前スレより↓
注意事項
・荒らし、特攻はNG
・暴言、r-18発言やーよ☆
・喧嘩はよそでやろう
前スレ→ http://ha10.net/sou/1459326151.html
前スレが埋まってから書き込みをお願いします
最近小説に方向がずれたので題名変更しました byラミア
>>852
タンパク質もちゃんと摂ります!
お魚派ですけど!
ドS系は人気になりやすいよ(小声)
>>853
ベジタリアン……
Sじゃなくてあれの場合鬼畜
>>854
お肉は鶏肉くらいしか食べないです
鬼畜……
まあ、うん、いいんじゃない
>>855
鶏肉、ササミかな。
精神的にやるタイプ
>>856
ササミとモツですな
太陽くんいわく
「肉は油っぽくて苦手。魚も鯖とか脂が多いのはちょっと」
だそうな
>>857
痩せてそう(小並感)
やべえ、今レオンくんが完全に吸血鬼になったかーとか思ってたら非常にまずいシーンが浮かんだ
>>858
しかしBMIは標準を保ってます
お、おう
どんなのか聞いてもいいもの?w
>>859
!?
いや、あの……
吸血鬼だからイヴちゃんの首筋噛むだろうなーって
性格も変わちゃったし
>>860
18〜22が標準なので
18.6とかそんくらいをどうにかキープしてますw
お米は普通に食べる子ですよー
あぁ……
>>861
なるほど(納得)
イヴちゃんが嫌がっててもやるかもしれない
>>862
身体計測のたび、里紗ちゃんに
「BMI18切ったー?」って聞かれてそう
あああだめええぇ
>>863
本当に兄妹みたいだなww
だって破壊魔と化したんだもの。手加減できるはずないじゃない。
断言:イヴちゃんを泣かす
>>864
太陽「ギリギリセーフ」
里紗「うん、あと5kg増えても全く問題ないね! むしろ里紗のもらって!」
太陽「いらん」
こんな感じ
そ、そんな悪い子には目にLEDライト向けるぞ(震え声)
>>865
仲いいなぁ(´∀`*)
イヴちゃんが改めて考えるとかわいそうだと思う
イヴちゃんは過去のレオンくんの優しさ知ってるから離れられないし、
レオンくんはレオンくんで一度イヴちゃんを失った悲しみで
接し方が分からなくなってそういうことしちゃうし……
殴られるぞ(真顔)
>>866
これでも里紗→太陽への第一印象は「最悪」だったんやで……
あ、殴られるのは怖いのでやめときます✋
りんくさん平和主義です
>>867
そうなのww
うーん
複雑。レオンくんも、まだ優しさはあるから尚更見てて複雑
(イヴちゃんがいなくなると、日光あたってむせながらも探すからな)
ついでに日光当たると結核みたいな症状が出て、長時間当たると最終的に息できなくなる
平和は好きだけど悲愛になりはじめてるこの辛さ
>>868
うんw
あらぁ……
平和主義って言ったけど、主人公もヒロインも結局冬に抱かれてしまうような話を書く人間の発言じゃねえなって今気づいた
ぼかそうとして私にしか意味がわからなくなってる……
冬に抱かれる→しんでしまう
>>669
現在も中で残ってるのは小さな優しさくらいかな
好きなのに伝わらないっていう……うん、歪な愛状態
内心、少し思ってた。
>>871
で、でもりんくさんの本質は平和主義……というより、人間に対して興味を示すことがほとんどないが故の放任主義ですな……
宗教の対立も無ければ、民族の対立もない平和な思考ですぞ(震え声)
>>872
そもそも人間に興味を示そうとも思わない俺はどうだろう。
なんかドロドロする愛が多いな、俺。
>>873
えっとー……
頑張ってください……
……何をだ
この前友達に「異種族間の報われない愛の美しさ」について熱弁しました
>>874
(悟りを開きそうな顔)
俺が美しいと思う愛はキャラクターによって違うんだな。
ルシファーさんは「ひとつの愛に執着し続ける愛」が美しいし似合うし
スティーブくんは「狂愛」が美しいし似合う
>>875
うん、もう悟り開こう?
そうしよ?
うちのこたちの名前、考え直すかなぁ
>>876
……(遠い目)
えー? なんでー?
>>877
変えるのは一部だけだよー
レフェリーだとかユエさんあたりは変えないから安心してー
ああ、理由としては
性格とか性癖を考えてたら「こいつら何かしら精神的な疾患抱えてね?」ってなったから、それに近い病気とかの名前から考えようかなーって思ったから
>>812
あー、なるほど。
レオンくん……名前適当だからなあ……(考える)
あと「ピグマリオンコンプレックス」っていうのが気に入ったから
病気の名前だから不謹慎だってのはわかってるけど……
>>881
病気持ちつったらレオンくん。
パラノイアっていうれっきとした病気だよ。
>>882
知ってる
実はりんくさん医学の道に進むわけでもないのに病気についてたまに調べてるw
>>883
パラノイアは偶然ひいた。
そういえばパラノイアってどういう意味だろうって過去編書いてるときに思って、調べたら……うんみたいな。
ついでにリリスさんはキャラクターによって美しいと思う愛が違うから、特別にこう! といものは少ない
>>884
病気、特に精神疾患や異常性癖について知るの結構楽しいよ
りんくさん本日そろそろ寝ますん
(*゚∀゚)っ[.+:。★Good night★.+:。]
>>885
お、おう。
ノシノシ
オハヨウコーラス サン!ハイ!|。・ω・)ノ (・∀・(・∀・(・∀・*)オーハー♪
888:中耳炎のリリスさん◆q6:2016/04/24(日) 12:10 ID:9Fk おはよう!
起床直後から合作のほうで盛大に暴れてきた人だよ!
おきてから即効流血シーン書いてるばかだよ☆
>>888
……(苦笑)
りんくさんはバナナをデッサンしておりまする
>>889
関係組んでる方に滅茶苦茶害が及ぶという素晴らしさ。
>>890
許可出てるならいいんでないのw
>>891
まあ、事前にやらかすってことは言ってたからいいんだけど。
謝罪は一応しといたし。
あああバナナのデッサンバランス取りづらいいいい
894:中耳炎のリリスさん◆q6:2016/04/24(日) 12:32 ID:9Fk >>893
おう、そうか……現在、梅のぺペロンチーノ作り始めた。
>>894
リリスちゃんもやってみる?w
レモンより面倒だよ
>>895
いや、私は今PVのほうの絵で忙しい(真顔)
やべえ、例の鬼畜キャラを信仰してる子は彼の匂いでなにしてたか気づくらしい。ストーカーになるんじゃないか……とか思いつつ、書いてました。
いっかいデッサンのためにバナナ2本とトイレットペーパー2個で作ったオブジェ?が崩れてなんとも言えない気分
>>896
そういやそうだったねw
>>897
お、おう。そうか。
PV溜めてます(白目)
>>898
偶然の産物だったので作り直すのちょっと大変だった(´・ω・`)
そしてまたもや2時間かからずに終わりそう
>>899
そうかいww
俺は紅緋さんの作る和菓子を今度作ろうと、ひそかに心に決めました。
>>900
和菓子は難しいですぞー……
りんくさんはべこもちすら大変でした(´・ω・`)
>>901
紅緋さんの作る和菓子は簡単のと難易度高いものの差がすごいから。
今、小説内に登場してるのは練りきりと、薩摩芋の水あめ(これにいたっては作るのに1日近くかかる)、そして章タイトルに梅白玉っていうのがあるけど、これは難易度低い。
>>902
はえー……
1日……
あ、いちご大福なら作れますぞ(p`・ω・'q*)
>>903
YES
1日。甘味系の小説って書くの楽しいことに、最近気づいた。
薩摩芋の水あめは半日近く炊かなきゃいけないんだよね。
梅白玉は多分、おいしい(創作料理だったり)
>>904
甘いものの描写は楽しいよね
というか食べ物の描写するの楽しいよね
読者相手にいかに飯テロするか考えるの大好きw
……りんくさんは餡子を好んでは食べないため洋菓子派ですな
ちなみにこしあん派
芋羊羹とみたらし団子は食べれるよw
>>904
和風甘味だからなおさら楽しい。
うんw
洋菓子も和菓子も大好き。
梅白玉は……紅緋さんのやり方だと時間かかるよ。
>>906
時間かかるって……どんくらいなの……
5時間?
デッサン終わったのでバナナはスタッフが美味しくいただいております
>>907
芋擦って蒸すからなぁ……
白玉粉使えば楽だけど、紅緋さん地味にこだわりあるし。
お、おうw
>>908
え
でんぷんでも抽出するんですか(困惑)
>>909
でも……紅緋さん疲れさせちゃうとかわいそうだから白玉粉にしとこうかな(笑)
>>910
まちくたびれるからそうするんだw
>>911
白玉好きだからね。
今は白玉作れないけど(粉がきれてる)
なんかこう、明治〜大正あたりの何かを書きたい
もしくは描きたい
>>913
和風ファンタジー大好物です。
大正は書こうと思ってやめた。
>>914
大正浪漫と花魁が好き
でもこれ、1枚絵じゃないときつい
>>914
お、おうwそうかww
俺は神社系統好きなんだな。
>>916
あと「ハイカラ」って言葉が好きだったりするw
神社……鳥居は好きだな
風景画で描きづらいから神社そのものはあまり好きじゃない
見る分には好きだけど
>>917
お、おうwww
神社全体好きだ。特にお稲荷様。
多分、コレに関しては1時間近く喋り続ける自信がある。
>>918
おっふwwwwwww
1時間も語られたらさすがに困るぞwww
……神社はもう描きたくない
>>918
なんか雰囲気的なものとか、何もかも好きだw
なにがあったしw
>>920
神社はね……すこぶるバランスが取りづらいの
なおかつ木の質感を出すために色をいっぱい作らないといけない
りんくさんそんな繊細な作業できないから発狂しかける
よって神社は木の次に描きたくないものランキングに入ってるのです……
>>921
あー木はリリスさんも苦手だよ。
リリスさんは神社よりもお寺無理。
>>922
建造物は基本苦手
誰だよ文明のままにあんなもん作ったやつ
>>923
知りません。
あと洋風のお城は死ぬ、本気で死ぬ。
>>924
あぁ……うん
ロココならまだいける
バロックは……死ぬ
>>925
実質ここだけの話、和の建造物のほうがまだ得意です。
>>926
洋風はまだ描いたことないな……
今度やってみるかな
過去に1回鏡の間描こうとして写真見た瞬間やめたけど
>>927
洋風はデザイン懲りすぎ。
和風はある程度コツつかめればいける。
ちょいと動画一気見してるので落ちますん
930:中耳炎のリリスさん◆q6:2016/04/24(日) 15:21 ID:9Fk >>929
おけおけ
復帰なのですー
932:中耳炎のリリスさん◆q6:2016/04/24(日) 21:41 ID:9Fk >>931
おう、おかえり。
やべえ、甘味処の小説楽しい(満面の笑み)
>>932
袴って……描くのむずかしいね
>>933
え……?
そう? 全然、楽だけども……。
やべえビートたけしのファミコンゲームすげえほしい
>>934
袴自体は簡単なの
りんくさんね、身体のパーツの描き方の特性上袴のバランスが取りづらいの
ちなみに女の子
大正浪漫を描こうとしたの
>>935
俺は裸から描くからなww
わぁ……紅緋さん、団子すげえこってる(白目)
>>936
裸描いたらそのままだよ……
服着せる時は服をそのまま描いてく
>>937
裸にしないと体のバランスとか、頭のバランス悪くなるのでね(真顔)
普通
団子粉と水を練って、ゆでる。完成。
紅緋さんの団子の作り方
1最初に臼で米を挽き、米粉にする
2菜箸で熱湯と混ぜ、まとまるほどになれば手でこねて、蒸気が通りやすいように小さくちぎる
3蒸篭で蒸す
4蒸したたねに山芋をすって加え、それをまたこねる
5やがて、跳ね返ってくるほどの弾力をもつ
6色の原料と素材を崩さない程度の砂糖を加え……丸めれば完成
>>938
頭描く
肩〜胸まで一気に描く
脳内で骨格を組み立てる
その骨格に合わせてペンで紙の上の空気中で描く
それに合わせて服を構築していく
脚と腰のバランスを考えてその都度修正していく
ポージングがある場合は自分でやってみて手がどうなるかとか考える
って感じ
手だけはすごくこだわる
いついかなる時も手だけは美しく描く
ペンの動きがやたらと速いことに定評があります(`・ω・´)キリッ
うわぁ
美味しいんでしょうなw
>>939
お、おうそうか。
粉からかよとか内心つっこんで書いてました。
>>940
りんくさんクッキーですらめんどくせえ!ってホットケーキミックスとその他目分量で作るぞwwwwwww
>>941
まあ、半日かけて水飴作るようなやつだからなぁ。
本人曰く
「美味しいもの食べれば幸せになるだろ? その幸せには多少なりの手間が必要なんだぜ」←多少……?
Crimson signすこ
>>942
多少……
>>943
多少の意味が分からなくなる瞬間ですね(白目)
>>944
で、でもイラストに置き換えればわからなくもないよ、うん(震え声)
3オクターブ出るだけで芸能人はちやほやされるんかな……
>>945
そ、そうなのかなぁあぁ
ちょww今ツボってるwwwww
やべwww例の企画の崇拝されてる彼は元々、石化企画用に書き下ろしたんだけど
その参加者さんがうたプリのキャラにたとえててぼっちつってたwwwwwwwwww
>>946
わ、わかるよ(震え声)
お、おう
>>497
……(白目)
ついでにもう名前言います。
こいつです、黒紫くん
http://ha10.net/up/data/img/8805.jpg
配色は黒髪に赤目
>>948
「美味しいもの食べれば幸せになるだろ? その幸せには多少なりの手間が必要なんだぜ」
を
「美しいもの描ければ幸せになるでしょ? その幸せには多少なりの手間が必要なのです」(若干私の口調になってるけども)
に変えればきっとわかるよ……
あぁ、ちらっと見たなw
>>949
ああ、うん。いや……さ。他人のためにそこまで時間費やせる紅緋さんすげえなあって。
人気、結構高いかもしれない。こいつ。
>>950
あぁ……
そうだね
紅緋さんの甘味処、行ってみたくなるなw
>>951
すげえいきてえ(白目)
おかんだから日々の疲労を癒してくれそう(遠い目)