http://ha10.net/toku/1521175305.html
このスレの創作版です。
ちゃんとしたハンドルネームとトリップで参加するように。
荒らしなどは無視で。
スレ立て乙です。あ、前スレの6です。微力ですがよろしくお願いします。
さて、人来るかな?w
>>1
すみません、ちゃんとした名前とトリップというのは普段自分が使っているハンドルネームのことですか?
スレ立ておつっす(遅い)
何から始めるんですか?
>>3
#に好きな英語とかを書き込むとトリップになります。
そうすると俺の名前の隣にある♦マークと英数字が出ます。
>>4
取り敢えずジャンルは決まってるので、話のあらすじを考えたいです。
スレ立て乙です。
安価番号9です、とりあえずトリップだけ決めたのでよろしくお願いします。
>>6
すみません間違いです、こっちなのでよろしくお願いします。
あ、そういう事か。とりあえずよろしくです。
9:とくめー◆Odo 2:2018/03/18(日) 07:49 来てみました〜
ときどき絵とかも描けたらいいなと
よっ、来ましたよ!
11:エネスク◆.Y:2018/03/18(日) 10:50 >>5
ところで、匿名板でのスレッド>>42のなかで、どれにしますか?
連投失礼
どうもどうも来ました
自分的には2番目と4番目の複合がいいかなと思うが、皆さんの案に従います
一応貼っておきますね
1.神話の神様とか出てくるようなファンタジー
2.よくある魔王を倒しにレッツラゴーのファンタジー
3.平凡な日常を描き、青春のファンタジー
4.魔王が主役のファンタジー
5.ファンタジー世界でのスポーツ
>>12良いですね。魔王と勇者のダブル主人公的な感じですか。やっぱり敵も味方も魅力的な作品はウケると思いますよ。
個人的には大好きですね。双方が世界を良くするために戦っていると尚燃えますね!
1と5はやるなら神話やスポーツに詳しい方がいた方が良い作品になるかと。
描きやすいのは2と4じゃないですかね。
3は日常ネタがあればいくらでもいけますが、ネタが無くなった時が難しくなると思います。
(個人的な見解です)
神話ですか…多少なら知識を提供出来ますが言い回しに落とし込むのには不十分なレベルなんですよねぇ。
決め台詞位なら出来ますけど1をするなら神話の知識がある人がもう2人程欲しいですね。
今更ですけど、あのスレって何人いたんでしょうね…
聞いとくべきだったかもしれません
とりあえずスレ主さんが来るまでは決定しない感じですか?
>>18あ〜確かに。とりあえず決定はスレ主に任せません?最終的にスレ主が纏めるらしいので。
20:エネスク◆.Y 33:2018/03/18(日) 21:47 >>18
そうですよね。元スレッドで聞いてみますか?
※ちなみにエネスクというハンドルネームとトリップは、このスレッドでのみの使用します
>>19
そうですね、スレ主さんにお任せします
>>20
どうしましょうね…
一回書き込んでみます?
双方が世界をよくするために戦ってるってかなり萌える…じゃなくて燃える展開でいいかもですね
神話なら名称くらいなら多少知識がありますが、詳しくはないです
モチーフが決まったならそれをある程度必死で勉強はするつもりです
自分もトリップはこのスレだけで使っています。
名前は…分かりづらかったら付けることにします。
連投失礼しました。
>>22
自分も、決まったら懸命にその題目について勉強します。やる気だけはとてもあります!
>>21
それでは、自分が聞いてきますね。
>>22、24
自分も出来る事は出来る限りやろうと思ってます。
エネスクさんありがとうございます、よろしくお願いします!
>>25
いえいえ。
それでは、自分は佐藤和哉さんがいらっしゃるのを待つことにします
>>26
今のところは、
佐藤和哉◆6lA、とっくめい◆d2、とくめー◆Odo、エネスク◆.Y、◆edQCeosT/cWlg、◆9.(敬称略)
(※安価>>3、>>4の方は匿名希望になっていたので含めていません)
の六人ですね。
自分も佐藤和哉さんを待ちます。
>>27匿名板の時はもっと多そうに感じたけど案外少ない?これから増えるのかな?まあとりあえずスレ主さん待ちますか。
29:エネスク◆.Y 33:2018/03/19(月) 06:32>>3は自分です;
30:佐藤和哉◆BY スマホからです:2018/03/19(月) 08:56 スマホからなのでトリップ違うかもしれませんが…………
皆さんの意見通り、4で考えたいと思います。
異論がなければですが………
>>28
ですね。
まあここに移るって聞いてやめた人とかもいる…かもしれないです。
>>30
そうですね。
自分も4でいいと思います。
追記です、連投失礼
スレタイ見て自分の言ってることのおかしさに気付いたので名前書きました。
面倒なことしててすみません。
自分は>>14や>>22の様に魔王視点と勇者視点のダブルも結構良いと思います。
しかし、最終的には多数に従います!
じゃあダブル視点で書いてみましょうか。
実は俺も一人で書こうと思った時、ダブル視点……いやまぁトリプル視点で書こうと思ってたので、丁度いいかもしれません。
てかちょうど下のスレのスレ主の同じ人?まあ別に良いけど。とりあえず2と4の折衷案で決定なの?
36:エネスク◆.Y 33:2018/03/19(月) 20:47 決定したならば、次はさっそくストーリー構成ですね
楽しみです
元々似たようなのを考えていたので、それを元に少しずつリメイクして作ります。
38:◆edQCeosT/cWlg:2018/03/19(月) 23:13基本皆さんの案に従います
39:エネスク◆.Y 33:2018/03/20(火) 18:39 >>37
元の案を教えてください
皆さんハッピーエンドがやはりいいですかね
41:直江◆9. hoge:2018/03/20(火) 23:5242:◆edQCeosT/cWlg:2018/03/21(水) 19:22自分も簡潔にでいいので主様の原案を知りたいです
43:佐藤和哉◆6lA:2018/03/21(水) 19:48 原案はですね。
勇者、魔王、もう一人の勇者の三勢力が勇者同士で結託して魔王を倒しに行くという、三国志みたいな話です。
国を持つって形ですが、それを削った感じで。
>>40
まぁハッピーエンドがいいですよねそりゃ。
>>43
仲間の魔王の他に、別の敵方魔王がいるということでしょうか。
三国志ということは、その味方三人での争いもあるのですか?すると、その敵方魔王が董卓的な位置になりますか?
三国志の形いいですね、もう一人の勇者が勇者を魔王と間違えて戦う展開もいいかも
46:エネスク◆.Y:2018/03/21(水) 20:08 >>45
そういう話、始めのほうに入れたいですよね
>>44
魔王が曹操みたいな感じですかね。
でまぁ、魔王のが魔王になる前には、また魔王と言うか、ド悪党がいるから、それを三人でとっちめて、それでまたバラバラになる感じですかね。
>>45
何故俺が予定していたことを知ってたんっすか……
つまりまとめると...
仲間
勇者(仮に)A
勇者B
魔王(善人、この三人の中で一番強い)
敵方
魔王(悪)
という感じですね
>>47
めちゃくちゃ三国志っぽくてなんか好きです
奇しくも主様とお考えが被っていたとは……たまたまそういうのも楽しそうだなと思いまして
>>48
大変ありがたいまとめ!
この構図を基本にして少しずつ足したり引いたりできそうですね
それでは、次はキャラ設定ですか?
51:佐藤和哉◆mUU:2018/03/21(水) 23:34 まぁ大体纏めるとそんな感じですが、悪の方の魔王を倒しても争いは一応続くつもりです。
キャラ設定に関しては一応書いたのですが、大丈夫かなぁ………と少々心配です。
>>51
それを見せてもらってまた考える感じですかね。
>>51
どうか、見せてください。
では出しますね。大体物語序盤辺りの所がいくつかありますが。
勇者1
名前:ヴァーチュ・ライト
年齢:16歳
性別:男
種族:人間(ヒューマン)
出身地:東の村
職業:なし→騎士→パラディン→勇者(予定)
武器:木刀→銅の剣→鋼の剣→玉鋼の刀→魔剣→伝説の剣(予定なので大まかです)
防具:(まだ決まってないです)
スキル:(まだ決まってないです)
特技:裁縫、畑作り
どこにでもいるような村の若い少年。畑作りが得意であり、普段から農業をしている。
ただし度胸はかなりあり、村に熊が出てきた際には桑一本で立ち向かったほど。(ただし秒殺される)
人望はまぁまぁあり、基本的には親切なので嫌われていることは稀だが、真っ直ぐすぎるが故に、詐欺師などには騙されやすい。
魔王たちとの戦争が始まった際には、村を救いたい一心で冒険に出て、少しずつ成長していく。
口癖は「やってみる」。
勇者2
名前:ヴァイス・ダーク
年齢:16歳
性別:男
種族:人間(ヒューマン)
出身地:王国の貴族の息子
職業:剣士→騎士→暗黒騎士→勇者
武器:銅の剣→レイピア→鋼の剣→オリハルコンの剣→魔剣→呪われた剣(予定なので大まかです)
防具:(まだ決まってないです。)
スキル:(まだきまってないです。)
特技:基本的なことは何でもこなせる
王国の上級貴族の息子。欲しい物はなんでも手に入ったのだが、どれだけ尽くしても振り向いてもらえない女性に振り向いてもらうために、強くなることを決意し、魔王討伐へ向かった。
度胸は怖いもの知らずと言うべきか、寝ている虎のひげを引っ張ったり等、怖いもの知らずを通り越してアホなところまで来ている。
飢えている民などに食糧庫からこっそりと食料を持って行って与えたりなど、隠れた人望はある。
前述のとおり優しい一面はあるのだが、人を疑ったりする癖などがある。
魔王たちとの戦争が始まった際には、強くなった自分を試すチャンスだと思って冒険に出た。
口癖などは特にない。
いい感じですね
これ勇者2のほう武器が最終的に呪われた剣になってるところに妙なセンスを感じる
単に相手方から奪ったという場合なども考えられるが、もしかして最後に葛藤の上魔王になるという選択をするという展開に?
ちょっと来れてなかった間に結構進んでますね。勇者二人は自分のアイディアに無かったので面白そうですね。
59:佐藤和哉◆mUU:2018/03/22(木) 22:53実は魔王はかなり悩んでまして………
60:◆edQCeosT/cWlg hoge:2018/03/22(木) 23:33 魔王に関しては自分も少し考えました
主様の魔王暫定でもいいので教えてください
>>60
自分も、教えてほしいです。
最近何かをしている時にも、この話の設定を考えてしまいます(笑)
まぁ一応魔王1は出来たんすけど……自信がないと言うか。
名前:ヴェルフェイム・R・ワグナス
年齢:37歳
性別:男
種族;魔族
出身地:魔大陸の片隅
職業魔王軍将軍→魔王軍幹部→魔王
武器:鋼の剣→アダマンタイトの剣→ミスリルアックス→魔王の秘宝装備
防具:決まってません
スキル;(決まってません)
特技:観察
観察が得意なだけで、特に取り柄もないような魔族だったが、戦乱が起きて自身の家族を失ってからは豹変し、世界に革命を起こすべく立ち上がった。
自身の力で仲間を集め軍を結成し、魔王と名乗って世界を牛耳る逆賊討伐へ。
人望は元々の性格のおかげでそれなりにあるが、時々非情だったりするので、人気のない一面もある。
軍を立ち上げ、仲間と共に建国した際には、覇道を歩むことを決めた。
ちなみに魔王2はまだ決まってないです。
元々スキルやら防具やらをほっぽってるので……
魔王1にテーマがあって好きです
魔王2なんですけどたとえばもともと魔王になることを宿命付けられていた生粋の魔王家系の御曹司で、魔王になろうとしていたが、魔王に即位する直前に「決められたレールの上を走る人生なんていやだ」みたいな感じで勝手に家を飛び出して、たまたま出会った勇者と意気投合して旅をすることになる・・・みたいな
で最後の最後まで魔王と勇者は互いに互いの正体を知らないみたいな
>>64
中々いいですね。他に案がある人はいないですかね……
>>65
こういうのも考えてみました
味方の魔王は、以前は魔族の頂点に立っていた
勇者ヴァイスの活躍によって自身の城を包囲される
死期を悟るが、ヴァイスは留めを刺さず。
ここでヴァイスと魔王IIの会話
ヴァイスに対し心のどこかで尊敬の念を抱くように
だが魔族での権威はヴァイスに負けたことにより失墜
魔王1が即位(?)すると、ヴァイスが立ち上がったことで、
1、魔王IIも力を貸す
2、魔王IIはどこかヴァイスに従う所のあるような第2勢力を結成(三国志でいう孫呉のような立ち位置)
という具合です。
最終的には多数意見に従います
1と2の展開はどちらか一つを選びます
68:佐藤和哉◆6lA:2018/03/23(金) 14:47 画像アップ出来てるかわからないっすけど、こんな感じで作ろうと思ってましたので、どうでしょうか?
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=198137.jpg
飽くまで三つの国が並んでからっすけども。
70:エネスク◆.Y:2018/03/23(金) 15:39 あ、すみません。
魔王が一番強いんでした。
>>67はなしで。