新スレおめでたくありません!
479:シュンボー◆N2:2018/02/15(木) 00:13 最近の堕落っぷりがなかなかな上、それに危機感すら感じなくなってる
>>476を書いたくせに課題サボりまくってる...日々感覚が狂っていく
自称進学校の課題なんてやる必要がないって断言できるほど私も他の全員も賢くないのです
481:シュンボー◆N2:2018/02/15(木) 00:27何事にも継続力がないって終わってね
482:シュンボー◆N2:2018/02/15(木) 22:27 超混雑状態のバスから降りる勇気がなくて乗り過ごした
アホだ
前からこういう考え。とりあえず目的地じゃなくても終点で降りることにしてる
484:シュンボー◆N2:2018/02/15(木) 22:53 急に「おめでとうございます!グーグルのギフトが当たりました!」みたいなページが出た
こんな絵に描いたような詐欺本当にあるんだなぁ〜
駅前で外国人に話しかけられ、恵まれない子ども達のために募金してくださいとカード見せながら言われて、騙されてお金を払ってしまったことがある
検索すると同じ手口でやられてお怒りの人達が結構見つかるわけ。ただね、あれは騙される奴が完全にバカだからね 異論はない
1回騙されて頭冷やせて良かったねバーカって自分に言い聞かせてます
487:シュンボー◆N2:2018/02/16(金) 18:30 再来週からの体育マジで出たくねえ。誰も何をするとはまだ予告してないけど成績に関係しない選択授業だと思う
卓球、バド、バレーから自由選択授業×5
なかなかのダルさ
自由という2文字が嫌いになりつつある、自分に都合の悪い時だけな
「させられてる自由」
「僕らが後は自由にしてくださいって指示を出した場合、あなたたちは自由にさせられてるんです」って凄く嬉しそうに語ってた先生いたなぁ...共感したくなります
490:シュンボー◆N2:2018/02/17(土) 00:17 去年の2月17日に見たぼっち地獄だけは日付と共に忘れられなくなった
もうすぐ同じことの繰り返し起こしそう
追憶ですわ217忘れられない
今去年に戻ったとしても、去年の自分よりは上手く振る舞えるはずだと思いたい
少なくとも私を心配してくれた先生を裏切るような真似はしないよ
世界史の資料集眺めてたら、アトリーとかいう政治家の生没年が(1833〜1967)になってることに気づいたのです
指摘したいくらいのミス
サルコウもさることながら??
494:シュンボー◆N2:2018/02/18(日) 16:58数学出来てれば中学でそこまで酷くぼっちにならなくてすんだかもしれない...なんて過去の可能性
495:シュンボー◆N2:2018/02/18(日) 18:28 合宿で5人くらいで撮った写真を勝手に、しかも鍵かけてないツイッターのトプ画に使われてて複雑な心境です
常識ないね
別に怒ってはいないけど、実際こんな人多いだろうなーと思うと恐ろしいわ
これが当たり前みたいな
ぼっち飯を1年続けると雑念が取り去られてある種の境地に達し、箸を持つ手も仏っぽくなります
本当かもよ??
奈緒の金は私の金って、一見かねに読めるよね・・
499:シュンボー◆N2:2018/02/19(月) 23:58 姉のツイアカ名+スペース+妹で検索かけるの楽しすぎワロタ
どんだけ嫌われるようなことしてたんだろ自分?妹殴り殺したいとか家にいないでほしいとか出てきた、ずーっと昔のツイートだけど
いやー、ありがとう^_^テストへの学習意欲が湧いてきたわ
私は家族中にぼっちを見抜かれてるのかな?
やばいね?
実際のところ、家庭環境はどの程度 社会性に影響するんだろうね
502:シュンボー◆N2:2018/02/20(火) 17:39 物心つく前から父と別居してて一度も会ったことない
「シュンボーの性格が捻くれた原因はそのせいだ」と、5年前の姉に言われてたわけです 捻くれも社会性欠如も同じようなものだろう
今はもう環境のせいにする年齢じゃないからしないけど、父性って必要だったのかな
お父さんは離島に単身赴任に行ったまま行方不明になりました、なんていう訳の分からない嘘はいい加減通用しないっすよお母さん。。本当は家から徒歩10分で着くところに住んでるくせに
事情はあったんだろうけど別居とかやめてほしかった、普通が良かった
恋をしなさい。学校も現実でも恋してる時間も現実です。
505:シュンボー◆N2:2018/02/21(水) 01:56恋ですか...孤立も他の現実も少し忘れられる感覚はあります
506:シュンボー◆N2:2018/02/21(水) 16:21ある種の現実逃避にも思えます
507:孤独な匿名さん:2018/02/22(木) 01:50外でも学校でも良いんですよ。彼氏が居るから学校に来てたって子、バイト先が楽しいって子を思い出したんです。
508:シュンボー◆N2:2018/02/22(木) 17:02恋かどうかは分からないけど、古典の先生が大好きなので先生見るために学校行ってるところはあります
509:シュンボー◆N2:2018/02/23(金) 19:20テストも終わったし、後は年度末に向けて突っ走るだけですわ
510:シュンボー◆N2:2018/02/23(金) 23:02スクールカーストがなんだって言うけど、実際は微妙な立ち位置の人が一番気苦労多いんだろうなと思う
511:シュンボー◆N2:2018/02/24(土) 13:37 「いつまでも群れているだけじゃ芽は出ねぇよ」
他クラスの壁にでっかく貼ってあった名言。ちょっと笑ったけど只のぼっちに何も言うことはないな
>>511
>只のぼっちに何も言うことはないな
「花壇の外で咲く花だってあるんだよ!」って落書きするんだッ!!
落書きしにいこうかなw
それにしても誰が作った花壇なんでしょうーー;
>>511
「「ひとりぼっち」こそが最強の生存戦略である」
という衝撃的なタイトルの本がありました。
(著者は精神科医の名越康文先生です)
蛭子さんもそんな内容の本出してましたね
最強の生存戦略...ひとりぼっちは周りに流される必要がないので強い場合もあります
自分のクラス、女子はそこまで群れてないのに男子が過剰に群れてるのが気になる
517:シュンボー◆N2:2018/02/25(日) 21:59散々荒野行動荒野行動と騒いでおきながらも当人たちは現実では決して荒野行動したがらない
518:孤独な匿名さん:2018/02/25(日) 22:06でも、ぼっちで良かったって事は無いんですよね。少なからず、友人が欲しいんですよね。
519:シュンボー◆N2:2018/02/25(日) 22:17・・・そだねー^ ^;
520:シュンボー◆N2:2018/02/25(日) 22:42ぼっちで良かったことがあったとしても、友達ができないことにはそれに気づけませんから
521:シュンボー◆N2:2018/02/25(日) 23:55 いなくてもそんなにダメージ受けない環境にいすぎて、友達が欲しい願望そのものの優先順位は下がってる
だけどぶっちゃけ、友達が欲しいって素直に書き込むのが怖くなってる自分もいる
追求してるつもり無いんです。ごめんなさいね。
523:シュンボー◆N2:2018/02/26(月) 21:15追求とは受け取ってないですよ、大丈夫です
524:シュンボー◆N2:2018/03/01(木) 19:52クラスの女子会に誘われた。立ち位置が分からないな
525:委員長:2018/03/01(木) 21:00 >>524
おめでとうございます🎉😉❤
あまり深くかんがえず、その場の雰囲気を楽しむーというかるーい気分で、
リラックスして参加された方が、女子会も合コンもデートもうまくいく
(次回も誘われやすくなる)そうです。
あれこれ悪い方に考えてしまいますけど、とりあえず軽い気持ちで行ってみようと思います。どうせ同じメンバーで集まるのも最後なので。
527:孤独な匿名さん:2018/03/03(土) 01:40指原とか生駒みたいに何かに応募してみるとか?スクールカーストは低い位置に居たみたいですね。
528:シュンボー◆N2:2018/03/03(土) 18:50友達を作るよりも難しいことだと思います
529:シュンボー◆N2:2018/03/04(日) 19:39でもあれだわ、最近加藤清史郎がちょっと羨ましい
530:シュンボー◆N2:2018/03/05(月) 16:28嫌いな体育をサボるという手段は3年まで封印する
531:シュンボー◆N2:2018/03/05(月) 16:41成人式で市長のスピーチに乱入する迷惑なヤンキーと、話を聞かずに眠ったり喋ったりしてる連中がやってることは本質的には同じ
532:シュンボー◆N2:2018/03/05(月) 16:48 同じように、授業中に過剰に騒ぐリア充と、授業中に寝てる陰キャラは授業妨害という点では全く変わらない
少なくとも寝てる奴にはどんなにうるさかろうとも私語に文句を言う権利はない
というわけで全国のぼっちの皆さま、寝ない方がいいっすよ
534:シュンボー◆N2:2018/03/06(火) 19:45環境だけでも変えると前年よりは良いことがあるぞというのがこの1年で証明されたことです
535:シュンボー◆N2:2018/03/06(火) 22:15教師の指示なしの選択体育授業、卓球やってるグループにそれとなく紛れる作戦でやってるけどあと何回通用するかは不明
536:シュンボー◆N2:2018/03/06(火) 22:33同級生と同じ高校に行くまいと必死だったのに、中学からの同級生に未だ助けられてる現状って情けないですわ
537:シュンボー◆N2:2018/03/06(火) 22:46 去年の4月。神の力でも働いてたんじゃないかというくらい友達作るには状況が最高だったのだ...あり得ない偶然が全て叶うみたいな
結局自分次第なんだなぁ
明日入試だというネットの友達に、調子に乗って激励のダジャレ送っちゃったんだけどマズイことしたなぁ...滑ると結びつかないことを祈る
539:シュンボー◆N2:2018/03/06(火) 23:35つーか今考えると激励のダジャレ自体イタいな、二重自己嫌悪
540:シュンボー◆N2:2018/03/08(木) 18:50今年度のそこそこ快適環境もあと2週間しない内にエンドですわ
541:シュンボー◆N2:2018/03/08(木) 21:06 中1→2のクラス替えが自分的になかなかショックだったなあ。慣れてみればどうってことなかったんだけど
なかなか思い通りにいかない新年度編成。ただ一点だけは完全に思い通りにいってほしい、いってくれ!
いっそめっちゃマイペースに生きればよいのでは
543:シュンボー◆N2:2018/03/10(土) 14:22学校によっては1週間くらい入試休みだよ羨ましいような羨ましくないような
544:シュンボー◆N2:2018/03/10(土) 14:35我が道行ってる系の人に憧れる
545:シュンボー◆N2:2018/03/10(土) 14:52 普段は大人しくて静かなのに感染症についての授業になるとめっっちゃ語り出す男子B。
実際に感染したことがあるのではというレベルで語る。エボラウイルスの潜伏期間は21日なんだとさ
近々やるクラス会、25人に対して店の1テーブルが4席だという事実がどうしても受け入れられないのです とはいっても気にするのもくだらないポイント
547:シュンボー◆N2:2018/03/10(土) 22:14突っ込み入れたくてしょうがないけどこどもじゃないので突っ込みません
548:シュンボー◆N2:2018/03/10(土) 22:22紹介できるほど自己がないので自己紹介できないの
549:シュンボー◆N2:2018/03/10(土) 22:50マジで趣味も特技も言えるほどないからさ、アイデンティティって言葉聞くと耳痛い
550:シュンボー◆N2:2018/03/10(土) 22:56趣味も特技もありませんって紹介したらどうなるんだろーか
551:シュンボー◆N2:2018/03/12(月) 16:00春が近づくとメンヘラが増える現象
552:シュンボー◆N2:2018/03/12(月) 16:08 暖かくなるにつれて、おかしい人がますますおかしくなっていく
誰にも原因は分からないけど春のせいということにしておこう
たった1年でも人間関係って絶え間なく変化するんだなーと色んなグループ見てて思います
4月じゃなくてもワンチャンあったなー...毎年のように少し後悔してる
2人で孤立するケースってあるよね
555:シュンボー◆N2:2018/03/13(火) 18:01 我がクラスの独特な男子の独り言&奇行が日に日に過激化してるのが気になる
先週の独り言「皆、我に従え」
季節柄精神が乱れてる
557:シュンボー◆N2:2018/03/13(火) 23:19軒下のモンスターって普通に良い曲で驚いた
558:シュンボー◆N2:2018/03/15(木) 16:56 最難関大はおろか地方国立大も大した人数受からないような高校が、春期講習を最難関大講習〜とか銘打ってわざと参加ハードル上げてるのどうかと思う
もっと開かれた講座で良いじゃん
学校にスマホを置きっ放しにしておけば学習習慣つくんじゃね?って思って実験したんだけどね、あまり効果はないようだ
560:シュンボー◆N2:2018/03/16(金) 21:06 どうしても出たい授業を目前にして高熱発症
執念で行こうかなぁ?はあ...
なんで学割貰うのってめちゃくちゃ面倒くさいの?
562:シュンボー◆N2:2018/03/17(土) 14:22学割貰うのが面倒くさすぎてどこにも行きたくないレベル
563:シュンボー◆N2:2018/03/17(土) 14:29誰も得しないスタンプラリーだよ
564:シュンボー◆N2:2018/03/17(土) 21:50多分インフルだから終業式も学校来れないんです!!って脅して、半ば無理やり先生達から学割の印貰ったのにインフルじゃなかった なんかごめんなさい
565:シュンボー◆N2:2018/03/18(日) 20:03家族間でもコミュ障実感することってあるよね。
566:シュンボー◆N2:2018/03/18(日) 20:11今年度も孤立してたけど良い年だったよ
567:シュンボー◆N2:2018/03/19(月) 17:10 クラス会の主催者自らインフルにかかって参加できませんーと。
本当にやるのかな
もう使わないからってことで教室のゴミ箱に教科書が沢山捨てられてる
それでよいのか
クラス替えシーズン。同じ文系選択者の顔ぶれ見てたら不安になってきた 何にせよ今もぼっちなのに
570:シュンボー◆N2:2018/03/20(火) 20:47 担任が最後のHRまで受験の話で締めくくったから不安の幅まで増した
センター廃止決めたやつマジひっ捕らえたい
3分の1インフルで出席できないクラス会とかもう延期でいいでしょう
572:シュンボー◆N2:2018/03/21(水) 08:08本当に出席していいの?1年間、弁当1人で食べてた人が?
573:シュンボー◆N2:2018/03/21(水) 16:48私的に春分の日はシュンボーの日だよ
574:シュンボー◆N2:2018/03/21(水) 21:01クラス会終わると寂しいものだ/;
575:シュンボー◆N2:2018/03/21(水) 21:09 うちのクラスの男女仲めっちゃくちゃ悪いんだなと思った
そもそもクラス会に男子は呼ばれてないという...⁉
クラス会印象良かったみたいですね。
577:シュンボー◆N2:2018/03/22(木) 00:12素直に楽しかったです!
578:シュンボー◆N2:2018/03/22(木) 20:59 女子はほぼ全員文系に行くものだと思ってたからリケジョの多さに驚いた;
なぜ・・・?