ついにきたぜ(゚∀゚)
33:とかげ◆4lKzA:2018/05/07(月) 17:39 パッションE-CHA E-CHAとか
笑顔YESヌードとか
爪痛い
35:とかげ◆4lKzA:2018/05/07(月) 18:49寒いぃ
36:とかげ◆4lKzA:2018/05/07(月) 18:49腹減った
37:とかげ◆4lKzA:2018/05/07(月) 18:51早く土曜日になってくりー
38:とかげ◆4lKzA:2018/05/07(月) 18:53風呂〜
39:とかげ◆4lKzA:2018/05/07(月) 19:26やほーい
40:とかげ◆4lKzA:2018/05/07(月) 22:23うたばんでタカさんが勝負!勝負!パーティパーティパーティパーティ〜♪って歌い出すのが面白いw
41:とかげ◆4lKzA:2018/05/08(火) 19:10明日必要な材料が何もないー
42:とかげ◆4lKzA:2018/05/08(火) 19:10もうどうしろと?
43:とかげ◆4lKzA:2018/05/08(火) 19:11休めるなら休みたい
44:とかげ◆4lKzA:2018/05/08(火) 19:11ふざけんなよおおおおお
45:とかげ◆4lKzA:2018/05/08(火) 19:12あと関係ないけどシフトとか知らねーよ
46:とかげ◆4lKzA:2018/05/08(火) 19:13グループで言われても入ってないんだけど
47:とかげ◆4lKzA:2018/05/08(火) 19:13つか誘われてすらいない
48:とかげ◆4lKzA:2018/05/08(火) 19:14知らなかったんだから知らなかったフリしてもいーよねヾ(☆ゝ∀・)ノ
49:とかげ◆4lKzA:2018/05/08(火) 19:14知らなかったったら知らなかった〜♪
50:とかげ◆4lKzA:2018/05/08(火) 19:18な、なんで私のスレなの?(;´Д`)
51:とかげ◆4lKzA:2018/05/08(火) 19:18美術版といい・・・
52:とかげ◆4lKzA:2018/05/08(火) 19:19マジでなんでだよ
53:とかげ◆4lKzA:2018/05/08(火) 19:20明日どうすればいいのおおおお
54:とかげ◆4lKzA:2018/05/08(火) 19:20することないよな
55:とかげ◆4lKzA:2018/05/08(火) 19:22はあ
56:とかげ◆4lKzA:2018/05/08(火) 19:25まあいーか
57:とかげ◆4lKzA:2018/05/08(火) 19:25明日のことはよくないけど
58:とかげ◆4lKzA:2018/05/08(火) 22:02もうやだ
59:とかげ◆4lKzA:2018/05/08(火) 22:03ヤダヤダヽ(`Д´)ノ
60:とかげ◆4lKzA:2018/05/08(火) 22:05なんでこんなことになんの
61:ワルイヌ hoge:2018/05/08(火) 22:10大丈夫ですか…?
62:とかげ◆4lKzA:2018/05/08(火) 22:11 >>61
心配してくれてアリガト(つд;*)
まあ大丈夫っちゃ大丈夫なんだけどさw
怒られそうで怖い
64:伊藤茂◆..OmcdxnLWdn6 本名ではない:2018/05/08(火) 22:13!?
65:とかげ◆4lKzA:2018/05/08(火) 22:13あん時言ってればなんとかなってたのかな・・・
66:とかげ◆4lKzA:2018/05/08(火) 22:14 >>64
助けてくださーーい。・゜・(ノД`)・゜・。
とりあえず今日はもう寝るしかないw
68:伊藤茂◆..OmcdxnLWdn6 本名ではない:2018/05/08(火) 22:14 >>66
いかがなされた(;・∀・)
>>68
明日美術の授業で使う材料をネットで注文してたんですが、届いてないんですよorz
他にできる作業ないし、先生から何か言われると思うと胃が( ;∀;)
71:とかげ◆4lKzA:2018/05/08(火) 22:19てか注文するタイミングも悪かった
72:とかげ◆4lKzA:2018/05/08(火) 22:20とりあえず今日は寝る( ノД`)
73:ワルイヌ◆FuJo:2018/05/08(火) 22:22 >>72
お休みなさい(・ω・)
わぁお、やっちまったな(^-^;
75:とかげ◆4lKzA:2018/05/09(水) 06:45 >>73
気づかなかったΣ( ̄□ ̄;)
からのおはよーヽ(・∀・)ノ
>>74
やっちまいましたよorz
早退してしまった。。
77:とかげ◆4lKzA hoge:2018/05/09(水) 13:14もうイヤだ
78:とかげ◆4lKzA hoge:2018/05/09(水) 13:17まあ腹痛いのと微熱なのは事実だし
79:とかげ◆4lKzA hoge:2018/05/09(水) 14:41ダメダメ
80:とかげ◆4lKzA hoge:2018/05/09(水) 15:29頭痛くなってきた
81:とかげ◆4lKzA hoge:2018/05/09(水) 15:29これで金曜も来なかったらどーすんの
82:とかげ◆4lKzA hoge:2018/05/09(水) 15:29どーすればいいの
83:とかげ◆4lKzA hoge:2018/05/09(水) 15:33ホントに
84:とかげ◆4lKzA hoge:2018/05/09(水) 15:37ふざけんなよもおお
85:とかげ◆4lKzA hoge:2018/05/09(水) 16:00金曜までに
86:とかげ◆4lKzA hoge:2018/05/09(水) 16:00泣きそう
87:とかげ◆4lKzA hoge:2018/05/09(水) 17:06連絡行ってないみたいだな
88:とかげ◆4lKzA hoge:2018/05/09(水) 17:06電話とか来なけりゃいいけど
89:とかげ◆4lKzA hoge:2018/05/09(水) 17:12ビミョーに気持ち悪い
90:とかげ◆4lKzA hoge:2018/05/09(水) 17:47明日には届く。はず
91:とかげ◆4lKzA hoge:2018/05/09(水) 17:47これでダメだったらもう・・・
92:とかげ◆4lKzA hoge:2018/05/09(水) 17:55あとは進路。。
93:とかげ◆4lKzA:2018/05/09(水) 19:44いろんなことが重なってもうイヤじゃー
94:とかげ◆4lKzA:2018/05/09(水) 19:44んあれ?
95:とかげ◆4lKzA:2018/05/09(水) 19:46上がってなかったからびっくりした
96:とかげ◆4lKzA hoge:2018/05/09(水) 22:15飲茶楼のCM、矢口の声がよく聴こえてイイ
97:とかげ◆4lKzA:2018/05/10(木) 13:58どーやって紙貼ろうー
98:とかげ◆4lKzA:2018/05/10(木) 13:58うーん
99:とかげ◆4lKzA:2018/05/10(木) 13:58水張りじゃないとダメなのかな?
100:とかげ◆4lKzA:2018/05/10(木) 13:58100
101:とかげ◆4lKzA:2018/05/10(木) 13:59よくわかんね
102:とかげ◆4lKzA:2018/05/10(木) 13:59全然上がらない
103:とかげ◆4lKzA:2018/05/10(木) 14:00あーいーしーてーいーまーす♪アイラービュー♪
104:伊藤茂◆..OmcdxnLWdn6 本名ではない:2018/05/10(木) 14:11100おめ、チラッ
105:とかげ◆4lKzA:2018/05/10(木) 14:17 >>104
ありがとうございます|д゚)チラッ
制服のスカートの留め具が取れた(¶O¶)
107:とかげ◆4lKzA:2018/05/10(木) 14:18そして買ってきたパンが若干つぶれていた。。
108:とかげ◆4lKzA:2018/05/10(木) 14:19さてお味は
109:とかげ◆4lKzA:2018/05/10(木) 14:28うまかったヽ(・∀・)ノ
110:とかげ◆4lKzA:2018/05/10(木) 14:29縫い付けないと
111:とかげ◆4lKzA:2018/05/10(木) 14:30サッカーやったから筋肉痛
112:とかげ◆4lKzA:2018/05/10(木) 14:36はあぁぁ
113:とかげ◆4lKzA:2018/05/10(木) 14:36ホントに短大でいいのかわからん
114:とかげ◆4lKzA:2018/05/10(木) 14:36自分に合ってる気がしない。
115:とかげ◆4lKzA:2018/05/10(木) 14:37かと言って専門も、先生に就職するならどーたらこーたらと言われた。。
116:とかげ◆4lKzA:2018/05/10(木) 14:38今月中とか・・・
117:とかげ◆4lKzA:2018/05/10(木) 14:52(´Д`)
118:とかげ◆4lKzA:2018/05/10(木) 16:33刺繍全然うまくいかなーーい
119:匿名さん hoge:2018/05/10(木) 16:50 横レス、失礼します。
一般的に就活のサポートは専門学校のが短大よりしっかりしてるそうです。
(学校にもよります。就活に力をいれてる短大もあるので。)
ただ専門学校は一般的に短大より学費が高いし、カリキュラムがびっしりで
バイトする時間もないケースもあるそうです。
(学校によります。
わたしは都内在住でご近所に短大と専門学校がありますがー専門学校の学生さんのが
お忙しいーカリキュラムがハードーようですね)
ゆるーくキャンパスライフを楽しめるのは短大のようです。
(短大や学科にもよりますが。看護などだと多忙です)
しかし短大だともっと勉強したくなった場合(四大卒の学歴がほしいとか)、
四大の3年に編入しやすいのです。(通学する場合と通信制の双方で)
専門学校卒は一年からーとなるようです。
わたしの友人♀は短大からよその四大の3年に編入して、卒業しました。
どちらも(短大も専門学校も)メリットとデメリットがあるようです。
(「専門と短大どちらがいい」で検索されると、いろいろなご意見があります)
一番よいのは実際に気になる専門学校と短大を何校か見学し、
比較検討されることかと思います。
結局、とかげさんにあうあわないだと思います。
(カリキュラム、雰囲気など。
あと就職実績や就活のサポートの良し悪しは、必ずチェックすべきかと
思います)
あとはさんぽう進学ネットやスタディサプリ進路などで、気になる専門学校や短大のパンフレットを
片端から取り寄せて情報分析なさるとか。
(たしか無料で大学や短大や専門学校のパンフレットをおくってくれるはず)
⚪まずは情報収集し、分析
⚪学費の問題があるので、親御さんとよく相談
⚪学校の進路指導室をフル活用する。
ベテランの進路指導の先生のご意見には、よく耳を傾けた方がいいでしょう。
(案外的確)
※将来就きたい職業から逆算して、進路をきめる方法もあります。
以前に別板でご相談にかかわった高校生の女の子の場合は、ウェディングプランナー志望と
いうことでしたので、ブライダル専門学校でなく四大進学をおすすめしました。
都内の有名結婚式場や有名ホテルですと、ウェディングプランナーは専門学校卒は
ほとんどおらず、四大卒が大半だからです。
(花嫁さんのヘアメイクをしたいとか、ウェディングドレスショップに勤めたい!
でしたら、ブライダル専門学校のが就活は有利のようです)
「さんぽう進学ネット」
「スタディサプリ進路」
「マイナビ進学」
は進路を考える上で参考になるサイトかと思います。
>>119
ほんのつぶやきだったのに、詳しく説明してくださってありがとうございます!
気になる学校を比較するというのも、やっぱり自分で足を運んで行くべきですよね。
今のところ2校しかオープンキャンパスに行けていないので、そういったことが迷いの原因にもなっているのではないかと思います(汗)
ちなみにもう1校高校入試の併願で受かった(高等課、専門課がある)所があるのですが、そこも候補です。
サイトも紹介してくださってありがとうございます!
活用してみたいと思います。
私は美術系志望で将来はイラストレーターになりたいのですが、先生に専門学校のイラスト系で考えていると言ったら、就職するなら短大のデザイン系の方が有利だと言われました。
なので今まで専門学校だけで考えてきたのが、短大とどっちがいいのかなーと思うようになりまして(汗)
あと推薦入試とAOでも迷ってます(^_^;)
ともかく、ご丁寧に説明してくださってありがとうございます!
とても参考になりましたm(__)m
>>120
わたしは美術関係はくわしくないのですが、就職だけでいえば美大や美術短大ですとデザイン科が有利。
(日本画とか油絵とかにくらべて)
美術系の専門学校も同様(デザイン専攻が就職は有利)
と、耳にしたことはあります。
実際に知人♀(とある美術短大でデザイン専攻)はパソコンを駆使して商業デザインができるので、
就活はスムーズにいき、転職もスムーズに決まったーと申しておりました。
とはいえとかげさんの人生ですので、親御さんや先生のご意見には耳は傾けつつも、最後に決断されるのは
とかげさんご自身かと思います。
わたしは絵画は下手くそですが(子供のとき油絵をならいましたが、上達せず😅) みるのは
好きです(好きな画家は日本画ですと堂本印象と上村松園です)
絵画愛好家?として、とかげさんに一番あうとこに進学でき、とかげさんにあう
お仕事につかれることをかげながら願っております。🈴
>>121
やっぱり、就職するならデザイン科の方が有利という感じなんですね。
パソコンが使えるというのも、就職の際にはポイントになりますね。
周りの意見も聞きながら、自分にしっかり合う所を見つけたいと思います。
日本画は詳しくないのですが💦
いろんな分野に目を向けることも大事ですね。
まだまだ不安もありますが、アドバイスのおかげでそれが少し軽くなりました。
親身になっていただき、本当にありがとうございます!
辻ちゃんソロのNON STOP、めっちゃかわいいし声がイイ
124:とかげ◆4lKzA:2018/05/10(木) 22:44理解してよ女の子もかわいい
125:とかげ◆4lKzA:2018/05/10(木) 22:46ホイッが入ってるのがいい
126:とかげ◆4lKzA:2018/05/10(木) 22:48あとハレーションサマー、ベリのカバーが好きだったけど本家もなかなか
127:とかげ◆4lKzA:2018/05/10(木) 22:48寝る準備しないとなのにつぶやきたいことがいっぱい(;´Д`)
128:匿名さん hoge:2018/05/11(金) 13:20 >>121
やはり先生のご意見が一理あるような気がします。
いろいろなサイトをよむと、美術短大と専門学校で迷うなら、美術短大をすすめる意見が圧倒的に多いです。
⚪AO入試や指定校推薦があるなら、それで美術短大に入った方がいい
(一般入試だと倍率が高く、落ちる可能性もあるので)
⚪専門学校のイラスト科より、美大や美術短大のデザイン科にいき、就職。
➡副業としてイラストをかき、イラスト関係の賞などに積極的に応募したり、自ら動いてコネをつくり、
売れたら独立という方法が安全。
(イラストレーターだけでたべてる人は全体のわずか2パーセント。
副業としてイラストレーターをされてるケースも多いそう)
⚪専門学校より実技試験がある美術短大とか美大のが学生の基礎画力のレベルが高い傾向にあるので、
刺激になる。
(私の高校の同級生に美術短大にいった人と美大にいった人がおりましたが、二人とも画塾に通い
デッサンの力を十分につけておりましたので、レベルが高い絵を描いてました)
⚪教師のレベルが専門学校より美大や美術短大のが高いケースが多い。
(これは学校によるという意見もあります)
⚪イラストレーターも学歴社会という意見もあり(学歴不問。実力主義という意見もありましたが)
ご参考になれば幸いです。
(あと、進路指導の先生のほかに美術の先生ともお話になるとよいかもしれません。
美術短大とか美大卒の方々の就活事情に詳しい可能性もあるので。)
※専門学校もデザイン専攻ならいいのですが。(就活も有利)
イラスト科は学校にもよりますが、あまり就活は有利ではないようです。
いろいろなサイトを読む限り。
(イラスト科をでてもイラストレーターになれない。就活も不利ーというケースも
珍しくないようです。)
葉っぱを天国の不登校板に「不登校の方ご相談乗りますよ」という相談室がありますが、
スレ主のNONOさん(専門学校1年生)はもとはイラストレーター志望。
しかしいろいろ考えWebデザイナーを目指すことにし、Webデザイナーになれる専門学校を選ばれたそうです。
(「不登校の方ご相談乗りますよ」の>>21にそう書かれてました)
不登校の方でなくとも相談にのってくださいますから、NONOさんにご相談
されるのもひとつの手かと思います。
(人生相談板の相談室は、中学生のスレ主さんがおおいので。
高校生の進路相談には不向きかと思います。
例外はサビぬきさんの相談室のみです)
>>128
やっぱり言われたように、専門よりは美術短大という意見が多いんですね。
お話をしたのは美術の先生で担任なのですが、美術系の進路についてはかなり詳しそうな感じです。
美術短大、美大って、実技試験があるんですね・・・知りませんでした(^_^;)
成績については、指定校推薦のためにも平均内申を0.1でも上げろと先生から言われています。
専門学校のデザイン科だったら、>>120に書いた高校入試時の併願校がいいかなあと思ってます。
その学校のイラスト科の就職率を見たら、やめておいた方がいいなという感じでした(^_^;)
相談スレも教えてくださってありがとうございます。
色々なサイトも調べ回ってくださってようで、感謝ばかりです。とても参考になります!
>>129で書き忘れましたが、候補の専門学校のデザイン科の就職率は悪くない感じ。
そこは自分に合っていそうかなと思ったのですが、他のオープンキャンパスに行った2校はあまり合わなさそうな感じででした。
明日は土曜日じゃ〜
132:伊藤茂◆..OmcdxnLWdn6 本名ではない:2018/05/11(金) 18:39明日はSaturdayじゃ〜