宿題捨てたい【つぶやきpart14】

葉っぱ天国 > つぶやき > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-キーワード▼下へ
1:Rika◆ck:2018/08/12(日) 21:07

自由研究消えてくださいお願いします

480:Rika◆ck:2018/08/18(土) 12:37

pixivわかる……あの通知届くとこに赤いマークついてたらめっちゃ嬉しいもん……

481:Rika◆ck:2018/08/18(土) 12:39

マリーほすい

482:Rika◆ck:2018/08/18(土) 12:40

宿題何時からしようか

483:Rika◆ck:2018/08/18(土) 12:42

台風出校日の日に直撃しないかなー
とか言ってたらマジで来るからやめよう

484:Rika◆ck:2018/08/18(土) 12:44

じゅん

って読み女の子の名前に使って大丈夫かな

485:Rika◆ck:2018/08/18(土) 12:45

鏡見ながら自分の顔書けってさ。ウケる(語彙力)

486:Rika◆ck:2018/08/18(土) 12:46

おおっと漢字を間違えました。まあいいや。……ところであのサイト覗いてる葉っぱ民はどれくらいいるのかな。まあ多かったらそれはそれで私の立場が危ないけど

487:Rika◆ck:2018/08/18(土) 12:48

暑いのか暑くないのか微妙な天気ですね

488:Rika◆ck:2018/08/18(土) 12:49

でもどうなのかな。あの人の味方はそんなに……はずなんだけどねー

489:Rika◆ck:2018/08/18(土) 12:50

社会はもう授業から理解できないので終わってます

490:Rika◆ck:2018/08/18(土) 12:51

関連性皆無なこの並び

491:Rika◆ck:2018/08/18(土) 12:52

でもほんとに見なくなったよね。まあ原因は確実にアレだろうけど

492:Rika◆ck:2018/08/18(土) 12:52

いやこれじゃ確信犯だね私

493:Rika◆ck:2018/08/18(土) 12:53

いやー正体表しつつディスるって迂闊

494:Rika◆ck:2018/08/18(土) 12:54

お盆玉って流行ってんの?

495:Rika◆ck:2018/08/18(土) 12:55

あー体育祭の練習しんど……絶対暑いでしょこれ。あとシンプルに草取りがめんどくさい

496:Rika◆ck:2018/08/18(土) 12:56

ダンス踊りたくない()

497:Rika◆ck:2018/08/18(土) 12:57

兄は新曲が微妙だと言ってたけど私はいいと思った
兄曰く「ストーリーとかいらない」らしい()

498:Rika◆ck:2018/08/18(土) 12:58

ここでSSRが出たら運が吸われる……
と自分に言い聞かせる

499:Rika◆ck:2018/08/18(土) 12:59

フリスクってあずきちゃん忍ちゃん穂乃香ちゃんだよね。間違ってたら恥ずい

500:Rika◆ck:2018/08/18(土) 12:59

あっ柚ちゃんもだ……4人でフリスクなのね

501:Rika◆ck:2018/08/18(土) 13:01

穂乃香ちゃん恒常来たらフリスク全員SSR

502:Rika◆ck:2018/08/18(土) 13:02

あと10連分たまればそれで十分
贅沢言えば20連分欲しいけど厳しいよね〜

503:Rika◆ck:2018/08/18(土) 13:03

もう一週間ちょいで復刻来ちゃうし

504:Rika◆ck:2018/08/18(土) 13:04

多分ね、ちひろ蒸しの効果は「ちひろ蒸しをしたことによりSSRが出ると錯覚?することでSSR率が上がってると勘違いする」って事だと思うんだよね結局は信じる気持ちと運なのかもしれない

505:Rika◆ck:2018/08/18(土) 13:05

志希出る……志希出る……志希出る……

506:Rika◆ck:2018/08/18(土) 13:07

次は……共鳴世界の存在論とこいかぜのどっちか

507:Rika◆ck:2018/08/18(土) 13:08

ライパやろ

508:Rika◆ck:2018/08/18(土) 13:08

……ちょ、青の一番星じゃん笑
久しぶりにやるけどフルコンできるかな

509:Rika◆ck:2018/08/18(土) 13:11

うーん、惜しかった

510:Rika◆ck:2018/08/18(土) 13:12

スキルレベルあげないと一位取れない

511:Rika◆ck:2018/08/18(土) 13:12

ビヨスタ……多分いける

512:Rika◆ck:2018/08/18(土) 13:15

うん、いけた

513:Rika◆ck:2018/08/18(土) 13:16

https://i.imgur.com/RJB9xSO.jpg
画面の滑りがあまり良くなかったからちょっと危なかった

514:Rika◆ck:2018/08/18(土) 13:17

スキルに3振ったから発動率上がってる

515:Rika◆ck:2018/08/18(土) 13:18

スコアは頑張ったらそれなりに取れるはずなんだよね、うん。とりあえずポテ解はスキル発動率に振った方が良さげ

516:Rika◆ck:2018/08/18(土) 13:20

多分属性はクールが強い。弱いのはキュート。SSRの数も1番少ないし

517:Rika◆ck:2018/08/18(土) 13:22

惣菜パンのゴミとかぶち込みまくったゴミ箱の臭い……臭くはないけどひどい

518:Rika◆ck:2018/08/18(土) 13:22

桜の頃とこいかぜがとにかく苦手

519:Rika◆ck:2018/08/18(土) 13:27

……セクギルフルコンしてなくね?

520:Rika◆ck:2018/08/18(土) 13:28

セクギルは取る指さえ間違えなければ……

521:Rika◆ck:2018/08/18(土) 13:30

スコアが伸びない事件

522:Rika◆ck:2018/08/18(土) 13:31

うーんいけるかなあ

523:Rika◆ck:2018/08/18(土) 13:31

本番ライブしてくる

524:Rika◆ck:2018/08/18(土) 13:32

即ミスで草

525:Rika◆ck:2018/08/18(土) 13:32

画面の滑りがめっちゃ悪い

526:Rika◆ck:2018/08/18(土) 13:33

https://i.imgur.com/ssEHPjE.jpg
ここ周辺がフルコンできてない

527:Rika◆ck:2018/08/18(土) 13:35

「さあ」の時のフリック注意

528:Rika◆ck:2018/08/18(土) 13:36

まさかの右から左に行っちゃうから

529:Rika◆ck:2018/08/18(土) 13:48

連立方程式の解説やっさし

530:Rika◆ck:2018/08/18(土) 13:50

https://i.imgur.com/mltofvA.jpg
式作ってくれるとか……笑

531:Rika◆ck:2018/08/18(土) 13:51

ページ数がこれだけ多いのは解説付きだからかな

532:Rika◆ck:2018/08/18(土) 13:55

他は33ページこれだけ36ページ

533:Rika◆ck:2018/08/18(土) 13:55

あと5ページだよ頑張ろう

534:Rika◆ck:2018/08/18(土) 14:00

これが終わったら自由研究の内容考えなきゃ……もう地球温暖化についてまとめるのでいいんじゃないかなって思うけど

535:Rika◆ck:2018/08/18(土) 14:00

そして鏡見ながら自分の顔面書かなきゃ……

536:Rika◆ck:2018/08/18(土) 14:00

自分の顔面描くの小6以来

537:Rika◆ck:2018/08/18(土) 14:06

肩から上って生首描けってことなのかな……

538:Rika◆ck:2018/08/18(土) 14:09

絵の具使ったらクリーチャー出来るけどシャーペンならだいじょぶだいじょぶ

539:Rika◆ck:2018/08/18(土) 14:16

唇ってどうやって描くの

540:Rika◆ck:2018/08/18(土) 14:21

ちょ、キッモww

541:Rika◆ck:2018/08/18(土) 14:25

こんなもんでいいや。まだ提出期限まで結構あるし近づいてきたら完成させよう

542:Rika◆ck:2018/08/18(土) 14:28

1年の時の出席番号書こうとしてた

543:Rika◆ck:2018/08/18(土) 14:29

バカやん()

544:Rika◆ck:2018/08/18(土) 14:35

ふう

545:Rika◆ck:2018/08/18(土) 14:36

明日の15時が楽しみ

546:Rika◆ck:2018/08/18(土) 14:39

うわあ出た入試問題50問

547:Rika◆ck:2018/08/18(土) 14:43

私が住んでるとこのレベルが低いだけにしんどい

548:Rika◆ck:2018/08/18(土) 14:49

好きな人に素直に想いを伝えられなくてそれで惚れ薬を使っちゃってこんな形で結ばれてしまった……もう戻れないよ、ごめんね


秘密のトワレってこんな感じかなあ

549:Rika◆ck:2018/08/18(土) 14:50

歌詞がショッキングなんだよねとにかく

550:Rika◆ck:2018/08/18(土) 14:53

1番はそうでも無いんだけど……

551:Rika◆ck:2018/08/18(土) 14:55

秋田県の問題がしんどい

552:Rika◆ck:2018/08/18(土) 14:57

秋田と石川ェ……

553:Rika◆ck:2018/08/18(土) 15:03

石川の問題はスルーした()

554:Rika◆ck:2018/08/18(土) 15:04

あと入試問題が26問も残ってるって考えると鬱すぎる……逃げたい

555:Rika◆ck:2018/08/18(土) 15:06

だ、大丈夫。南に行くにつれてレベルは下がるはずだから……

556:Rika◆ck:2018/08/18(土) 15:08

あと21問……

557:Rika◆ck:2018/08/18(土) 15:10

もう分かんない問題全部すっ飛ばそ……

558:Rika◆ck:2018/08/18(土) 15:18

計算に分数が関わると全然解けなくなる悲劇

559:Rika◆ck:2018/08/18(土) 15:22

まあ頭悪いからね。ちかたないね

560:Rika◆ck:2018/08/18(土) 15:27

はあ……あと2ページ

561:Rika◆ck:2018/08/18(土) 15:28

トワレ流しながらのんびりやるとします

562:Rika◆ck:2018/08/18(土) 15:42

これで残すところ自由研究のみ

563:Rika◆ck:2018/08/18(土) 15:55

ミスは出てないけどBADでライフごっそり

564:Rika◆ck:2018/08/18(土) 15:55

スクフェスマジでムズい

565:Rika◆ck:2018/08/18(土) 16:01

どうにかしよう(適当)

566:Rika◆ck:2018/08/18(土) 16:04

MASTERアレどうなってんの見えない

567:Rika◆ck:2018/08/18(土) 16:09

おしい

568:Rika◆ck:2018/08/18(土) 16:11

もうちょいだった

569:Rika◆ck:2018/08/18(土) 16:26

クリアは出来るけどねえ

570:Rika◆ck:2018/08/18(土) 16:38

おっ結構いいじゃん

571:Rika◆ck hoge:2018/08/18(土) 17:06

今回、私は天動説と地動説についてインターネットなどで調べました。
天動説とは、「地球を中心に太陽や惑星なとが回る」ということで、プトレマイオスという人が唱えた説です。対して地動説は、「太陽を中心にして地球や惑星が回る」というコペルニクスやガリレオが唱えた説です。
今認められてるとは地動説……つまり、地球が回るということですが、何故そのように考えられたのかが気になった。というのが調べた動機です。
これから、インターネットを参考に絵などで説明していきます。

572:Rika◆ck hoge:2018/08/18(土) 17:08

……終わってない?

あ、地動説が認められてる理由を書かなくちゃいけないのか……

573:Rika◆ck hoge:2018/08/18(土) 17:14

まず、天動説と地動説の違いについて説明します。
前述の通り、太陽が動いているのが天動説で、地球が動いているのが地動説です。
分かりやすく言うと、外に出ている太陽の位置は変わりますよね。それは太陽自体が動いているのか(天動説)、地球自体が動いていて、太陽の位置が変わっているように見えるのか(地動説)。そういうことです。
(ここで天動説と地動説の違いを図に書いて表す)

574:Rika◆ck hoge:2018/08/18(土) 17:21

昔の人々は天動説を信じていましたが、ある時コペルニクスが地動説を発案しました(地動説そのものは紀元前からあったが天動説が指示を得ていたため無視されていた)。しかし、この説は受け入れられませんでした。地球が動くのなら何故雲や鳥が取り残されないのか、等の疑問に答えられなかったからです。

575:Rika◆ck hoge:2018/08/18(土) 17:26

ある時=16世紀

その後、17世紀にガリレオ(書く時は本名)は望遠鏡を用いて木星に衛星があることを発見する。(地球の衛星は月。もし地球が動くなら月は取り残されるという反論を無効にする発見であった(地球が動く=木星も動く。その木星に衛星がある))

576:Rika◆ck hoge:2018/08/18(土) 17:30

その他にもガリレオは金星の満ち欠け、太陽黒点なども観測した(これらは地動説に有利な証拠となった)
その後、ヨハネス・ケプラーが地動説モデル(ケプラーの法則)になるルドルフ星表をつくり、それはかなり正確であった。

だが、鳥がなぜ取り残されないのかという疑問はこの頃正確な答えが出ていなかった。

577:Rika◆ck hoge:2018/08/18(土) 17:36

その後、ニュートンがケプラーの法則の証明を行った。万有引力の法則を導き出し、月が取り残されないのは月が地球の回る遠心力と引力がつりあっているからということを証明し、鳥が取り残されないのかという疑問の答えも出した。

これにより、地動説は正しいと証明された。

578:Rika◆ck hoge:2018/08/18(土) 17:40

フーコーの振り子という物もあります。

振り子は慣性の法則により触れる向きは変わらないはず。しかし、地球が回っていると触れる向きが変わってくる。そして、緯度によって向きが変わる速度も違ってくる。地球がまわることにもり緯度も変わるので、地球の地動説の証明になります

579:Rika◆ck hoge:2018/08/18(土) 17:41

そして出てきた人物などについて軽くまとめ、「資料にはこのように載っていましたが〜」的な言葉書いて個人の考察をする


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ