荒らし、個人の誹謗中傷はご遠慮ください。
学生です。
好きなものは、ルーマニア、中国史、水滸伝、封神演義です。
まだまだ未熟ですが、見識を深められるようにしていきたいと思います。見苦しい点があるかと思いますが、ご容赦ください。
よろしくお願いします
今日持久走について、図書館の休憩場所で思いっ切り友達と愚痴ってきた!!
誰かと不安な気持ちを共有すると、少し落ち着くかも
てかテスト前に何やってんだ自分おいコラ、って話っすよね
368:のん◆Qg:2018/11/25(日) 23:00 でもいいんだもん!
今年のあの地獄の夏休みの時よりは、今はうんと勉強続けられるようになったんだもん!(何歳児)
今日も昼間頑張ったからもういいやw
思いつめ過ぎないことが大切って分かったもんね!
とりあえず今日のところは大人しく寝て、明日はゆずと少しお話しできたら良いかな(テスト前日)
370:のん◆Qg:2018/11/26(月) 18:51 ただ今帰りました!
明日期末テスト1日目の学生です!!
実は家でゆっくりしたいがために、放課後はずっと学校でテス勉済ましてきたんだぜ
だからこそ来る、帰宅後のこの余裕感(危ない)
あとはちょちょっとコミ英やって寝る予定
こんばんは〜。
なかなか巡り会えないからこちらに……。
テスト頑張ってね!
また小説について語れる日を楽しみにしてます!
>>372
うわ待ってタイミング悪w
ごめんごめん、ゆず落ちてるかな?って思って風呂入ってました!
あっ、今日は実は>>371の通り、ゆずとちょっとお話ししたかったがためにテスト勉強学校で結構終わらせてきたんだ〜
だからあと少しだけ残ってるけど、勉強の方は大丈夫!
>>373
待って本当にタイミング悪いね、私ものんちゃん落ちてるかと思ってお風呂行ってたw
私と話すために?嬉しい!!
私も今日はもう少し残ってるね〜!
>>374
よし、今北!
>>375
やっとだね〜
>>376
ほんとほんと
30分くらい話せるかな?
>>377
うん、大丈夫!
>>378
やった!
誰かと掲示板でリアルタイムで話すのって久しぶりわ(*゚∀゚*)
このスレもようやく少し埋まるしね
ゆずはやっぱりお話とか小説とか作るの好き?
>>379
それは良かった!!
うん、小さい頃から絵本の続きやオリジナルのお話を作るのは好きだったかな〜。
それを丁寧に文章にして……っていうのは、そんなに上手くないけどね。
のんちゃんは?
>>380
私もそうだよ。
小学校、中学校1、2年の時は今よりずっと想像力が豊かだったと思うw
頭の中で色々なお話を作るのが好きだったんだよね
あんまりきちんとした文章ではなかったけれど、中学校1年生の時は英語塾の仲の良いに、自分の書いた小説(モドキだったかも)を読んでもらって感想聞いたりしてたなあ
あと、読書!!
今も大好きだけど、小さい頃は結構色んな本読んでた!
本って本当に別世界にワープできて、どこにでも行けるような気がするんだよね
>>381
仲の良い友達に、だ!
>>381
うわあ、激しく同意!!
小さい頃の方が純粋で柔軟な発想が沢山あったなぁ……。
私が初めてちゃんとした文章で物語(同じくモドキかも)を書いたのが確か年中とか年長くらいだったんだけど、それが残ってて恥ずかしかったりしたんだよね〜。
今は行方不明になっちゃってるけど……。
私も読書は今も昔も大好き!!
小学生の頃はもっと時間もあったから、沢山読んでたなぁ……。
まさしく『本は友達』って感じで、辛いときに勇気を貰ったり、嬉しさや楽しさを共有したりしてたんだよね〜。
本の世界には果てがないって思う!!
>>383
ええっ、年中年長でもう文章作ってたの!?
早えええすげえええ(゚Д゚)
私は小学校低学年の頃は、どちらかというと漫画(これまたモドキ)を描くのが大好きだったんだよね
当時大好きだった「マギ」とか「ワンピース」とかに激しく影響されてw
小学校低学年の時は、チャンネル権という物が皆無だったから、他の友達が観てるようなバラエティ番組とか全然見せてもらえなくて、芸能人関連全く分からなかったんだよね(当時嵐の顔も名前も分からなかったw)
だかテレビはあんまり観てなくて、楽しみはどっちかというと読書や友達に借りたちゃおっていう漫画雑誌だったんだ〜
それで、一個年上の友達の家にしょっちゅう行って一緒に漫画描いてたんだけど、それが自分のオリジナルのストーリーでだったんだよね。
その時に本当に色々なお話を作った!
(特にファンタジー系!)
そこで、今の自分が持ってるだけのストーリーを作る力(?)の半分以上を養ったと思う。
・・・いや、気が付いたら自分語りが長過ぎてたわ、ごめんw
>>384
読み返したらあいたたた、やべ〜
どんだけ自分語りしてたんだ、自分w
>>384
そ、そう……? まあ、小さい頃から絵本よく読んでたから、その影響かな?
漫画か〜、漫画は『しずくちゃん』みたいな可愛いやつをちょっと読んでたくらいだなあ。
絵を描くのは昔好きだった。今も好きではあるけど、絵心は……w
あー、分かる!!
うちは親が周りに比べて厳しかったのか、テレビなんてニュースやEテレ、NHKの教育番組くらいしか見てなかったんだよね。
私、未だにジャーニーズの顔や名前分からないよ……w
漫画はそんなに読んでなかったけど、読書は本当に楽しみだったな〜。
当時(今もだけど)児童書がすごく好きで、角川つばさ文庫や青い鳥文庫、他にも有名な児童書作家さんのをよく読んでた!
あと……小4くらいのときに仲良かった子がオリジナルの漫画書いてたから、それを小説版にしてたり。
ファンタジー良いよね!!
私もちょっと設定とか練ってたりする……。
でも、やっぱり上達させるためには書いて人に見せることかな〜って。
気付いたらネットで書いたり読んだり活動していたよw
自分語り……こちらこそだから大丈夫!
そういうの聞くの好きだし。
>>386
えっ、本当!?
なら良かった〜(*´∀`*)
ジャニーズの顔が分からない、それ分かる分かるw
私も中2の時はみんなの真似をしてHey!Say!JUMPっていうグループを好きになろうとしたんだけど、結構すぐに挫折したw
やっぱり本心から好きじゃないとダメなんだよね、ああいうアイドルモノは(^^;
今も芸能人系は全く詳しくないよ。この前も高校の友達から、「のんちゃん竹内涼真の顔分かってる?」って笑われちゃったしw
児 童 書
↑私も愛してる。青い鳥文庫だとね、「黒魔女さんが通る!」が大好きだったなあ(今も机の本棚にあるw)
児童書だと、私は特に「ダレンシャン」シリーズとか、「バーティミアス」シリーズとか、「パーシージャクソンとオリンパスの神々」だとか、とにかく小学校の図書室にあった外国の翻訳ものを読むのが大好きだった!
「僕らシリーズ」、「怪盗クイーンシリーズ」、「シェーラ姫の冒険シリーズ」、とにかく置いてあったシリーズものは大抵読み尽くしたw
けれどハリーポッターだけは4巻でダウンしちゃったんだよね( ̄▽ ̄;)
でも、普通の図書館の「ヤング・アダルトコーナー」って通じるかな・・・?
中高生向けの本が置いてあるコーナーなんだけど。
そこのは「キノの旅」シリーズ以外は何故かあんまり読まなかったんだよね
私がゆずくらいの中1の時は、とにかくキノの旅ばっかり読んでたw
>>でも、やっぱり上達させるためには書いて人に見せることかな〜って。
気付いたらネットで書いたり読んだり活動していたよw
ここ本当に共感。
っていっても、私が初めて小説を投稿したのは中2の春で、葉天になんだけどね。
葉っぱは某ボカロPのアンチ板から辿り着いたんだけど、結構すぐに他の板の存在に気付いて、1番最初に行った板が小説板なんだ〜
それで初めて小説をネットに載せたw
もう無数の過去スレ遡らないと埋もれてて見つからないんだけど、「切支丹物語」っていうやつ。
>>387
私もかなり語ってるからね……w
仲間がいて良かった〜。
バカにしてるとかそういうのじゃないけどね、若手俳優さんとかジャニーズとかってみんな顔同じに見えちゃうのw
竹内涼真……?わ、分からない気がするぞ……?
私はつばさ文庫の方が読む機会多かったかな〜。
つばさ小説賞みたいなのを受賞したやつは全部読んでる!
黒魔女さんは小学校の図書室で借りようとしたけど、人気で一巻も借りれないまま卒業しちゃったや。
私はそんなに読み尽くせてないな……というか、小学校の図書室は狭くてあんまり置いてなかったんだよね。
ハリーポッターは読破したぜ!
ナルニア国物語はダウンしちゃった覚えが……。
ダレンシャンは六年生の時になぜかプチ流行してね、黒魔女さんと同じく借りれなかったの。
中学にはあったから今度こそは読みたい!!
中学の図書室は大きいし、借りれる冊数や期間も小学校の倍だから嬉しいんだけど……行事とかであんまり解放されてないんだよね。
ヤングアダルトコーナーか……。存在は知ってるんだけど、最寄りの図書館が小さめだから、そういうコーナー分けが明確じゃないんだよね〜。
最近は図書館にも行けてないから、今度行こうかな。
キノの旅も読んでみる!!
そういえば、22:00回っちゃったけど……のんちゃん時間大丈夫?
>>388
私はアニメの二次創作からたどり着いてここの存在知って……。
たまーにROMるくらいだったんだけど、急に思い立って……悩んで悩んで始めた、って感じかな。
最初は『下書き程度のものを載せてアドバイスもらって、リアルの方で完成させればいいかな〜』みたいなノリだったから、あんまり読み手のこと考えてなかったんだよね……()
のんちゃんの小説! 探してみようかな。
>>389-90
ひっ、いつの間に10時に!?
時よ、貴様早すぎるぞぉぉ(>_>)
心配してくれてありがとう、そうだね、そろそろ切り上げるか!
また絶対話そうね、(自分は)すごい楽しかった!
個人的に金曜ならテスト終わってるからゆっくり話せるかも
あと最後にね、もし良かったらゆずに一回私の小説評価っていうか感想っていうか指摘っていうかしてもらいたいんだけど・・・小説板の「天空七百年」っていうヤツ。
↑全然、いつでも良いから!!
>>391
本当に早すぎるよね……。
うん、私もスッゴく楽しかったよ!
こうやって語れたの久しぶりだし……!
金曜日か〜、塾があるから夜遅くなっちゃうかもだけど、無理では無いよ!
小説、私で良ければぜひ!
また読んでおくね!
それじゃ、おやすみ〜
>>392
あっ、そうだったのね、ごめん勝手な都合で(;´Д`A
それじゃあ、とにかくゆずにとって無理のない時間帯で!
ありがとう、おやすみ💤🐑!
テスト2日目
明日は世界史と古典か〜
えへへへ
めっちゃ久しぶりに早起きできたからテスト勉強するの
コウ兄、フリト板のスレ消されてから全然来なくなっちゃったけど、今頃どうしてるのかな
397:のん◆Qg age:2018/11/29(木) 20:24 明日で期末テストが終了するのは嬉しいけど
結局土曜日はGTECだから辛い
とりあえず期末テスト終わった!
部活でテニスやってたらまあまあ温かくなったw
でもこれからインフルエンザの予防接種受けてきます
GTECも終わった〜これで大きなテストはしばらくない!
あっでも20分間走が来週から...
久しぶりに散歩行ってきたら風強過ぎて20分でダウンしましたw
初心に戻ります
<ルーマニア語>
母音・・・A,Ă,Â,E,I,Î,O,U
※ÎとÂは同音より、実質母音は7つ。
a・・・日本語の「ア」とほぼ同音。
(例 an [アン] 年
そうだ、メモ欄にルーマニア語通用しないんだったわ
Bună seara!
いつのまにか400でした
403:のん◆Qg:2018/12/02(日) 10:22今更だけど、ウミユリ海底譚って神曲じゃない?
404:のん◆Qg:2018/12/04(火) 22:49 明日も20分間走じゃん(~_~;)
一昨日はなんにも考えないで「無」を意識して走ってたら、どうにかこうにか終わった
とりあえず今週の20分間走は終わった!
また来週の月曜日だね
「ソングライン」っていうアボリジニについてのお話メインの本が最近のお気に入り
407:のん◆Qg:2018/12/07(金) 19:52明日も例外なく土曜課外か
408:のん◆Qg:2018/12/09(日) 07:40おはようございます(_ _).。o○
409:のん◆Qg:2018/12/09(日) 21:10頭の中でお話作ったり小説書くのってやっぱり面白いから、やめられないんだなこれが
410:のん◆Qg:2018/12/10(月) 22:17 数学の期末テスト直しが難しい
微分積分は計算ばっかりだから余計に嫌い!
今週の20分間走もとりあえず乗り切った!
ようやく来週二回やって終わりだね
生きております、こんばんは!
強烈なからっ風が今年もやってきた...これからの夜は煩くなるな( ;∀;)
|д゚)チラッ
414:のん◆Qg:2018/12/16(日) 11:51 >>413
あっ、伊藤さんこんにちは!
このスレではお久しぶりですね(*゚▽゚)ノ
BS2チャンネルでこの時間、世界各国の翻訳ニュースが観れると発見
これは面白い!
そんなに面白いのかΣ(゜Д゜)
417:のん◆Qg:2018/12/18(火) 20:34 >>416
はい!
当然のことだけど、日本で大して重要扱いされてない事が他国では大ニュースだったりするから結構面白いですよ(^^)v
明日で遂に、遂に!25分間走ラスト!!
ラストの2回が20分間から25分間に増やされたけど、もう来年は三年生だから無いしおさらばよ!
頑張ってきます( ; _ ; )/~~~
いよっしゃああ!
長距離走終わった!人生において(多分)長距離走終わった!
何気にふたばさんの小説を読み始めたというw
とあちゃんかわいいなあ(*´∀`*)
前作も好きだったし、もしかして自分って意外と魔法少女系好きなの!?
妖精さん?悪い女の人?
なんだこの大昔に観たプリキュアを彷彿とさせるワクワク感は
よっしゃ学校終わった!!
423:のん◆Qg:2018/12/22(土) 19:49変身したとあちゃん強いっすね
424:のん◆Qg:2018/12/23(日) 18:44サンタにルーマニア行きの旅断られた(;ω;)
425:真純 ◆WY:2018/12/25(火) 21:05 久しぶり、ボクの事覚えてるか?
また舞い戻って来たから、仲良くしてね!
>>425
うわああ、真純ちゃんお久!!ヽ(;▽;)ノ
勿論覚えてるよ〜!
こちらこそ、ぜひぜひまた仲良くしてね(*´꒳`*)
てか、私も半年くらい来なかった時あるから大丈夫(^^;
>>426
良かった〜忘れ去られてるかと思ったよw
ああ、仲良くしよう(^^)
そっか、半年か(汗)
御休み、ボクは寝るよ
429:真純 ◆WY:2018/12/30(日) 10:13誰も居ないのか?
430:のん◆Qg:2019/01/03(木) 23:01 >>429
ごめんね、言ったそばから離脱しちまったぜ^^;
いるよん!
新年早々なんだけど、先週からヒプノシスマイク沼にどっぷり浸かってしまいましたわ...
All Stars anthemが頭の中から離れないよ〜
嫌いなキャラもいないし、こんなのヘタリア以来かもしれないってくらい好き好きヒプマイ(水滸伝ですら宋江と柴進嫌いだし)
433:のん◆Qg:2019/01/03(木) 23:06 あ〜〜イケブクロディビジョン尊い箱推し
一郎はもうとにかくアニキ!でラップも上手くてカッコイイし、二郎は何やってもかわいいしていうか見た目とのギャップ凄すぎる何この子好き同い年とは思えない、三郎はカッコいいカワイイ両方兼ね備えたNEW starだしもう無理しんどいこの兄弟に何回尊死させられれば良いんだろう?
そして人生初のアニメイト、ヒプノシスマイクに捧げました
Buster brosのCDと帝統君のキーホルダーと一郎のアクリルセット?みたいな立てかけ買ってきちゃった
一郎、お前の中の人ジャイアンだろ?なんでこんなに歌上手いしカッコいいの?
「弱者いじめはガラじゃねえ強者倒すことにしか興味ない」とか!!
好漢かよ!!魯智深かよ!!
まだ他ディビジョンの曲聞いてないから早く聴きたいけど勿体無くて制限してるw
一郎の曲はもうとにかくカッコいい!
ラップは全く詳しくないけど、もう最高兄ちゃんカッコいいってことだけは痛感
「言えよwho is the one?」だと?
うん、勿論何回も何十回も何百回も言うよ?
二郎・三郎「それは一郎!!!!!」
umm...そうさご名答、つまり(幻太郎先生風に)二郎、お前は動いちゃダメだ全てがカワイイから!
な!動かなければ山田の血流、お前もただの顔からだいぶ色気漂ってくるだけのイケメンなんだから!
でも二郎、兄弟の中で絶対一番健全な男の子だよね
何このギャップ萌えもうそろそろ尊死して命日来そうだから、一郎墓石に刻むrhymeヨロシク!!
え?
ヨコハマディビジョンの曲ノリ良すぎかよ
左馬刻様の絶妙なダサさ最高( ;∀;)母と妹には送るリスペクトとか!!無理好き
いや、銃兎!!あんたカッコいいのかカワイイのかどっちかにして下さいよ!
冒頭のヒョウ!!から吹き出しちゃったのにその後韻踏みまくってからのI'm lonely Rabbitとかもうやめてカワイイ
理鶯の可愛さにknockoutされましたわ、またしても名前コール、りーおー!!
ヨコハマ沼も深そう怖い
課題が終わらなくて地獄を見るコースだよ左馬刻サマ〜(T_T)
気分転換にシブヤディビジョンの曲初聴きします!
待ってろ乱数!
はあ...無双の関羽尊い...
神...
生きてます! 今週は全部大会で認欠した進研模試の追試に放課後を持っていかれました
441:のん◆Qg:2019/02/03(日) 20:42 デスリスペクト好きすぎる...
りおーが笑ってるんだもの、あのりおーが
Big Brother一郎兄ちゃんが好き過ぎて辛い
でも元相棒()の拙僧の存在だけは許せんのよ〜
山田兄弟に親いないこと馬鹿にしてきたクズだから
あと、拙僧なんてクソダサい一人称、あの魯智深でも使わないよ〜??w
小説板閲覧カウンター外されちゃったのね
444:のん◆Qg:2019/02/09(土) 22:59今日も一日模試に時を奪われて来ました
445:のん◆Qg:2019/02/11(月) 17:08明日学校...ダルいね!!ヽ(´▽`)/
446:のん◆Qg:2019/02/11(月) 17:14ヒプノシスマイクロフォン使って貴様(学年末テスト)の息の根が止までライムしようk...はいストップストップストップ!!
447:のん◆Qg:2019/02/17(日) 16:41 ヒプマイ君、まだハマって2ヶ月もたってないどニワカだけど
コミカライズの酷さを知ってから、脚本家について調べれば調べるほど社会人以前に人間性を疑う人物だってことが分かってきて泣きそう
サマ「横には45ラビット!何をしでかすか分からなぁい」銃兎「ヒョオ!!」
サマ「勿論...いるぜ理鶯!誰が来ても不能な制御」
理鶯「survivor!!(本場発音)」
このヨコハマの仲の良さって最高に推せるよね
自分イケブクロ推しだけど
ずっと画面で絵描いてたから首が痛い(^^;;
450:のん◆Qg:2019/02/20(水) 20:52 ヒプマイ君の絵、アイビスで色ぬりする前に勉強頑張ろう
サマ様がヒプノシスマイクロフォン使って学年末テストの息の根止めてくれなくても、生物今回結構良かった😊
ヒプマイの活動量計欲しいんじゃ勿論イケブクロの
452:のん◆Qg:2019/02/22(金) 20:30ヒプマイ君、3月17日のイベント行ってみたい...生まれてこのかたイベントやライブといったものに行ったことがないんだけどね
453:のん◆Qg:2019/02/22(金) 20:34 最近結構勉強のやる気を取り戻してきた気がする
昨日も数学テスト直し集中して二時間できたし
これ、やっぱり物事を気楽に捉えられるようになったからなんだよな
前は課題も全部しっかり理解してやって、写さなければならなっちゃった時は自分って本当にゴミ、生きてる価値ないって思ったけど
もう自分を前みたいにゴミとか思うことがなくなってきた
自分という存在を少しずつ受け入れられてるんだなきっと
高校受験の時から進路についてずっと考え過ぎて、入学してからずっと「どうしようもう時間ない」って思ってきて、過食したり死ぬほど悲観的になったり悩みに悩んだ結果一周回って、「ま、なるようになるし行くとこ行くでしょ」
っていう考え方に行き着いたのは本当にこの1年間の大きな収穫だった
楽な考え方ができるようになった
前は出来ない自分を絶対許さなかったけど今はま、こんなもんでいいよね、って思えるようになった
だから勉強に対しても「新しいことを覚えよう」っていう気持ちでテストとか入試のためとかじゃなくて楽しんで向き合えるようになったんだよね
前は色々な楽しみに制限かけまくってたんだけど、この夏から色々開放したらすごく楽しくなった
ツイッター然り、ヒプマイ然り、音楽然り。
Twitter本当に楽しいよ、だって今まで三国無双や水滸伝について語れる人会ったことなかったんだもん
あと神絵師にはいつも心の癒しをもらってるし!!
生き辛くなくなってきたこと、初めて自分を褒めたいって思えるようになったのが高校二年生で学んだ一番大きなことだね
こうして自分の考えを文字にしてまとめたらスッキリしたんじゃあ😌
457:のん◆Qg:2019/02/24(日) 23:37今日も今日とて模試に一日奪われてきたよ
458:のん◆Qg:2019/03/03(日) 23:43 ニコ生、一郎(の中の人)のラップ相変わらずカッコ良かったな〜(*´∇`*)
先生(中の人)の「フルボッコにしちゃうんだもんね〜」も可愛かったけど、なんだとブクロは負けねーぞ!って燃える気持ちの方が勝った(^_^;)
今日も今日とて模試だった
終わったからとりあえず課題ちょっとやって落書きだね!
人生初イベント、ヒプマイのオンリーイベントのクレリリに行ってきました!!
とっっっっっても楽しかった!!
なによりも大好きなヒプマイの曲がほぼ全曲大音量で流れてたのが本当に感動ものだった🥳💙
神絵師も人間なんだ!って再確認してきました
会場に一兄やじろちゃん(レイヤーさん方)が沢山いてふふってなった
人生でこんなに気持ち良く散財したのは初めて!
ヒプマイ君キングオブプリズム(?)とコラボ!?
どっちにしてもバスブロの新しいラップめちゃめちゃ嬉しい(*゚▽゚)ノ
三郎の気怠げな「Little Broこと三郎でーす」に全てを持っていかれた感じ
二郎ちゃん随分カッコいいな!?前までの曲はかわいかったのに!
いちにい相変わらず圧倒的よ...「俺ら浴びる歓声と声援!」が大好き
あんスタの大将風に言うと、「動画編集良い仕事するじゃねえか...」だよね
ヒプマイ君のオールスター新曲何回も聴くうちにハマってきた
ブクロレペゼン!
あんスタ、奏汰君の追憶ヤバくない!?泣いてしまったんですが
千秋君が...真っ直ぐな千秋君がしんどい
しばしば的確に無自覚に人の地雷踏み抜くけど、あのアツイ性格大好き
今の流星隊が益々好きになった
20億年ぶりに小説を更新してきた
464:のん◆Qg:2019/04/21(日) 23:11 部活の引退試合がゴールデンウィーク終了2日前と2日後にあるんだよね
模試も二つ連続で連休中に重なってクソ繁忙期だけど、一昨日のトリックスターのアルバム発売カウントダウンのサリーが応援してくれたからなんとか生き延びるつもり💪
ところでさっき読了した、小川洋子さんの「人質の朗読会」が面白かった
何回も読むのやめそうになったけど踏ん張って良かったなと思える一冊