復活を期待して…
962:新龍神◆8Y:2017/08/18(金) 19:02 ID:L/Y 作られた流行りにノせられちゃった?
三年前ほど、アナ雪や野々村と同時期にあるものが流行った。
いや、流行ったと言えば語弊になるかもしれないが、ピークは過ぎたと思える。
テレビでは「第二のポケモン」と呼ばれた、ご存知「妖怪ウォッチ」だ。
あれはよく作られた流行りだなと思う。
どういうことかと云うと、流行った途端にやるべきことをトントン拍子にやっていったお陰で、制作会社が儲かったということだ。
つまり、制作会社がうまく流行りを利用したということだ。
不思議に思わなかっただろうか。
何故あんなに短期間でシリーズ発売したのか。
本来シリーズならある程度間を置く。
が、この会社はとっても早いスピードでゲームを売りさばいた。
何故こうしたのか。
僕が思うに、制作会社は流行りがどれぐらい続くかわかっていて、今のうちに出来ることをパンパンやっておく。
つまり、流行りの賞味期限をわかっていたのではないだろうか?
それと同時に、「第二のポケモン」という煽り文句だが、あれで当然、ポケモンファンは炎上した。
それも計算の内ではなかったのだろうか?
どういうことか、つまり、煽ることによってアンチを造り、多方面に知名度を上げていく。
それにより、ある程度の流行りを伸ばすことができる。
所謂「炎上商法」に似たものを行ったのでは無いだろうか?
制作会社側は、流行りについてはあまり動じなかったのだと思う。
流行り<売り上げだったのではないのだろうか?
結論、ファンもアンチも、制作会社の手の上で転がされていたのではないか?
無いだろうか×
ないだろうか○
失敗する流行りと、成功する流行り。
ただ単に流行りに乗るのではなく、自分にあった流行りを見つけてみてはいかがだろうか?
メディアリテラシー、ネットリテラシー。
情報というのは非情に危険なものだ。
マスコミは「ネットは危険」と言う。
逆にネットは「マスコミは危険」と言う。
これらの考えはどちらも間違えである。
どっちも危険なのである。
世の中、何処にでも嘘の情報が転がっている。
どこの情報も鵜呑みにするのではなく、きちんと見極めていく必要がある。
偏るというのは本当に危険なことなのである。
>>961
追記
「けもの」という割には「ケモノ」っぽくないところ。
これがケモナーの怒りに障りかねないのでは無いだろうか。
故に、アンチを作りやすいコンテンツになり得るかもしれない。
サタンアッピアドセイ「魔王」!タドルファンタジー!
タドルメグルアールピッジィー!タッドォールファンタジー!
エネミーイズカミーング!シュート!ダウン!ゼア!バンバンシミュレーションズ!
スクランブルだ!出撃発進!バンバンシミュレーショーンズ!発進!
ギアデュアルよりギアデュアルβの方が個人的に好き。
969:新龍神◆8Y:2017/08/18(金) 19:48 ID:L/Y 辿る歴史!目覚めろ騎士!タドルレガシー!
たどり着いた世界!神々のレガシー!
あ、自分はけもフレ好きですよ。嫌いではないです。
ただ、アンチ要素相手にどれ程流行りがつづくかを見守りたいだけです。
あと30か…
このスレ、速い!
ほんと速い(*´ω`*)
973:新龍神◆8Y:2017/08/18(金) 20:31 ID:L/Y >>972
でも、ほとんど自分のレスなんですよね。
もっともっと人が来て盛り上がりたいんですけど…
過疎ってますよね。
>>973
す、すまねぇ(つд;*)
>>974
いえいえ、やまねこさんのせいじゃないですよ。
けもフレ ニアリーイコール ケモノと考えている。
獣耳と獣尻尾はケモノ要素ではあるから、一概にあれがケモノではないとは言えない。
(コアなケモナーは≠かもしれない)
ただ、あれがケモノかと聞かれればYesとは答えられない。
だから僕は、ケモノはケモノ、けもフレはけもフレで別のジャンルとして考えている
そうなると、今までの獣耳キャラはケモノに入るか入らないかの線引きが曖昧になる。
もし、僕の仮定が正しいのであれば、「犬走椛」や「賢狼ホロ」も「けもフレ」ということになる。(後者は狼に変身できるので「ケモノ」になるかもしれないが)
これはおかしい。じゃあ、どう呼べば良いのか…
あ、「ケモミミ」があるじゃないか!
しかし、獣耳と獣尻尾だけで、果たして「ケモノ」と呼べるのであろうか?
これは議論に発展するであろう。
あれ、そうなると、ツチノコやキングコブラはどれに入るのだろ?
…これがケモノに入るかも議論になるだろう。
やっぱり、コアなオタクは細かいね…
何でこうも一寸したことで炎上するのかわからない。
広い心を持てよオタク!(スーパーブーメラン)
ケモノとケモミミは別!
ライドプレイヤーは仮面ライダーではない!
紀州路快速と関空快速は別物!
…外の人間からすれば、どれも同じに見えるわw
ブリとハマチの違いみたいなもんだろ?
食べたら一緒だから細かいこと気にすんな!
これだからオタクは面倒くさがられるんだよ。
自覚持てよ。(ハイパーブーメラン)
既にケモノとケモミミ議論は結論が出ているようだ。
ケモミミはあくまでパーツに過ぎず、それだけではケモノにはならない。
そこから、尻尾、毛などの動物らしいパーツが付いていって、初めてケモノになる。
つまり、ケモミミ、尻尾、毛のジャンルが全て交差している部分が「ケモノジャンル」というわけだ。
ケモミミ好きは、言ってみれば、「カレーライスのルーが好き」みたいな感じである。
また、ケモミミ好きは「ケモミミスト」と呼ばれているらしく(自ら名乗ることはあまり無いらしい。)、あくまで「ケモナーではない」と定義づけられているようだ。
つまり、「ケモミミが好きなだけではケモナーとは言えない」ということだ。
ケモノ>ケモミミである。
また、「ケモナーでケモミミ好き」というのはよくあることだそうです。
むしろ、形式上は此方が正しい。
これらを踏まえて、自分はどのジャンルの人間なのかを考察したいと思う。
注:ケモノの定義は人によってそれぞれです。「この人はケモナーだ!」とか「いや、そうでない!」という議論はよく起こるので、そういうときは自分の解釈で判断しましょう。
トトロはケモノに入るのか…
まず、毛がある。
そして耳と尻尾がある。
極めつけのもふもふもある。
ケモノだ。
文句を言いつつ考察する。
僕って何がしたいんだろ…
う、うわああああああ!!!
タト国怖すぎ
985:新龍神◆8Y:2017/08/19(土) 07:42 ID:L/Y禾口哥欠┗┸┛土成
986:(0W0) ブレイド ◆WA:2017/08/19(土) 08:46 ID:e2Y親戚の人の家に泊まってから数日後、帰ってきました。
987:新龍神◆8Y:2017/08/19(土) 09:00 ID:L/Y >>986
お帰り!
見た目だけで判断するか、中身も見て判断するか…
けもフレは見た目ことコスプレだが、行動は動物らしいことをしている。
つまりは、よくよく見ないとわからない「ケモノ」ということだ。
見た目だけで判断して叩いている人たちは、本当に残念だなと思う。
見た目こと×
見た目こそ○
自分も初見は「大阪のおばちゃんが若体化した作品なのかな」とか思っていたけど、いざきちんと観てみると、そんなレベルではなかった。
きちんとやっているところはやっている。
バカにはできないなと思ったね。
ということで、このスレッドもあともう少しで終わりです。
ほとんど一人語りでしたね…
それでも、The☆談会に参加してくださった方々には感謝を申し上げます。
いやぁ、久しぶりの個人スレでしたが、きちんと乗りきりました。ありがとうございます!
993:新龍神◆8Y:2017/08/19(土) 09:13 ID:L/Y東京は雨でどんよりしているようだが、大阪では暑さでどんよりしている。
994:新龍神◆8Y:2017/08/19(土) 09:15 ID:L/Y輝け流星の如く!黄金の最強ゲーマー!ハイパームテキ!エグゼイド!
995:新龍神◆8Y:2017/08/19(土) 09:17 ID:L/Y 最大級のパワフルボディ!タリラガーン!ダゴズバーン!
マキシマムパワー!X!
ドドドラゴナナナナイト!ドラ!ドラ!ドラゴナイトハンター!Z!
バーガー!バーガー!ジュージューバーガー!
シャカリキシャカリキ!バッドバッド!シャカッとリキッとシャカリキスポーツ!
ぶっ飛ばせ!突撃!激突パンチ!ゲキトツロボッツ!
マイティジャンプ!マイティキック!マイティマイティアクション!X!
蛍の光 窓の雪
文読む月日 重ねつつ
いつしか年の 杉の戸を
開けてぞ今朝は 別れ行く
アメリカ怖い
韓国怖い
北朝鮮怖い
どうなってんだよ。
白人ってそんなに偉いの?
理解できん。
1000
1001:1001:Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。