規制解除された🎵
32:善人な一般常識:2020/09/02(水) 21:27 ID:WyE海物語なんて5歳の頃から図柄全部覚えてるのになぁ。
33:龍神◆02:2020/09/03(木) 00:05 ID:H.g いやだからって小学生板でパチンコ勧めるのはマズイでしょ…
君は小学生にお酒を飲ませようとしているようなもんだで。
YouTubeはまだ許せるが、パチンコは普通に法にふれるのでNG
>>33
パチンコ屋は入れないが、ゲーセンでなら時間制限があるけど何歳でもパチンコ打てるよ。
>>33
あとは、パチンコのゲームソフトとか。
>>34
ゲーセンのはまだいい。
が、あなたの勧めていたのはパチンコ店のもの。それを勧めるのはいかがなものだろうか?
ルールを破ることが大人で自由でかっこいいんじゃないんですよ?
大人というのはルールの中で自由であるんですから。
社会的規範から反れるようなものを勧めてはいけないです。
>>36
ピンボールぐらいならよく子どもの頃にパソコンでしてましたね。
>>36
パチンコ店だってみてわかるの?
>>38
いやいや…大体雰囲気でわかるでしょ…
海物語ってのはコアなパチンコ屋にしかないと思うんだが…
ゲーセンで見たことないで。
>>39
いやいや、海物語ゲーセンにいっぱいあるぞ。イオンモールのゲームコーナーとか行ってみ?ひと昔前は清流物語もあったし、もっと昔にはアニマルパラダイスやギンギラパニックもプリティーわんわんもあった。
小さなショッピングセンターのゲームコーナーにも海物語のメダルゲームあったし、(パチンコみたく普通に図柄に番号がついてて回る、ただし時短中「緑の海」は無し)小さい子供も普通にやってましたよ。
42:龍神◆02:2020/09/03(木) 12:13 ID:DaU ほうほう。ゲーセンにもあるんですね。これは失礼いたした。
とはいえ、あの動画で挙げられていたものは果たしてゲーセンのものなのだろうか?
ゲーセン行ったことないな~
44:大博:2020/09/03(木) 12:39 ID:xKE(小学生で)
45:善人な一般常識:2020/09/13(日) 13:32 ID:7nE >>36
「ルールを破るのが大人でかっこいい?」「社会的規範から逸れるようなもの?」海の生き物が番号付けて回ってるだけじゃん。
>>45
いや、そこじゃないでしょ問題は。
要はギャンブル性の高いものを子どもたちに勧めるべきではないと言っているんだが。
>>46
そう言うつもりで勧めたわけじゃないもん。海物語の図柄、世界観を見て欲しかっただけ。
やはりパチンコというものは速すぎる。
49:善人な一般常識:2020/09/13(日) 19:15 ID:7nE >>48
どうでもいいけど、それを言うなら「速すぎる」じゃなくて「早すぎる」でしょ?
訂正申し訳ナス!
51:るなちゃん:2020/10/02(金) 15:52 ID:2ao 絶賛友達
(自分を肯定し慰め同情し褒めて構ってくれる人だけが友達条件)
募集中
交流・仲良し
Best Friends (専スレ)
来てね
>>33
パチンコとお酒は全然違うし、そもそも見せるだけなら何処の誰だろうが法には触れない。
見せるだけと、それを勧めるとでは訳が違うんだが。
お酒の下りは誇張しすぎたとは思うが、パチンコ店に18歳未満が立ち入ることは禁止されている。
>>53
だから、入らなきゃいいんだよ。
>>53
だいたいそのヒト勧めてないじゃん。
>>54
入るように勧めた人に言ってるから、その18歳未満任せの理論だとちょっと話が違う気が
>>55
今は消されましたが、薦めるようなスレ建ててましたよ?
>>57
それは一体どんなスレだい?
>>57
まさか、海遊散歩とかいうやつだったかい?アレに関して言うなら勧めているようには見えなかったね。
>>59
いやいやいや…
おもいっきり番号覚えましょうみたいな感じで薦めてたやん…
てか、あなた自身でしょうが
まさかだと思うけど、子どもはパチンコしてもいいという考えの人かい?
62:匿名さん:2020/10/09(金) 19:43 ID:k1. >>60
いやいや、番号を覚えたからなんなんだよ?別に番号を覚えるくらいいいだろ。それが直接ギャンブルに繋がるわけじゃないし、水族館で海の生き物みて、あ、コレ1番の生き物だ!とか4番の生き物だ!とか想像力を膨らませられるだろ。それに、数字を見ただけで図柄を想像できるようになるから算数とかも楽しくなりそうだし、海物語なら特に、確変図柄と通常図柄が奇数と偶数で分けられてるから奇数と偶数の概念も早く身につけられる。いい事づくめじゃないか?
自力でお金を稼ぐ手段が殆ど無い子供にパチンコをやらせるってのはなあ…
64:匿名さん:2020/10/09(金) 21:28 ID:k1.65:龍神◆02:2020/10/09(金) 21:32 ID:jzY >>62
果たしてそこに行き着くかな?
そこに行き着く前にパチンコへの興味とかの方が軸になると思うのだが。
あなたの言ってるのは二の次の話であって、そもそも海の生き物を知るならば図鑑とか見た方が学びになりますし、大体、番号覚える必要性皆無ですよね?
なぜそこまでして薦めたがるのか理解できませんよ。
結局は海の生き物どうこうよりギャンブル性への親しみが強くなるということです。
よって、薦めるべきではない。
>>65
行き着きますよ。
>>65
私はそうじゃなかったもん。
>>65
ただのアラビア数字を面白く見立てようとしてただけ。
>>67
いや無いわ。
大体ギャンブル性の強いもので勉強できるはずがない。精々どの並びがどういう得点かとかいう大して日常でも使えないことばっかり身に付いてしまう。学びにたどり着く前にパチンコやスロットにのめり込むのは目に見えている。
>>68
あなたはどうか知りませんよ。それが根拠とするのは根拠として乏しすぎる。
>>69
もはやそれ当て付けじゃないですか…
それならなおさらパチンコである必要性はないですよ。
桃太郎電鉄の方が、地理、算数、日本の文化等、色々学べますよ。
そういうのは年齢を越えてからでいいのですよ。
小学生に大人の趣向を薦めるのは早すぎる。
いちいちうるさいやつだな(笑)
74:匿名さん:2020/10/09(金) 21:45 ID:Ots75:龍神◆02:2020/10/09(金) 21:49 ID:jzY >>73
ええ。こういうのにはうるさいですよ。
そもそもあの機種、古すぎて今のパチンコ屋はおろか、古いゲーセンにすらあるかどうか怪しいですよ…
>>75
リニューアルでいろんなバージョンでてるじゃん。
>>76
ちなみに何処にですか?
小さい子がギャンブル熱に身を任せて行くところまで行ったら…
まあ、破滅でしょうね。大人ですらギャンブルはコントロールが難しいのに、それをまだ金銭的価値もよく分かっていない子供に薦めるのはどうかと
>>77
どこもなにも、そこらじゅうにじゃん。沖海とか地中海とか大海ブラックとか大海inJAPANとかなんならギンギラパラダイスの3とか4とかいろいろあるじゃん。
ゲーセンにだってあるよ。
>>79
もっと詳しい番号と機種名を教えてください。
どのようなものがあるのか知りたいので。
>>70
ホントかなぁ?
>>80
パチンコ嫌いなんじゃないのかよ。
>>82
いや、そこまで薦めるのならどういうものがお薦めか教えてくださいよ。
あと、パチンコ自体は嫌いじゃないです。家柄、切っても切れないような関係なんで。
ただ、それを小学生に薦めるのが問題だというだけです。
>>80
まぁ、いいやスーパー海物語in沖縄と大海物語に関しては3とか4くらいまででてたりするよ。ボタン押していろいろモードとか変えられたりする。沖海だったら海モードとか沖縄モードとかマリンモードとかハイビスカスモードとか大海物語だったらラグーン〈海モード)とかアトランティス(遺跡っぽいとこ)トレジャー(沈んだ海賊船があるちょっと暗い海)とかクリスタル(宝石いっぱい)とかいろいろあるよ。
>>83
言うてここも小学生が見る事、多いにあるだろうけどね。
>>84
ありがとうございます。
>>85
わりとここは年齢層の高い所ですよ。あと、おっさん板とかの方はほぼ確実に大人しか居ないんで、小学生よりはそっちの方が話しが合うんじゃないでしょうか…
>>86
そうかなぁ?ここ難民板だから、ふざけて葉っぱ天国使ってた小学生やら幼稚園生やらが書き込み規制されてここなら書き込めるから難民板に来るなんてのはいくらでも考えられると思いますが。それにそうでなくても変な話、ネット端末さえ扱えれば、(最近あるGoogleのファミリーリンクとかされてて13歳未満がアクセス規制されるようにしてあって、葉っぱ天国がもしそれに該当すると判断されたら話は別ですが)何歳でもここ見れちゃうわけですからね。まぁ、私個人的には別にいいんだけど。
>>84
調べたんですが…
おもいっきりパチンコ店の機種ですね…
こりゃ小学生に薦めるのはまずいですよ…
僕自身は別に良いですけど。
>>87
まあ、それは仕方がないことでしょう。
それと小学生に限定されている板で書き込むのとでは訳が違います。
>>69
>>71
しょうがない、じゃあアニマル横町で
https://youtu.be/YPl7yi9IWIw
こっちなら、16進法だしもっといっぱいバリエーション増えるよね。それにアニマル横町なら一応子供向けにもなるし、少なくともパチンコよりはイメージもいいだろう?
そういえば、「アラビア数字」と「アニマル横町」って似てない?
92:龍神◆02:2020/10/09(金) 22:48 ID:jzY >>90
それはいいと思います。
>>91
「ア」しか共通していないんですが…語感は似てますね
>>90
>>91
あとは、「ヤマノススメ」でもいいな。
1,雪村あおい
2,倉上ひなた
3,斎藤かえで
4,青羽ここな
5,笹原ゆうか
6,黒崎ほのか
7,小野塚ひかり
8,千手院こはる
8進法でアニ横数字の組み合わせて繰り返し使えば良い。いろいろな子供に推奨しよう。少なくともパチンコよりはマシなはずだ。
>>93
アニ横数字の組み合わせて ✖
アニ横数字と組み合わせて ○
>>65
>> なぜそこまでして薦めたがるのか理解できませんよ。
・自分の好きなもの=正しい または、全てに対して正しくあって欲しいという信者的発想。
・パチンコの中の世界しか見えていない狭視野な考え方。
>>62
>>65
>>66
>>70
ヒトと考え方が違いすぎてて辛いな。
>>61
パチンコ屋じゃなければ。
>>71
余談だけど、桃鉄とコラボした海物語もある。
http://www.youtube.com/shorts/hA8YzW1LMgU
>>95
それはヤバイですね…
>>99
・・まぁな。 おっと、ここでスレ100番だな。
>>95
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10232844560
>>60
>>65
そもそも、必要かどうか以前に、番号を覚えさす事そのものがパチンコ屋でパチンコをする事自体への推奨になるのかは甚だ疑問。
いつまで終わった話を持ち出してんだ?
104:龍神◆02 hoge:2020/10/14(水) 22:07 ID:jzY 番号を覚えることを薦めることが、パチンコをやるように薦めることに繋がってるのがまだ理解できないのかい?
てか、あなたの薦めていたものはパチンコ屋のものだったでしょう。
どのみちアウトですよ。
じゃあ何のために薦めたのか、意義を提示してくれ。
106:匿名さん:2020/10/14(水) 23:58 ID:vC. >>104
「絶対そうなる」という、証明は?というか、私がそうじゃなかった時点で「絶対」じゃないのだけど。
それとも何?「アレをしたら絶対こうなる!」っていう決めつけ?「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」って事?そういう考え方は私、嫌いだね。
108:龍神◆02 hoge:2020/10/15(木) 06:59 ID:jzY >>106
あなたの場合はごく少数でしょ。
パチンコはギャンブル性が高いのは明白。子ども用ならまだしもパチンコ店の本格的なものを薦めたら余計にね。
それに関する知識を小学生に教える必要性は皆無だし、教育上教えない方がいい。
第一、パチンコの台番なんて小学生のうちから覚えるものでもないし、そもそも今と昔では法律もそういうところも変わってきたから、あなたの幼少時代とは訳が違う。
あなたのどうしてもパチンコを薦めたいという姿勢、その反対意見に体する猛烈な質問攻めはは、あなたが依存している証左ではないだろうか?
依存度の高い人間ほど、自分の好きなものを薦めたがるからね。
>>107
決して決めつけではない。常識だ。
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」とは訳が違う。
何故なら僕は、パチンコそのものを否定しているわけではないからだ。
あくまでも小学生にパチンコの知識を教えること自体に異議を申し立てているに過ぎない。
https://i.imgur.com/H9dQAtb.jpg
↑あなたの動画ですね。
今の件といい、YouTubeの件といい、あなたは年齢制限に対して否定的なようですね。
そもそも何のために年齢制限があるのか知らないのだろうか?
ちょっと常識はずれすぎますよ。
こんなに説明してもまだ納得がいかないようであれば、議論版にでもスレを立てて意見を仰いでみてください。
111:龍神◆02 hoge:2020/10/15(木) 07:47 ID:jzY あと、小学生板にパチンコの動画を貼るのやめな。
無作為にやっている辺り、荒らしと同じやで。
>>>111
貴方が通報したのですね?
>>112
いや、今回のは依頼は出していない。
パチンコ関連のスレッドを立てたときは依頼出したが。
今回は削除人の意向だろうけど、当然だと思うで。あきらか小学生板に相応しくないからな。
>>113
ハニーワークスのやつは依頼だしてなかったかい?どうでもいいけど。
>>114
いや、僕ではないです。運営側が巡回して削除すると判断したんだと思います。
削除依頼にてそのような依頼もなかったですし。
>>109
そのヘンな動画なら消えましたよ。良かったですね。
>>108
そういえば、「パチンコの台番」って言ってたけど、コレって図柄の番号の事だよね?私は「図柄の番号」の話をしたつもりで「番号」って話したのだけど、もし違ったらナンだから一応確認とる。
すまない。こちらの勘違いだ。
ただ、どちらにせよ、小学生板で出すものではないということには変わりない。
>>118
は? だって、幼稚園生やら小学生やらに
1 タコ
2 ハリセンボン
3 ウミガメ
4 サメ
5 エビ
6 アンコウ
7 ジュゴン
8 エンゼルフィッシュ
9 カニ
(10 カサゴ)(初代 現金機ギンギラパラダイスのみ) (ギンパラ3 4ではチャンス図柄として真ん中にもいる)
を覚えさせたら、もしくは幼稚園生や小学生やらが覚えてしまったらパチンコ屋でパチンコをやりだすきっかけギャンブルの始まりになるから、ダメだ!って言いたかった訳じゃないの?
>>118
それに、「パチンコの台番」って何?
もしかして、例えば、CR新海物語でいう
「M56」とか「L52」とか?
はなっから、そんな難しい話どうだっていいわ。
最初から私が話してたのは海物語の中の映像の中の話。それに>>62をちゃんと読めば「番号」が機種番ではなく、図柄の番号の話してるってわかるよね?
横から口だして悪いのだが、海物語さんがいろいろ理屈を捏ねてもパチンコゲームは基本的にレートはBだ
小学生に薦めたらOUTだよ
>>121
レートZじゃない限りは別に構わないでしょう。
>>119
番号を覚えることが繋がってるって何度いったら理解できんの?さすがにしつこいで。
揚げ足とって、何度も何度も理屈変えても、ダメなものはダメ。
パチだろがスロットだろが、小学生には早すぎる。あなたののせてたやつもパチ屋のものだったし、余計にな
>>120
それはこちらの勘違いだったと訂正しているから、それ以上掘り下げてもなんもないで。
そこから僕の理論を覆そうとしても無駄だ。
パチスロは子どもに薦めるものではない。
>>122
ダメなものはダメだ。年齢制限はきっちりとな。大の大人ならそれぐらい理解して、どうぞ。
絵柄の番号を覚えるってのは覚えただけでは意味ないでしょ。やるやめ以外覚える意味ないしな。
あなたは何のために薦めてるのかは知らないが、子どもたちは絵柄の動物うんぬんよりも、「やってみたい」の方に繋がるんだわ。
そこからのめり込んでしまうのだよ。
とくに、あなたの薦めてきたものはゲーセンにあるものではなく、おもいっきりパチンコ屋にあるものだ。子どもはできない。
できないからこそ、余計に興味を持ってしまうわけだ。
子どもは背伸びしたがるからね、あなたみたいに年齢制限を無視したがる。それをかっこいいとか思っちゃうような子どもにとっちゃ悪影響になるのは目に見えている。
あなたは子どもたちをパチスロにのめり込ませたいのだろうか?
はたまた、子どもをできないこと見せびらかして子どもにマウントをとりたいだけなのだろうか?
どっちにしろ、こどもに見せるものでもなければ、ましてや薦めるものでもない。
そんなにパチスロを共有したいならば、おっさん板行ってどうぞ。
子どもの板でやらないで。
やるやめ→やるため
126:龍神◆02 hoge:2020/10/16(金) 07:12 ID:jzY >>119
まあそういうことだ。
順序的には、やりだす前に興味を持ってしまうってところだね。そこから最悪やりはじめてしまうってこと。
子どもをできないこと×
子どもができないこと○
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1119131596?fr=ios_other
129:龍神◆02 hoge:2020/10/17(土) 11:37 ID:jzY >>128
いや、ゲームとパチンコはものが違うだろ。
それを引き合いに出して、「だからパチンコは小学生でもOK!」ってのにはならないぞ?
>>129
もうパチンコの話はしてないですよ。ゲームのレートの詳しい説明が載せられている質問、回答があったからここに載せただけだ。
あんたももう、シツコイと思ってるんだったらここを覗くな、いや覗くのは構わないがROMってろ。