いいよこいよ!スレにかけて!スレに!
ごめんなさい。
さて、このスレッドシリーズは、独り言スレでも専スレでもなく、フリートークスレです。
なので、お話ししたい人はじゃんじゃん来てください!
では、どうぞ!
10時地点の予報です。
28号は今日21時辺りに940hPa(非常に強い勢力)になるようです。
しかし、予報円は大きいままです。
今後の情報に注意が必要です。
29号はベトナム方面に進むようです。
ベトナムは27号による大雨で被害が出ました。
そこにさらに強い台風が接近するとまた被害が出ると思われますので注意が必要です。
U!S!B! 使い方がわからない
U!S!B! 穴に差し込む何かだ
C'mon Baby サクラダ 五輪の予算5000円
C'mon Baby 考察する 予算委員
今日は勤労感謝の日。
すっかり土曜日だと思ってたけど、金曜日なんだよね〜
三連休は嬉しい
速報!
2025年の万博開催地が大阪に決定!
平成三大台風
9119号(ミレーレ、リンゴ台風)
最低気圧925hPa
日本海をとんでもないオーバースピードで通過し、主に日本海側の地域に被害を出した台風。
北海道に上陸した際の気圧が955hPaだった。
これにより、リンゴ農家に打撃を与え、この年のリンゴは高騰した。
9313号(ヤンシー)
最低気圧925hPa
主に西日本の地域に被害を出した台風。
初上陸地点(枕崎)での観測気圧は940hPaと非常に強い勢力だった。
また、上陸時の最大風速は50m/sと歴代3位。伊勢湾台風に匹敵した。
1821号(チェービー)
最低気圧915hPa
今年の9月初頭に主に西日本の地域に被害を出した台風。
初上陸地点(徳島南部)で950hPaと非常に強い勢力だった。
危険半円に大阪都心を巻き込んだため、とんでもない被害が出た。
この台風による高潮で、関空島や南港、神戸等の埋め立て地が浸水した。
また、最大風速58m/sというとてつもない記録を出した。
台風28号は、今後弱まりながら北上し、太平洋でカーブするようです。
ただ、海外の予報を見ると沖縄近海で消滅するようです。
まだ3日後の進路が定まっておらず、予報円が大きいものとなっています。
その予報円に、紀伊半島南部が係ってることから、本州上陸も十分に考えられると思います。
今のところ、台風は沖縄近海で停滞し、徐々に勢力を弱めていくようです。
29って多くね?
743:新龍神◆02:2018/11/24(土) 22:28 ID:N8A 最近、北海道の雌阿寒岳、北アルプスの焼岳で火山性地震が頻発しているようです。
今後、噴火する可能性がありますので、周辺にお住まいの方は注意してください。
syamuさん復活おめでとうございます!
745:新龍神◆02:2018/11/25(日) 08:09 ID:N8A 2018年11月24日
この日は歴史的瞬間となった
雌阿寒岳もちょいちょい火を噴いてるもんなぁ…
747:新龍神◆02:2018/11/25(日) 20:13 ID:oJY >>746
まずくないですか?
>>747
用心しないとねぇ。
>>748
今後とも注意が必要ですね
台風29号は熱帯低気圧になりました。
28号も、近々温帯低気圧になる予報です。
今年の台風
1号 ボラヴェン
2号 サンバ
3号 ジェラワット(カテゴリー4)
4号 イーウィニャ
5号 マリクシ
6号 ケーミー
7号 プラピルーン(カテゴリー1、西日本豪雨)
8号 マリア(カテゴリー5)
9号 ソンティン
10号 アンピル
11号 ウーコン(カテゴリー1)
12号 ジョンダリ(カテゴリー2、逆走台風)
13号 サンサン(カテゴリー2)
14号 ヤギ
15号 リーピ(カテゴリー1)
16号 バビンカ
17号 ヘクター(越境台風)
18号 ルンビア
19号 ソーリック(カテゴリー3)
20号 シマロン(カテゴリー3)
21号 チェービー(カテゴリー5、今年日本で一番被害を出した台風)
22号 マンクット(カテゴリー5、フィリピンで被害を出した)
23号 バリジャット
24号 チャーミー(カテゴリー5)
25号 コンレイ(カテゴリー5)
26号 イートゥー(カテゴリー5、今年最強、フィリピンで被害を出した)
27号 トラジー(ベトナムで洪水被害を出した)
28号 マンニィ(カテゴリー2)
29号 ウサギ(カテゴリー1)
スーパータイフーンの数…7個(カテゴリー4 1個、カテゴリー5 6個)
755: たろ ◆F. hoge:2018/11/26(月) 22:17 ID:36I
たろ(私)がポケモントレーナーだったらつれていそうなポケモンを教えてください!
>>755
グルックですかね…
間違えた。グレッグルや。
758: たろ ◆F. hoge:2018/11/27(火) 11:15 ID:36I
ぐれっぐる〜〜〜!!育てます、
>>758
頑張れー!
今年も残すところ1ヶ月ちょっとですね。
早いものです。
今年はどういうことがありましたか?振り返ってみませんか?
大我さんどうしたんだろ…
762:新龍神◆02 hoge:2018/11/28(水) 08:30 ID:48E そこまで言って委員会等に出演されていた、コラムニストの勝谷誠彦さんが亡くなられたそうです。享年57
勝谷さんは過激な発言で有明でした。
ご冥福をお祈りいたします。
有明×
有名○
か、勝谷さんが!?
765:新龍神◆02 hoge:2018/11/28(水) 19:26 ID:N8A >>764
はい…
つい最近まで兵庫県知事選に出馬するなど、精力的に活動されていたので、信じられないですね。
>>765
あんなに元気だったのに……
>>766
ほんとですよね…
>>760
今年はやっぱり9.6の被災ですかね。
後は初めて規制された…1週間だけでしたが。
それと東京に二回も行く事になるとは思わなかった…
>>768
西日本豪雨
大阪北部地震
台風21号
胆振東部地震
今年は飛び抜けて災害が多かったですね…
それも続けざまに起きた感じでしたね。
二回も東京に行ったんですか?
金八先生や渡る世間は鬼ばかり等に出演されていた、女優の赤木春恵さんが心不全のため亡くなられました。享年94
赤木さんといえば、金八先生で校長先生役、渡る世間で小島ミキ役を演じられていました。
沢山の感動をありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。
気付けばもう12月。
卒業までに学校に行くのも1ヵ月とちょっと。
早いもんだなぁ…
アメリカ合衆国第41代大統領を経験された、ジョージ·H·W·ブッシュ氏が亡くなられたそうです。享年94
ブッシュ氏は、第43代大統領の父として知られており、マルタ会談で当時のソ連共産党書記長のゴルバチョフ氏と冷戦の終結を宣言しました。
94歳という年齢は、歴代大統領の中で最高齢だったそうです。
ご冥福をお祈りいたします。
夢で見たものを書くね
来年の1月、とあるホームセンター(?)に買い物に行ったんだけど、そこには某100均の店がある。
その100均はどうやらプラスチック商品に不備があり、破損するっていう事故が起こってしまったらしい。
そのせいか、100均の中は前より少しお客が減っていたね。
あと、店内で謝罪放送がかかってた。
これが新IDか…(唐突)
775:新龍神◆02:2018/12/02(日) 19:21 ID:Z1E みんな覚えてる?
248:新龍神◆02:2018/01/01(月) 11:07 ID:06U
夢に出てきたものを書きます。
フェリー
去年を凌ぐ大寒波
ロシア
北陸
日本アルプス
動物園
水族館
けものフレンズ
くまモン
これらのなかのどれかが、今年、とんでもないことをするかもしれません。
この後ピックアップしたものは正直そこまででしたね。
ということで、ピックアップ前のやつを引っ張ってきました。
一つ一つ検証してみましょう…
フェリー…さんふらわあの新造船が出た。フェリーじゃないけど、貨物船が大阪の関空連絡橋と山口の大島大橋に衝突した。
去年を凌ぐ大寒波&北陸…3月の豪雪
ロシア…(前からだけど)最近動きがおかしいね。
日本アルプス…ゆるキャン。ヤマノススメ。燃岳が最近活発
動物園…鹿児島の動物園で事故
水族館…海遊館の生き物が減った
けものフレンズ…2期騒動
くまモン…(くまモンじゃないけど)ゆるキャラグランプリ不正投票
お、結構当たってる…?当たってない…?
779:虎夫 hoge:2018/12/03(月) 00:35 ID:Pmc >>777
個人的には…
ロシア➡️ワールドカップで日本が(良い意味)でとんでもない事(?)をしてくれた(^o^)v
私的趣味の話しですみません💦
>>779
あ!ワールドカップ忘れてた!
そう言えば、歴史的快挙を成し遂げましたよね。
スーパー玉出の名物社長が逮捕されたらしい。
782:新龍神◆02:2018/12/03(月) 17:17 ID:Z1Eさっきちょっと揺れた気がする。
783:新龍神◆02:2018/12/03(月) 19:28 ID:Z1E けものフレンズの一連の騒動について
2017.9.25…あれから1年と少しが過ぎました。
しかし、未だにこれといった事の詳細は判明しておらず、ネットでは相変わらずの「KADOKAWAが悪い!」「吉崎ムクムクッ」や「たつきのせい」「ヤオヨロズの仕業」等、けもフレは「たつき」「吉崎」「KADOKAWA」の3つに分かれ、混沌を極めています。
しかし、1年も経ったのにこれといった事の詳細が明らかになっていないのはおかしいと思いませんか?
実はこの騒動の裏で、たつき監督でも、吉崎先生でも、ましてはKADOKAWAやテレビ東京でもない第三者が暗躍していたのではないかと思うのです。
そもそも、たつき監督はなぜ左遷されてしまったのでしょうか…
(一応)原因として、12.1話があげられています。
通称ばすてき。けもフレ終了当時、突然YouTubeにアップされ話題となりました。
これがコンテンツに対する二次創作で、けものフレンズプロジェクト(KFP)が善しとせず、その報復としてたつき監督を降板させたのではないか。とされています。
しかし、それならばYouTubeの動画は削除されているはずです。が、削除されていません。
おかしいですね。
つまり、これが降板の決定打ではないと言えるのと、KFP側が監督に対して不服を持っていないことが明らかになります。
それから対人関係ですが、ばすてき当時、現在叩かれている福原プロデューサーのTwitterではこの動画を称賛するようなツイートをしていました。
そもそも監督と福原Pは仕事仲間です。
もし仮に険悪な関係であれば、監督の新アニメをプロデュースするとは到底考えられません。
それにテレ東側もKADOKAWA側も、そして先生側も、当時はこの事について特に悪く言うようなことはありませんでした。
ここで、現在挙がっている人物が、一方的にたつき監督を責め立てるようなことはないと思われます。
「じゃあ、誰が監督を降ろした!」という話になりますよね。
それが、私が最初に触れた「第三者」なのです。
あえて言うならば…アナザーかばんちゃんですね。
こいつの正体こそ、事件の真相のキーマンとなるでしょう。
なぜ降ろす必要があったか。
それは、一連のけもフレブームに何かしら嫌気を指していたからではないでしょうか…
謎のCGアニメ、頭がとろけるようなセリフ、そしてなにより少女のみ。
どこかの誰かが「これは子ども向け」と言っていました。
こんなアニメが深夜枠でいいのか?
そして、同年7月、なんと朝に再放送がされました。
このままだと、他のアニメが埋もれてしまう…
そう、アナザーかばんちゃんは思ったのでしょう。
そして、とある力を使い、一連の事を築き上げ、「星雲賞」までとったたつき監督を消したのです。
こいつの目的がなにかはわかりません。が、このようにして流行ったものが消えて行くのは諸行無常の世ならでは。
さて、監督と主人公が消えた2期。それが成功するか否かを試しのほほんとやっているのは、そのアナザーかばんちゃんではないでしょうか?
信じるか信じないかは、あなた次第です。
陽の当たっていたものが影に消え、それまで影に隠れていたものが陽に当たる。
まさに、太陽と月の関係。
しかし、そんな中でも裏で頑張っている人がいる。
陽に当たっても、影に落とされても、どんなことがあっても頑張っている人がいる。
僕はそんな人になりたい。
いくら理不尽なことを言われても頑張り続ける姿勢。
次、頑張ろうという気力。
感服です。
要らない影なんてない。
人というのは、必ず何処かで支えられている。
もし、影が消えたのであれば、それは「死んだ」ということ。
毎日毎日僕らは鉄板の
上で焼かれて嫌になっちゃうよ
ポケベル終了か〜
時代だな…
昨日和歌山でM4の地震。
今日房総半島沖でM4の地震。
ここ最近太平洋沿岸で地震が多いですね。
それに、12月にもかかわらず気持ち悪いぐらい暑い…
もしや…
今日FNS第1夜ですね〜
794:新龍神◆02:2018/12/05(水) 17:07 ID:Z1E 津波予報出ててビビった。
どうやら南半球の方で地震があったらしく、それに伴う海面変動らしい。
怖いわ…
とはいえ、若干の海面変動らしいから日本には影響は無い模様。
しかし、防災の意識を忘れてはならない。
Another Orionすき
797:新龍神◆02:2018/12/05(水) 22:52 ID:Z1E 氣志團がゴースト唄ってて鳥肌たった。
三浦大知もエグゼイド唄ってたんかな…
ゴースト編の途中だから尚更うれしい(局違うけど)
799:新龍神◆02:2018/12/05(水) 22:54 ID:Z1E ISSAは…
C'mon BABY AMERICA
「時代」を待っていた
801:新龍神◆02:2018/12/05(水) 23:19 ID:Z1E 関ジャニ∞の「無責任ヒーロー」(昭和と平成)から始まり、中島みゆきの「時代」(そんな時代もあったね)で終わる。
時代はまわりめぐり、平成から次の時代へ跨いでいく…
感動
うれしいこと、かなしいこと、色んなことがあった平成。
それらを乗り越えた先に何が見えるかはまだわからない。
でも、楽しいことがあったのは確実。
それを手に入れるために、僕はこれからも生きて行こうと思う。
平成の半分を生きた。
それだけでも十分濃厚だった。
時代はやっぱり名曲だなぁ…
805:新龍神◆02:2018/12/06(木) 07:46 ID:Z1E 夢を見ました。
ある警察が車泥棒を逮捕。容疑者は無実を主張。
しかし、罪を認めるも、後に冤罪が発覚した。
警察側も違法な取り調べをしていたよう。
そんな時代もあったねと いつか話せる日が来るわ
あんな時代もあったねと きっと笑って話せるわ
だから今日はくよくよしないで
今日の風に吹かれましょう
まわるまわるよ時代はまわる 喜び悲しみ繰り返し
今日は別れた恋人たちも 生まれ変わって巡り会うよ
次のサブタイは「時代」やね。
809:新龍神◆02:2018/12/06(木) 19:03 ID:Z1E 思い返せば、このスレは半年かけて埋めたのか…
掛かりスギィ!
んでも、その間に色々あったなぁ…
思い返すと、(涙が)出、出ますよ…
今年中には埋めたいね。うん。
811:活ノ藤茂◆..OmcdxnLWdn6:2018/12/06(木) 19:06 ID:2EEはい、スコップ。
812:虎夫◆ZAk:2018/12/06(木) 19:24 ID:wV2 >>810
1日8レスのペースで行けば埋め立て完了ですね。
ご健闘をお祈りします(^_^)v
んま、独り言スレでも専スレでもないから、結構早くに埋まりそうだけどなぁ
とりまクリスマスまでネタ溜めとこか…
クリスマス!
いつまでも手を繋いで 居られるような気がして…
クリスマスに手を繋いだことないぜ!ハハハハハ…
おじゃましまーーす
私は今年受験で、受験日が1月19日と20日の2日間なんで楽しめないですなきたい
>>816
いらっしゃーーい
お、受験生ですか。
そういえばこの季節は受験の季節でしたね。
受験も大事だけど、一番は自分の体。
体壊さないよう適度に休憩を入れよう!
その時に少しぐらい楽しんでも良いんじゃない?
平成最後の年末年始。平成最後の受験。
こんな貴重な体験滅多にないからね!
受験頑張って!o(^o^)o
ありがとう!
私の場合休憩いれすぎかも(笑)
うおーーありがてぇ、ケーキだけは楽しみながら食べるぜ〜〜〜〜
私の代は何かと節目が多いから何かと楽しい
>>818
人生一度きり。楽しまなきゃ損ですよ。
命そのものはやり直しなんてできませんが、人生の中ではやり直しはいくらでもききますから。
悔いのないように平成最後を楽しんでくださいね!
ケーキ食いてぇなぁ…
生きるということは、他の命を戴くということ。
「肉食べずに野菜食べてるからセーフ」なんてことはない。
野菜にも命がある。
命は命により造られ、また新たな命を育む。
こうして地球は回っているんだなぁ。
世の中、流行が全てではない。
たまにアンチで見かける「オワコンだろ」という言葉。
正直「だからどうした?」という話である。
そもそも、オワコンということはそれ以前に流行っていたという証拠ではないだろうか?
そもそも流行にすらなっていないものもある。
その中にも名作が埋もれていたりする。
つまり、すべての良し悪しが「流行」という一時的なもので評価されるのは非情に残念だと思うのだ。
「今流行ってるから良いもの」「オワコンだから悪いもの」という単純な物差しでは、世の中は広すぎて計れないものだ。
よって「オワコン」というものは、それを叩く要素にはならない。
823:新龍神◆02:2018/12/09(日) 08:15 ID:Z1E あおり運転とネット掲示板での煽りの相似点
最近、東名高速でのあおり運転の話で持ちきりである。
「なぜ、煽るのか」
このあおり運転は、ネットの煽りと同じ心理だと私は考えます。
相似点として上げられるのは、どちらも「だれかわからないという『匿名性』であること」
基本、車は誰が乗っているかわからないものである。
ここに匿名性が生じるのである。
匿名性が生じると、人は「何をやってもわからないだろう」という心理に陥ることがある。
これは、ネット掲示板でも起こりうる話である。
「自分が誰かがわからないから、何を書いてもバレない=許される」
つまり、あおり運転とネット掲示板での煽りは、実は同じ心理が生じていたのである。
こういう心理は、所謂「血がのぼりやすい短気な人」や「場所によって性格が変わる人」に出やすい。
しかし、あおり運転もネット掲示板も、バレるものはバレる。
例え匿名性であったとしても、公共の場所であるということを忘れてはいけない。
遠い話と目を閉じますか 見知らぬことと言えますか
825:新龍神◆02:2018/12/10(月) 20:57 ID:Z1E この頃急に寒くなってびっくり。
こんなに寒暖差激しいと流石に風邪を引きかねない。
みんな注意してね
オイラは凍死するかもしれんな😵
827:◆F. hoge:2018/12/11(火) 08:27 ID:MBo
北海道積もって溶けての繰り返しだわ、
あと、あの花規制解除のやつって、ほんとに効くんですかね、
>>826
生きて!(切実)
そいや、北海道は床暖房多いって本当ですか?
>>827
12月に入っても降らなかったってけっこう珍しいですよね…
>>828
確率としては「小」ですね。
大体は半年から一年ぐらいと聞いています。
降ってもちらほら、すぐ溶けちゃう、でビックリしましたね〜、
やっぱそうなんですね
>>830
今年は妙に暖かいですからね〜
>>829
床暖房かい?多分多いんじゃないかなぁ。
あと暖房は一日中付けっぱなしが基本