僕も小学生なんですけど、同じ小学生として心配なんです。
住所特定されてロリコンに付きまとわれたりしないかとか。
スレたてるとこ間違ってたらすみません。
ネット防犯教室でね、顔出ししてる小学生にやめろって言えって言われたんで。
いいと思います!
そう言われたら、親に迷惑かかるとかそういう思いで、頭いっぱいになっちゃうかもよ!
めっちゃ、いいね👍
一番効果的なのは、事実を話すこと。
「将来、会社に出たときに、会社に、Twitterとか、Instagramとかで、アカウントがあるか、あなたの名前で検索されるの。勿論、フツーにネットで検索することもあるよ。
それでね、あなたが出てくるよね?もちろん、インスタやTwitterとかやってるのは、悪いことではないけれど、そうやって、すぐ顔だしとかしたら、『あ、こいつは危機感ないんだ。なんでもすぐ世間に好評するんだ。Twitterとかで会社の重大な企画とか、ばらすかもしれない』って思われて、どこも受からないよ?将来無職で親困らせて、しんどくなるのはあなただよ?わかってる?って。」
うん。
それも良い感じ
>>17
なぜ上から審査……w
イヤー
ティックトックやってるからかな?
うちのクラスは、私と友達の2人以外みんなtiktokやってるので、
とめる人がいないです。
貴方に危害がないなら放っておいて良いのでは?
痛い目見るのは本人ですし
>>21
それもそうかも…。一回、痛い目見させたほうがいいかもね
規約違反してなければ、特に問題なのでは?
24:なんこ:2018/08/11(土) 19:36 ID:OTA 途中から失礼します。
私は、無断転載している人には、
無断転載は、犯罪です。
警察に通報します
っていうかな。
ふつうに顔出ししている人は、
顔出しするのは、ダメじゃ無いけど、
小学生だと、なんかあったら自分で、責任は、取れないよね。
だから、流石に、中学生に、なってからの方がいいんじゃ無いかな?
てきな?
>>24
なんの罪にあたるの?
>>25
著作権法違反じゃないですかね。
えっと私の友達の知り合いがtik tok出して住所バレていました
誘拐とか大事になったら危ないからやめたほうが絶対いい
https://youtu.be/3kWNzgfE0ng
これを参考にすると良いよ
今の時代。壁の柄で住所特定出来てしまうんだから肖像権を含む画とかは本当廃人の餌にしかならないんだよなあ…
公開情報と非公開情報て物があるんですがね。ただ肖像て言うのは微妙なもので公開する事で完全な公開情報になってしまっては二度と戻らないんだなあ…
それほど肖像と言うのは責任が重い訳で。あわよくば全世界に公開てのは遠慮した方が良んじゃないですかね?
>>29壁の柄で特定できるんだ
床で特定って出来るかな?
>>30
床は…独特なものなら私も特定出来た事は有るんですが。
只。床の種類と言うのは限られてるもので。
床の柄から場所を特定するにはやはり情報が足りないかもですね。
小学生がんな心配すんな
今の内に精一杯遊んどけよ
>>32
有り難う御座います。今の内に思いっきり遊んでおきます。
うちもtiktokやってて、(顔出ししてないです)リア友に顔出ししてる人がいるんですよね
どうやら外の風景が見られなければいいとか言ってましたけど、やばいですかね?
>>34
外の風景だけで特定されずに済んだら苦労はしないです。
室内の状況だけでも(光等から太陽の向きを推測し大まかな位置を特定する等)大まかに位置を特定出来。
更に最も重要なのは文章・発言等でしょう。現に私はツイの馬鹿や掲示板の荒らしを文面から特定するのが趣味です。
これ等を統合すると気象情報等は大変危険です。
“急にゲリラ豪雨かよ・・・最悪 2019/6/13/05/20”
はい。これが廃人の餌です。ゲリラ豪雨は特定的な位置で発生する為。
“2019/6/13/05/20”時間帯から気象状態を確認すれば大まかな位置を特定出来ます。
このような発言等が連なれば住所特定には十分なソースを獲得。後は探偵ごっこです。
そうですね。1回やってみました。こんな僕にも簡単に特定できました。かなりやばいですね…
37:FeccP(ふぇくぴい) F◆ecc:2019/06/13(木) 05:48 ID:FBI >>36
そうなんですよね。本当物騒な世の中になったもんだぁ…
小学生の私でも登録者10万人超えの有名Youtuber等の住所を簡単に特定出来るんですよね。
恐ろしいったらありゃしない。(←私みたいな廃人が少しでも減れば良いだけの話なんですけどね。)
そういうのも趣味の一環なので大丈夫ではwww
40:FeccP(ふぇくぴい) F◆ecc:2019/06/23(日) 02:28 ID:FBI >>39
まあ、自由だが。迷惑する人もいるかもだし
そうだよね
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新