらしい
ぼっちの妬みではありますがなんかめっちゃムカついた
令和って
和にさせられる時代の到来ですね
誰によってか?
親が新元号決まってからずーっと文句言ってて呆れたけど、ちょっと共感する
親譲りの捻くれ者
6候補中の万和が良かった
B1、B2...ってどんどん地下に沈んでいく感じはするけども
本郷教授に完全に同調するわけじゃないけど、よくぞ退路を断ってまで言ってくれたと思う
915:シュンボー◆N2:2019/04/04(木) 15:27あの教授が日本中から叩かれてる状況そのものが和せしむといった感じ
916:シュンボー◆N2:2019/04/07(日) 00:39受け身で人間関係ができるような状況は、教室みたいな閉じこもった空間以外ではもうないんだろうなーと...
917:シュンボー◆N2:2019/04/07(日) 00:56 W大のオールラウンドサークルのツイッター見たら、特定の部員をかなりの差別用語で紹介しててドン引きした
あんなのでも学歴とノリの良さで就職決まるんだろうと思うと憎い
私の親はコミュ強のサイコパスだと思う
なぜだろう、子どもは逆方向へ行きます
親の発言は倫理観全くないけど結構おもろい
ああいうの思いつく人は親と蛭子さんくらいだと思う
かなりにこのサイト伺いました。いつぞやのヘムタイ希望者です(笑)冷静に周りを見れるから大丈夫と思いますよ。人生まだ長いです。頑張ってくださいね
921:シュンボー◆N2:2019/04/07(日) 22:59 めちゃくちゃ懐かしい...!お久しぶりです
高校生が見てる世界なんてまだ限られてますしね、将来に対して不安しかありませんけど希望も持ちたいと思います
ありがとうございます、そちらもお疲れさまです!
高校生に見て欲しい(笑)ヘムタイだな(笑)
923:田村正和:2019/04/07(日) 23:42害のないヘムタイを力説したいんですよね(笑)個チャみたいな所連れてって頂けましたら喜びます。(笑)
924:シュンボー◆N2:2019/04/08(月) 00:21 お変わりないようで安心しましたw
いやー...個チャは怖いので^^;
OKはーい (・ω・)ノ*。.・°*
926:シュンボー◆N2:2019/04/09(火) 00:08 激論・朝まで生テレビ!
害のないヘムタイはいるのか!?
宇宙人は存在するのか!?
バミューダトライアングルの真実は!?
\チャチャチャッチャラッチャ-/
1か月間連絡をくれない恋人の心境が全く理解できない
それを責めることは決してしてはいけないんだけど、振られるんじゃという恐怖感と理不尽な苛立ちでいっぱい
孤独を謳いつつ他人に過度に期待する、ソロ充への道は遠い...
書き込まなくてもいいようなことをつい書き込んでしまったと次の日に後悔する
929:シュンボー◆N2:2019/04/09(火) 22:25 他スレ読むと、もっとポジティブに考えりゃいいのにってつい思っちゃうんだけど、全く人のこと言えない自分
ペシミストのペシミです
同じ学校なら彼氏と顔を合わせたりして話す機会はあるんやろ?
931:シュンボー◆N2:2019/04/10(水) 00:14 クラスまで一緒ですが、毎日挨拶くらいしかしてません
男子は男子同士で群れているのが常で、何となく話しかけづらくて...
そうは言ってもやはり、基本はフェイストゥフェイスであるべきでしょうね
ホワイトデーのお返しはあったん?
933:シュンボー◆N2:2019/04/11(木) 00:02 頂きましたよー
その時期から音沙汰ありません;
直接もっと話したい、とラインしたら
できることならそうしたい、と返された
言うほどできないこと?周囲にバレたくない一心か
一緒に行動する相手がいないから仕方なく寄ってきてるんだなーって人とご飯食べてるここ数日。
会話に盛り上がりがないというか、すごく陰鬱な気分になってしまう
多分お互いにネガティブなことばかり言ってるからだろうな〜
10年間の氷河期を経てできた唯一の友達が凄く上品な方。
立ち振る舞いはもちろんのこと、否定的なことを口にしないところは本当にエレガント
初めて同級生を尊敬しようと思った
どんなに生徒から嫌われてる先生であっても、絶対に悪いように言わない
あんなに洗練された人はなかなかいない
常時ひねくれてる自分が恥ずかしくなったし、冗談でも人前でネガティブなこと言うのやめる決意した
来年の今頃は孤立してることでしょう
939:シュンボー◆N2:2019/04/13(土) 22:23 来年の心配より目先の受験の心配をした方がよかろう
しかし、来年孤立した場合、ホームシック+大学ぼっちで再起不能の五月病を患うかもしれない
それは避けたい、いざ生きめやも。
東京の大学だけは行かん、独自の偏見に基づいて
941:匿名:2019/04/14(日) 00:56大学。東京、大阪に名前通る学校集まってますよね。就職活動には有利でしょうけどね。親の仕送り考えたら、親孝行な偏見ですね。
942:シュンボー◆N2:2019/04/14(日) 08:55 都会の生活費高そうですよね、バイトで稼いでも限界がありますし
あと、都内の賢いウェイ系大学生がとにかく怖い
昨今の狂ったような難易度の私大入試を切り抜けた学生が、東京へ出て遊んでばっかり...っていうのはもったいない
ウェイは意外と勉強してるのかもしれないし分からんけどね
人は誰かの陰口を言っている時、自分の人生を生きていないそうです
陰口を言われている側が主役で、言っている自分が脇役になるから
この考え方おもろいな
“陰口”なんてものは、それをわざわざ知らせてくれる迷惑な伝達者さえ居なければ
見知らぬ土地に吹く風みたいなものです。
本来なら知る由もないことなんですね
ともすれば自分は迷惑な伝達者側になりかねません
自分と似たような人と接して、口を開けば愚痴ばかり...っていう状態がいかにまずいかよく分かった。反省
948:シュンボー◆N2:2019/04/18(木) 17:53 最近、愚痴が多い人と毎日ご飯食べてる
暗い話しながら食べるご飯は正直まずい
鏡を見ているような気分であります
こっちが明るい話題に切り替えりゃいいのかな
ストレスの内、80%が人間関係、20%が受験
受験生としてはあるまじき姿よ
受験に恋愛は不要なのかもしれない
こんなことで悩む時間なんかないのに
ストレス・オブ・ストレス
まあ、上手くやれる方法もあるはず
模試の判定次第で志望校下げなくて済むようにする(実現可能性10%)
センターのボーダーを超える(1%)
合格する(0.001%)
E判とはそういうことだ
今日はカバンをお茶浸しにするなどして仕方なくゴミ袋を担いで下校した
953:シュンボー◆N2:2019/04/21(日) 20:33この2年一体何を勉強してたのでしょう、学習習慣がまともにない人間
954:シュンボー◆N2:2019/04/21(日) 21:47ジュラルミンケースを持って通学するという夢がある
955:シュンボー◆N2:2019/04/22(月) 22:48 トゲトゲリュックで通学してた先輩が忘れられない
見た限り、単独登下校だったところも良し
10連休なんて消えてなくなって良い
何ならその10日だけ刑務所生活体験してもいい
それくらい虚無
「多分このままやればセンターは取れるから」という担任の言葉は全く根拠のないウソであり、あなたの志望校だとセンター対策してる暇なんてもうないんだよ、という意味である
958:シュンボー◆N2:2019/04/24(水) 23:02 あなたは授業中ずっと緊張してるように見える、と先生から言われた
えっ...
家族からさえ挙動不審だと言われる私です
自覚がないだけで相当やばいやつなんじゃ?それなら喜ぶけどね
他人から真面目だと言われるのが最も癪に障る
後悔したくない一心でクラス演劇のキャストに立候補してしまった
自分のようなアウェーな人間が本当にやってよかったのかな
本気で声量ない問題を解決する
962:シュンボー◆N2:2019/04/27(土) 21:54連休要らないから欲しい方にあげます
963:シュンボー◆N2:2019/04/27(土) 23:14恩赦を狙うなら今だっ
964:シュンボー◆N2:2019/04/28(日) 20:22せいぜい17年しか平成を知らない者に何も言うことはない
965:シュンボー◆N2:2019/04/28(日) 20:33こちらが緊張してるのを察して 普段なかなか笑わない担任が、私と話すときは子どもをあやすかのような笑みを浮かべてくれる・・・
966:シュンボー◆N2:2019/04/29(月) 21:53 来年の今頃のこと考えると恐ろしい
5月病MAX
そもそも新入生になれるのかしら?
968:シュンボー◆N2:2019/04/30(火) 23:29令和
969:シュンボー◆N2:2019/04/30(火) 23:32自分的に平成最後の2年くらいしかロクに記憶に残らない
970:シュンボー◆N2:2019/04/30(火) 23:37時代の区切りは2020だと思う
971:匿名:2019/05/02(木) 22:07 時代が変わりましたね。あんまり生活に影響ないですけどね、大学が新時代なるから目標を立てるを進言する
のはお節介ですか?
目標!そうですねぇ
"引きこもらない"は目標には...ちょっと足らないか
"おもろい人々から刺激を受ける"...ってもう目標じゃないな。願望
974:シュンボー◆N2:2019/05/03(金) 18:44"サークルやバイトを途中で辞めない"
975:シュンボー◆N2:2019/05/03(金) 18:47中高まともに部活いかなかった者です、ちょっと後悔中
976:天邪鬼:2019/05/03(金) 19:25クイズ研究会は幽霊部員状態だったのか
977:シュンボー◆N2:2019/05/03(金) 20:21 よく覚えてるなあ...なんだか名前見たことあるなあ
なんやかんやで結局行かなくなりました
当時色々と助言を頂いた方には申し訳ない
なぜだか10日間が1か月のように感じたGW
979:シュンボー◆N2:2019/05/05(日) 19:44小学生には二度と戻りたくないが、未だに自分が小6じゃないかと錯覚している
980:シュンボー◆N2:2019/05/08(水) 22:47もはや私はぼっちですらない何かになってしまった
981:シュンボー◆N2:2019/05/08(水) 22:56孤立期間と孤立期間に挟まれたハーフタイム、それが今ね
982:シュンボー◆N2:2019/05/08(水) 23:02こんな風にジメジメしたことばかり考えているから暑いのさ
983:シュンボー◆N2:2019/05/08(水) 23:41春になると冷められる現象のことをはるさめと呼びます
984:シュンボー◆N2:2019/05/08(水) 23:57大事な用件を未読スルーされて相当腹が立ってますが、本当に読んでないのかも分からないし、生きてるかも分からないよねえ
985:匿名:2019/05/12(日) 01:14悲しい思い、ムカつく思いを乗り越えて大人になるんです。
986:シュンボー◆N2:2019/05/12(日) 20:27まだまだ自分ガキなんですね;
987:匿名:2019/05/19(日) 01:42こんばんは♪ガキとは言いません。経験って事で如何でしょうか?
988:シュンボー◆N2:2019/05/20(月) 23:51 苦いこと含めて経験ってことですね;
うーん...
次スレをどうしようか考えてるがために更新遅らせてるのれす
990:シュンボー◆N2:2019/05/27(月) 21:14 全く向いてないのにクラス演劇のキャストやろうとしてる
周りから見たらものすごく異質だろうな
一周回って自慢できそうなこと
自転車に乗れない
正確に言えば乗ったことがない
練習すらしたことがない
こんばんは♪自分の思い出としてキャストありと思います。自動車は今の年齢的に早く乗れる様になれる思いますよ。頑張ってください( ´ ▽ ` )ノ
993:シュンボー◆N2:2019/05/30(木) 22:54 もうこういう機会は二度とないので後悔したくないのです、思い出になりますかね笑
ありがとうございます♪
いつか気が向いたら練習しようと思います
D判定すら喜んでしまう受験生なのでした
995:シュンボー◆N2:2019/06/01(土) 22:54次スレはいったい何年目の孤立なんだ
996:シュンボー◆N2:2019/06/02(日) 22:03わたしは何人のコミュ強に助けられてきたのでしょう
997:シュンボー◆N2:2019/06/03(月) 20:23 スレ立てした2年前から比べれば、そこそこ進歩している
今スレの目標は達成!
目標達成感じるならば、後は更なる進歩ですね。頑張ってくださいね。
999:シュンボー◆N2:2019/06/11(火) 19:42 返信遅れてごめんなさい!
次スレの1000レスも頑張ります
次のスレタイ「1年前は孤立」
1001:1001:Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。