スレタイ通りです。
自分は、有名なものばかりですが卵とじや夜な夜な夜な、
盗られ系などが好きです。
皆さんはどの曲が好きですか?
はじめまして!
自分も好きなのでお仲間に入れてください
「あいあい」「感謝的生活」「今日も雨」
「涙で雪は穴だらけ」「はないちもんめ」
辺りが個人的に好きでよく聴きます(´`)
>>9
はないちもんめ……!私も好きです!!!自分は一人がすきだなんてーの部分が特に好きです!
>>8
線を書く、いい曲ですよね!
でもあの曲の線ってどこに書くのか(二人の間か二人の手と手か二人を貫くのか)、
どこを切るのか(線を断ち切るのか線に沿って切るのか)で意見が別れますよねー。
銀ノ剣様はどの解釈で聞いていますか?
>>10
銀ノ剣様ではなく、銀とでも剣とでも気楽に呼んでください!
私は線をどこに書くのかは二人の間。線を切るは書いた線を消すと言う意味だと解釈してます。
最近『ロボット』を最後まで聞いたのですが…この曲は素敵でした!
>>11
なるほど……私は二人の合間に書いて
その線に沿って切っているものと解釈してましたが……
その解釈もとても面白いですね!
ロボットですか!いい曲ですよねー。
歌詞もリズムも、これぞヨエコと言う感じで。
私は特にサビの「ロボットにして」の部分とか大好きです!
あと、あの加工もまたいい味出してますよね。
自分は、最近は『友達のうた』とか『輪舞曲』にハマッてますー
あと、『感謝的生活』も再熱?というか、最近また気に入ってきましたー
剣さん、とか銀さんとかでいいですかね?
後者は色々とアレですがww
>>12
ヨエコの曲はどれも解釈が様々あるので、他の方の解釈もとても面白く、聞くたびに頭の中でストーリーがさらに良く、深くなって行くんですよね…。
さっき『ロボット』聞いてました!最後のサビがもう…!涙が出そうになります。あの曲の加工があるからこそ最後のサビが輝くんですよね…!
『友達のうた』私も大好きです!あの心地よいリズムと共感してしまう歌詞。『輪舞曲』は大切な曲です。もう、他の人に勧めたい気持ちより、独占したい気持ちの方が勝ってしまう…!
剣でも銀でも大丈夫ですよ!お好きなようにお呼び下さい!
葉っぱにヨエコ好きがこんなに居るとは…!幸せだ!!
暫く来れず返信遅れました、申し訳ない……
>>13
何処行ってもヨエコ好きって結構見当たらないので、葉っぱに居た時は正直驚きましたw
そういえば、「ヒバリ」聴きました。
はじめて聞いた時からあーいい曲だなーと思いながら聞いていましたが、ちょっとして完全に落ちました、スルメ曲ですね……
最近は雨の日が多いので「雨宿り」や「雨降り」、「梅雨色小唄」など雨のつく曲をよく聴いてます。
聴きながら案外ヨエコの曲には雨に関連する歌詞が多いんだなぁと思ったり。
>>14
こちらこそ返信が遅れてしまって…すみません!
確かに、スルメ曲ですね…。最初聞いた時はあまり気に入って無かったのですが、どんどん聞くうちに好きになりました。
そうですよね…。葉っぱのこのスレを探すために音楽板に来てみたら、まさか本当にあると思わなくて驚いてました。
雨の日は私も『今日も雨』と『梅雨色小唄』聞きます!先に『梅雨色小唄』聞いて落ち着いてから、一気に『今日も雨』で盛り上がるのが好きです。
確かに、ヨエコの曲は雨関連多いですよね。
最近季節外れの『桜道』や『感謝的生活』『友達のうた』『椿荘』…もう季節感が分からなくなりつつある、今日この頃…って感じです。