2019年6月現在、孤立してません
852:シュンボー◆N2:2020/10/31(土) 22:44ぼっちでもなくなってきた(ような気がする)
853:シュンボー◆N2:2020/10/31(土) 22:59今から芦田愛菜目指して生きるわ
854:シュンボー◆N2:2020/11/01(日) 02:04三角白パイの季節は短いのだ…
855:シュンボー◆N2:2020/11/01(日) 14:02新歓とか絶対やるべきじゃないよねと思いつつ、でも断るのもなあ…という気持ち
856:シュンボー◆N2:2020/11/02(月) 13:44ツイッターでなんか呟くたびにOJのおばさんから逐一リプがくる。別に悪気ないんだろうけどあまりに多いと疲れる
857:シュンボー◆N2:2020/11/03(火) 01:43気づいたらマスクにカメムシ止まってたショックが忘れられない…
858:シュンボー◆N2:2020/11/03(火) 01:48虫避けるために寒冷地にきたと言っても過言ではないのに、カメムシやら雪虫やらに悩む秋
859:シュンボー◆N2:2020/11/03(火) 01:56マンションの今の観葉植物から異臭がするし、カメムシ誘き寄せてる気がするので、撤去してほしい(傲慢)
860:シュンボー◆N2:2020/11/03(火) 21:52 V6の愛なんだ見てて、全国の高校には面白い部活がいっぱいあるんだなあと思った
中高一貫でクラシックギター部とかいいな
これで年末の帰省自粛ムードになったら許せない
862:シュンボー◆N2:2020/11/04(水) 17:25栄養失調は緩やかな自殺…っていう自覚はあるけど不摂生直せないよ
863:シュンボー◆N2:2020/11/04(水) 23:33手が小さいがためにサークル活動に支障出てるのだ…
864:シュンボー◆N2:2020/11/04(水) 23:45土日7時間バイトって言うと大抵え!?って反応されるが、私のバイト先じゃこれが学生の標準か、ちょっと少ないレベルというね
865:シュンボー◆N2:2020/11/05(木) 00:36 6時間ティッシュ配り9000円に対して私のところは7時間6000円なのだ…
ティッシュ配り求人がうそくさい、ティッシュ買わされるんじゃとか思っちゃうわ
非接触型体温計は1℃ほど低く出る…と思う
867:シュンボー◆N2:2020/11/06(金) 22:32サークル終わりのご飯会に絶対ついていっちゃう←三密
868:シュンボー◆N2:2020/11/06(金) 23:50お金触った手で何回か食品に触れてるなんて言えないやん…
869:シュンボー◆N2:2020/11/07(土) 21:47全国で1番深刻なとこに住んでる←
870:シュンボー◆N2:2020/11/07(土) 23:26えのきがカバンの中で腐ってた衝撃…
871:サビぬき。◆pk:2020/11/08(日) 18:28 >>870
だが逆にメッチャ増殖していたら、それもそれで怖そうだから‥今回は良しとしようね。
増殖することあるんですね!?
その状態で悪くなってなければ食べてもいいんですけどね笑
恋あたのシュークリームがどこ行っても売り切れなのは火曜だから?
874:シュンボー◆N2:2020/11/10(火) 23:11親にバレずに運転免許取ることは果たしてできるのか
875:シュンボー◆N2:2020/11/11(水) 15:57最近の特技:裏面見ただけで楽天かdポイントカードか大体判別すること
876:シュンボー◆N2:2020/11/11(水) 22:08サークルの食事会に参加する限り、いつか必ず感染すると思ってる
877:シュンボー◆N2:2020/11/12(木) 00:10毎週休日7時間カウンターやってたから声帯かなり鍛えられたのでは
878:シュンボー◆N2:2020/11/12(木) 23:59goto 止める必要ないって言ってるんだから、当然年末の帰省自粛なんて求めないよねえ?
879:シュンボー◆N2:2020/11/13(金) 22:04ぶっちゃけオンライン化のおかげでまともな授業が週4個しかないという
880:シュンボー◆N2:2020/11/13(金) 23:47別に孤立したいわけじゃないじゃん、でも長時間他人といると疲れるじゃん…のループ
881:シュンボー◆N2:2020/11/13(金) 23:48私が連絡とってる相手、よく考えたら人間じゃんと思うとちょっと恐ろしくなる
882:シュンボー◆N2:2020/11/15(日) 00:31価値観が去年から120°くらい変わってる
883:シュンボー◆N2:2020/11/16(月) 00:29セルフ門限 全然守られてない
884:シュンボー◆N2:2020/11/16(月) 00:49 サークルの活動場所みたいなとこ行くまでの道がめちゃくちゃ怖い
やっぱある程度ビルキャンにしてくれ…
加減というものを知らないから、大学用のアカウントで呟きすぎたんだよね…ただの独り言を
886:シュンボー◆N2:2020/11/16(月) 01:29小中時代1番苦手だったひと、何の因果か同じ大学に進んでしかもツイッターで繋がってるっていう
887:シュンボー◆N2:2020/11/16(月) 19:18非接触型体温計、全然信用できない
888:シュンボー◆N2:2020/11/17(火) 00:56え、スタバの500円だか600円って場所代じゃないの
889:シュンボー◆N2:2020/11/18(水) 23:25 全国的にファンが多い某ローカル番組、正直まったく面白さがわからない
ずっと見てれば面白さが分かるのかな
対面授業もサークル活動も消滅した
891:シュンボー◆N2:2020/11/19(木) 22:36家に湧くカメムシにキレてると呟いたらインド哲学の基本は殺生しないことだとリプされ、いや知らんし…と思った
892:シュンボー◆N2:2020/11/20(金) 16:24細かすぎて伝わらないモノマネ選手権って、ストーリーの先取りだと思うわ
893:シュンボー◆N2:2020/11/20(金) 17:08出てけって石投げられたとて年末帰省するからな
894:シュンボー◆N2:2020/11/21(土) 22:3835歳の少女、女性陣の顔が良すぎる
895:シュンボー◆N2:2020/11/22(日) 12:56小中学生の時に、物静かで真面目な人間というイメージが嫌いなのにそのイメージが崩れるのはもっと怖くて読書好きでテレビ見ない人間のふりしてた。故に、趣味が読書ですとは死んでも言いたくないという呪いが今でもかかってる
896:シュンボー◆N2:2020/11/22(日) 21:36入試の評論とか今読めばすごく面白いのにね
897:シュンボー◆N2:2020/11/23(月) 01:05信用してはならないもの→タウンワークの♪
898:サビぬき。◆pk:2020/11/23(月) 21:55
あと「アットホーム」とか「チームワーク」みたいなのとか。
確かにそれも地雷です笑
あと、カンタン!とか
昼ご飯がっつり食べてとりあえず夕飯抜く生活そろそろやめたいよな
901:シュンボー◆N2:2020/11/25(水) 00:12今3DSの逆転裁判、モンハン、バイハ一律500円セールやってるのやばないか
902:◆Bt2:2020/11/25(水) 13:45 >>901
「早まるな!カプコン!」って言われてましたね(笑)
ほんとに(笑)
逆転裁判とか、前のセールじゃまだ900円で耐えてたのに
都会すごい。ティッシュよりモンエナ配られてる
905:シュンボー◆N2:2020/11/27(金) 19:15健康診断にはいかなかったのに予防接種にはいく人間←
906:シュンボー◆N2:2020/11/27(金) 20:24昔よりゲームにのめり込めなくなったのなぜなのか不思議だったけど、コンタクトが渇くからだな
907:シュンボー◆N2:2020/11/27(金) 22:42 結局友達いるんだかいないんだか分からない
まあそんなものなのか。。
一応サークル入ったけど、コロナきっかけにサークル内の揉め事が悪化してるらしく、このご時世これはあるあるなのかなと
909:シュンボー◆N2:2020/12/01(火) 14:56面白い1年だったなあ()
910:シュンボー◆N2:2020/12/01(火) 22:25課題のために聖書読んでるけど、内容全然頭に入ってこないな
911:シュンボー◆N2:2020/12/02(水) 22:53模試採点バイトの適性検査webで受けたんだけど、しばらくやり方理解できてなくて戸惑ってる内に時間切れになったorz
912:シュンボー◆N2:2020/12/02(水) 23:36クリぼっちごときがぼっちを名乗るな、高ぼっち山ごときがぼっちを冠するな…と荒くれていたかつてのわたくし。
913:シュンボー◆N2:2020/12/02(水) 23:54この世にブレイクアウトセッションがある限り、2人組作って〜は生まれないッ!
914:シュンボー◆N2:2020/12/03(木) 19:25宗教学の先生「ヴィーガンの究極は自殺である」
915:シュンボー◆N2:2020/12/03(木) 22:05このコロナ禍でスノボいくから実家から帽子とか手袋とか送ってほしいとは到底いえないわけですよ
916:96◆wg:2020/12/03(木) 22:06コロナ送ってくれというようなものっすね
917:シュンボー◆N2:2020/12/04(金) 17:38 コロナ送ってくれw
二度と帰省すんなとか思われそうです笑
逆転裁判楽しすぎる
919:96◆wg hoge:2020/12/04(金) 22:44痴呆裁判所
920:シュンボー◆N2:2020/12/06(日) 00:55痴呆呼ばわりとは失敬な…
921:シュンボー◆N2:2020/12/06(日) 01:16専攻、日本史か西洋史か芸術学か宗教学かで迷ってる(迷いすぎ)
922:シュンボー◆N2:2020/12/06(日) 22:57 ぼっちだから逆張りになったのか?
逆張りだからぼっちなのか?
まじで鬼滅わからないから、胡蝶しのぶと寺島しのぶ同一視してたし、何なら中村珠緒もごっちゃになってた
924:シュンボー◆N2:2020/12/08(火) 01:02わたしが予防接種行った意味とは?
925:シュンボー◆N2:2020/12/11(金) 09:16めんどくてウイルスバスター買ったまま放置したツケが回ったっぽいなぁ
926:シュンボー◆N2:2020/12/13(日) 02:05つくづく筋力不足を実感する
927:シュンボー◆N2:2020/12/13(日) 03:08 声通るねって言われたわ
昔からスピーチする度に声が小さくて聞こえませーんって言われてきたのにな
毎週7時間にわたる、いらっしゃいませこんにちは洗礼が効いたのかもしれない
929:シュンボー◆N2:2020/12/14(月) 16:21地元民が耐寒マウントとってくる理由がわかってきたかも
930:シュンボー◆N2:2020/12/15(火) 00:39月曜から夜ふかしの、良純の年賀状紹介するコーナー誰得なん?
931:シュンボー◆N2:2020/12/16(水) 17:40 英語で3分間喋るテスト(テーマは20個からランダム)
日本語でもきつい
正月だけはどうしても帰らなくては
933:シュンボー◆N2:2020/12/17(木) 22:32…お寿司食べたいから。
934:匿名:2020/12/19(土) 00:22お寿司。家族で食べたが美味しく感じますね。
935:シュンボー◆N2:2020/12/20(日) 23:05そうなんですよねー、お正月に家族でっていうのがポイントだと思いますね
936:シュンボー◆N2:2020/12/21(月) 23:04最近社会人に間違えられる率高い。老け込んだか…
937:シュンボー◆N2:2020/12/28(月) 00:57実家にいる方が生活リズム狂うなぞ
938:シュンボー◆N2:2020/12/30(水) 01:27卒アル開いて、鮮やかさに堪えきれなくてそっと閉じた
939:シュンボー◆N2:2020/12/30(水) 22:05紅白で1番見たいの氷川きよし
940:匿名:2020/12/30(水) 23:07受信料払わないといけなくなりますよ
941:シュンボー◆N2:2020/12/31(木) 14:46ほんとはよくないんですけどねー、集金人完全無視してますね
942:シュンボー◆N2:2020/12/31(木) 17:21コロナ収まったら遊ぼうねって言ってる友達、二度と会うことないんじゃ
943:シュンボー◆N2:2020/12/31(木) 17:51士業系目指そうかな(文学部とは)
944:匿名:2021/01/01(金) 09:28新年明けましておめでとうございます。
945:シュンボー◆N2:2021/01/01(金) 11:38あけましておめでとうございますー!
946:シュー:2021/01/06(水) 20:41あけましておめでとうございます♪
947:シュンボー◆N2:2021/01/09(土) 08:03本年もどうぞよろしくm(__)m
948:シュンボー◆N2:2021/01/09(土) 10:36雪で外出れない状態で実家にこもるの苦痛すぎる
949:シュンボー◆N2:2021/01/09(土) 19:12ぜんぶ雪のせいだ。
950:シュンボー◆N2:2021/01/10(日) 22:00 1年後成人式かぁ
中学のときは、絶対出るもんかと思ってたけど今は逆に出たいかも
小中の友達ゼロだとどーなるんだろ
1日が とけていく…
952:匿名:2021/01/16(土) 18:02記念写真はのこしていい思いますが
953:シュンボー◆N2:2021/01/17(日) 00:03 成人式の写真ですか?
そうですね、せっかくなので振袖着て1枚くらい写真残しておきたいですね。二度と着ないだろうし
気になるもの、フワちゃんの素顔
955:シュンボー◆N2:2021/01/18(月) 22:23先輩が誕生日めっちゃ祝ってくれて感激した…
956:シュンボー◆N2:2021/01/19(火) 22:21中学生円山の子役が役者辞めてホストに転身したのなんかすごく悲しい
957:シュンボー◆N2:2021/01/20(水) 00:10早く真人間になりたい
958:シュンボー◆N2:2021/01/20(水) 23:56推し燃ゆふつーに面白そう
959:シュンボー◆N2:2021/01/23(土) 22:47顔見知りは増えても友達は増えない生活
960:シュンボー◆N2:2021/01/26(火) 23:57誰も知らない、の頃の柳楽優弥めっちゃ可愛い
961:シュンボー◆N2:2021/01/27(水) 20:44江戸の妖怪革命。どこぞの大学の過去問で解いて、ずっと頭に残ってる…妖怪は皆に見えるけど幽霊は限られた人しか見えないっていうお話。じゃあ心霊写真って何なんだ
962:シュンボー◆N2:2021/01/29(金) 12:27 世にも奇妙な物語「来世不動産」
死後の世界では生前の行いに応じてポイントが付されて、人間に生まれ変わるのにはそれなりのポイントが必要…って話なんだけど、それじゃあ自分の人生多分訳アリ物件で安かったんじゃないかと思うわ
うっせぇわって、藤井風の新曲のタイトルかと思ってた
964:シュンボー◆N2:2021/02/01(月) 22:56 来年以降何を専攻するかめちゃくちゃ迷う
あとは今からでも教職とるか、無謀とは知りつつ学芸員資格とっておくか、公務員目指すか、何もしないか…
俺も文系で挙げられた資格はすべてとれるカリキュラムがあるんだけど公務員がいちばん現実的な気がする。
たぶん書きぶりとか学芸員ってあるから文学部系の学部だと思うんだけど、教職は卒業要件外の必要な授業数が多い&実習との兼ね合いでめっちゃ忙しくなると思う。それから人と話すのが得意じゃないっぽいけど、教職の授業とってる人の中にはいわゆる「キラキラ系」みたいな高校までの学生生活が楽しかった人が多くて、その人たちと競い合ったりグループワークしないといけない。それから現役教職のTwitterアカウントなんかを覗いてみたらいわゆるやりがい搾取がみれるとおもうよ、徐々に改善されつつあるとは言っても薄給で部活に駆り出されたり問題作成のために夜遅くまで残業したりっていう悪習はいぜんとして残ってる。
学芸員資格はあまり詳しくないんだけど求人がめちゃくちゃ少ないって言うのは有名な話だと思う。キャパが圧倒的に少なくて汎用性もないからきつい。文系学部の勉強はめちゃくちゃ楽しいけど食い扶持にはならないのが悩みよね。公務員目指すかTOEFLとか英語めっちゃ頑張るとかが現実的なのかなあ。それこそあの人は法学系だろうけどサビぬき。さんに聞いてみたらいいんじゃないかな。
お久しぶりです!
お察しの通り、文学部の学生です
これから専攻を決めるのですが、芸術学を候補の1つに入れています。芸術学を就職に繋げるなら、学芸員資格を取るのも1つの手かなと考えました。ただ仰る通り、学芸員の求人は極めて少ないんですよね。学芸員資格が一般企業の就職に役立つことも殆どないし、確かに習得のメリット少ないのかなあと思いました。
たしかに、教職は忙しさ故に挫折する人も多いって聞きます。今まで目にしてきた社会人がほとんど教員しかいないから、何となく安心感をおぼえていたんですけど、そう甘くはないんですね…教職もまた激務ですね
人文系は特に実学ではないから、資格を得た方が良いんじゃないかと何かと不安になります。文学部から公務員になる人も多いですよね。現役社会人の方ならお詳しいのかもしれない。機会あれば伺ってみようと思います
同じ文学部の先輩としての助言、参考になります!ありがとうございますm(_ _)m
1日2話ずつタッチ見るのが最近の日課
968:シュンボー◆N2:2021/02/09(火) 00:21迷うって青春だ。って、南ちゃん全然迷ってないじゃん
969:シュンボー◆N2:2021/02/09(火) 01:09キャッシュレス派じゃなくてごめん。でも手元からお金が減っていく痛みは失いたくない
970:シュンボー◆N2:2021/02/09(火) 19:34 中学のとき塾に通っていたにもかかわらず受験失敗した。塾の勉強を超えて自立した学習者になってほしいって言ったら、塾講即採された
…それで一介の講師に何ができるんだろうな
>>966
私も美学という同じ畑の学問を専攻しているのですが、そうですね学芸員は定員が少なくて代謝もなかなかしないので狭き門だと思います。。
一度大学の学部の就職・進学状況をご覧になるとイメージか湧きやすいんじゃないかと思います。うちの学部は小売と金融と情報通信と公務員が多かった気がします。
>>971
美学専攻されてるんですか!(いつだったか肖像画のお話されてて、面白いなと思って見てました)
うちの大学も大体同じですね。文学部は公務員・情報通信・教育関係がほとんどです。結局、就職と学問は切り離すのが無難みたいですね
19歳ならゲレンデ無料ってウマい制度よな
974:シュンボー◆N2:2021/02/12(金) 22:59 もうだめだ専攻が決められない
興味とは何
世界史も日本史もやったし歴史そこそこ好きだけど、歴史勉強するより歴史を土台にした何かを勉強したいところ
976:シュンボー◆N2:2021/02/14(日) 07:52今住んでる地域、冬に停電したら冗談抜きで死んでしまう
977:シュンボー◆N2:2021/02/17(水) 12:15あこがれの言葉:交通費
978:シュンボー◆N2:2021/02/18(木) 00:05ライン即レスできない病気にかかってる
979:シュンボー◆N2:2021/02/21(日) 00:27 もう収束したところでオンライン授業は消えないでしょ
1つの選択肢が生まれてしまった
マット欲しくて検索してるのにMattが出てくる世の中よ
981:シュンボー◆N2:2021/02/26(金) 23:05 次スレのタイトル思いつくまでレス控えてる
レスless
自販機のお汁粉は絶滅したの?
983:シュンボー◆N2:2021/02/28(日) 00:10 今週の「ここは今から倫理です」すごく良かったな
恐らくは場面緘黙症の子が題材だったんだけど、よくあるみたいに喋れるようになるのがゴールじゃなくて、「言葉を介したって伝わるとは限らない。人間は言葉を信じすぎてるのかもしれない。喋らない選択をした君は他人のために自己を殺していない」って、それを一応は認めたところ
18きっぷで3日かけて帰省できないか真剣に考えてる
985:シュンボー◆N2:2021/03/03(水) 11:41せめて本州に住んでれば余ったきっぷで全国回れたのにな
986:シュンボー◆N2:2021/03/03(水) 22:16姉に人間扱いされてないからさ、ラインの背景音楽バンドにしてただけで、妹が音楽に興味持つなんて!みたいな反応されたんだよねぇ
987:シュンボー◆N2:2021/03/04(木) 20:43龍が如くのためだけにps4買うか、スイッチ買うか非常に迷ってる
988:シュンボー◆N2:2021/03/06(土) 21:03やっぱ週1くらいで拘束時間長めのバイトしてないと 時間の大切さがわからなくなるな
989:シュンボー◆N2:2021/03/08(月) 16:13ティッシュ配りですら完スルーされるとちょっと悲しいのに、宗教勧誘のビラとかよく配ってられるよなと思う
990:シュンボー◆N2:2021/03/12(金) 21:40 18きっぷの旅(帰省)、新鮮で面白かった
しかし本当に遠いぜ
各駅停車の帰省も良しですね(* ̄∇ ̄)ノ
992:シュンボー◆N2:2021/03/18(木) 23:00 楽しいですよー!2日ほどかかりましたが笑
景色の変化感じられて面白いんですよね〜
放射状の人間関係だったな、高3の時
大体5人で行動してたんだけど私が1人1人と仲良かった
(今思えばなぜ元ぼっちがそんな凱旋門的位置に立ったのか不思議だが)
個別には遊ぶけど集団ではもう集まることないんだろうかと思うとちょっと寂しい
日高陽斗のファッション最高に好き
995:シュンボー◆N2:2021/03/23(火) 21:04 彼氏アッパー系コミュ障だな、と思う
話を聞く力と、こちらの相槌を汲み取る力がまるでない
といっても他人に文句言えるほどコミュニケーション能力は持ち合わせていないし自分に原因ある可能性も高いので、違和感を抱きながら接するしかないのかなぁと
週5で8時間拘束のぼっちスクールライフには耐えられたのに、8時間のバイトには耐えられないのなぜですか
997:匿名:2021/03/26(金) 00:19退屈を感じるじゃないですか?
998:シュンボー◆N2:2021/03/27(土) 18:59 それはそうですね
仕方ないけど単調ですからね(-。-;
スレ埋まりますね。
1000:シュンボー◆N2:2021/03/31(水) 23:57 埋めますか
今年度もありがとうございましたm(__)m
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。