科学は人間の生活を豊かにしたが 同時に心を貧しくしたのではあるまいか

葉っぱ天国 > 難民 > スレ一覧 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-キーワード▼下へ
1:かぁびぃ◆UQ 幻想教布教中... :2017/01/08(日) 23:04 ID:ABg

ドラえもんの名言です。はい。

誰でもOK!!
荒らしは自分の国へ帰れ

2:かぁびぃ◆UQ 幻想教布教中... :2017/01/08(日) 23:09 ID:ABg

前スレ
http://ha10.net/nanmin/1481615197.html

3:治世の能臣・乱世の奸雄曹操孟徳@魏王ばにみん◆KxM:2017/01/08(日) 23:14 ID:olg

新スレおめ~

4:かぁびぃ◆UQ 幻想教布教中... :2017/01/08(日) 23:15 ID:ABg

>>3
あんがとよ。
次スレ立てた時ってこんな感じでいいんだよな?(困惑)

5:治世の能臣・乱世の奸雄曹操孟徳@魏王ばにみん◆KxM:2017/01/08(日) 23:15 ID:olg

>>4
良いと思うお

6:かぁびぃ◆UQ 幻想教布教中... :2017/01/08(日) 23:16 ID:ABg

>>5
そうか。良かった。

7:かぁびぃ◆UQ 幻想教布教中... :2017/01/08(日) 23:17 ID:ABg

早速だが全スレの続き(AAドラえもん超大作)

のび太は技術者として、今、「ドラえもん」の前にいるのです。
小学生の頃、成績が悪かったのび太ですが、彼なりに必死に勉強しました。
そして中学、高校、大学と進学し、かつ確実に力をつけていきました。
企業でも順調に、ある程度の成功もしました。
そしてもっとも権威のある大学に招かれるチャンスがあり、のび太はそれを見事にパスしていきます。
そうです、「ドラえもん」を治したい、その一心でした。
人間とはある時、突然変わるものなのです。それがのび太にとっては「ドラえもんの電池切れ」だったのです。
修理が可能であるならば、それが小学6年生ののび太の原動力となったようでした。

          / ̄ ̄\っ っ
            |      | っ
          \    /
         / ̄ ̄ ̄\_
    ___(        _)
   |____| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
     ||    |  [   ] | ̄ ̄|―――|
     ||    |__|| ||_|    |      |
     ||   (  || || ::)   |―――|
     ||     | ̄ ̄ ̄ ̄|   |      |
     ||    | ̄| || | ̄|    |___|
     ||    |―| || |―|         ||
     ||   (_ノ || ヽ_)      ||


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ