これ以上、何を望むというのだろうか。
>>2
・いつでも乱入おけ
・受験勉強?んなもん知らねーよ。
( 嘘です、ちゃんとやります。 )
・hogeることほとんどないやろうけど、つけてたらつけたって、
・平日( 休日も? )19〜20時は高確率でおらん。
・変人(?)
・塩対応になるときあったらごめんなさい。
※めんどくさい性格してます
愛飢え男
新スレおめおめ
5: 椋雅 ◆ueJ9L7I5W6Xbs:2018/09/27(木) 23:32
わっかんねぇ
牡蠣くけ子
7: 椋雅 ◆ueJ9L7I5W6Xbs:2018/09/27(木) 23:32
>>4
ありがとう
新スレおめでとうございます!
明日の夕飯何食べたいですか?()
あかん、なんかみりんが出てきた。
新スレおめです
11: 椋雅 ◆ueJ9L7I5W6Xbs:2018/09/27(木) 23:34
>>8
ありがとうございます
明日?チャーハンが食べたいです()
>>10
ありがとうございます〜
>>11
明日、チャーハン作りますね!
>>13
わーい、ありがとうございます!
え、ねえ、ヒント欲しい。
わからん
>>15
三平方の定理をバリ使う
チャーハンってなんか知らんけどうまいよな!
19:unyuho◆..sc063OyS3iQ:2018/09/27(木) 23:41新スレおめです
20: 椋雅 ◆ueJ9L7I5W6Xbs:2018/09/27(木) 23:41
>>17
はーい、習ってないー
>>18
チャーハンおいしい。
僕が一番最初に覚えた料理👍
>>19
ありがとうございます
教科書持って帰ってきてた。僕偉い()
無くても最悪、参考書あるしな
>>20
うそだろww
それは受験生としてやばいぞ。
https://www.studyplus.jp/194
新スレ祝いです💐🎂
26:藤田くん◆//s:2018/09/27(木) 23:45 三平方の定理
直角三角形ならば斜辺をc、その他をa,bと置くと
c^2=a^2+b^2
ってこと。案外簡単よ(๑•ω•๑)♡
>>24
いや、ほんま。僕の教科書で186ページとかその辺やもん。
教科書によって違うんかな
>>27
進学校への受験なら数学の3割の配点は三平方の定理が絡むし、普通に県全体の試験でも1問は出てくるから、今のうちに覚えておいて損はない
関数
>>30
うぇえ…
まあ、頑張りまする。
明日、ていっても数分後やけど、雨降って、普通の授業になったら休み時間やってる。
予行練習やったらしゃーない
学校の先生とかに聞くのも勉強になるかもよ〜
36:藤田くん◆:2018/09/27(木) 23:57受験において、先生を味方につけるのも案外大事
37:匿名さん:2018/09/27(木) 23:58
担任数学担当やからきく。
担任は去年と同じ
>>37
それはナイスidia.
10月になったら多分葉っぱできないから、極力早いと助かる(笑)
濫觴生命
https://www.youtube.com/watch?v=rc8vrHd0T_4
ideaだった(笑)
42:藤田くん◆:2018/09/28(金) 00:01 >>40
この作曲者さんほんとすこ
>>39
うん
そっか、受験生やもんね。
>>43
京大受かったら牛丼とキスくれ()
>>42
orangestarさんほんますき。
アスノヨゾラ作ったんが高校生とか信じられんしな。
White Landscape
https://www.youtube.com/watch?v=Rb45w1ELKvw
>>44
あいに来てくれるのなら。
牛丼はどうか分からんけど
僕も体育大会終わったら浮上率下げよかな
いや待って。どっちかって言うと僕があいに行きたい()