後輩に悩まされてます。

葉っぱ天国 > 音楽 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:マロン:2012/03/08(木) 18:39 ID:7Pk

私は中三の女で、吹奏楽部です。

今日1年生の子が先生に部活を辞めます。と、言ったそうです。
理由を本人に聞くと。。。

1 楽譜を読むのが難しいから面倒
2 ほかの部員と気が合わない

などらしいです。

そのこは凄く変わった子で、テンションの上げ下げが激しいです。
だから1年生同士であまりうまくいってないらしいです。
練習をしててできなかったりしたらすぐイライラしてて、凄く機嫌が悪くなります。

私はあと1週間だけ頑張ろう。
って言おうと思います。
その1週間でそのこを変えようと思います。

やる気になってくれるように…


どうしたらやる気を出してくれるんでしょうか??

2:朱雀:2012/03/08(木) 21:34 ID:76Y

その子の良い所を誉めてあげる事はどうでしょう。そして、吹奏楽部にその子が必要なんだよということを分からせてあげるとか…。できなくてイライラするのは、一人でできるようになろうと思っていたりするからでは?その子のプライドもあると思いますし、うまくいっていない友達に聞く事もできずにいるのではないでしょうか。貴方がこまめに声を掛けてあげたらどうでしょう。

3:マロン:2012/03/09(金) 18:32 ID:7Pk

結構声は掛けてます。
しつこいくらい…
なんか、ほかの先輩も嫌いらしいです。

4:朱雀:2012/03/09(金) 19:00 ID:7ug

う〜ん。どんな声を掛けてますか?それで相手の反応はどんな感じでしょうか?

5:マロン:2012/03/09(金) 23:28 ID:7Pk

この前、先生に辞めるって言っていたのを目撃した後に話したんです。
あれこれ(いろいろいままでの出来事)を話して、結局全部成功した…
見たいな感じです。
そのこ、ちょっと変わってるんであまり話しかけすぎも駄目だそうです。
それからは来るようになったものの、テスト期間部活休みで、
テスト終わったら来るかと思ったら来ないんです。
もう本気で辞めるみたいです。
今日は無理やり(?)私の友達が連れてきたんですけど
チョー×1000機嫌悪くて…
楽器をむやみに叩くし笑わないし。。
でもいざ合奏し始めたらリズムにのって演奏するんです。
ふつう本気で音楽がいやならノるわけないじやないですか?
だからほかの理由もあるのかなって…

6:朱雀:2012/03/10(土) 02:49 ID:uyE

少し話を聞いてあげたらどうでしょう。しつこくない程度に。相手が何でもないっていうなら、いや、でもと無理に聞こうとせずに…
でも、やめるのもったいないですよね。楽譜とか読めば普通に演奏出来るのに…
きっと音楽自体は嫌いではないんでしょうね。ただ、関係とかがうまくいかないだけで…。
本気でやめるみたいとおっしゃっていましたけど、貴方はまだその子を変えてあげたいと思いますか?

7:マロン:2012/03/10(土) 12:56 ID:7Pk

変えてあげたいです。
全力を尽くしたいです。

8:朱雀:2012/03/10(土) 20:44 ID:uyE

どうしてその子を変えてあげたいと思ったのですか?吹奏楽部の皆さんに迷惑がかかるからとかですか?

9:マロン:2012/03/11(日) 12:55 ID:7Pk

その子自体を変えたいんです。誰のためとかではなく本人のために。
その子がうまくいくように。

10:朱雀:2012/03/11(日) 13:14 ID:7ug

そうですね。そういう気持ちがあればきっと変えてあげられるのではないでしょうか。頑張って下さい!出来る限りの事をしてあげましょう。
貴方が思っていること、悪いことばかりでなく、良いこともその子にぶつけてみてはどうでしょうか。分かってほしいということをきちんと伝えてみては?

11:マロン:2012/03/13(火) 20:18 ID:7Pk

今日は機嫌よく来てくれました。
でも卒業式の演奏が終わったら辞めるらしいです。。
何と声がけをしたらいいでしょうか?

12:朱雀:2012/03/13(火) 21:53 ID:uyE

辞めないでほしいこと。
友達関係とかが上手くいかなくて嫌と思う事もあるかもしれないけど、その子ならきっと大丈夫だって、今までだってすぐに辞めないで、卒業式までってきちんと練習して我慢もしていると思いますし。
その子ならきっと大丈夫だという事を伝えてみてはどうでしょう?

13:マロン:2012/03/14(水) 17:10 ID:7Pk

でもそのこ、最近ちょっと家庭でいろいろあって大変なんですよ。。
だからそういう感じで押すことでストレスためても駄目かなって…

14:朱雀:2012/03/14(水) 18:35 ID:uyE

家庭事情もあるんですか…;
では…来れる時でいいから来てほしい
と言うしかないのではないでしょうか…
適切なアドバイスが出来なくて申し訳ありません。

15:マロン:2012/03/15(木) 13:38 ID:7Pk

いえいえ^^
何か、そのこ最近機嫌良いんですけど、
今日「部活やりますよ?」って言ってました!!!
ちょー嬉しいです^^

16:朱雀:2012/03/15(木) 18:48 ID:uyE

えっ!辞めないんですか?

17:マロン:2012/03/15(木) 20:44 ID:7Pk

今のところは。。
明日になってみないと分かりませんが。。

18:朱雀:2012/03/15(木) 23:39 ID:uyE

そうでしたか…。
そのまま、気が変わらないといいですね…!

19:マロン:2012/03/16(金) 18:29 ID:7Pk

そうですよね。。
常に褒めちぎろうと思っています。。

20:朱雀:2012/03/16(金) 20:13 ID:7ug

↑それも一つの方法ですよね…!

21:マロン:2012/03/18(日) 22:21 ID:7Pk

やる気が出てきたので、ちよっと難しめの楽譜を渡したんですが
そのこ、家の事情でたまに部活これなくて、あとちょっとで
お祭りで演奏しなければならないのに全然仕上がらなくて。。
今更楽譜変えて嫌なおもいさせてもやだし…
どうしたらいいでしょうか

22:朱雀:2012/03/18(日) 22:57 ID:uyE

そうですねえ。楽譜が変えられないのならやっぱりその子の頑張り次第だと思いますよ。
家でも、練習をしてねと言って、その子が部活に来たときは、全力でサポートして、教えてあげるといいのではないでしょうか。

23:マロン:2012/03/19(月) 18:08 ID:7Pk

緊急事態。。
例の子がまた辞めると言い出しました。。
四月の頭にお祭りがあって、(例の難しい楽譜を演奏します)
それは出るといってるんですけど、明日の部活もくるかどうか。。

24:マロン:2012/03/19(月) 20:06 ID:7Pk

そのこってきっと、マイナスの塊… 見たいな感じなんですよね。
できない自分にイライラしてるというか…
部活や家はストレスたまると言っているそうです。
家族の中でまた何かあったのかもしれません。。
それで部活が面倒になったとか?


新着レス 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新