新スレおめでたくありません!
751:シュンボー◆N2:2018/07/29(日) 21:47ボブディラン来たんだから風でも吹いとけや
752:シュンボー◆N2:2018/07/30(月) 01:09 正方形を知らない人でもイメージできるように、簡潔に分かりやすく正方形の説明を作ってみることがコミュ障治す一歩だってさ(hyogokurumi氏のブログより)
明快な記事だった
良い大学ほどぼっちが許容されるかもという期待はあるけど、それはそれで甘えな気もする
754:シュンボー◆N2:2018/08/01(水) 01:37多様な学生?本当に多様か?
755:シュンボー◆N2:2018/08/04(土) 22:47社会に適合できないならば、人が右なら私は左とか言って開き直ってしまいましょう
756:シュンボー◆N2:2018/08/05(日) 00:49長期休みの夜。虚無虚無虚無虚無and虚無
757:シュンボー◆N2:2018/08/05(日) 00:56今年は勝負の夏だと担任に言われ続け、それでもまともに勉強せず...という毎日を送っているうちに夏休みも終わるんだわ。虚し
758:シュンボー◆N2:2018/08/06(月) 21:16サビぬきさんがサビぬきさんではなくなって浮上されている...!
759:シュンボー◆N2:2018/08/08(水) 22:26夏休みあと1週間しかないのか、あと1週間もあるのか
760:シュンボー◆N2:2018/08/09(木) 23:23甲子園見て録画したドラマ見てまた甲子園見て...を延々と繰り返す高2夏
761:シュンボー◆N2:2018/08/10(金) 22:34 30年間ひきこもり続けたニートを描いた漫画見てたら怖くなった
堕落してる場合か
>>761
そう所謂「8050問題」に直面しているのは全国でおよそ20万人(推定)。
その道をまっしぐらに進行確定者数は240万人(同)。
たぶんこの数字は今後急ピッチで膨張してゆくはず。
せめてその深刻なヤバさに気付いた奴だけは、今(リアル)を頑張れと願う。
準引きこもりという言葉がそのまま今の自分に当てはまります
危機感...;
>>763
大丈夫、キミなら外へ出てもちゃんとやって行ける。
オレが保証してやんよ!
買い被りですよw
ありがとうございます
三億円事件題材のドラマ見てたら三億円盗みたくなってきた
767:な^す^◆nas 「気にいったのは…」「なんです?」「値段だ」:2018/08/16(木) 00:10盗むなよ。てかあの事件も隠蔽されてる要素があるっていわれててさがされてないだけで、多分今の一般人が盗んだら、すぐ捕まる。
768:シュンボー◆N2:2018/08/16(木) 01:58 さすがに盗みませんよwすぐ捕まっちゃいますか...当時と同じ手口じゃまあ無理でしょうね〜、最近の現金輸送車手強そうですから。
三億円盗んだら「ただの人」から「三億円盗んだ人」になれるからやったんだって劇中の犯人が言ってました、カッコイイなあ
>>768 かっこいいなww
770:シュンボー◆N2:2018/08/17(金) 23:45 劇中とはいえちょっと憧れます
事件もドラマもリアルタイムで見れたら面白かっただろうな〜
決勝見たいから学校サボっちゃダメ?
772:シュンボー◆N2:2018/08/22(水) 22:18ぼっち化した原因とそれが今もなお続いている理由は別である
773:シュンボー◆N2:2018/08/22(水) 22:44そもそもは小2の時、大人ぶってEテレ見てない自慢(本当は見てた)しまくったせいで完全に孤立したものです。アホか
774:シュンボー◆N2:2018/08/22(水) 22:57 無理に前向きに捉えよう
一寸先は闇だったけど、孤立程度の闇で良かったね!!
今年の教訓
歴史好きでもないのに世界史日本史両方選択すると大変なことになる
吉田沙保里が尻でひたすら風船潰してる光景見せられた時点でもう見るのやめた24時間テレビ
777:シュンボー◆N2:2018/08/26(日) 22:38ツイッター上とかで偽善番組叩きするような、善人のフリした偽善者が蔓延るのが面白いから24時間テレビ好き
778:シュンボー◆N2:2018/08/28(火) 00:12 調理実習で3、4回やらかして怒られた...
コミュ力の低さか頭の悪さか、2つ以上の指示順番に聞くと最初の指示が思い出せなくなる
意識するしかないのかな
受験が迫ってくる...体育の自由時間が嫌だの何だのとごねる余裕もそろそろないのだ
780:シュンボー◆N2:2018/08/30(木) 19:40普通の人間なら感覚的にコミュニケーションが取れるところを、逐一考えないとコミュニケーション成立しないのだ
781:シュンボー◆N2:2018/09/01(土) 00:56実際、9月1日から新学期だったら鬱にもなるわな
782:シュンボー◆N2:2018/09/04(火) 22:16記憶の限り体育祭中に1度も喋ってないのウケる
783:シュンボー◆N2:2018/09/05(水) 22:22 偏見に毒されてる
1年前まではただゲーム好きな子の集まりなんだなーとしか思ってなかった男子集団が、陰キャって言われてたのを聞いてからそういうカラーでしか見れなくなった
そもそも孤立してる奴が何言ってんだって感じだけど
声量ない上に相手に伝わらない話し方してるから、コミュニケーション上手くいかないんだってところまでは自覚してるのに打開策なし
785:シュンボー◆N2:2018/09/06(木) 23:26担任が好きだった理由の1つは、ぺらぺら次から次へと喋り続けるところは自分と対極的だけどアッパー系コミュ障の気を感じるから。シンパシー
786:神のお告げ:2018/09/10(月) 21:57彼氏作って陰キャ脱出しかボッチ脱出の活路はない
787:シュンボー◆N2:2018/09/10(月) 23:04友達より彼氏作る方が難しそうですが...;
788:。◆Ow:2018/09/11(火) 00:40
いや、んなこた無い。
高望みさえしなければ、たぶん彼氏を作る方が絶対に容易ッ!
にわかには信じ難いことです(ー ー;)
もっとも、自分から友達やら彼氏やら作りに行くのと半ば自然にできるのではまた難易度が違いそうですが
そういえば近いうちに修学旅行だわ
ぼっちに敵視される行事の1つだけど不思議とそこまで憂鬱に感じない
渡鬼はあと何回で終わるのか?
792:サビぬき。◆Ow:2018/09/17(月) 20:54 >渡鬼はあと何回で終わるのか?
いや、シンプルに橋田寿賀子の老衰死によって。
まあそうなりますよね〜。
平成の訃報ラッシュに負けないでほしいです
学校の近くでムード歌謡歌手の路上ライブがあった
他の高校生が皆スルーしていく中で私だけ
立ち止まってCDまで買ってたら、取り巻きのおばちゃん達に感激されてなかなか帰してもらえず、クラスメートにその姿見られて超恥ずかしかった...
今年の猛暑でコミュ障が悪化したよ
796:シュンボー◆N2:2018/09/21(金) 21:52 調理実習に、事前に配られたレシピプリント持ち込んだらめっちゃ怒られて捨てられた
確かにレシピ持ち込み禁止とかいうルールを覚えてなかった私が悪いけど、何も捨てるほどのことなのか
他のプリントは持ち込みOKだったから なおさら意味が分からない
禁止の理由聞けばよかったのかなあ...自分の気の弱さを恨む
もしかして暗記問題設定の調理実習(何だそりゃ?)‥だったのかもしれないね、
まー気を落とさずにガンバレッ!
レシピ見ないで下手に作るより、レシピ見ながら正確に作った方が良いのに…〜
今年あと何回怒られるやら分かりませんが頑張ります
思考停止した真面目さに意味などないのだよ
801:シュンボー◆N2:2018/09/30(日) 21:13あややポーズで列島通過する台風24号
802:シュンボー◆N2:2018/10/04(木) 19:53樋田淳也のコミュ力を見習う会
803:シュンボー◆N2:2018/10/05(金) 22:31学校の修学旅行に遊び要素がほとんどないのは結構ありがたいこと
804:シュンボー◆N2:2018/10/07(日) 20:14 模試の休憩時間に、前の席の男子がマシンガントーク仕掛けてきてびっくりした
そんなに喋るタイプの人には見えないのになー
なんやかんや修学旅行は楽しかった
806:サビぬき。◆Ow:2018/10/14(日) 14:02 >>805
それは良かったね♪
何でも行ってみるもんだよね(笑)
行ってみれば楽しいんですよね〜
もう逆に学校行きたくないです
なぜか男子とずっとラインしてた4日間
あれは友達だったのかな
シュンボーの未来のポテンシャルに大きな期待w
うむ、その片鱗が徐々に開花しつつあるよね〜♪
どういう意味ですかそれw
少しずつぼっち状況も変わってきたのかなぁとは思います
未だにさん付けで呼ばれるとなんか悲しい
812:シュンボー◆N2:2018/10/22(月) 21:02 修学旅行で仲良くなった男子とも日常じゃなかなか話す機会がない
機会は作るものなんだろうけど
>>812
フツーに声をかけるのが難しいのであれば‥いっそ「吹き矢(in矢文)」とかでアクセスしてみるのはどーだろか?
吹き矢...その手があったか!!とはなかなかなりませんね〜…
815:シュンボー◆N2:2018/10/25(木) 23:42 修学旅行後は受験生0学期だと散々言われてきたにも関わらず、全く切り替えられない者...
ただの言い訳か
脳内でポールシフトでも起きたのか、最近は座学しかない時間割がつまらなくて、寧ろ体育ある方が何となく楽に感じる
817:シュンボー◆N2:2018/10/31(水) 00:39 夢いっぱいで書いちゃった志望校調査
三者面談で泣かされるわこりゃ
修学旅行で仲良くなった男子と最近なんやかんや毎日ラインしてる。1か月前では考えられないほど不思議な状況
819:シュンボー◆N2:2018/11/06(火) 19:52三者面談でとにかく柔軟性に欠けてると言われたのが悲しい
820:サビぬき。◆ps:2018/11/06(火) 23:58
「こちとらこの道一筋の筋金入りよ!」って言うんだッ!!
自分で思ってた以上にこの道にどっぷり浸かっていたようです...^^ ;
よく言えば人に流されない、悪く言えば柔軟性に欠ける
思考回路自体がもろに影響受けてるので、直さないと入試には不利だと言われました
>>821
だったら何がしかの“職人”に向いているのかもね?
すなわち「一般職よりも専門職向き」なタイプなんじゃないのかな。
であれば入試についても相応の“偏り”を設けてみるべきかも。
専門職というと士業とかですかね!
前も誰かに勧められた覚えがあります
入試を自分に合わせた偏りにするというよりも、できれば柔軟性のなさを治したいです
アドバイスありがとうございます
さくらももこの訃報が未だに受け入れられない
ものすごいロス
最近、自主的にぼっち飯して昼休み勉強時間にあてる人が増えてる びびる光景
826:シュンボー◆N2:2018/11/22(木) 22:12志望校決まった途端に、遠方にも関わらず大学祭に行く予定を作ってくれた親は凄いと思った
827:シュンボー◆N2:2018/12/01(土) 17:08 北島三郎にぼっちについて問い詰められる夢見た
うるせえ
消極的で許されるのは15までだ
829:シュンボー◆N2:2018/12/13(木) 00:13 ライン送るか送らないかでずっと迷って、結局あれこれ理由つけて送らないで後悔する日々だよ
自分に苛立つ
あれ?トップ画変わった?
831:シュンボー◆N2:2018/12/22(土) 01:27コミュ力の成長7年くらい遅れてるから今やっと9才ね
832:シュンボー◆N2:2018/12/22(土) 01:36 このペースで行くと就職する頃に15でしょ
じゃあ問題なし
>>832
就職時に反抗期真っ盛りって;‥かなりヤバくないか?
それはもう...若さということで認めてもらいます
835:シュンボー◆N2:2018/12/24(月) 22:36 今は運良く友達っぽい人が1人2人いる
自分から積極的に関わった結果じゃないな
受験生-1にはそんなことで悩んでいられる余裕はないのだ
このまま1年過ごせば間違いなく落ちるし勉強したところで80%くらいで落ちる
どうしよう
めざましテレビって気にくわないテレビって意味なんだぜ。
838:シュンボー◆N2:2018/12/26(水) 01:51"最初のスレ立てから2年!シュンボーさんの現在は!?"
839:シュンボー◆N2:2018/12/26(水) 23:36 無理やりダジャレ選手権
そなたも孤独であろーん?
今年の顔の芸人ってクロちゃんだと思ってたんだけどな
841:シュンボー◆N2:2018/12/29(土) 01:40 好きなもの同士で組め〜
小中学校なら確かにこれを言う先生にも問題があると思うけど、高校生・大学生あたりはもう完全なる自己責任なんじゃないかと薄々ね感じる
引きこもり生活1週間目にして物凄い嫌気が差してきた
843:シュンボー◆N2:2018/12/30(日) 22:39親しくもないのに毎年なぜか年賀状送ってくれた中学のありがたーい同級生。はたして今年は来るのかな
844:シュンボー◆N2:2018/12/30(日) 23:47あれは駿台模試基準の偏差値なのか?
845:シュンボー◆N2:2018/12/31(月) 20:54来年の今頃は〜とか考えるとゾッとする
846:シュンボー◆N2:2018/12/31(月) 22:48今年はいい年でございました
847:シュンボー◆N2:2019/01/01(火) 00:16新元号は春忘であります
848:サビぬき。◆ps:2019/01/01(火) 01:52
春忘元年、明けましておめでとうございます。m(_ _)m
サビぬきさん、あけましておめでとうございます!🎍
今年もよろしくお願いします!
年明け早々、なぜか彼氏出来て自分で自分に驚いてます(妄想とかじゃなくて)
サビぬきさんも良い1年を!
嬉しい反面、気がめちゃくちゃ重い
初詣に行くことになったが着ていく服がない問題に立たされ、流行遅れを感じ...
out of dateな人がデートをします
状況的に、今の自分は孤独板に毒殺されても文句は言えまい