名古屋野球蹴球同好会

葉っぱ天国 > スポーツ > スレ一覧 101- 201-キーワード▼下へ
1:アツ◆Ww:2018/09/23(日) 14:02

スレタイは5秒で考えた(適当)

主に中日ドラゴンズと名古屋グランパスについて語っていくスレです。
他チームファンの乱入ヨロコンデ(荒らさないでネ)

2:アツ◆Ww:2018/09/23(日) 14:09

中日はハマに2連敗して、今シーズン絶望的かね。
まあいい夢は見られましたよ。来シーズンに期待。

3:アツ◆Ww:2018/09/23(日) 14:14

先発ガルシア
1アウト満塁のピンチをゲッツーで打開!が、制球がやや不安。
早めに先取点とって楽にしたいね。

4:アツ◆Ww:2018/09/23(日) 14:17

グランパスも2連敗とあの勢いは何処へ。

5:アツ◆Ww:2018/09/23(日) 14:25

それなりに多忙故、かなりスローペースになるかも・・・
それでも良いよね

6:アツ◆Ww:2018/09/23(日) 14:48

はじめての野球観戦は恐らく1997年、ナゴヤドームでの広島戦。大豊が200本塁打を達成した試合。あれは爺ちゃんに連れて行ったもらったのかな。まあうちの爺ちゃんは適当な人で、本来の座るはずの席じゃなくて「人がおらんからここ座るぞ」と見やすい席に移動して観戦してた。当時の俺は「後から人が来て怒られたらどうしよう」って試合どころじゃなかったのは覚えてる。でも買ってもらったポップコーンは死ぬほど美味かった。結果、その席に人は来なかったんだけど、終始怯えながら来る人来る人をずっと見てたから試合内容は大豊のホームラン以外あんまり覚えてないんだよね(笑)まあ記念アーチも見られて色んな意味で思い出深いに試合だったよ。

7:アツ◆Ww:2018/09/23(日) 14:49

誤字ら松井酷き

8:アツ◆Ww:2018/09/23(日) 15:01

人生ナンバーワンの試合はなんと言っても2007年の日ハムとの日本シリーズですよ。奇跡的に第5戦のしかもライト外野席のチケットを親戚が持ってて「〇〇くん友達誘って行ってこやー」と譲ってくれた。しかも4枚。
お恥ずかしながら、こんな私にも当時彼女がいまして、ルールが分からないからイヤという彼女を口説き落として俺、彼女、友人とその彼女という4人組で観戦。試合内容は言わずもがな、山井の8回パーフェクト。ファンの俺からしてみれば「うおー!山井すげー!」と大興奮だったんだけど、問題は彼女ですわ。
終始ぼーーーーーーーーっとして「ダルビッシュかっこいー、身長たかいー」しか言ってなかった。
今考えれば1−0、しかもその一点も平田の犠牲フライという山井を抜けばすごく地味な試合展開だったねw
後日謝りました。
まあ色々とあったけど、53年ぶりの日本一を球場で味わえたのは一生の思い出やね。

9:アツ◆Ww:2018/09/23(日) 15:26

サッカーを好きなったのは意外と最近なんすよ。
しかもそのキッカケが「ウイニングイレブン」というサッカーゲームから。
ゲームには海外チームしかなかったから、最初は海外サッカースタートですね。
ゲームやったことある人はわかると思うけど、ゲーム内にPESユナイテッドというオリジナルチームがあって、そこに各国の優秀な選手を(能力値を見て)かき集めて遊んでました。ドリームチームです。
ファンデルサール、デロッシ、トーレス、クローゼ、ザンブロッタ、ランパード…とやりたい放題。能力もいじれるんだけど、もちろん全員99(最大)。いいストレス発散になりました。
それから徐々にサッカーに興味をもつようになって、最終的に地元チームのグランパスに行き着くわけです。まだ本田圭佑やヨンセンがいた頃やねぇ。懐かしい。

10:アツ◆Ww:2018/09/23(日) 15:29

とかなんとか語りながら横目でずっと野球観戦してました。
なんなん…なんだんだドラゴンズよ!チャンスで全然打てんやないか!
4回で7本ヒット打って0点とは情けない…ナゴヤドーム&日曜日やぞ!
子どもたちに前で良いとこ見せんかい!!

11:アツ◆Ww:2018/09/24(月) 13:42

2000年といえば巨人のダリル・メイ事件やダイエーの秋山が三振のプロ野球記録を更新したりと珍事が多かった一年。我が中日ドラゴンズは、読売と熾烈な闘いを繰り広げますが、奮闘の甲斐なく読売が8ゲーム差で優勝&日本一というドラゴンズファンにとっては悔しい一年でもありました。
二岡智宏に東京ドームでサヨナラV弾を打たれて終戦したわけです。そりゃあもう悔しかった。

12:アツ◆Ww:2018/09/24(月) 13:59

「ナゴヤドーム飯にしょうもないLED・・・名古屋人は人を呼び込むのが下手なのか・・・」

否ッ!お前らが色眼鏡をかけて食わず嫌いしているだけだ
高橋周平プロデュース「高橋丼〜さっぱりおろし唐揚げ丼〜」は革命的な味なんだぞ。「サクッふわっじゅわ〜」ってな感じ。食後に「祖父江流キャラメルマキアート」でも飲んだ日には最悪試合に勝てなくても来てよかったと満足できる。確実にナゴド飯のクオリティは上がっている。
試合後のLEDは浜スタの演出を手がけた人が携わってるんだから言わずもがな凄いに決まってる。

13:アツ◆Ww:2018/09/24(月) 14:08

「交通の便が悪い」
ゆとりーとラインを使えば良いのだ

14:アツ◆Ww:2018/09/26(水) 02:19

「ここから8勝2敗もしくは7勝3敗でいけばCSあるかも!!」から5連敗
これといって言葉が出てこない
でもまあ森繁監督はようやっとる
ようやっとるよ
ありがとう

15:アツ◆Ww:2018/09/26(水) 16:54

荒木雅博、岩瀬仁紀、浅尾拓也の引退
黄金時代の功労者が、3人揃って引退とは非常に寂しい。
今のドラゴンズには、背中で引っ張るベテランの存在も必要だと思う。
落合も言っていた。力は落ちても、顔で勝負できるんだと。
来季は、松坂がそれを担ってくれるでしょう。
3人ともお疲れ様でした。

16:アツ◆Ww:2018/10/12(金) 01:02

森繁が辞任し与田剛氏の監督就任が決定。
というニュースがここまで騒がれないのは、原辰徳就任と金本辞任が重なったからだろうか

17:アツ◆Ww:2018/10/12(金) 01:07

監督は与田で決まりだけど、期待しているのは組閣。
小松辰雄がラジオで「後輩の井端・赤星が来るかもしれない」と言ってはいたが…
…まあ、来ないでしょうね

18:アツ◆Ww:2018/10/12(金) 01:16

与田氏の名言
「努力」や「頑張れ」という言葉が私は嫌い。代わりに昔から私は「準備」という言葉を使っている。目標のために準備をしてください。自分よりうまい人が練習していたら私は練習を止めない。その人が練習していないときが差を埋めるチャンス。そこでも練習をする。それが準備。
http://www.palge.com/news/h23/12/20111224yoda1.htm

19:アツ◆Ww:2018/10/22(月) 22:30

“津軽のハヤブサ”こと工藤隆人選手が現役引退を発表。
代走と守備固めというあまり目立たない役割だったが、年齢を感じさせない溌剌としたプレーは若手のお手本。ベテランなのに…という言い方は失礼かもしれないが、カメラがベンチを映すと工藤はいつも大声で声出しをしていた。その姿を見る度に「まだ選手たちは諦めていないんだ…よし応援しよう」と思わせてくれた。ただただ、かっこよかった。
この引退を発表するタイミングも、黄金時代を支えた選手たちが引退セレモニーを終えてからひっそりと。最後まで、なんとも工藤らしい。

20:アツ◆Ww:2018/10/22(月) 22:46

ドラフトはいよいよ三日後
根尾君は果たして何球団競合になるだろうか
そして、CBCテレビの若狭アナは大阪桐蔭に向かうのか…
(中日が一位指名すると予想する選手を若狭アナが訪ねると、決まってくじがハズレる…)

21:アツ◆Ww:2018/10/29(月) 18:12

「来年こそAクラス」なんて高望みはしないから、去年と今年のドラフト組が覚醒開花してほしい。
心配なのは去年入った伊藤君
なんだか、遠藤近藤jrのように一瞬花開き萎んでしまう未来が見えるので…

22:アツ◆Ww:2018/11/02(金) 06:29

ドラゴンズの秋季キャンプ 内野ノックでのワンシーン
京田が捕球できず、後ろの高橋周平から「いいよな〜お前は笑顔で済まされるから!俺なんて…」と冗談交じりに野次を飛ばされるw
https://youtu.be/pHPxszEDPIQ?t=1988

23:アツ◆Ww:2018/11/02(金) 06:51

そんな秋季キャンプを見た新任の村上コーチ「思っていたより物足りない。逆に楽しみ。」
と、早くも鬼コーチの片鱗が…
中西太から学んだ「何苦楚魂」を今の選手達にみっちり教え込んでやれ!村上コーチ!

24:アツ◆Ww:2018/11/04(日) 06:05

指名打者制度による編成面と育成面でのチーム力の差
チームで言えば、セよりパのが強い
ただ、選手個々のレベルについてはリーグ差はないと思いたい…

あと、セリーグのくじ運の悪さと、ほとんど一方的にセリーグへ出していたFA組が海外へ目を向けた事も影響はあると思う

…まあ所詮そんなことは言い訳にしか過ぎないんですけどね
もう「単純にソフトバンクが強かった」ってことで許してはいただけないでしょうか…

25:アツ◆Ww:2018/11/04(日) 06:08

脱字ミス
×セリーグへ出していた
○セリーグへ流出していた

26:虎夫:2018/11/04(日) 22:52

初めましてこんにちは。
突然のお邪魔で失礼致します。
それはそうと、グランパスヤバくね?
入れ替え戦ラインの15位から、降格確定圏内にダウン(>_<)
残り試合で奇跡の巻き返しが起こる事を祈ってますよ!

27:アツ◆Ww:2018/11/05(月) 05:03

虎夫さん、はじめまして!
はい、かなりヤバイです…
この前のヴィッセル戦で自分は心が折れかけました…
イニエスタからのポルディってあの動画永遠に再生されますよね(相手がグランパスってのが悔しい)
残留争いのライバル達の調子も良くて絶体絶命です…

「名古屋の風を起こそう その風に乗ってどこまでも行こう」というチャントがありますが…ホントどこまで行くんですかね…w J2には行かないでくれよと…w

残り僅かですが、奇跡を信じてとにかく応援するのみです

28:アツ◆Ww:2018/12/01(土) 02:41

ガルシア退団が決定的となった
確かに13勝9敗で1億5000万アップ&長期契約はあまりにリスクが高い
フロントの考えは理解できるが、とても理解したくない

リスク愛好的な読売巨人と、リスク回避的な我がドラゴンズ
来季成功するのはどちらの球団なのか

サンドラやドラホットでは口癖にように「目標は優勝」と語っていた与田監督だが、果たして実現は何年後になるやら…

29:アツ◆Ww:2018/12/01(土) 03:41

J1残留争い
現在16位の名古屋はとても厳しい状態です

次節の湘南戦はなんとしても勝たなければなりません
プラスアルファ大事となってくるのがライバルたちの試合結果です

勝てば残留なんですが
グランパスが湘南と引き分けた場合は少しややこしいです
・鳥栖が鹿島に負ける
・磐田か横浜FMのどちらかまたは両チームが敗戦し、得失点差で上回る
こうなればグランパス残留です

万が一億が一ないとは思いますが…敗けた場合(こうなったら絶望的)
・とにかく鳥栖敗戦が絶対条件
・鳥栖が敗けた場合は得失点差勝負


ただ鳥栖って鹿島に相性良いんですよね〜
だからここは引き分けるんじゃないかと予想

次に注目しているのは磐田
ボロボロな状態で相手が首位川崎
勝ちor引き分けで残留な磐田ですが、川崎がそう安々と勝ち点を譲るとは思えません


こんなかなり厳しい状況ですが、2年前に比べたらマシです
勝っても新潟との得失点差があって、勝利が絶対+多くの得点が求められたからです
ただ、今回はただシンプルに「勝てばいい」

「緊張で体が硬まって…」「本来の力が…」なんて聞きたくないわけです…
選手たちには、がむしゃらに泥臭く死ぬ気でプレーしてほしいわけです…
小西社長の笑顔のスピーチが聞きたいんです…






あああああぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
サッカーの神様ぁ〜頼むぅぅぅぅぅぅ!!!!!!!!

30:アツ◆Ww:2018/12/01(土) 03:58

明日は豊田の地酒「温」という芋焼酎持参でテレビ観戦します
勝利の美酒でベロベロになりたいです

31:アツ◆Ww:2018/12/01(土) 16:00

名古屋と鳥栖が引き分けて
横浜FMと磐田が敗けた

それ即ち……………………

残留じゃああああああああああ!!!!!!!!

32:アツ◆Ww:2018/12/01(土) 16:04

しっかし、風間監督の処遇は要検討ですよほんとに

来季もこれじゃあ情けない

是非、外国人監督を

33:アツ◆Ww:2018/12/01(土) 16:06

てか5チームが勝ち点41ってなんだよ……ww

34:アツ◆Ww:2018/12/01(土) 16:07

まあ!!いい!!
酒じゃ酒じゃ!!酒を持ってこ〜い!!
今夜は酔うぞ〜♪♪

35:虎夫:2018/12/01(土) 17:25

残留おめでとうございます!
来季は是非上位で奮戦出来る様、健闘を期待致します。
もう一度ベンゲルさんでも呼んでみますか…無理だと思うけど。
やっぱりピクシー級のエースが欲しいですよね。
ドラゴンズ共々再び栄光の時が訪れますように祈りましょう!

36:虎夫:2018/12/01(土) 17:56

連投失礼します

こちらはコンサがACLを逃して失意のズンドコです…。
。・゜゜(ノД`)

37:アツ◆Ww:2018/12/01(土) 19:08

残念ながら、社長が風間続投をサポーターの前で断言しちゃったんですよね。なので来季も風間監督でしょう…

目標はJ1残留ではないですから、来季はもうちょっと上を目指して頑張ってほしいです

38:アツ◆Ww:2018/12/01(土) 22:30

悔しさでいっぱいだと思いますが
今は鹿島を応援しましょう!
プレーオフ、まだ諦めてはいけません!

39:アツ◆Ww:2018/12/07(金) 00:56

退団の玉田に労いの言葉なし
フロントよ、な〜にが『愛されるチームへ』だ
今回の件はぶっちゃけ8連敗よりイライラしたぞ
最後の最後でサポーターをがっかりさせないでくれ
ナラ、寿人の退団についても、フロントにはしっかりとした説明を求む

40:アツ◆Ww:2018/12/26(水) 18:42

根尾の開幕スタメン1番ショート
そりゃ開幕から見たいが、1番はどうなんだ?
1根尾2平田より1平田2大島ではいかんのか?

41:アツ◆Ww:2019/01/19(土) 19:22

今日も明日も明後日も、中日新聞『根尾!根尾!根尾!』
ファンも心配、期待の高さ
跳ね除けるほどのメンタルが、根尾には果たしてあるのだろうか

42:アツ◆Ww:2019/01/25(金) 21:23

最近地元テレビ局の藤嶋特集多いなw
根尾の次に名前聞くぞw

43:アツ◆Ww:2019/02/01(金) 00:09

些細だけど嬉しいこと
我がグランパスのマスコットキャラクター「グランパスくん」がJリーグマスコット総選挙で中間首位!このままいけば連覇となります!!
そして、個人的にツボな盛岡のキヅールはどこまで順位を上げてくるのか、そちらも注目

44:アツ◆Ww:2019/02/02(土) 12:10

名古屋とは離れるけど、残ないな

だって帰化した選手が〜
↑いつぞやのオーストラリアとの試合でボレー決めた選手、誰でしたっけ?(ホラリラロ!!)

まあ言いたいことは山ほどあるが、最終的に田嶋会長の悪口になりそうだからやめようw

45:アツ◆Ww:2019/02/02(土) 12:13

国籍についてウダウダ言ってる暇あったら勉強なっさ〜い!(松本人志)

46:アツ◆Ww:2019/02/06(水) 05:53

名古屋にシュミットが加入する…かも?
発表は今日かな?

まさかインスタからバレるとは思いませんでw

47:アツ◆Ww:2019/02/06(水) 06:02

スタメン予想してみた!

GKランゲラック
DF丸山
DF宮原
DF中谷
DF吉田
MF米本
MFシュミット
MF杉森
FWマテウス
FWシャビエル
FWジョー

杉森大好きなんで期待も込めてw
前田・榎本・ネットも入れたいけどね〜

48:アツ◆Ww:2019/02/06(水) 06:06

FIFA18ではシュミット育ててたなあ
ゲーム内だと安くて成長度も高い使いやすい選手だった

49:アツ◆Ww:2019/02/14(木) 21:36

本日行われた中日対ロッテ
最後まで制球定まらずリリーフ田島が案の定失点
様々な野球スレでは「田島がいなければ勝ってた」との書き込みが多く見られる

…それ、去年も言ってませんでしたっけ?

50:アツ◆Ww:2019/02/14(木) 21:45

田島はさ、今年こそ今年こそと毎年意気込んでるくせに
キャンプイン頃にはブクブク太りやがって
「なにやってんの?」って感じ
あのダラシねえ身体見せられちゃアピールもクソもないよ
意識が低すぎる

まぁもっと問題なのが
ウチにはそんな田島以下のピッチャーがゴロゴロいること
このまま行けば去年と同じ
逆転負けだらけの一年になってしまう

51:匿名:2019/02/15(金) 02:10

田島って確か去年凄まじい防御率だったよね?7点台だっけ?
特に対ヤクルトが20点オーバーだったとかなんとか...

52:アツ◆Ww:2019/02/15(金) 05:15

はい、7点台ですね…
6/24〜9/4までの5試合で防御率を爆上げしました
(※5試合で被安打14,与四死球7,15失点)

大事な場面で毎回打たれるんで余計印象悪いですよね
まぁそれは田島に限らずですが、田島は歯止めがかからないままシーズンを終えてしまったため特に

昨日のロッテ戦では田島・佐藤優・鈴木博志という抑え候補達が揃って失点してますから、中日ファンは早くも焦ってますw

53:アツ◆Ww:2019/02/20(水) 19:40

23日、アウェイで鳥栖戦。
今季はとにかく大型連敗しないこと!
選手層は厚いけれど活かしきれなくては意味がない!
風間さん今年こそ頼んますよ〜!!

54:アツ◆Ww:2019/02/23(土) 07:35

DAZN未契約者ゆえ、試合の速報はネットでの確認となります。
緊張してきたぜ。今から眠るわけだけども。

55:アツ◆Ww:2019/02/23(土) 15:57

開幕戦!
0-4で我が名古屋グランパスの勝利!!
無失点&大量得点!!
も〜最高!!!!!!

56:アツ◆Ww:2019/02/24(日) 18:33

昨年後半戦は守備ちゃんとしてたから今年は大丈夫とか言ってたグラサポさんwwww

とか言われないように。。。

57:アツ◆Ww:2019/02/25(月) 11:54

名古屋とは離れるけど。。。
葉っぱの住民(特に青少年)はプロスポーツにあまり興味がないのかな?

イヤ、個人的な感想をただただ書いていくのも好きなんだけど、
やっぱりそれに対するコメントがあった方がより楽しい  …はず。
感動を共有したり、怒りをぶつけ合ったり
リアルでもそんな友人が一人や二人はいるけど、ネットでもそういった“友人”ができたらもっとエンジョイできるのにな〜と。
だからと言って強要や布教活動なんてするつもりはないけどね。笑

58:アツ◆Ww:2019/02/25(月) 12:01

取り敢えず、今のところだけど
・グランパスは開幕戦爆勝して上々の滑り出し
・ドラゴンズは投手陣が例年通り不安ではあるが渡辺・加藤など若手野手が躍動

といった感じですかね
今シーズンも見応え()のある一年となりそうですな〜

59:虎夫◆ZAk:2019/02/25(月) 23:51

乱入失礼致しますm(._.)m

>>57
一年程前には"語り合おう系"のスレが幾つか立っていた気もするのですが、ここ半年ばかりでほぼ廃れてしまいましたね…(思えばロシアW杯スレも立たなかった…)。
ヲタク系のユーザーが多いから、スポーツ関係だと話題が続かないんですかね?野球を語りたい人は、なんJに行ってしまうのかなぁ…?

後、グランパス白星スタートおめでとうございます!
こんさどおれはかんぱいすたあとでした( ;∀;)


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新