Rikaは呟く【part38】

葉っぱ天国 > つぶやき > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-キーワード▼下へ
1:匿名さん:2022/02/26(土) 16:03

最近はK-POPが好きだったりします

238:匿名さん hoge:2022/03/23(水) 08:48

>>237
大丈夫です!気にしないでください〜

239:匿名さん hoge:2022/03/23(水) 08:48

あーーーーー

240:匿名さん hoge:2022/03/23(水) 08:48

どうでもいいんだよな正直

241:匿名さん hoge:2022/03/23(水) 08:48

私が今好きな人がいじめしてようがしてまいがってこと

242:匿名さん hoge:2022/03/23(水) 08:49

ここじゃない国にいる戻ってくるか分からない他人の事だからだけど

243:匿名さん hoge:2022/03/23(水) 08:51

顔が最高に良くてそれだけでもいいのに曲中の目線とかが神ってていつの間にか沼ってた身だから出来れば潔白であって欲しかったけど別にどうでもいい

244:匿名さん hoge:2022/03/23(水) 08:53

ていうか私もそろそろアイドルのオタクやめた方がいいかも。疲れる

245:匿名さん hoge:2022/03/23(水) 08:53

受験生だし

246:匿名さん hoge:2022/03/23(水) 08:53

てか春休みなっっがいこんなに要らない

247:匿名さん hoge:2022/03/23(水) 08:55

あと2週間も何やればいいんだろう。最初の方は韓国ドラマとか見て時間潰してたけどそろそろ見たいのもなくなってきたし気に入った作品を繰り返し見てるだけになる

248:匿名さん hoge:2022/03/23(水) 08:59

勉強すりゃいいじゃんって話だけどそんなに集中力持たないよ

249:匿名さん hoge:2022/03/23(水) 09:00

……散歩?

マスク付けたくないし今時ねぇ

250:匿名さん:2022/03/26(土) 12:37

課題の数学プリント38枚しかも裏表ありを終わらせてもなお残っている数学の課題。数学だけだよこんなにいじめてくるの

251:匿名さん:2022/03/26(土) 12:39

2日ほど前から一日に3、4時間くらいは勉強に取り組もうと思って軽く家具の配置替えをした。効果はありました

252:匿名さん:2022/03/26(土) 12:42

数学得意な兄弟がいるので家庭教師してもろてる

253:匿名さん:2022/03/26(土) 12:43

こっちが頼まなくても勝手に教えてくれるから 私だったらそんな面倒なことしたくないのにすごいなって思う

254:匿名さん:2022/03/26(土) 12:44

最近芸能関係の話振っても反応悪いのに受験について聞いたら途端にイキイキしてアドバイスしてくれる。普通逆じゃね?

255:匿名さん:2022/03/26(土) 12:50

今までは一日中ずっっとスマホだったから途中で見たいものもなくなって無駄な時間過ごしてるなぁって感じだったけど夕飯後制限しただけでもあれ見たいこれ見たいって色々出てくるから良い。時間が過ぎるのがあまり長く感じない

256:匿名さん:2022/03/26(土) 12:54

最近数学がどの単元を見ても理解できなくて最早数学に対して恐怖に近い感情を抱いてる(大袈裟)

257:匿名さん:2022/03/26(土) 12:54

というより私は忘れすぎなんだわ

258:匿名さん:2022/03/26(土) 12:54

定期考査の時は数学なんてぬるい方なのに

259:匿名さん:2022/03/26(土) 12:56

数学に時間を支配されてるけど私がやるべき事って割と古文漢文の方だよな

260:匿名さん:2022/03/26(土) 12:56

なんも覚えてない。なんも

261:匿名さん:2022/03/26(土) 13:04

私は身長考えるとそんな太ってないし無理にダイエットはしなくていいんだと思う。やるべきことは顔痩せ。糖分は摂らなきゃ頭が回らないので食べたいと思った時は昼飯代わりにしてそういう欲がない時は昼飯を抜くようにしてたりする。極端なことはやめるよ

262:匿名さん:2022/03/26(土) 13:04

末永く続くやり方でやらないと無理め

263:匿名さん:2022/03/26(土) 13:04

そろそろ学んだよね。

264:匿名さん:2022/03/26(土) 13:06

夜は親がどうにかしてくれるのでそれに抗うことはしない。米は自己判断で食べるか食べないか決めれるから抜くけどカレーとか親子丼の時は不可抗力だし(?)しょうがない

265:匿名さん:2022/03/26(土) 13:07

最近我が家は極端に夕飯が早いのでそこはありがたい。4~5時台

266:匿名さん:2022/03/26(土) 13:09

体型のことも気にしなきゃいけないけど私には受験という大きな試練がやってくるからそっちばっかり意識するわけにもいかないのが辛いところ。もっと早めに決心しとけばよかった

267:匿名さん:2022/03/26(土) 13:09

以上自分語り多めの近況整理でした
落ちます

268:匿名さん:2022/03/26(土) 13:30

真面目に勉強しようと思ったけど急にやる気削がれたのでまた戻ってきた

269:匿名さん:2022/03/26(土) 13:31

解いても解いても数学だから本当嫌になる

270:匿名さん:2022/03/26(土) 13:31

一旦課題放置して国語やります?それか英語。別に課題の期限まだ二週間くらいあるし…

271:匿名さん:2022/03/26(土) 13:33

地歴公民一切触ってないからそっちもやばいし数学ばっかやってる場合でもないんだよ

272:匿名さん:2022/03/27(日) 12:10

後ちょっとで数学の課題(ほぼ答え写し)終わるんだけど

273:匿名さん:2022/03/27(日) 12:10

その後国語から行こうか地理から行こうか悩む

274:匿名さん:2022/03/27(日) 12:10

やってて楽しいのは英語だし英語ももちろんやるべきだけど他の教科に比べたら分かってるから

275:匿名さん:2022/03/27(日) 12:12

英語は共通テスト対策をするべきかそれとも2級に向けての単語熟語を学習すべきかリスニングをすべきか
……結構やることあったわ。英語も

英検2級、筆記はほぼ確実に行けるんだけど(根拠ない自信)面接で終わるから聞き取りが出来るようになった方がいいんだよね

276:匿名さん:2022/03/27(日) 12:14

一年のうちに準2取っとけばよかったな。めんどくさくて英検無視してたから仇になった感じ

277:匿名さん:2022/03/27(日) 12:14

漢検は3で諦めた

278:匿名さん:2022/03/27(日) 12:17

何で漢から行ったのか過去の自分を問いつめたい

279:匿名さん:2022/03/27(日) 12:17

てか前回準2じゃなくて2受ければよかったのになんか保険かけちゃって

280:匿名さん:2022/03/27(日) 12:22

数学終わった後は地理する。そもそも受けるかさえ分からない地理を。やってて損はないから…何もしないよりは有意義

281:匿名さん:2022/03/27(日) 12:25

後1ページなんだけど
やっと解放される

282:匿名さん:2022/03/27(日) 12:59

終わった

283:匿名さん:2022/03/27(日) 12:59

なんかほんとまっさらな状態からその科目の勉強始める時ってやる気起きないな。古文しかり地理しかり

284:匿名さん:2022/03/27(日) 13:06

頑張って課題終わらせたから夕飯までダラダラしていいかな(クソ甘)

285:匿名さん:2022/03/27(日) 13:56

学園ドラマ映画漁ってるけど主要人物の顔が好みじゃないと見続けられないっていうクソみたいな性格してるからダメ

286:匿名さん:2022/03/27(日) 13:57

思いのほかやることがないからチリやっていこうかな。参考書買って結構経つのに初めて開く

287:匿名さん:2022/03/27(日) 14:03

そういや垢抜けの方もどうにかしたかったからやれることはやってるけど手をつけるところが多すぎて春休み中だけじゃ解決しなさそうだから間に合わなかったら夏休みも頑張ろう精神でやってる

288:匿名さん:2022/03/27(日) 14:34

経度と緯度の違いも分からなければnorthの意味も分からないし本当に1年間地理学んだんか?って知識量で笑える

289:匿名さん:2022/03/27(日) 14:36

高三になるのに一週間の曜日と月を英語で書けないんだから

290:匿名さん:2022/03/27(日) 14:37

火、水、木書けないし8月、9月、10月、11月、12月書けない

291:匿名さん:2022/03/27(日) 14:37

1月怪しい

292:匿名さん:2022/03/27(日) 14:39

この程度で英語は国数英の中では出来る方だから意外と要らない知識なんだなって(一般常識だけど…)

293:匿名さん:2022/03/27(日) 14:43

地理すぐ飽きたからこんなところで喋り倒してる

294:匿名さん:2022/03/27(日) 14:45

どの教科も単純に参考書一冊制覇すりゃいい話。一つ一つ勉強していくのは特に難しくも無い作業なんだけどなんでこんなに集中出来ないんだろ

295:匿名さん:2022/03/27(日) 14:47

それは私の中に「今更こんなの1からやったところで意味あんの…?」っていう不信感が生まれてるからかも。やらないよりやった方がマシなはずなのになぁ

296:匿名さん:2022/03/27(日) 14:50

はぁ。常にテスト一時間前並の集中力があったら困らないのに。あれ、相当切羽詰まらないと発動できないんだよね

297:匿名さん:2022/03/27(日) 15:10

あーーやる気がない

298:匿名さん:2022/03/27(日) 15:47

超絶要領悪いから読んで覚えることができません

299:匿名さん:2022/03/27(日) 15:48

いちいちノートに書いてこれは〇〇なんだなと確認しなくちゃすぐ忘れる。効率悪い

300:匿名さん:2022/03/27(日) 16:01

シンプルに頭が悪い

301:匿名さん:2022/03/27(日) 18:10

ある程度色々制限かけることは出来てもスマホは辞めれねぇなぁ

302:匿名さん:2022/03/27(日) 18:12

ワシ瞼軽くなったなぁ。片目一重で悩んでたあの時間は何だったんだろう

303:匿名さん:2022/03/27(日) 18:16

隈薄くしてニキビ跡消したらまぁまぁマシになるんじゃない?

304:匿名さん:2022/03/27(日) 18:17

肌綺麗にならないとせっかく買った小顔ローラー回せないから早くニキビ跡消えて欲しいわぁ

305:匿名さん:2022/03/27(日) 18:19

小顔体操は始めて二週間くらい経つけど微妙な効果しか感じない。長い目で見ていこう

306:匿名さん:2022/03/27(日) 18:20

早く顔面にゴロゴロ回せるようになりたいわぁ なんでこんなに肌弱いんだろ

307:匿名さん:2022/03/27(日) 18:21

薬塗ってるのに中々消滅してくれない

308:匿名さん:2022/03/27(日) 18:22

なんで私地図読めないし時差の計算わかんないのに日本史じゃなくて地理選んだんだろう(唐突)

309:匿名さん:2022/03/27(日) 18:27

はぁそんなことより続きやらなくちゃ。みんなの集中力吸い取りたい

310:匿名さん:2022/03/27(日) 20:31

ダメだまだやらないと

311:匿名さん:2022/03/27(日) 21:06

単語100個覚えるのってこんなにだるいんだ

312:匿名さん:2022/03/27(日) 21:07

単語帳の最後らへん、マイナーな言葉ばっかだからそう感じるのかもしれないけど

313:匿名さん:2022/03/27(日) 21:08

そうです後ろから覚え直してます

314:匿名さん:2022/03/27(日) 21:08

2週目どこまでいったか忘れたから

315:匿名さん:2022/03/28(月) 10:41

毎日20分歩くことにするわ

316:匿名さん:2022/03/28(月) 10:42

出るまでがめんどいけど実際家出たら割と楽しい 格好に困るくらい

317:匿名さん:2022/03/28(月) 10:42

昨夜全然寝れなくて寝たのが結局1時過ぎだからか今日人相悪い

318:匿名さん:2022/03/28(月) 10:48

室内での運動取り入れなきゃ眠くならない頃合かな……そしたら歩きたくなくなりそう

319:匿名さん:2022/03/28(月) 10:49

歩くのはたまにでいいかな…(意思弱)

320:匿名さん:2022/03/28(月) 10:49

まぁ、その日の気分次第ってことで

321:匿名さん:2022/03/28(月) 10:50

水曜は嫌でも出かける羽目になるからそのままの格好で行けるしいいね

322:匿名さん:2022/03/28(月) 10:50

ていうか、春休みはもう後1週間ちょい。結構新学期が迫ってきてる

323:匿名さん:2022/03/28(月) 11:40

勉強は形から入らないとダメなタイプらしい
読んで覚えた方が早いってみんな言うけどノート用意して参考書開いてポイント書いてってやらないと勉強してる感がなくて何となく頭に入らない

324:匿名さん:2022/03/28(月) 11:40

完全な趣味で書いてる小説の更新意外と楽しい 数字を期待してなくて書きたいものを書いてるから気が向いた時に手をつけられる

325:匿名さん:2022/03/28(月) 11:41

なお、文才3点。冗談抜きで中身のない文章。でもこれでいいわ

326:匿名さん:2022/03/29(火) 08:35

自慢抜きに中学時代はヤバかったなぁって思う。学年が

327:匿名さん:2022/03/29(火) 08:36

今(私とは無関係だけど)中三のとき起こった事件思い出して色々衝撃

328:匿名さん:2022/03/29(火) 08:37

うちの高校ほんとみんな大人しいから

329:匿名さん:2022/03/29(火) 09:06

誰かが問題起こして学年集会とか入学して一回も起きてないから

330:匿名さん:2022/03/29(火) 09:06

あの時は2週に1度はなんかあったよね

331:匿名さん:2022/03/29(火) 12:33

さぁ勉強しようと思って体に糖分突っ込んだけど今日何もやりたくなさすぎて効果が感じられない
もう昼食べちゃおっかなって思ったけどルーティン崩すのはちょっと

332:匿名さん:2022/03/29(火) 12:33

夜抜こうかな…

333:匿名さん:2022/03/29(火) 15:28

抜くことになった

334:匿名さん:2022/03/29(火) 15:28

腹壊したことにして親に言う

335:匿名さん:2022/03/29(火) 15:29

(なるべく機嫌がいい時に)

336:匿名さん:2022/03/29(火) 15:29

いつもそうしてるよこういう気分の時は

337:匿名さん:2022/03/30(水) 08:55

そろそろ胃が小さくなってきたんかなと思う


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ