究極のデジタル録音方法。(100パーセントデジタル録音)

葉っぱ天国 > 音楽 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:名無しさん:2013/02/03(日) 17:06 ID:V8g

ダット(デジタル機器)からCDに録音すると一音半高い状態で録音されます。
理由はCDの回転で一音半上がります。
ダットからCDにデジタル録音する場合ダットの音源を一音半げなくてはなりません。
デジタル録音とは一音半下げた状態から録音することをデジタル録音言います。
アナログ録音とは一音半高い音で録音することをアナログ録音といいます。
現代の録音方法は99パーセントデジタル録音といえます。
理由はダットからわざわざ音源を一音半下げてCDに録音しているからです。
ギター ベース キーボード ピアノをAの音を基準とした440ヘルツに調整します。 
オクターブ調整もAの音を基準とした440ヘルツに調整します。
次は、この状態で全体一音半下げます。
ドラム ボーカルは一音半下げ無くいてもいいです。
100パーセントデジタル録音する場合。
理由はカラオケでも歌えるからです。
この状態でCDに直接録音します。

2:名無しさん:2013/02/03(日) 17:16 ID:V8g

レーザーデスクはアナログです。
理由はレーザーデスク、は一音半高い状態で録音されています。
レーザーデスクはダットから直接録音されました。
レーザーデスクは回転により一音半高い状態で録音されました。
この音源を一音半下げた音源でプレイヤーで再生しているためアナログ再生となります。

3:名無しさん:2013/02/03(日) 17:18 ID:V8g

100パーセントデジタル録音する場合。
ギター ベース キーボード ピアノをAの音を基準とした440ヘルツに調整します。 
オクターブ調整もAの音を基準とした440ヘルツに調整します。
次は、この状態で全体一音半下げます。
ドラム ボーカルは一音半下げ無くいてもいいです。
この状態でCDに直接録音します。


新着レス 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新