自己管理能力の無さで周囲からの信用を失いぼっちになりかけ高校生のスレ
155:匿名:2019/06/27(木) 14:38 > 親の言うこと全部聴いてたら人生終わるわ
その通りだね!
>>153
やっぱ価値観の世代間での差ですよね〜!
良妻賢母が求められることはなくなって、自立した女性が求められる時代になりますよねえ...
はい!頑張ります!ありがとうございます
>>154
はい!自分の現状の成績だとなかなか厳しいのですが、目標は下げずに頑張ります!
>>155
はい!親には失礼だけど為になる言葉だけ聞きたいと思いますw
前の模試で学校内で学年全体の半分くらいの人は抜かしたからちょっと喜んでたら直後に学年2位の友達の成績見せられて叩き潰されたorz
158:匿名 hoge:2019/06/29(土) 12:25あと150人は抜かさないとなー(絶望)
159:匿名 hoge:2019/06/29(土) 12:28追いつきたい
160:匿名 hoge:2019/06/29(土) 12:29学校行事が終わると精神状態が安定する
161:匿名 hoge:2019/06/29(土) 12:30自分の高校を崇拝する風潮無理すぎる
162:匿名 hoge:2019/06/29(土) 12:31大した高校じゃないだろ...
163:匿名 hoge:2019/06/29(土) 12:36 あーこういう言動ぼっちがイキってるて思われても仕方ないけど...
あの学校行事の時の雰囲気にのまれると社会不適合いつもより強く感じてキツいわ
まああと半年で学生追われるのでこのくらい耐えます
165:匿名 hoge:2019/06/29(土) 12:42わいらの世代の将来への絶望感半端ないな
166:匿名 hoge:2019/06/29(土) 12:43日本は終わりて周りみんな言ってるわ
167:匿名 hoge:2019/06/29(土) 12:43終わりまで行かなくても衰退は確定してるし.........衰退期間をどれだけ短く出来るかやな
168:匿名 hoge:2019/06/29(土) 12:45(絶望)
169:匿名 hoge:2019/06/29(土) 12:54運よく恵まれてるんだから、勉強しないと
170:匿名 hoge:2019/06/29(土) 16:36英語嫌いすぎる(かんで答え出せる人類羨まし過ぎる
171:匿名 hoge:2019/06/29(土) 16:36語学的な才能無いかもしれない
172:匿名 hoge:2019/06/29(土) 20:54でも流石にやれば少しずつでも上達するってのは真だよな....(震え声)
173:匿名 hoge:2019/06/29(土) 20:54あー学校での鬱要素が少ない時期だから呟きが安定してる
174:匿名:2019/07/22(月) 02:41学校終わったのでハッピーです
175:匿名:2019/07/22(月) 02:42冗談だけど、日本制限選挙に戻せば投票率上がるでしょ()
176:匿名:2019/07/22(月) 02:44なくなって初めて大切さに気付くみたいなの人の性だし
177:匿名:2019/07/22(月) 02:44まあこのまま社会の階層化進んでいけば私が大人になってしばらくする頃には実質的な制限選挙みたいになってそうだけどね
178:匿名:2019/07/22(月) 02:46これクズ発言だけど、正直そうなった方が国の発展のためにはいいと思う
179:匿名:2019/07/22(月) 02:47でも社会の階層化&民主主義死亡て悲惨やなー...(これ妄想の範疇だけど
180:匿名:2019/07/22(月) 02:53そうはならないです
181:匿名:2019/07/22(月) 02:59あーマジで制限選挙は冗談で本当に反対です
182:匿名:2019/07/26(金) 19:36ガチで将来に悩みながら駅の中歩いてたら知らない人に話しかけられて頭撫でられた
183:匿名:2019/07/26(金) 19:36意思疎通できなかったので、知的障害の方だったおそらく
184:匿名:2019/07/26(金) 19:37いい意味じゃなくて毎日夢見てるみたいな感覚になる最近 現実味ない、、、
185:匿名:2019/07/26(金) 19:37ぼーっといきてるせいだけど
186:匿名:2019/07/26(金) 19:38あと人生暫定50年はあるとかマジですか?
187:匿名:2019/07/26(金) 19:39自分のことのように思えないんだけどw
188:匿名:2019/07/26(金) 19:39んもーずっときつい
189:匿名:2019/07/26(金) 19:41きついわ
190:匿名:2019/07/26(金) 19:42私これからどうするんだろう(他人事並感)
191:匿名:2019/07/26(金) 19:44某大学行かないと貴重な人間関係失うみたいな状況になってる
192:匿名:2019/07/26(金) 19:45やるしかないかなあ
193:匿名:2019/07/26(金) 19:47でもまにあわないんですよね(浪人確定)
194:匿名:2019/07/26(金) 19:50ああああああああああああああああっ
195:匿名:2019/07/26(金) 19:52覚悟きめんと
196:匿名:2019/07/26(金) 19:58自分の人生振り返るとことごとく優柔不断で自分の意見がなくて流されたまま生きてきたみたいな人生で鬱になる
197:匿名:2019/07/26(金) 20:03なんとなくで乗り切れないところに来てるわ
198:匿名:2019/07/26(金) 20:16うおぇええええ
199:匿名 hoge:2019/07/28(日) 23:55環境に恵まれなかった人を自己責任論で社会から切り捨てずに救済をすべき(or無理だったらその人達は社会のせいにしてもいい)ってこと言ってたけど、xxx(わいの名前)はその人達の何を知ってるん?偽善じゃない?みたいなこと言われて何も言えなくなった...
200:匿名 hoge:2019/07/28(日) 23:56でも自分が何かあって自己責任で社会から切り捨てられたらどう思うんでしょうかね?
201:匿名 hoge:2019/07/28(日) 23:56あーまあ実力勝負ってのもわかるけどさーみんな平等な競争じゃないってー(格差めっちゃあるし...)
202:匿名 hoge:2019/07/28(日) 23:57あーでも私より向こうの方が社会で上に立つ人間になる可能性がめちゃくちゃ高いし、私みたいな甘え多い人間は上には立てずに将来ネットでぼやくだけで終わりそうだな
203:匿名 hoge:2019/07/28(日) 23:58生涯ね
204:匿名 hoge:2019/07/28(日) 23:59あーでも甘えだし偽善かな
205:匿名 hoge:2019/07/29(月) 00:00あーでもこうして考えてみると、自己責任論は弱者が敵意を上の支配階層に向けるんじゃなくて自分に向けて自滅してくれるから上側としては都合が良いな
206:匿名 hoge:2019/07/29(月) 00:01人生8割の運と2割の努力くらいな気がするけどねえ
207:匿名 hoge:2019/07/29(月) 00:01あーこの持論展開スレ黒歴史確定なので永遠ほげ進行
208:匿名 hoge:2019/07/29(月) 00:04病んでる時はそれっぽいこと言ってるけどイタチすぎる...
209:匿名 hoge:2019/07/29(月) 00:11悪いこと全部自分の責任にしてたら下が潰されてくだけですよん
210:匿名 hoge:2019/07/29(月) 00:11ああああああああっっっっっっq
211:匿名 hoge:2019/07/29(月) 00:14まあわいは恵まれている側だと思うからそれこそ努力不足の不足ですけどね〜
212:匿名 hoge:2019/07/29(月) 00:29いや、今 今までの人生で最大のチャンスや
213:匿名 hoge:2019/07/29(月) 00:29わいは戦います
214:匿名 hoge:2019/07/29(月) 00:371日ごとに気分の落差激しすぎて草
215:匿名 hoge:2019/08/02(金) 11:09インターネット不幸になるだけなのでやめます
216:匿名 hoge:2019/08/04(日) 22:45n年後のわい「何もしていないのに人生が壊れた」
217:匿名 hoge:2019/08/05(月) 21:24友達が欲しい
218:匿名 hoge:2019/08/05(月) 23:48https://i.imgur.com/74VWVlv.jpg
219:匿名 hoge:2019/08/14(水) 19:06何をしても自己嫌悪なので死にたい
220:匿名 hoge:2019/08/14(水) 19:06早く寿命終わってくれ
221:匿名 hoge:2019/08/14(水) 19:06流れに身を任せてたら年々人生きつくなってる
222:匿名:2019/08/14(水) 22:52受験終わったら香港行こうと思ってたけど、無理そうだな
223:匿名:2019/08/14(水) 22:53家族と性格が合わなすぎる
224:匿名:2019/08/15(木) 13:11 ち〜んぽ ちんぽ ちんぽ〜
ち〜んぽ ちんぽ ち〜んぽ〜
ち〜ん〜ぽ〜製薬〜
うなたん元気にやってるだろうか
6年越しの邂逅したかった
俺も彼女に会いたかった
昔は結構明るかったのに...
鮮度の落ちた魚みたいになって悲しい